匿名掲示板では人はなぜマジレスより茶化すレスをしたがるのか

30

1名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)16:51:00ID:BnS

匿名掲示板では人はなぜマジレスより茶化すレスをしたがるのか
心理学的にはどんなかんじなの?





Share on Google+

2名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)16:52:41ID:bho

マジレスしても誰も喜ばない

5名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)16:53:24ID:BnS

>>2
その原因が気になる
好奇心で

7名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)16:55:04ID:bho

>>5
頭が悪いからでしょ
おまえらは何でもつまらないものを喜び
面白いもの美しいものは嫌がる

4名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)16:53:20ID:Yx9

トランシーバー効果

6名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)16:53:38ID:BnS

>>4
なにそれ

8ゾフィ◆GwxtMOXgPd/w2016/01/27(水)16:55:18ID:4A4

>>1
ついでにコテを嫌がる心理も調べてくれや

10名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)16:58:00ID:bho

>>8
おーぷんのコテは明らさまなキャラ作りが鼻につくやつが多かったからな
同じ匿名でも本家ではコテが可愛がられてるスレも多かった

おーぷんではスレが長続きしないからいくらコテが「僕は悪いコテじゃないよ」と主張しても
次のスレが立つ頃にはみんな忘れてる

13ゾフィ◆GwxtMOXgPd/w2016/01/27(水)17:02:54ID:4A4

>>10
名無しにもそういうヤツもいるわけだけど
コテだと目立つということかね

9名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)16:56:10ID:Y2y

>>1
まとめられたいからやろ

11名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)17:00:06ID:BnS

>>9
マジレスだとまとめられにくいんだろうか
それが本質な感じはしないなぁ

もしくは何か心理学的効果ある?




13ゾフィ◆GwxtMOXgPd/w2016/01/27(水)17:02:54ID:4A4

>>11
マジレスで痛いところをつかれるからってのも何割かはあるだろうね

15ゾフィ◆GwxtMOXgPd/w2016/01/27(水)17:03:48ID:4A4

>>11
無視されるのがイヤだってのもあるかもな

14名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)17:03:20ID:WJw

自分が上だと自分を錯覚させて満足したいからです!
正論はいて負けるの怖いからとにかくおちょくる!
でそういう奴が流れに乗っかって優越感ひたろうと更に集まってくるんだよ

16名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)17:03:57ID:ljJ

一生懸命や真剣はかっこわるい、
冷めてて茶化す方がかっこいい、っていう考えはあるのかも

19名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)17:05:26ID:BnS

>>16
何故そういう考え方が流行ってるんだろうか

18名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)17:04:47ID:Y2y

コテはじこがんじよくの塊
匿名という平等な世界から自分の注目を優先する
しかも面白くないゴミばっかやん

20名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)17:06:48ID:BnS

>>18
言っても名前書き込む欄がある時点でなぁって気もするけどね
あくまでも匿名掲示板って匿名で書ける掲示板で、匿名の人が多数だってだけで、名前はつけられるし、コテだって存在するわけだし

21名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)17:06:53ID:ljJ

やっぱり、上の方でも言われてるように真剣にやって失敗するよりも
最初から距離を置いてるようにふるまったほうがプライドを守れるからかな

22名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)17:07:13ID:BnS

>>21
プライドの高い人が多いってことかな

24名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)17:08:50ID:2Sa

マジレスが多いサイトなんてあるの

25名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)17:09:45ID:BnS

>>24
あるかもしれないしないかもしれない

27ゾフィ◆GwxtMOXgPd/w2016/01/27(水)17:10:27ID:4A4

そうか
匿名という平等な世界
これもヒントだな

マジレスすると優劣とか勝ち負けができるもんな

28名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)17:11:11ID:2Sa

匿名掲示板ではって話なのだから比較する場所があったと思うのだけど

29名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)17:12:46ID:BnS

>>28
体感ではあるけど、マジな話題だとマジなレスより茶化すレスがつきやすいように思えるな
ネタスレはいうに及ばずだけど

30名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)17:13:53ID:Yx9

このスレの流れが議題を破綻させてるよね




31名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)17:14:30ID:BnS

>>30
詳しい人がきたら流れをぶった切ってほしいぐらい

32ゾフィ◆GwxtMOXgPd/w2016/01/27(水)17:16:35ID:4A4

負けたくないからマジレスを嫌う
という心理分析でどうや

33ゾフィ◆GwxtMOXgPd/w2016/01/27(水)17:18:10ID:4A4

>>1は仮説を持ってないのか?

34名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)17:19:14ID:Yx9

詳しい人がマジレスしたら破綻し、茶化されると聞けないジレンマ

35ゾフィ◆GwxtMOXgPd/w2016/01/27(水)17:22:33ID:4A4

小学校では平等を教えられるからな
目立つことを嫌がる風潮だし
コテ嫌いもマジレス批判もそこらが関係してるかもな

36ゾフィ◆GwxtMOXgPd/w2016/01/27(水)17:24:47ID:4A4

おーぷんはそういうところから
ドロップアウトした人も多いから
余計に嫌う傾向があるのだろう

なんかこのスレに書き込みすることで
考えがちょっと深まったよ

でわ。

37名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)17:25:05ID:qE4

スレをたてる人は大抵、多かれ少なかれ「俺の話に興味あるだろ?」って自意識過剰なところがあると思う
その話題が面白ければ皆は乗ってくるけど、大抵面白くないので「おもろないんじゃー!」と叩いてくる
スレ潰しだな
スレ潰しの方法は人によって違ってて、茶化したり荒らしたり暴言吐いたり、中にはマジレスで潰したり
煽りスレはマジレスで潰れるから
つまり茶化す人は話題を潰そうとしてるんじゃないかな?

とマジレス

38名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)17:26:52ID:cFM

議論系スレで茶化す人は、自分を第三者的立ち位置に置くことで、議論の勝敗を棚上げにすることができる
つまりは負けることも、傷つくこともない。傷つくことを恐れているための逃げとしての手段が茶化す行為

単なる憶測だが

40名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)18:07:38ID:KEc

茶化してるんじゃなく

気の効いたジョークで場を盛り上げようとしてるんだろうが、全然気が効いたジョークじゃないから茶化したように感じる

結果的には場を濁すって感じだな
本人は良かれと思ってる志はありそうだ


via http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1453881060/

注目記事

ツイッターの反応

コメントありがとうございます

最新のコメントへ(30)
1001 学名ナナシ 2016-01-28 08:48:58 ID:YzlhOTJh  *この発言に返信
大喜利会場はここですか?
1002 学名ナナシ 2016-01-28 08:49:21 ID:N2UyMDEz  *この発言に返信
オヤジギャグといっしょ
1003 学名ナナシ 2016-01-28 08:51:15 ID:OWJhZTY2  *この発言に返信
>>32
これに1票。
1004 学名ナナシ 2016-01-28 08:53:34 ID:NzMxMmM2  *この発言に返信
本気でマジレス合戦してるのは傍からは両方顔真っ赤にレスしてる様子しか見えないからなぁ
1005 学名ナナシ 2016-01-28 08:54:37 ID:YzRhMjM1  *この発言に返信
本人は真面目に議論してるつもりでも、内容が頭おかしかったり低レベルだったりする発言も凄く多い。そういうの見ると突き放したりからかったり煽ったりしたくなるね。頭悪い奴に真面目に間違い指摘しても真っ赤になってピント外れた反論してきて面倒臭いかそのまま間違いを認めず逃げるかしかしないし。時間の無駄。だったら煽ろうぜ。
1006 学名ナナシ 2016-01-28 08:56:10 ID:NWI5NmJl  *この発言に返信
知りたい事があるならググるし、本気の相談なら顔も知らん奴等の意見なんて参考にならんわ。
1007 学名ナナシ 2016-01-28 09:01:25 ID:MjQ2Mjg2  *この発言に返信
スレによるだろ。アホかな?
1008 学名ナナシ 2016-01-28 09:01:31 ID:YzRhMjM1  *この発言に返信
匿名掲示板て娯楽だもの。報酬ももらえないのに不特定多数の顔も知らない年齢も立場も知識量も頭の回転の良さも異なる、何より一期一会の相手に真面目に答えてられません。茶化して楽しむ方が建設的です。
1009 学名ナナシ 2016-01-28 09:03:04 ID:YjM5MzE4  *この発言に返信
>>24
非匿名だと、今は亡き、論客コミュニティが
1010 学名ナナシ 2016-01-28 09:16:44 ID:ODQwZTU3  *この発言に返信
>>18
がんじよくてww
顕示も読めないのかよ
1011 学名ナナシ 2016-01-28 09:17:27 ID:MWIzMDc3  *この発言に返信
スレ主は間違ってるよ
2ちゃんてマジレスばっかだよ

だって煽りレスや茶化すレスってネタでしてるわけじゃなくて
顔真っ赤になってるからしてんだよ
1012 学名ナナシ 2016-01-28 09:18:31 ID:ODQwZTU3  *この発言に返信
>>1
単に余裕ぶりたいだけだろ
1013 学名ナナシ 2016-01-28 09:20:20 ID:ZWMwNjA4  *この発言に返信
>>1
茶化して切れらすのが面白いんだろ
1014 学名ナナシ 2016-01-28 09:22:12 ID:ZmMyYTNk  *この発言に返信
論破されるのが怖いだけ、ガチの論破って自分が劣っている事を突き付けられるからね
匿名だからオブラートもないし、ストレートにプライド粉々になる可能性がある
そうなっても掲示板への書き込みは、PCと一人で向き合うスタイルなので、絶対に誰も同情してくれない
孤独な上に必要以上に傷つくだけっていう地獄
1015 学名ナナシ 2016-01-28 09:26:26 ID:NjY5M2Qz  *この発言に返信
日本だけかしらないけど、ネチケットの文化が消えてまともに話できる空間じゃなくなってる
何をするにも煽る奴や他人を配慮出来ない人間ばかり

割りと本気でネットは実名制にしてほしい
1016 学名ナナシ 2016-01-28 09:29:04 ID:ODkyZjZj  *この発言に返信
まぁ逃げ行為で間違いないけど、何で茶化して逃げるのか・釣るのか・コピペ貼るのか

茶化すのは分かりやすいと思うけど、『自分』という個性を出して意見したり議論するのが苦手な人ってリアルでも一定数いるじゃん?
真剣な話すると口数減ったり、煮詰めていく時に一回水を指したり。
そういう人は争い事の種になるのを恐れたり、感覚で生きてるから理論的な話が堅苦しいと思って苦手。

釣りはネット特有だけど、単純に自分の意見をさほど持ってない人とか大した経験してない人が暇つぶしに創作してるだけのパターンが多い。

コピペはまたリアルでも一定数居るけど、「お前はどう思う?」「お前の意見は?」って聞かれても、何も無い人がテンプレ引用して語るタイプと、単純に流行りのギャグ言いたくなった人だろうな。

個人的には、そういうの苦手なら議論してるような場所には顔出さなきゃいいのに と思うことが多い。リアルではそうはいかないけど。
1017 学名ナナシ 2016-01-28 09:29:17 ID:ZDVmYjNi  *この発言に返信
マジレスすると、そういうこと言ってるやつに匿名掲示板は向いていない
別に茶化して言ってるわけではないからな
1018 学名ナナシ 2016-01-28 09:29:51 ID:ZjZiYTli  *この発言に返信
数レスで終了せず「会話」したからだろ
1019 学名ナナシ 2016-01-28 09:34:49 ID:MzlmN2Iy  *この発言に返信
その匿名掲示板の大手が強制コテ化機能つけたら有難がって利用してるからな
自分だけあいつだけってのが嫌な横並び思想なだけだよ
1020 学名ナナシ 2016-01-28 09:36:40 ID:MTFhYWZj  *この発言に返信
>>1
切れらすに草
1021 学名ナナシ 2016-01-28 09:37:22 ID:Y2FlN2E1  *この発言に返信
旗色が悪くなるといなくなったり、勝手に勝利宣言して強制終了したりするのはざらだろうし、
議論したいのではなく相手を言い負かせたい(同じ意見じゃないことだけわかれば相手の意見はどうでもいい)だけのもちらほら見る
なんにせよ、単に相手の考えを否定したい=相対的に自分を肯定したいなんて考えがあると途端に成り立たなくなる


例えば↑を読んで考えを変えた、なんて人は居ないだろうし、
そもそも長文はろくに読まれないのだから議論しようとするだけ不毛でしょ
1022 学名ナナシ 2016-01-28 09:38:54 ID:N2EzMjRl  *この発言に返信
>>32
事実、ワイはこれや。2票。
1023 学名ナナシ 2016-01-28 09:44:10 ID:ZTUxZjYx  *この発言に返信
>>1010
こういう指摘があると、
「ネタにマジレスwwwwww」とか返してくる場合とかがある
実際ネタなのか、ほんとうに間違って読んでたのかわかりにくいからね
1024 学名ナナシ 2016-01-28 09:46:53 ID:YTIyZThl  *この発言に返信
マジレスで対応して論破されたり、同じような連中から茶化されたり煽られたりするのがこわいから
他人をコケにすることで安全圏にいつつ自己確立感を得たいんやろ。

そういう奴等が多いからまともな人間は余計に書き込まなくなる負の連鎖もオコッテルヨネ
1025 学名ナナシ 2016-01-28 09:47:36 ID:Y2IwNzdi  *この発言に返信
何も考えてないからでしょ
1026 学名ナナシ 2016-01-28 09:48:46 ID:MWNkZjQ2  *この発言に返信
自信ないだけだろ
1027 学名ナナシ 2016-01-28 09:49:17 ID:ZThjZTc2  *この発言に返信
>>1016
本当に自分の意見を持ってる奴なら
匿名掲示板なんてやらずに
ツイッターとかで実名で仲間集めて議論してるよ
そっちのが人脈増やせるし有意義な議論も出来るし

でも匿名掲示板上での議論なんて
本当に時間と精神力の無駄だからね

だから匿名掲示板上で議論したがる奴は
よっぽどの暇人か精神病人だと
引きこもりの俺は個人的に思ってる
1028 学名ナナシ 2016-01-28 09:54:34 ID:OGJlZGNi  *この発言に返信
>>1010
スレタイ読めよ
1029 学名ナナシ 2016-01-28 09:57:10 ID:ODkyZjZj  *この発言に返信
>>1027
でも、実際頭の回転早い人はどこにでも居るもんだよ。
ツイッターなりユーチューブのコメントなりヤフーなり、色んな人が色んな所で議論してるけど、それでも匿名掲示板なりまとめの方が実のある話ができる人が多い気もする。

その分振り幅激しくて、他人を見下す為にコメントやレス付ける奴も多いから精神衛生上は良くないけどねww
1030 学名ナナシ 2016-01-28 09:58:29 ID:ZDg2N2E5  *この発言に返信
心理としては割と当たってると思うが、"まとめられたい"とか業者の書き込み臭いよな。
 以前に「コテは著作権絡みで面倒だから潰す」「スレが伸びないしまとめ辛いから笑えないレスは叩く」とか書いてた自称まとめ業者がいたぜ?
 自分の真面目な意見を勝手に広告付きで金儲けにされて喜ぶバカがどこにいるんだよ。w
テメーの業界マンセーのクッサイ代理店みたいなレスも程々にしろよな?
お気軽に一言お願いします。   最新のコメントへ(30)
名前:
 
 

コメントが反映されるまで時間が掛かる場合があります。
URLの記入はhttpのhを抜いて下さい(宣伝対策です)。
30