ゆうがたLIVE ワンダー【武井壮チャリぶら御堂筋を快走&話題の宿借りカレー】 2016.01.27


◆ここからは「ゆうがたLIVEワンダー」です。
まずはお天気情報から。
片方さん、お願いします。
◆こちらごらんいただいているのは、神戸市内の今の様子なんですが、きょうはあったかいですね。
◆きれいな夕陽ですかね。
◆そうですね。
雲の向こうにうっすらと青空が見えているということで、日差しもありますからね。
大体きょうの気温は2月の下旬から3月の初めぐらいのそれぐらいの陽気のところが多かったんですね。
◆春らしかったですもんね。
◆植物も決してだまされたわけじゃないと思うんですが、きょうは神戸で梅の花が開花したといった便りが気象台から届きまして、今までの観測記録が一番早いのが1月26日。
日付でいうと、きのうなんですよ。
それに次ぐぐらいの早いスピードで梅がもう咲いてしまったと。
◆このまま春になっちゃうんですか?でも寒の戻り。
◆語弊を恐れずに言えば、このまま春になっちゃいます。
寒い日はありますよ。
寒の戻りはありますが、この間みたいな大寒波はもう来ないでしょうから、この間の寒波が恐らく寒さの底で、そこで、暖かくなったり、寒くなったりしながらこれからは気温が上向くのではないかと。
◆早めに春になりますね。
花粉が飛び出すのも早くなると思いますから、気をつけてほしいと思います。
そのあたり天気図を見ていただくと、あしたは高気圧がだんだん近づいてきて、冬の西高東低じゃないんですよ。
◆本当に変わりましたね。
◆これでこの高気圧がやってきて、午前中は晴れ間ですが、西から前線が近づいてきますから、午後には曇ってきそうなんですね。
あさってには低気圧がやってきて、これは春のパターンなんですけど、晴れたり、雨が降ったり交互にやってくると。
あさっては近畿の広い範囲で雨が降るかなと考えています。
あすのお天気。
今夜のお天気今夜は多少晴れ間の出るところも多いんですが、多いんですが、だんだん雲が多くなってきそうなんですね。
あしたも次第に雲が広がりやすくなり、四国のほうは、夜には雨かなというところなんです。
あしたのポイントの一つは、気温ということで、朝は結構寒いんですよ。
氷点下なんですが、昼間は12〜3度。
ですから、あしたの防寒着予報なんですが、一番分厚い服じゃなくても大丈夫というところ逆に昼間はあんまり分厚いと蒸し暑く感じるかもしれないですから、上手に服装を調節してください。
この時間の天気予報は以上になります。
◆ありがとうございました。
それでは、「ゆうがたLIVEワンダー」、スタートです。
◆老若男女を問わずみんな大好き、カレーライス。
突然ですが、皆さん、今話題のヤドカリカレーって何のことだかわかりますか?◆食べられましたっけ?私は結構です。
◆ヤドカリカレーは、漢字で書くとごらんのとおり。
バーなど、夜のみ営業するお店のあいている時間を間借りしてカレーを提供する宿借りカレーがふえているんです。
大阪本町にあるバー、アッカ。
週に1度だけカレー週一という名前でランチ営業。
行列ができるほど人気の宿借りカレーでスリランカを中心とした多国籍の本格カレーが味わえます。
◆大阪が発祥と言われ、その数も急増している宿借りカレー。
そこには、商人の町・大阪ならではの新しいスタイルがありました。
きょうの「イマ知り!」は、注目のヤドカリカレー。
その人気の秘密に迫ります。
カレー専門誌、「究極のカレー」編集長の鈴木さんによると…。
◆最近、大阪では“宿借り”間借り営業のカレー屋さんがすごくふえてまして、特にこの2〜3年、この1年だけでも急激に特に大阪市内を中心になんですけれども、ふえています。
宿借り間借り営業というのは週に何回かしか営業できないケースが多いんですね。
こういう意味ではレア度が高いんですよね。
毎日同じメニューをやっているカレー屋さんよりも、毎日違うメニューやってたたり、週末にスペシャルメニューをやってたりとか、やっていたりとか、そういうところがカレー好きの方からも受け入れられているのではないかと思います。
◆ここ数年で爆発的にふえたのにはある理由が。
◆宿借り、間借り営業の普及に関しては、ツイッターとかフェイスブックのSNSの存在がすごく大きく関係していると思うんですよね。
こんなお店ができたということもすぐにSNSで広がりますし、宿借り間借り営業とSNSの密接な関係というのは切っても切れないと思いますね。
◆大阪北浜にある谷口カレー。
こちらの間借り先は…。
何と!本屋さん。
もともとカフェが併設されていた本屋さんにランチタイムだけ、カレー屋さんが間借り営業しています。
一番人気は、およそ15種類のスパイスを使ったこだわりのチキンカレー。
魚介と野菜からとった出汁の甘みとスパイスのうまみが絶妙に溶け込んだ絶品カレー!実は、店主の谷口さん、初めてヤドカリカレーを始めた方とも言われています。
◆カレー屋をやりたいけど、そこまでいきなりやるレベルじゃなかったというのもあります。
お店でやらせていただく機会ができたので、そこから5年前ぐらいに始めたという感じなんですけど。
お客さんにいっぱい来ていただいて、カレーも本も、お店自体が盛り上がっていったらいいなと思っています。
◆大阪南堀江にある人気のお店は、ココペリカレー。
焼き鳥のお店を昼間だけ間借りして営業しています。
三田産の新鮮な野菜、和歌山産の朝挽き鶏を使用したこだわりのカレーは、一度食べたらやみつきになるおいしさ。
今は不定期での宿借り営業ですが、春には念願の自分のお店をオープンさせる予定だそうです。
そして去年11月、大阪北新地に新しくヤドカリカレーがオープンしました。
すりらんかごはんハルカリを始めたのは朝見有加里さん。
夜だけ営業するバーを紹介してもらい、あいている昼の時間を借りて、宿借りカレーを始めました。
◆カレー屋にはなりたかったんですけど、自分に資金もないですし、宿借りカレーを始めてそこで資金を借りつつ、ノウハウを学んで、つなげられるかなと思って。
◆宿借りカレーが人気の理由は、何といっても、お店を持ちたい人が低コストで開業できるということ。
場所代はもちろん、調理器具や食器もお店にあるものを借りられるため、初期費用を大幅に抑えてお店を開業することができます。
朝見さんが提供するカレーは、スパイスのうまみとココナッツミルクの甘みが絶妙にマッチしたスリランカカレー。
スープカレーと野菜など、数種類のおかずをまぜて食べるスタイル。
ちなみにおかずは日がわりなので、毎日でも飽きさせません。
メニューをスリランカカレーにしたのには、朝見さんのある思いがありました。
◆もともとカレーが大好きで、いろんなお店を食べ歩いていたんですけど、そこで初めてスリランカカレーというものを食べて、今まで自分が食べてきたカレーと全然違うもので、すごいおいしくて衝撃を受けて、こんなん自分でつくりたいと思って、じゃあ、どうしたらいいかとなったときにスリランカに行こうと思って、そこでカレーを習って、それでその味をこっちに帰ってきて、いろんな人にも伝えたくてという感じです。
◆カレーは、ほかの料理と比べ、調理工程が少ないため、家で仕込みをすれば、お店での調理を最小限に抑えることができるので、宿借り営業に向いています。
北新地という土地柄もあり、ランチタイムのサラリーマンやOLでにぎわう店内。
好条件の立地で営業ができるのも宿借りのメリットの1つ。
◆朝見さんの用意する25食のカレーは、ほぼ毎日完売します。
一方、お店を貸す側にもメリットが。
◆夜までの営業であいている時間を有効活用したいなと思いまして、どなたかやってくださる方がいないかなと思って探しました。
カレー屋さんやってくださることによって宣伝にもなりますし、うれしく思っています。
◆毎日楽しいです。
自分が習ってきたことをそのままここでつくって、それを食べてくれた人が、おいしかったよと言ってまた来てくれているというのは、すごく自分の中で励みにもなるし、毎日楽しんでやらせてもらっています。
最終的にはやっぱり自分のお店を持ちたいので、毎日でも食べたいなってそういうお店にしたいですね。
◆今話題の宿借りカレー。
皆さんも一度、足を運んでみては?◆いいですね、宿借りカレー。
どのカレーも凝ってましたよね、濱田さん。
◆はい。
ちょっと今カレーを食べる口になっていますが、それを我慢してコメントをさせていただきますと、もちろん宿借り、間借りさせてもらって助かりますが、貸す側も助かっているという、その流れが非常にいいなと思いました。
◆使ってないものを、使う、あいている時間に使うということですが、何の持ち出しもない形で貸せると。
◆お互いさまという。
◆最初に始めたとも言われている谷口さんは、本屋さんとの合体ですけど。
本屋さんとカレー屋さん。
◆今、本屋って、多目的化していて、いろんな形でお客さんを集めようということをしていますし、本とカレーって結構合いますよね?◆カレー屋さんに本棚があって、いっぱい読めるって、カレー屋さんも多いんです。
◆そうなんですか。
◆行きつけのお店は大体そうです。
◆大体そうですか。
◆はい。
◆チャリぶらでもやったかな。
◆あと、SNSで拡散するというのはいいですよね。
例えば週1回だけだと、なかなか多くの人に店があるって認知してもらえないじゃないですか。
それがSNSによって、広く知られるということで、週1回でも集客できるという、そういうところも新しい側面ですよね。
◆俺もやろう。
◆やります?やるときは、SNSで拡散してくださいね。
宿借りカレーをご紹介しました。
続いては、百獣の王・武井壮さんの「チャリぶら」です。
今回は、特別編ということですね。
◆そうでございます。
31日に開催されます大阪国際女子マラソンの特別篇となっております。
今回大阪国際女子マラソンのコースにコースに出てチャリぶらしてきましたんで、ぜひお楽しみください。
VTRどうぞ。
◆はい、どうも、チャリぶらです。
よろしくお願いします。
きょうは、大阪国際女子マラソン、スタートとゴールのマラソンゲート前からスタートということで、きょうは、ちょっと大阪国際女子マラソンスペシャル的なことですかね。
◆今週末の1月31日に行われる大阪国際女子マラソン。
国内最高峰の女子マラソン大会であることに加え、今年は4年に一度のオリンピック代表選手選考会も兼ねているということで日本中の注目を集める大会となっています。
という事で今回のチャリぶらは大阪国際女子マラソンのコースをぶらり!さらに、スウィートなゲストも登場しますよ〜!マラソンコースは長居公園をスタートして、大阪城を通り、道頓堀まで行くルートの往復!ということで、チャリぶらも、ヤンマースタジアム前から、ぶらり開始です!◆競技場から出て、すぐぐらいのところに確か1キロ地点の印がついてるはずなんですよ。
これかな?これかな?この黄色いこれ、ちょっとね、もう消えかけてますけど、多分1Kって書いてあるんですよ。
選手全員、スタートして、最初の1キロを走って、1キロのペースが、高速でスタートするのか、それともゆったり入るのか、みたいなね。
元陸上選手ならではのプチ情報でございます。
行きましょう。
◆エッ!?ウワッ!?ウワーッ!!◆マジで!?キャーー!!◆めちゃめちゃ、ギャーって言ってたな。
気持ちいいね、公園のサイクリングって気持ちいいね。
へぇ〜、市民ランナーの方もいっぱいいるね。
何か集会みたいなのが開かれてるな。
将棋指してんのか。
こんちは〜。
◆足の速い人やしな。
◆ああ、そうです、そうです。
将棋されてるんですか?◆はい。
◆青空将棋。
◆うわ〜、いいなあ〜。
◆ここで270〜280人いてまんねん。
◆ええっ!270〜280人いるんすか?◆はい。
◆何か名前とかあるんですか?この皆さんの。
◆長居将棋クラブ。
◆長居将棋クラブだって。
リーダーみたいな人って、いらっしゃるんですか。
将棋クラブの。
◆リーダー、ようさんおんねん。
◆リーダー、ようさん。
自称リーダーがいっぱいいるんですね。
◆お父さん、何ですか?月、ギャラ、何ぼもうとんの?って。
ありがとうございました。
◆頑張ってください。
◆お邪魔しました、すいません。
将棋中、集中してるとこ、すいませんでした。
みんな、フレンドリー。
さあ、長居公園、選手たちは何を思ってここの公園の中を出て行くんだろうなあ。
一路、競技場を後にして、選手たちがリオへの戦いを繰り広げるマラソンコースへやってまいりました。
◆長居公園を出た後は、あびこ筋をしばらく北へと向かいます。
◆ひたすら直線だね、前半。
◆何か刺しゅう屋さんが気になるんだけどね。
何か刺しゅうしてもらいたいけどな。
やってんのかな?電気ついてるよね。
ごめんください。
すぎえ刺しゅうさん。
◆まじっすか。
いいっすか、ちょっとお願いして。
ちょっとテレビカメラ一緒に来ちゃってるんですけど。
大丈夫ですか?いけるって。
お邪魔していいですか。
◆はい、どうぞ。
◆すいません、突然すいません。
アポもなく、すいません。
うわ〜、いろんなの、できるんですね。
結構細かい刺しゅう。
あの象、何?スゴッ!◆あれはね、僕の作品じゃなくて知り合いの方が。
◆えっ?あれ刺しゅうでやってるんですか。
◆そうですね。
◆刺しゅう、スゴッ!うわっ、あれ格好いい!あれとかは?◆レゲエの?◆はい。
◆ボブ・マーリー的な。
うわ〜、格好いい!◆僕、自分自身が、ちょこちょこ作品をつくって出展とかしたりしてるんで。
◆なるほど。
◆去年は、ルーブル美術館のほうでイベントに参加さしてもらって。
◆まじっすか!!ルーブルで!?◆はい。
◆ちょっと有名な方なんですか?◆いや、全然有名じゃない。
ただ、ラッキーで行けただけという。
◆ラッキーで、ルーブルに行けないですって。
◆いや、行けました。
◆世界最高峰じゃないですか、ルーブル美術館。
◆武井さんが何の気なしに入ったこちらのお店。
実はルーブル美術館にて集団出品ながらも、展示販売を行うなど、すごい人のお店でした。
こちらでは、文字の刺しゅうに限らず、飾りやインテリアとしての刺しゅうなども一般向けに手がけています。
◆何て入れようかな?◆お幾らほどですかね「百獣の王」漢字4文字やったら。
◆まじっすか。
◆はい。
◆うわっ、1000円で入れてくれるなら1000円。
ちょっとお支払いしよう。
型とかって、要らないものなんですか?◆型?あー…◆え〜、そうなんだ。
すげ〜。
◆あのミシンで。
◆このミシンで?◆はい。
◆SINGERの。
◆はい。
◆うわっ、昔ながらの足踏みミシンじゃないですか。
フリーハンドでいくって、すごいな。
下書きとかもないんですね。
まんまいくんすね。
◆まんまいきます。
◆まじで?◆あるんすね。
◆あります、あります。
◆大丈夫かな?まあいけるやろな。
◆お〜、うお〜、すげ〜。
すげ〜、うっめ。
◆そうして待つこと、およそ2分果たしてその仕上りは??◆入りました、ネームが。
発表します。
ドン!!「百獣の王」いいじゃないですか、これ!!格好いい。
王の右下が、ちょっとガッとこう…。
王の爪のように。
◆入れていただいた。
ありがとうございます。
やった!!オリジナルのデザイン、入りました。
ありがとうございます。
これちょっと次回、着ようか?ね?この後ね、31日、大阪国際女子マラソンがあるんですよ。
◆ああ、そうですね。
◆毎年あるじゃないですか。
この辺、結構沿道は来るんですか?◆みんなもう…。
◆わーっと来て。
◆はい。
◆まじっすか?◆はい。
◆僕、レポーターで入ってるんで。
◆あっ、そうなんですか。
◆はい。
◆もしかしたら、タイミングよければ。
ちょっとときめきました。
ありがとうございます。
◆コースを進み、続いて武井さんがやってきたのは、玉造筋の桃谷駅付近。
何でもこの辺りがマラソンの注目ポイントなのだそう。
◆おっ、来たぞ、この坂道。
前半は、この坂道が下りなんですけど、折り返した後、30キロ過ぎにこの上り坂が、結構勝負を分けるんですよ。
◆ここが勝負どころですわ、後半最後の。
何か起きそうな気がしますよ。
◆そのまま玉造筋を北上し、武井さんは、大阪を代表するランドマーク、大阪城へ。
こちらでは輝く天守閣を横目に、選手たちが浪速路を駆け抜けます。
そして、続いて向かうのは、中盤の勝負どころである御堂筋!◆これぞ、大阪のメーンストリート。
◆道頓堀です。
折り返し地点、道頓堀。
あれっ?オー、あれ?○○さん。
どうも、お疲れさまです。
◆折り返し地点、道頓堀。
あれっ?オー、あれ?岡安さん!◆や〜。
◆どうも、お疲れさまです。
◆お疲れさまです。
◆あれっ?どうしたんですか。
◆もう待ってましたよ。
◆待ってた?俺を?◆うん。
何かあれでしょ?マラソンのあれでしょ?◆そう、大阪国際女子マラソンのコースをきょうはちょっと走りながらチャリぶらしようということで。
◆僕も、実況するんですよ、実は。
◆そうなんですね。
◆コースの下見も兼ね、武井さんも来るということもあって、テンションアップで待っていました。
◆あら、ありがとうございます。
◆岡安アナウンサーは当日、こちらの道頓堀折り返し地点での実況を担当。
ということで、こちらの見どころを聞いてみました!◆まず1つは、このコースの中で、おそらく一番人が多い。
◆なるほど。
◆周りの歓声が。
◆沿道の?◆はい。
◆毎年そうですね、ここ鈴なりになってますね、人が、ぶわーっと。
ちょうど21キロ走ってきて、疲れた選手たちが、ここで万雷の喝采を浴びて。
◆そうなんですよ。
◆ちょっともう1回元気出るみたいなポイントなんですよね。
◆そうです、もう1回元気出ます。
間違いない。
ちょうどあそこの黄色い点々があるんですけど、あそこを折り返して行くわけです。
◆これを?◆はい。
◆まさにこれを?◆まさにここをビューっと折り返していきます。
◆じゃあ、ここにあのコーンみたいのが立つわけですね。
でっかいコーンみたいなのが。
◆そうです、そうです。
◆ちょうど青じゃん。
◆今、武井壮が折り返して行きました!みたいな感じですよ。
◆今の実況?◆そうです、そうです。
◆「今、武井壮が、今先頭を切って折り返して行きました!」みたいなね。
これ、いいですね。
すいません、ありがとうございます。
◆毎回、この折り返しのところって、選手がちょっと交錯したりとか、このポイントで選手が前に出るとか。
◆仕掛けたりとかね。
◆ここ、だからすっごい見どころですよ。
◆過去もそういう名勝負、ありましたもんね。
ドラマが起きる1つの注目ポイントということですね。
◆そのとおりでございます。
◆ありがとうございます。
◆この辺、岡安さん、詳しいですか。
◆詳しいっすよ。
◆まじっすか。
やっぱり岡安さんじゃないですか。
岡安さんと言えばってあるじゃないですか。
スイーツ!岡安さん、おすすめスイーツみたいなの、ないですか、この辺?◆あります。
◆ある?◆あります、あります。
◆ちょっと行きません?◆行きますか、行きますか。
あっちなんですけど。
◆あっちにある?◆あっちにね、まさかこんなところにスイーツが置いてるの!?っていう。
◆お店がある?まじっすか。
行きましょう。
◆結構来ましたね。
◆結構来ましたね。
◆長堀ですか。
◆そこなんですけど。
◆えっ?これDIESEL、洋服屋さんですよね。
◆洋服屋さんなんだけど、ここに実はカフェがあって。
◆あ、確かにカフェ、ありますね。
何ですか、これ。
グロリアスチェーンカフェって書いてますよ。
◆ここのアイスクリームバーガーっていう。
◆アイスクリームバーガー?◆はい。
何でこれ今までなかったの?っていう。
◆まじっすか!◆はい。
◆果たして岡安アナウンサー激推しのアイスバーガーとは!?◆あっ、来たよ。
◆来ましたよ。
◆キャラメルのアイスクリームバーガーです。
◆まず、岡安さんのやつ。
◆これね。
◆うわっ、すごっ!◆フルーツアイスクリームバーガーでございます。
◆フルーツアイスクリームバーガー、来たよ。
うわっ、華やか。
何これ?上、何かかかってる?◆こちら、ベリーのソースが。
◆ベリー。
◆はい。
◆名前のとおり、アイスをパンで挟んだこちらのメニュー!アイスの乗ったパンケーキとは違い、分厚めのバンズでアイスを挟むことで、確かな食べ応えがあり、スイーツでありながら、お腹も大満足になる一品です!◆やっぱ、こういうこと?◆それ…、それね、見たいですけど、見たいですけど、武井さん、やりますか。
◆おいしい。
◆ああ、よかった。
◆確かにね、上のパンにちょっと焼き目がついててサクサク、サクサクしてて、食感がよくて。
◆それがいい。
◆うーん。
◆ちょっとうなっちゃってる。
岡安さん、うなっちゃってる。
◆普通、ズシンとくるバニラじゃなくてほわっとくるんですよね。
◆うん、そうそう。
◆なるほど。
◆もう、くどすぎて番組が…みたいなことになる。
◆どうですかね、今回の見どころって。
◆いや、今回は、やっぱりオリンピックがかかってますから。
リオデジャネイロオリンピックが。
◆毎年やってますけど、4年に一度のこのオリンピックがかかった戦い。
◆いや、ほんと、そのとおりなんです。
そのとおりです。
◆まあ、ここがちょっと注目ですよね。
◆そうなんですよ。
何でしたっけ?「リオか、ゼロか。
」リオを決めた選手が全てを手にすると。
負けた選手は、ゼロ。
まあゼロでは、俺はないと思うんだけど。
◆思いますけどね。
でも、選手は、多分そういう気持ちでやってるんじゃないかな〜って。
◆まあそうですね、そういう気持ちでしょうけども、ぜひ楽しみにしていただきたいなと思います。
◆ぜひぜひ。
◆さあ、ということで、しれっと岡安さん、座ってますね。
ありがとうございました。
折り返し地点の中継をされるんですね、今回。
◆僕2年ぶりぐらいのスポーツ実況なんですよね。
めっちゃ緊張しています、今。
一緒に頑張りましょうね。
◆サポーターというのは緊張されるんですか。
選手の気持ちが多分すごく分かられるだろうから。
◆緊張というよりも、どれだけリオか、ゼロかというテーマになっていますけど、決してゼロじゃないと、負けた選手も。
そこをどれだけどれだけ道路の上から僕がお伝えするかというところを勝負したいなと。
大阪のコース、本当にお城も見えたりとか、あと御堂筋を走れて、折り返しも沿道にたくさんの人がいますし、最後の上り坂、苦しいところもあるんですけど、すごい勝負どころがたくさんの魅力的なコースになっていますから、ぜひ選手たちもそれを楽しんでいただきながら、熱い戦いで目指していただきたいなと。
そして決して負けた選手もお伝えしていきたいんで、ぜひ皆さん、今月31日ですけれども、見ていただきたいなって思いますね。
◆「チャリぶら」で見たコースと本番のレースのときのコースと全然違うように見えると思うんですけれども、せっかく岡安アナウンサーが紹介していただいた、いかがでしたか?◆あれもちろん見た帰りに寄りたくなりますね。
◆僕は寄るつもりですけれどもね。
実況した後に寄ろうかなと。
◆近いですものね。
◆ということで、武井壮さんのチャリぶらのコーナーでした。
この後は、「料理人の冷蔵庫」です。
◆きょうの「料理人の冷蔵庫」は、イタリアシェフのプロ直伝、家庭で簡単に作れるお手軽煮込みハンバーグをご紹介。
◆プロのおうちご飯を拝見。
「料理人の冷蔵庫」。
家ではこんなんつくります。
きょうの料理人は、イタリアンシェフ、横山英樹さん。
大阪西区にある創作イタリア料理店「ましか」。
料理長の横山さんは、イタリアンシェフでありながら、和食や中華料理などにも精通。
ジャンルを超えた創作料理は、プロの料理人をもうならせます。
◆こんにちは。
◆こんにちは、カンテレの関です。
◆初めまして。
横山です。
◆早速、横山さん宅のキッチンへ。
◆キッチンペーパーがタオルかけに。
こういう使い方ができますよね。
◆ここでもいろいろと試してみるわけですね。
◆そうですね。
◆それでは、冷蔵庫の中を拝見!◆たくさん入ってますねえ。
お野菜もいっぱいで、よくされるんですね。
◆そうですね。
これは何ですか?◆台湾で買ってきたカジキマグロの魚粉なんですよ。
これ、何に使うんですか。
◆結構、台湾やったらおかゆにカニを入れたりとか。
◆こちらが冷凍庫ですね。
あれ?◆そうですね。
これも台湾ですね。
おいしいものは買ってくる癖があるので。
◆台湾はよく行かれるんですか。
◆台湾と言わず、いろいろ行ってますね。
やっぱり料理の勉強も兼ねて。
◆各国の料理を取り入れているわけですね。
◆そうですね。
◆横山さん、きょうはこの冷蔵庫から何をつくっていただけますか。
◆合い挽きミンチとキャベツでハンバーグをつくろうかなと思っております。
◆キャベツでハンバーグですか。
◆タマネギじゃなくても、キャベツでも、十分甘みが出るので。
チーズと牛乳があるので、チーズソースを。
◆チーズソース!◆それで煮込みハンバーグにしようかなと。
◆創作料理のプロならではのアイデアが詰まったチーズソースの煮込みハンバーグ。
この時期お勧めのあったか料理です。
2人分の材料がこちら。
トッピングのつくり方も必見ですよ。
まずは、キャベツをざく切りにします。
◆タマネギやったり、みじん切りして炒めないといかんのですけど。
◆大概、タマネギが多いですもんね。
◆ちょっと塩でもんでみようと思います。
◆これはそのまま使うんじゃなくて、塩でもむんですか。
◆はい。
◆キャベツは塩もみしてから10分ほど置き、水分もしっかりと落とします。
こうすることで、シャキシャキ感が増すんだそうです。
そして塩、こしょう、卵を入れ、ミンチとキャベツをまぜあわせるのですが、ここでポイントが…。
◆こね過ぎると、やっぱりちょっと粘りが出過ぎて、ちょっとふわっとした食感がなくなってしまうので、まぜるという感じで。
◆まぜているときに、既にキャベツのしゃきっという感じが伝わってきますね。
◆そして、パン粉のかわりにあるものを投入!◆よくすき焼きとかにも入れたりする麩なんですけれども。
◆お麩ですよね。
◆ふわっとした食感になるので、湯沸かし器のお湯で。
◆40度ほどのお湯に浸し、鶏ガラスープの素で味つけ。
少しまぜてから、2分ほど、ふやかします。
◆おお、お麸が入りました。
ハンバーグの種にお麩って、やったことなかったです。
◆でも、潰し過ぎないというのも一つのポイントになりますね。
全然形が残ってるぐらいでふんわり感を残すためにもまぜ過ぎないというところですね。
◆あとは、ハンバーグを整形し、かたくり粉をつけて、焼いていきます。
◆強火に近い状態で表面だけ焼いて、煮込んでいこうと思っています。
◆中までしっかり火が通らなくてもあとで煮込んでいくからいいんですね。
◆はい。
◆これぐらいで大丈夫です。
◆いい色ですね。
キツネ色ですね。
◆両面こんがり焼きます。
焼き色がついたんで、余分な油を取っていこうと思います。
皆さん、ヘルシー志向のあれがあるので。
◆油をある程度、拭き取ったら、中火にして、水を入れます。
そこへ5ミリほどの厚さに切ったジャガイモとシメジを入れます。
◆ジャガイモを入れることで、デンプン質が溶け込んでとろみもついてくるんで。
◆ジャガイモのデンプン質がいい仕事をするんですね。
◆さらにケチャップと鶏ガラスープの素を加え、ふたをして弱火で10分ほど煮込みます。
◆うわ〜おいしそうですね。
色も濃くなってきて。
急におなかがすいてきました。
◆ここで、ハンバーグは一旦取り出します。
フライパンに牛乳とチーズを入れて、ソースをつくっていきます。
◆あっという間に溶けますね。
◆そうですね。
◆これでソースはでき上がってるんで。
あるトッピングをつくろうと思っています。
◆トッピング?◆簡単に作れるポーチドエッグを。
◆イタリアンシェフ直伝!簡単!ポーチドエッグのつくり方をご紹介。
まずは、お湯1リットルに塩10グラムとお酢30CCを入れます。
◆お酢を入れることで、卵のたんぱく質を早く固める作用があるので。
◆へええ。
◆そしてお湯をかき混ぜて渦をつくり、火をとめてから、真ん中に卵を落とします。
◆本当だ!きれいにまとまって早く固まっていますねえ。
◆そうですね。
◆弱火でおよそ2分たったら、卵をキッチンペーパーの上へ移します。
◆キッチンペーパーでくるむことによって、水気を切りつつ、形も整える。
◆これがあるのとないのとではトッピングにあるのとないのとでは。
◆テンションの上がり方が違いますよね。
どうなったのかな。
◆こんな感じが。
◆きれいなポーチドエッグですね。
◆熱々のソースをたっぷりかければ、チーズソースの煮込みハンバーグが完成!ポーチドエッグとの相性も抜群!食欲をそそる一品です。
◆いただきまーす。
う〜ん。
おいしい!キャベツがシャキシャキしています。
でもお肉の部分はふわっとしているのはお麩の力ですよね。
◆そうですね。
◆やっぱり煮込んでいるだけに、ハンバーグにもより味がしみてておいしいです。
◆プロ直伝、チーズソースの煮込みハンバーグ!夕食のメニューにいかがですか?◆横山さんにご紹介いただきましたチーズソースの煮込みハンバーグ。
武井さん、どうですか?◆おいしい。
ソースがね、チーズの風味がふわっと香ってね。
あとキャベツのシャキシャキ感がすごくて、おいしい!◆そうでしょう?タマネギを使ってないんですよね。
どうですか、濱田さん。
◆十分甘いですし、何より私、ごろごろした感じがすごく楽しいです。
おいしい!◆キャベツですから、タマネギを細かく刻んで炒める、手間がないんですよね。
◆キャベツ、合いますね。
手間を省けるし、また新しい食感も味わえるということで、物すごいいいですね。
◆ポーチドエッグが添えられていることによって、家ご飯が、幾つもレベルが上がりますよね。
できる人の料理ですね、◆まずキャベツは塩もみしたものは、お好み焼きなんかに使うのもいいですね。
私、やってみたんですけど、おいしくなりました。
それから、ポーチドエッグは、私いつもしろみがとっちらかって、お酢を入れて渦巻きの中央にぽとんと落とすとうまくいくんですよね。
◆ちょっと勇気を出してやってみよう。
◆やってみてください。
このソースはパスタ、それからオムライスにかけてもおいしいと思います。
放送終了後、レシピはホームページに掲載しますので、ぜひそちらも試してみてください。
すごく元気の出る煮込みハンバーグですので、大阪国際女子マラソン、これを食べて応援してあげてください。
よろしくお願いします!◆関さん、横山さん、ありがとうございました。
続いては、お勧め情報満載の「ワンダーのトビラ」です。
◆なんか急に寒くなったなあ。
◆やばいなあ。
◆めっちゃ寒い。
◆もう私さ、毎年絶対この時期風邪引くねん。
◆あ〜、そうやろなあ。
◆どうしたらいい?◆予防とかな。
眼鏡、めっちゃ曇ってんで。
◆どうしたらいいですか。
◆まず訪れたのは、ヨドバシカメラ梅田店。
風邪対策になる電化製品を探すことに。
◆風邪予防は、空気清浄機ちゃう?◆でも、いっぱいあるなあ。
◆やはり大切なのは、空気の清浄。
オススメが、こちらのコンパクトサイズの空気清浄機です。
◆本体の側面から空気を吸い込んでおりまして、この中でも菌を分解しているんですね。
◆また、加湿機能も搭載。
きれいな空気と潤いが部屋に広がります。
◆喉の乾燥や鼻詰まりが気になる方には、こちらの商品がオススメです。
◆こんなん売ってるんですか。
◆はい。
最近冬になって、非常に水量が出ている4ミクロンという、すごい細かい粒子が出ているんですね。
◆これちょっといっつもいっつも鼻を洗いに病院に行かんでよくなるかも。
◆潤いを与えるという点においては、うがいよりもいいですよね。
◆ねえ?最強ですね。
◆いや、すごいよ、マジでめっちゃ通ってる。
ほら?鼻、出てこえへんもん。
◆喉や鼻の悩みに合わせてスチームを3つから選べるのもオススメのポイント。
◆続いて訪れたのは、スギ薬局堺東雲店。
◆やっぱり風邪対策のん結構売ってるなあ。
◆ほんまやな、めっちゃある。
マスクとか健康ドリンクとか。
◆結構、マスクも、だから風邪とかやっぱりはやってるこの時期、多いんですね。
◆そうですね。
◆何これ?◆この商品なんですけども、女性の方でマスクで化粧崩れとか気になる方でも…。
◆かけるだけで、マスクのかわりになるということ?◆そうなんですよ。
◆もうこのぐらいで?◆はい、そうですね。
ウイルスをブロックしていただけますので、マスク自体が要らない状態になります。
◆へ〜、すごいわ。
◆あと、何か予防にいいもんって、あったりします?◆はい、御案内いたします。
◆さらに、飲んで風邪を予防できる商品があるといいます。
◆もう1つのオススメがこちらです。
L−92乳酸菌。
◆守る働く乳酸菌。
◆こちらのL−92乳酸菌なんですけども、摂取していただくと、お口の中の唾液の中にあるlgA抗体というものをふやす。
口の中にウイルスが入って、体内の中に侵入するのを防いでくれる役割があります。
◆それめっちゃ予防になりますやん。
◆はい。
◆いや、びっくりするぐらい普通においしい。
◆友達の家でこのカルピス出てきたら、自分ち、すごいな〜って、1日1本とかで?◆はい、1日1本で大丈夫です。
◆ほんならL−92、すごいんや。
◆インフルエンザがそろそろ流行。
体調を崩さないよう備えてみてください。
◆以上、「ワンダーのトビラ」でした。
この後は、STAP細胞の論文の著者だった小保方晴子氏の手記が出版されることがわかりました。
◆では、こちらからニュースをまとめてお伝えします。
STAP細胞論文の不正問題をめぐり、理化学研究所を退職した小保方晴子氏が一連の騒動について記した手記を明日出版することがわかりました。
講談社から出版される手記のタイトルは「あの日」。
253ページからなり、小保方氏が研究者を志し、おととし1月にSTAP細胞の論文を発表して撤回する一連の騒動から現在までを小保方氏の視点でつづっています。
◆小保方氏はおととし4月の釈明会見後は公の場に姿を見せておらず、論文を撤回した経緯などについて、本人が明らかにするのは初めてです。
手記の冒頭で小保方氏は、世間を大きくお騒がせしたことを心からおわび申し上げますと謝罪した上で、このまま口をつぐみ、世間が忘れていくのを待つことはさらなる卑怯な逃げと思い、真実を書こうと決めましたと、手記を出す動機を説明しています。
この手記はあすから書店に並ぶ予定です。
◆次に、甘利明経済再生担当大臣が金銭授受の疑惑について明日説明するのを控え、野党側は国会で連日、疑惑を追及しています。
午前に行われた参議院での代表質問で、参議院議員会長は甘利大臣の説明は全く理解不能だと指摘しました。
◆これに対し、安倍総理は…。
◆このように述べ、甘利大臣を続投させる考えをさせしました。
しかし民主党の安住国対委員長代理は、甘利大臣の対応について、常識からずれた態度で時間稼ぎをしていると、批判していて、甘利大臣の説明が納得いくものでなければ、あさってからの予算委員会の審議には応じられないと反発しています。
甘利大臣の金銭授受に関する調査結果は明日公表される予定です。
◆さて、サッカー、リオデジャネイロオリンピックのアジア最終予選。
若き日本代表が因縁の地でリオへの切符を手に入れました。
カタールのドーハで行われているアジア最終予選。
勝てばリオ行きが決まる決勝戦の相手は、手倉森監督就任以来、過去に1度も勝ったことのない強敵、イラクです。
日本は、前半26分、ドリブルで抜け出した鈴木武蔵からのクロスにエースの久保、先制点を奪います。
一方のイラクも、前半終了間際。
コーナーキックからの連続攻撃で同点に追いつきます。
試合は後半、アディショナルタイムへ。
延長戦も見えてきた、そのときでした。
原川の劇的な決勝ゴール。
日本は6大会連続のオリンピック出場を決めました。
1993年のワールドカップ、アジア最終予選で、日本が終了間際にイラクに同点に追いつかれ、初出場を逃したドーハの悲劇。
その因縁の地で、因縁の相手からの勝利です。
◆さて、続いてのニュースは、北陸新幹線。
この北陸新幹線を金沢から将来的に大阪までつなぐ延伸ルートの計画なんですが、これまではこの3つの案で検討されていたんですが、昨日、新たにJR西日本がこの4つ目の案を正式に提案しました。
さらに5つ目の案を推す声もあるなど、ルート案は乱立しています。
◆去年の3月に開業した北陸新幹線。
去年11月末までで利用者は1300万人を超え、大きな経済効果を生み出しています。
その北陸新幹線を大阪まで引っ張ってこようというのが、今回の延伸ルートの議論です。
2022年度には、福井県の敦賀駅まで延びる予定の北陸新幹線。
その敦賀からこれまでに議論されてきたのが滋賀県の米原駅を経由する経由する米原ルート。
琵琶湖の西側を通り、京都駅につなげる湖西ルート、そして、福井県の小浜駅を通り、京都駅を経由せずに大阪駅につなげる小浜ルートの3つの案です。
そうした中、昨日このルートを協議する会合にJR西日本の真鍋社長が出席し、これまで社内で検討してきた独自の案を正式に提案したのです。
◆その案とは敦賀から小浜を経由して京都駅、さらに大阪まで結ぶ小浜、京都ルートです。
北陸新幹線のルートについては、1973年に政府が決定した整備計画の中で小浜市付近を通ると定めていて、JR西日本はそれに配慮した上で、需要の高い京都駅を経由するよう求めたのです。
これについて京都では…。
◆一方でJR西日本の真鍋社長は、あるルートについて難色を示しました。
◆米原ルートに関しては、東海道新幹線への乗り入れがダイヤが過密なために難しく、技術的にも問題があると言及したのです。
これを受けて滋賀県の米原では…。
◆こちらはJR米原駅です。
東海道新幹線も停車する駅ですが、ごらんのように、駅前は閑散としています。
◆さらに、ルートの候補はこれだけではありません。
◆与党内から新たに示されたのは、敦賀から小浜、舞鶴、そして京都駅を経由して大阪の天王寺を通って、関西空港を結ぶという案です。
現在この5つの案が乱立する事態になっているのです。
こうした中、自治体の足並みも乱れ始めました。
関西の府県などで構成される関西広域連合は、2013年に新しく設置する区間が短く、建設費が安く済むという理由から米原ルートの支持を決めています。
しかし、ここへ来て大阪府の松井一郎知事が早期の工事着工を求め、米原ルート以外でもいいという考えを示したのです。
◆また京都府の山田啓二知事も、米原ルートを撤回し、舞鶴ルートを押すような発言を。
◆これらの発言について、米原ルートの地元、滋賀県の三日月大造知事は。
◆このように述べて、米原ルートを推進することを改めて強調しました。
乱立する北陸新幹線の延伸ルート案。
国、自治体、そして、JRの思惑が交錯しています。
◆それだけ新幹線が通る通らないでは大きく違うということなんでしょうけれども、今、ごらんのように、5つのルートが乱立していて、今新ってついているこの赤と緑の2つが新しく提案されようとしていると。
JR西日本が推しているのが、小浜・京都ルートです。
敦賀から小浜を通って京都を通って新大阪と。
もう一つ、京都が推している舞鶴ルートがあって、これは今度小浜を通って舞鶴に行って、京都に行って、天王寺に行って関空と。
新大阪は通らないということなんですが。
◆お客さんが多いからということですよね。
◆それもありますよね。
外国人観光客を取り込むという狙いもあるかもしれませんが、今回注目なのは、この小浜・京都ルートなんですね。
これ、JR西日本の真鍋社長はこうおっしゃっています。
東海道新幹線とは別の線路を敷かなくちゃいけない。
そして京都駅の経由は、皆さん、京都駅を利用されたことがあると思いますが、上は地上はいっぱいいっぱいですから、地下を通っていかないといけないということで、果たして実現できるのかというところなんですよね。
1回地下鉄みたいになって。
◆もう1回、地下を開発しないといけないと。
◆お金かかりそうですね。
◆お金は確かにかかりますよね。
◆こういうのをつくるときって、土地の買収なんかが物すごく大変ですから、今地下をつくる以外に、多分京都駅前を通す選択肢はないんでしょうね。
現実的には。
リニアモーターカーも名古屋駅は地下で。
東京も地下で行きますから、そういう形でしか現段階では実現できないんだと思います。
◆改めて5つのルート案をちょっとごらんいただきましょうか。
これも皆さんがどこにお住まいかなどで、どこがいいというのは決まってくるんでしょうけど、マリさんどうですか。
どこがいいとかありますか。
◆私は舞鶴ルートがいいと思います。
◆それはなぜ?◆何も考えてませんよ、私。
でも、どうせつくるんやったら、全然ないところをつくりませんか?という。
大阪を経由せずに天王寺行って関空へ行くって…。
斬新。
私は舞鶴ルートでお願いします。
◆なるほど。
武井さんは?◆小浜ルート…?◆最初に国が出していた案ですね。
ずっと前から。
こう行くという。
◆例えば北陸のほうからいらっしゃる方の利便性とかを考えたらシンプルなところがいいのかなと思ったりもするんですけど。
いろんな各地の経済効果とか、いろんな事があるのでね。
何をもって決めるのかというのは、難しいと思いますけどね。
◆これただ、経済効果って言いますけれども、本当に経済が新幹線を通すことによって発展するのかと。
◆結構、それは複雑ですよね。
やっぱり来てもらったほうがいいというのはあるんですけれども、一方でストロー効果というのがあって、新幹線が通ることによって、地元の人たちが地元で消費をせずに大都市に行ってしまう、あるいは観光客も全員、そこを素通りし続けるということで、全部新幹線がストローのようにそこの沿線の人たちを吸収してしまうというそういう効果も言われていたりとか。
◆そこも考えないといけないですよね。
◆あと在来線と競合しますから、在来線の維持で自治体の負担がふえてしまうとか、そういうプラスだけではないという。
もちろん、プラスのほうが大きいと思いますけれども、そういう複合的な要素がありますね。
◆ちなみに、江口デスクはどうごらんになりますか。
◆やっぱりみんながみんな、地元の利益を考えるって我田引水な話なんですが、やっぱり政治家の力、結構影響するんですよ。
北陸新幹線で言いますと、今、東京から金沢まで来ていますね。
この先、22年度、敦賀まで通るんですけど、この間に福井がありますよね。
福井というのは、自民党の稲田朋美政調会長、行く行くは総理大臣かと言われている人ですが、稲田さんの地元なんですけど、稲田さんは、ここ、これより2年前、20年度、オリンピックの年までに何とか間に合わせたいとそういうことで頑張っていらっしゃるということで、政治家が非常に力を発揮する、そしてそれに影響されるという、そういうお話でございます。
◆どうなるのか。
5月をめどに絞り込みが行われるということです。
◆さてこのあと、全国からのニュースをお伝えした2016/01/27(水) 15:50〜17:00
関西テレビ1
ゆうがたLIVE ワンダー[字]【武井壮チャリぶら御堂筋を快走&話題の宿借りカレー】

小保方さん手記「あの日」出版へ▽北陸新幹線関西のどこに▽安倍首相が甘利大臣に…▽大阪国際女子マラソンの舞台を武井壮自転車ぶらり▽サッカー日本代表リオ五輪決定

詳細情報
番組内容
【本日のコメンテーター】
■萱野稔人(津田塾大教授 哲学・政治・経済から社会問題まで論ずる)
■濱田マリ(歌手、女優、ナレーターとして様々な分野で活躍、神戸市出身)
■武井壮(世界マスターズ陸上のリレーで金メダルを獲得 「百獣の王」を目指してスポーツ界を駆け巡る)
番組内容2
月曜から金曜まで毎日ゆうがた、その日のニュースや情報を素早くお届けする3時間生情報ワイド!
<コーナー>「イマ知り!」健康・トレンド・暮らしの今知りたいことに迫る!
月)「業界イチオシスクープ」TKO木本がさまざまな業界紙を取材し業界のスクープを発掘 火)「こだわり拝見!ならではハウス」エキスパートのお宅を、小原正子が訪問し生活の中の「こだわり」アイデアを学ぶ
水)「武井壮のチャリぶら」関西各地を自
番組内容3
転車でぶらり「料理人の冷蔵庫」料理人が自宅の冷蔵庫にある食材を使いアイデアお料理&レシピを提案 木)「プロが絶賛 教えてグルメMAP」プロの料理人にイチオシグルメを、杉浦太陽が教えてもらい大阪市24区を制覇する! 金)「あっぱれJAPAN魂」シャンプーハットてつじが日本人の魂を感じる人や会社を紹介「まちかどマスターズ」地元の街かどで頑張っている人生の先輩、元気なマスターズから素敵な生き方を学ぶ。
出演者
【司会】
藤本景子(関西テレビアナウンサー)
【ニュースキャスター】
岡安譲(関西テレビアナウンサー) 
村西利恵(関西テレビアナウンサー)
【フィールドキャスター】
坂元龍斗(関西テレビアナウンサー) 
新実彰平(関西テレビアナウンサー)
【お天気】
片平敦
【コメンテーター】
(月)宮崎哲弥、TKO木本武宏 ほか
(火)織田信成、小原正子 ほか
(水)萱野稔人、武井壮 ほか
出演者2
(木)谷口真由美、カンニング竹山、ピーター ほか
(金)犬山紙子、藤井聡、シャンプーハットてつじ ほか
【解説デスク】
月火水)江口茂 
木金)神崎博
(*コメンテーター、企画とも出演者により毎週、隔週、不定期あり)
スタッフ
【チーフプロデューサー】
中村隆郎
【プロデューサー】
川元敦雄
ご案内
【番組テーマ曲】
槇原敬之さんの「超えろ。」

ニュースや話題など情報提供は・・・
news@ktv.co.jp

【HP】
http://ktv.jp/wonder

【twitter】
@kantele_wonder 
https://twitter.com/kantele_wonder

【Facebook】
https://www.facebook.com/kantele.wonder

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – ローカル・地域
ニュース/報道 – 特集・ドキュメント

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:37829(0x93C5)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: