米グーグル傘下の人工知能(AI)開発ベンチャー「ディープマインド」(英国)は、開発した囲碁のコンピューターソフト「アルファ碁」がプロ棋士を相手に勝利を収めたと、英科学誌ネイチャーに27日発表した。
プロが公式戦で使うフルサイズの19路盤でハンディなしで勝ったのは世界初としている。
対戦相手は2013~15年の欧州チャンピオンで中国出身のファン・フイ氏。アルファ碁は15年10月に5戦し全勝した。
http://www.daily.co.jp/society/main/2016/01/28/0008757711.shtml
まだ負かしてなかったのか。
初めて知ったわ。
>>29
選択肢が膨大やからね
先手なら勝てるだろう
それが囲碁
>>5
そりゃ、5目並べだよ
どんなすごいコンピューターにも、マルペケでは負けない自信がある。
>>6
コンピューターもお前に負けない自信あるわw
単純に置く場所が多いから囲碁が一番難しかった
という結果
ターミネーターのドラマだったか映画だったかではチェスのソフトだったかいね・・・?
スカイネットくるうううう
Crazy Stone ってプロに勝ってなかったっけ?
>>14
4子局、弱い方が最初に石を4つ置いた状態で始められるハンデ戦でプロに勝ったことはあった
3子で勝ったことはなかったはず。ましてや今回のハンデ無しなんて。
欧州人が囲碁やってるの初めて知った
結構世界で普及してるんやな
>>20
割と北欧なんかでの人口多かったり
...そうか、負けたのか
欧州チャンピオンのレベルがわからん
>>34
世界で633位らしい
フランスで囲碁の指導してる中国人で2段とのこと・・つまり雑魚じゃん
http://fr.wikipedia.org/wiki/Fan_Hui
囲碁の世界大会では中国韓国の優勝ばっかだし
つまり日本は………
全くの素人だからかKOSUMIの5路でも普通に負けるから困る
戦略ゲームで打ち勝つとかいよいよだな
なぜこの人工知能が勝ったのかは分かりますよ、アルゴリズムですよ、
アルゴリズムによってプロ棋士は負けたんです。
勝ち方が問題ですなあ
過去のデータをぶちこんでなぞっているだけならば
将棋と同じでどうでもいい話だが
もしかりにディープラーニングで自己学習しているならば
とんでもない成果だね
後者であれば数年内に囲碁の全プロを負かすかもよ
>>23
囲碁の方が将棋より組み合わせが圧倒的に多いから過去のデータなんて
意味ねーよ
>>57
組み合わせが多いから過去の棋譜が重要になるんだよ。
組み合わせが少ないなら力業で全探索すればいいからね。
ここまで早いとは思わなかったわ
次は早くも李セドルとやるそうな
電聖戦で儲け損なった日本棋院涙目
5年以内に世界最強に
>>28
セドルに次勝ったら残り1年だと思う
将棋方式のなんちゃってAIでは囲碁で勝つのは不可能
というのがいままでの解説だったからね
相当根本的な技術革新があったと思われるね
本当に「深層学習」ならばえらい事やで
将棋ならまだ理解が及ぶが、囲碁は初手から果てしなさ過ぎる。
あんなのよくわかるよな…
囲碁も陥落か。早かったな
イギリスのプロ棋士相手
定石をまず覚えさせて、次に自己学習によって実力を上げる
将棋の人工知能と同じ方式
人が車を利用するように、今後はいかに人工知能を利用するかの時代
負けたらコンピュータをボコボコに壊せば
試合に負けて勝負には勝つだろ
>>41
PRIDEはズタボロだろうがな
>>41
迎撃システムがお相手します
そして勝負は第2ラウンドへ
>5戦し全勝した。
5戦全勝だからこの棋士よりははるかに強いってことだな
これプロのレベルを疑わないと
最強のソフトがまだ3子では勝てないというレベルだったはずだが
>>44
3子の壁を一気に突破して互先レベルになった
囲碁は選択肢が膨大過ぎて20年はコンピュータが人間に勝てない言われてなかったっけ
もう勝ったのか
>>49
だから怪しいんだよ
4子なら勝てるけど、3子で勝つとなると大きな技術革新がないと厳しいって言われてたからね
それが3子で勝つどころかハンデなしで勝つなんて「そりゃそのプロがかなり弱かったんでしょ」となるわ
こうなってくると他の開発者のモチベも上がってくる
わけで、
進化が加速しそうだな。
もうすぐコンピュータが人間を管理するのか
人間が管理するのとどっちが幸せなのかな
コネも賄賂も運も効かない実力主義ならそっちがいいかも
>>58
入社試験では、人工知能による面接が常識となりますw
何年か前にチェスの世界チャンピオンがコンピューターに負けたと騒ぎになったが
将棋は、人間の敵ではないって言われていた
将棋の方が成り駒とかある分、複雑で難しいからだ
ところが2.3年前に将棋もコンピューターが圧倒できるようになったと騒ぎになった
今度は囲碁の番になっても、不思議はないでしょうね
元スレ: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1453926804/