1:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)20:03:54ID:xO8
打ってくるわけがないとかは無しでさ、
本気でどうする気なんだろこれは、遺憾の意では済まされんだろ
真面目に教えてくださいな

本気でどうする気なんだろこれは、遺憾の意では済まされんだろ
真面目に教えてくださいな
2:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)20:04:38ID:RSJ
核武装しちゃう
5:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)20:05:43ID:xO8
>>2
それは、その一件がおわったらありそうだな
けど打たれた直後はどうするんだろう
それは、その一件がおわったらありそうだな
けど打たれた直後はどうするんだろう
3:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)20:04:49ID:PRs
>>1
海上自衛隊のミサイル護衛艦が迎撃します
海上自衛隊のミサイル護衛艦が迎撃します
6:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)20:06:15ID:xO8
>>3
それは頼もしいな
問題は打たれたあとどう対応するかだな
それは頼もしいな
問題は打たれたあとどう対応するかだな
4:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)20:05:41ID:TRs
以下、アメリカ禁止
8:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)20:07:14ID:xO8
>>4
このご時世サシでファイ!はないだろ...
アメリカさんは助けてくれるのかなぁ
普通に考えて助けさてこないと思うのだが
このご時世サシでファイ!はないだろ...
アメリカさんは助けてくれるのかなぁ
普通に考えて助けさてこないと思うのだが
7:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)20:07:00ID:O1z
遺憾の意ミサイルで応戦だろうな
9:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)20:07:51ID:xO8
>>7
ダメージに入らないな。
やっぱり打たれても遺憾の意で対応か?w
ダメージに入らないな。
やっぱり打たれても遺憾の意で対応か?w
10:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)20:08:08ID:Cst
インドから核ミサイル発射
13:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)20:09:09ID:xO8
>>10
インドどっからでてきた
まぁ最近また中国とインド仲悪くなってるらしいな
インドどっからでてきた
まぁ最近また中国とインド仲悪くなってるらしいな
11:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)20:08:16ID:xO8
まぁ、その時の政権にもよるとは思うから
安倍政権で考えてみてくれ
安倍政権で考えてみてくれ
12:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)20:08:36ID:Cst
プーチンが核ミサイルのボタンを押す。
14:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)20:09:34ID:xO8
>>12
どこ宛に?
受け取り先が大事だろ
どこ宛に?
受け取り先が大事だろ
15:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)20:10:25ID:Cst
ベトナムが陸軍を中国へ侵攻。
18:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)20:11:14ID:xO8
>>15
領土問題をこれを機に解決する気かw
それだったら台灣フィリピンも黙ってないだろうなwww
領土問題をこれを機に解決する気かw
それだったら台灣フィリピンも黙ってないだろうなwww
16:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)20:10:42ID:7cx
何もできない
ただただされるがまま
ただただされるがまま
20:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)20:11:42ID:xO8
>>16
それも一つの可能性だよな...
ゾッとするわ
それも一つの可能性だよな...
ゾッとするわ
17:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)20:11:01ID:ml2
台湾の場合は巡航ミサイルを三峡ダムに向けて発射すると脅してる
25:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)20:12:20ID:xO8
>>17
台灣さんも政権変わっていきましたしコレから
強気になってくでしょうね
台灣さんも政権変わっていきましたしコレから
強気になってくでしょうね
19:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)20:11:18ID:PRs
迎撃成功したらとりあえず霞ヶ関とか重要地域にPAC-3部隊の派遣じゃね?
21:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)20:11:42ID:Cst
台湾が北京を攻撃、「ひとつの中国」と声明を発表する。
26:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)20:12:55ID:xO8
>>21
台灣強すぎんだろww
まぁ日本に対して何らかの援助はありそうだな
台灣強すぎんだろww
まぁ日本に対して何らかの援助はありそうだな
22: 名無し2016/01/27(水)20:11:43ID:hUR
>>1
憲法球場があるやろ
憲法球場があるやろ
29:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)20:13:28ID:xO8
>>22
憲法バリアなんて防げてもミサイルの爆風の
塵くらいだろ
憲法バリアなんて防げてもミサイルの爆風の
塵くらいだろ
23:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)20:11:50ID:ENt
こういうスレになると必ず中国軍はまともに動かないだの言い出す奴いるけど、
先にミサイル打たれたら普通に日本詰むよね
先にミサイル打たれたら普通に日本詰むよね
27:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)20:13:03ID:PRs
>>23
こんごう型イージス護衛艦「私たちを無視とは良い度胸してるぜ!」
こんごう型イージス護衛艦「私たちを無視とは良い度胸してるぜ!」
33:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)20:14:15ID:ENt
>>27
ある程度は撃ち落とせるだろうけどさ、向こうも攻撃してくるとなると多少の迎撃は加味して飽和攻撃仕掛けてきそう
ある程度は撃ち落とせるだろうけどさ、向こうも攻撃してくるとなると多少の迎撃は加味して飽和攻撃仕掛けてきそう
49:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)20:17:51ID:PRs
>>33
こんごう型ミサイル護衛艦は4隻あるけど常にフル稼働状態じゃないからなぁ
SM-3も大量にあるわけじゃないし
こんごう型ミサイル護衛艦は4隻あるけど常にフル稼働状態じゃないからなぁ
SM-3も大量にあるわけじゃないし
32:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)20:14:13ID:xO8
>>23
だよな
謎の中国軍無能説が多くて困るわ
本気で乗っ取られるぞ
だよな
謎の中国軍無能説が多くて困るわ
本気で乗っ取られるぞ
24:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)20:11:52ID:O1z
国内で応戦派と戦争反対派が煽り合いしてマスコミが便乗して政府を叩き、大半の興味ない奴は普段の生活続けるだけ。中国ガン無視だろうな。
28:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)20:13:18ID:L58
一発撃ってきて、うまくいけば迎撃成功だと思うけど
そのあと向こうが何もせずにそのまま終了ってことはないんじゃないかな
着弾するまで連続で撃ってくるか、侵攻開始はあるんじゃないか
そのあと向こうが何もせずにそのまま終了ってことはないんじゃないかな
着弾するまで連続で撃ってくるか、侵攻開始はあるんじゃないか
36:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)20:14:49ID:PRs
>>28
そこまでやるようになったら在日米軍が出てくるだろうよ
もしくは在韓米軍も出てきそう
そこまでやるようになったら在日米軍が出てくるだろうよ
もしくは在韓米軍も出てきそう
46:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)20:16:58ID:3Ta
>>36
米軍が中国とがっぷり四つで戦争とかありえへんやろ
米軍が中国とがっぷり四つで戦争とかありえへんやろ
49:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)20:17:51ID:PRs
>>46
自分の国の兵士がやられていて黙ってる程アメリカは弱くないぜ?
自分の国の兵士がやられていて黙ってる程アメリカは弱くないぜ?
62:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)20:21:35ID:3Ta
>>49
南ベトナム見捨てたし、ソマリアPKFからも撤退したし
中華ロビーを吹っ切れる上院・下院議員ってどれくらいいるんだろ?
南ベトナム見捨てたし、ソマリアPKFからも撤退したし
中華ロビーを吹っ切れる上院・下院議員ってどれくらいいるんだろ?
37:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)20:14:52ID:xO8
>>28
一発打って終わり...はないよねぇ
一発打って終わり...はないよねぇ
44:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)20:16:44ID:L58
>>37
で、そうだとすれば、おそらく撃ち漏らしはでるからどっかに着弾。
そのままで終わるなんて向こうが国際非難あびて損するだけだから、侵攻開始。
自衛隊出動、戦争しか起こらない。
で、そうだとすれば、おそらく撃ち漏らしはでるからどっかに着弾。
そのままで終わるなんて向こうが国際非難あびて損するだけだから、侵攻開始。
自衛隊出動、戦争しか起こらない。
30:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)20:13:40ID:BBM
アメリカ中心の軍事同盟が中国に攻め込む大義名分ができて喜ぶ
流石にロシアも手出してこないだろうし
流石にロシアも手出してこないだろうし
39:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)20:15:34ID:xO8
>>30
俺もそれに期待してるのだが果たして
本気でアメリカは助けてくれるのだろうか?
俺もそれに期待してるのだが果たして
本気でアメリカは助けてくれるのだろうか?
53:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)20:18:44ID:BBM
>>39
別に日本以外にも米軍基地はあるし
アメリカと軍事同盟してる国はいくらでもある
在日米軍がいて日本の報復として何もしないとなると、アメリカは信用無くしてアメリカ中心の軍事同盟が崩壊するから
報復しないってことは無い
別に日本以外にも米軍基地はあるし
アメリカと軍事同盟してる国はいくらでもある
在日米軍がいて日本の報復として何もしないとなると、アメリカは信用無くしてアメリカ中心の軍事同盟が崩壊するから
報復しないってことは無い
31:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)20:13:51ID:4Xc
いやまずなんで撃つかのが判らないと
40:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)20:16:10ID:xO8
>>31
打つ理由なんていくらでもあるだろ
必要なら何個か挙げようか?
打つ理由なんていくらでもあるだろ
必要なら何個か挙げようか?
42:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)20:16:36ID:4Xc
>>40
頼む
頼む
61:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)20:21:34ID:xO8
>>42
領土問題 俺はこれが一番かなと思う
侵略 中国が台灣日本などの太平洋側の島を狙っ てるのは明白
歴史問題による威嚇攻撃 現段階では考えにくいかもしれんが今後どうなっていくかわからない
領土問題 俺はこれが一番かなと思う
侵略 中国が台灣日本などの太平洋側の島を狙っ てるのは明白
歴史問題による威嚇攻撃 現段階では考えにくいかもしれんが今後どうなっていくかわからない
65:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)20:22:28ID:4Xc
>>61
領土ぶんどるためにミサイル撃ってくるってこと?
領土ぶんどるためにミサイル撃ってくるってこと?
69:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)20:24:30ID:PRs
>>65
一応イージスを守る為の艦はあるけどさすがに防戦一方じゃ無理だろうなぁ
いっその事ひゅうが型の甲板上に12式並べて運用するとかどうです?
一応イージスを守る為の艦はあるけどさすがに防戦一方じゃ無理だろうなぁ
いっその事ひゅうが型の甲板上に12式並べて運用するとかどうです?
78:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)20:28:43ID:xO8
>>65
ぶんどるためにその領土に打つんじゃなくて
周辺の防衛力に対して打ったり
威嚇攻撃として海洋に落としてきたりして
日本の介入を止めさせる意図で打ってくるんじゃ
ないだろうかな
ぶんどるためにその領土に打つんじゃなくて
周辺の防衛力に対して打ったり
威嚇攻撃として海洋に落としてきたりして
日本の介入を止めさせる意図で打ってくるんじゃ
ないだろうかな
34:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)20:14:43ID:ml2
報復射撃用の中距離弾道ミサイル作れやって思う
43:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)20:16:40ID:xO8
>>34
それくらい用意して欲しいよな
まぁまずは打たれた瞬間どうするか
それくらい用意して欲しいよな
まぁまずは打たれた瞬間どうするか
35:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)20:14:44ID:6P9
1発のミサイル→イージス艦が迎撃→1発だけなら誤射かもしれない
現実
飽和攻撃→対処できずに日本に着弾や撃沈→外交問題→戦争勃発
現実
飽和攻撃→対処できずに日本に着弾や撃沈→外交問題→戦争勃発
48:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)20:17:31ID:xO8
>>35
政府無能すぎんだろ
具体的な策は流石にねってるとは思うが
安心感がないな
政府無能すぎんだろ
具体的な策は流石にねってるとは思うが
安心感がないな
38:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)20:14:57ID:7cx
他国の援護は期待したらダメ
まずはわが国で対応できないと・・・
まずはわが国で対応できないと・・・
54:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)20:18:46ID:xO8
>>38
俺もそれが一番だと思う けど現実は甘くないだろうなぁ
周辺国の助けがないと防衛すら無理だろ
俺もそれが一番だと思う けど現実は甘くないだろうなぁ
周辺国の助けがないと防衛すら無理だろ
60:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)20:21:18ID:7cx
>>54
今の状態じゃね
だからいろいろ対応策決めてほしいが
変な考えの人たちが邪魔して何も決まらない
今の状態じゃね
だからいろいろ対応策決めてほしいが
変な考えの人たちが邪魔して何も決まらない
41:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)20:16:30ID:Cst
世界中の核弾頭が、北京を狙っている。 攻撃できる理由が出来たら即攻撃するさ。
56:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)20:19:31ID:xO8
>>41
流石に高望みしすぎだろ
実際世界は俺達みたいに中国嫌いじゃないからなぁ
流石に高望みしすぎだろ
実際世界は俺達みたいに中国嫌いじゃないからなぁ
45:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)20:16:50ID:ml2
日本人がよくやる事は
相手の軍隊を過小評価どころか確実に無能だと決めつける事
自分のした宣伝を自分が鵜呑みにしちゃうこと
相手の軍隊を過小評価どころか確実に無能だと決めつける事
自分のした宣伝を自分が鵜呑みにしちゃうこと
71:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)20:24:36ID:xO8
>>45
ダネ
自衛隊の力が強いことも充分わかるケド
他国に比べると劣る部分も多い事を認識しないとなぁ
ダネ
自衛隊の力が強いことも充分わかるケド
他国に比べると劣る部分も多い事を認識しないとなぁ
47:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)20:17:12ID:RcK
ミサイルって一発でもバカ高い値段なんだろ?
飽和攻撃したらお互い財布に響きそう
飽和攻撃したらお互い財布に響きそう
51:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)20:18:12ID:Cst
>>47
米軍が動いたら、EUも動く。 自由主義対共産主義の戦いになる。
米軍が動いたら、EUも動く。 自由主義対共産主義の戦いになる。
55:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)20:19:20ID:PRs
>>47
SM-3一発3億円だっけ?
着弾した時の被害と比べると安いから問答無用でぶっ放すけどさ
SM-3一発3億円だっけ?
着弾した時の被害と比べると安いから問答無用でぶっ放すけどさ
50:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)20:18:08ID:hKA
尖閣戦争で海上自衛隊なんて役にたたないよ
中国沿岸からミサイル飽和攻撃しかけてくる
中国沿岸からミサイル飽和攻撃しかけてくる
66:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)20:22:52ID:xO8
>>50
だよな
飽和攻撃されたら、有効な反撃手段が
思いつかない
安倍さんが考えてることを願う
だよな
飽和攻撃されたら、有効な反撃手段が
思いつかない
安倍さんが考えてることを願う
59:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)20:21:06ID:RcK
んで中国はどれくらいの戦力を対日本に割けるん?
73:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)20:25:48ID:xO8
>>59
日本にだけ攻撃するとしたら、だせる分は
出すと思う。東南アジア諸国がキレて締まったら
どうなってくんだろうな
日本にだけ攻撃するとしたら、だせる分は
出すと思う。東南アジア諸国がキレて締まったら
どうなってくんだろうな
63:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)20:21:45ID:hKA
世界二位の国相手にアメリカが本気でぶつかるかな
75:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)20:27:08ID:xO8
>>63
トップクラス同士よぶつかり合いとか白熱
トップクラス同士よぶつかり合いとか白熱
77:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)20:28:40ID:hKA
>>75
どうも威嚇攻撃くらいしかしてこなさそう
どうも威嚇攻撃くらいしかしてこなさそう
79:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)20:28:43ID:J62
>>63
俺なら3位の国に難癖つけて2位の国と山分けを提案するわな
俺なら3位の国に難癖つけて2位の国と山分けを提案するわな
87:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)20:32:40ID:xO8
>>79
共産主義と資本主義がそんな協力せんだろ
共産主義と資本主義がそんな協力せんだろ
64:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)20:22:08ID:6P9
理想
中国が全兵力で飽和攻撃→日本に着弾→紛争勃発&国連決議→中国で内乱&周辺国進行→中国崩壊
中国が全兵力で飽和攻撃→日本に着弾→紛争勃発&国連決議→中国で内乱&周辺国進行→中国崩壊
68:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)20:23:12ID:Cst
→中国崩壊
中国崩壊の後のシナリオが重要。
中国崩壊の後のシナリオが重要。
81:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)20:29:52ID:xO8
>>68
崩壊からの台灣統治が俺が一番期待してるw
まぁ戦争の1回程度じゃ崩壊はしないだろうな
崩壊からの台灣統治が俺が一番期待してるw
まぁ戦争の1回程度じゃ崩壊はしないだろうな
70:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)20:24:33ID:ml2
軍閥時代の再来になるか
72:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)20:25:29ID:4Xc
別に現状でも先制攻撃は可能なんやで
74:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)20:26:39ID:xO8
>>72
たまたま目に入ったから聞くわ
さっきのレスはまた返す
で具体的にはどういう先制攻撃なの?
たまたま目に入ったから聞くわ
さっきのレスはまた返す
で具体的にはどういう先制攻撃なの?
82:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)20:29:58ID:4Xc
>>74
相手国がこちらに対する武力攻撃の準備に入った段階で攻撃できる
相手国がこちらに対する武力攻撃の準備に入った段階で攻撃できる
84:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)20:31:17ID:xO8
>>82
具体的な攻撃方法は?
もしかして船でそのまま本土に乗り込んだり
するつもりか?
まず今日本はすぐ打てるミサイルの一本もないだろ
先制攻撃なんて不可能だ
具体的な攻撃方法は?
もしかして船でそのまま本土に乗り込んだり
するつもりか?
まず今日本はすぐ打てるミサイルの一本もないだろ
先制攻撃なんて不可能だ
88:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)20:33:29ID:BBM
>>84
攻撃を防御するのに、他に手段がないと認められる限り、
誘導弾等の基地をたたくことは自衛の範囲内に含まれ、可能である
だから敵地攻撃能力を持ち、危機逼迫の場合の先制攻撃は違憲ではない
攻撃を防御するのに、他に手段がないと認められる限り、
誘導弾等の基地をたたくことは自衛の範囲内に含まれ、可能である
だから敵地攻撃能力を持ち、危機逼迫の場合の先制攻撃は違憲ではない
92:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)20:36:02ID:xO8
>>88
主権が脅かされそうな時に自衛権を行使できることは当たり前
攻撃できる理由があっても攻撃できないと
意味無いだろ
具体的な攻撃方法がないと
主権が脅かされそうな時に自衛権を行使できることは当たり前
攻撃できる理由があっても攻撃できないと
意味無いだろ
具体的な攻撃方法がないと
99:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)20:56:16ID:4Xc
>>92
だから航空戦術教導団を知らんのか?
だから航空戦術教導団を知らんのか?
101:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)20:58:15ID:PRs
>>99
あの人たちはマジで鬼だからな
陸自の方も凄いけど
あの人たちはマジで鬼だからな
陸自の方も凄いけど
104:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)21:11:08ID:xO8
>>101
自衛隊の訓練量は他国にまさってるだろうね
有事の際頑張ってくれるかなぁ
自衛隊の訓練量は他国にまさってるだろうね
有事の際頑張ってくれるかなぁ
108:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)21:16:39ID:PRs
110:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)21:19:38ID:xO8
>>108
なるほと
動画また見てるわサンクス
なるほと
動画また見てるわサンクス
103:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)21:08:53ID:xO8
>>99
対ミサイル部隊だったけ?
ミサイル専門かはしらんけど
対ミサイル部隊だったけ?
ミサイル専門かはしらんけど
108:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)21:16:39ID:PRs
>>103
空自のアグレッサー部隊(飛行教導群)だよ
空自のアグレッサー部隊(飛行教導群)だよ
90:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)20:34:29ID:4Xc
>>84
航空戦術教導団を知らんのか?
航空戦術教導団を知らんのか?
94:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)20:36:38ID:7cx
>>82
以前、日本艦艇(だったか?)中国にロックオンされたとき
何もできなかった記憶が・・・
以前、日本艦艇(だったか?)中国にロックオンされたとき
何もできなかった記憶が・・・
86:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)20:32:29ID:RcK
日本に対して先制攻撃を仕掛けた場合、その後の国際的な場での発言権への
影響についてはどう考えているんだろうか
勝てば官軍なんて通用しないし、軍部の独断先行って言い訳も通用するかどうか
影響についてはどう考えているんだろうか
勝てば官軍なんて通用しないし、軍部の独断先行って言い訳も通用するかどうか
89:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)20:34:16ID:xO8
>>86
中国の事だから可哀想な人民を解放したで
おしとうすンじゃね?
アフガニスタンとかもそんな感じだろ
中国の事だから可哀想な人民を解放したで
おしとうすンじゃね?
アフガニスタンとかもそんな感じだろ
96:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)20:37:11ID:RcK
>>89
まあそんな感じの難癖は付けてくるだろうね
ただ先進国に対して行うには理由としては弱そうだね
まあそんな感じの難癖は付けてくるだろうね
ただ先進国に対して行うには理由としては弱そうだね
102:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)21:07:02ID:xO8
>>96
だなぁ
けど、攻撃を仕掛ける理由を考える労力よりは
言い訳を作った労力の方が小さいし
沢山作ってそうw
だなぁ
けど、攻撃を仕掛ける理由を考える労力よりは
言い訳を作った労力の方が小さいし
沢山作ってそうw
91:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)20:35:40ID:tvb
まぁ撃ってきたら自衛隊が迎撃するだけな話だけどな
93:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)20:36:16ID:p6a
まず中国が尖閣諸島に民間人を送り込みます
日本が逮捕します
また送り込みます
中国海警が護衛します
海自は撃沈します
中国が報復します
日本が逮捕します
また送り込みます
中国海警が護衛します
海自は撃沈します
中国が報復します
98:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)20:41:26ID:qFq
台湾は中国との関係を維持したいから中立
最大貿易国と争って国民を飢えさせるわけにはいかんし
最大貿易国と争って国民を飢えさせるわけにはいかんし
103:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)21:08:53ID:xO8
>>98
中立が一番有り得そうだよね
中国と協力するってことは有り得なさそうだね
中立が一番有り得そうだよね
中国と協力するってことは有り得なさそうだね
100:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)20:57:19ID:SD1
我が国にはATフィールドがあります。
104:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)21:11:08ID:xO8
>>100
9条バリアですかな?w
本気で信じてる人はミサイル飛んできたら
どうするんだろうねw
9条バリアですかな?w
本気で信じてる人はミサイル飛んできたら
どうするんだろうねw
105:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)21:14:36ID:xO8
結局政府はどう対応するんだろうねぇ
プランはけっこうあるもんだな
一番ありそうなのはなんだろイージス艦配備で
防衛力を高めてからの遺憾の極みを表明で
各国に助けを求めるのかな
プランはけっこうあるもんだな
一番ありそうなのはなんだろイージス艦配備で
防衛力を高めてからの遺憾の極みを表明で
各国に助けを求めるのかな
106:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)21:15:00ID:qFq
攻撃が最大の防御
自衛隊の負け確定やろ
自衛隊の負け確定やろ
107:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)21:16:32ID:xO8
>>106
自衛隊単品だとだいぶ厳しそうだな
くぅーこのままだとダメだよ安倍さん
早く軍備増強しろや
自衛隊単品だとだいぶ厳しそうだな
くぅーこのままだとダメだよ安倍さん
早く軍備増強しろや
109:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)21:18:15ID:l8x
PAC3(とイージス)ぐらいしか無いっしょ
あとは同盟国の米軍が頑張ってくれるかどうか
だから基地攻撃ミサイルの自衛隊配備が議論されているんだし
どのみち民間人は自分の頭に降ってこないのを祈るしかないよ運よ運
あとは同盟国の米軍が頑張ってくれるかどうか
だから基地攻撃ミサイルの自衛隊配備が議論されているんだし
どのみち民間人は自分の頭に降ってこないのを祈るしかないよ運よ運
111:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)21:20:43ID:PRs
>>109
一応03式中距離地対空誘導弾でも対処可能だろうけど数が・・・
一応03式中距離地対空誘導弾でも対処可能だろうけど数が・・・
114:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)21:29:05ID:rPZ
沖縄本島まで巡航ミサイルの射程
中国海軍が港から外洋に出る幕ないし海自の優秀な潜水艦も使いどころなし
中国海軍が港から外洋に出る幕ないし海自の優秀な潜水艦も使いどころなし
123:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)21:41:39ID:rPZ
中国は尖閣諸島周辺の艦艇だけ攻撃すればアメリカも下手に反撃してこなさそう
124:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)21:42:50ID:xO8
>>123
向こうは派手な攻撃よりは目的を遂行することの
方が大事ですね
日本と繋がりのある国の介入を恐れてそうだね
向こうは派手な攻撃よりは目的を遂行することの
方が大事ですね
日本と繋がりのある国の介入を恐れてそうだね
125:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)21:44:05ID:PRs
>>123
よっしゃ尖閣の護衛艦隊にアーレイバーグ級を混ぜておこうぜw
よっしゃ尖閣の護衛艦隊にアーレイバーグ級を混ぜておこうぜw
126:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)21:47:52ID:Rxc
>>125
艦の形が微妙に違うからばれちゃうよ
艦の形が微妙に違うからばれちゃうよ
132:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)21:50:09ID:PRs
>>126
さすがにバレちゃうか・・・
さすがにバレちゃうか・・・
127:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)21:48:32ID:OI3
大丈夫大丈夫
パック3あるから余裕よ
余裕綽々
パック3あるから余裕よ
余裕綽々
129:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)21:49:23ID:Rxc
>>127
PAC-3で防衛出来るのは精々MRBMぐらい
SM-3でIRBMに限定的に対処できる
ICBMは現状THAADとGBIしかない
PAC-3で防衛出来るのは精々MRBMぐらい
SM-3でIRBMに限定的に対処できる
ICBMは現状THAADとGBIしかない
132:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)21:50:09ID:PRs
>>129
自衛隊の03式は実際弾道ミサイル対応できるのかい?
自衛隊の03式は実際弾道ミサイル対応できるのかい?
133:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)21:50:50ID:Rxc
>>132
自衛隊の03式地対空ミサイルは進入してくる航空機や巡航ミサイル
を相手にする事を想定しているから弾道ミサイルには対応してないんだこれが
自衛隊の03式地対空ミサイルは進入してくる航空機や巡航ミサイル
を相手にする事を想定しているから弾道ミサイルには対応してないんだこれが
136:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)21:52:26ID:PRs
>>133
巡航なのね
ありだとうございます
日本独自でPAC-3日本バージョンとか作れそうな気がするのに
巡航なのね
ありだとうございます
日本独自でPAC-3日本バージョンとか作れそうな気がするのに
139:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)21:54:43ID:Rxc
>>136
まあ今現在SM-3の能力向上型を米国と共に開発
しているからそこから知見を得て作るんじゃない?
まあ今現在SM-3の能力向上型を米国と共に開発
しているからそこから知見を得て作るんじゃない?
142:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)21:56:50ID:PRs
>>139
安くなればいいなぁ
アメリカはイージス艦が80隻以上(増加中)あるんだろ?
羨ましい
安くなればいいなぁ
アメリカはイージス艦が80隻以上(増加中)あるんだろ?
羨ましい
144:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)21:58:21ID:Rxc
>>142
艦上戦闘機と共に機動部隊の防空任務を担う軍艦だからそれはしょうがない
量産されれば安くなると思うよ
艦上戦闘機と共に機動部隊の防空任務を担う軍艦だからそれはしょうがない
量産されれば安くなると思うよ
145:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)22:02:18ID:PRs
>>144
抜かれたら数兆単位で吹っ飛ぶ代物を守るんだもんな
日本もトマホークとか敵基地への攻撃能力持てばいいのにさ
抜かれたら数兆単位で吹っ飛ぶ代物を守るんだもんな
日本もトマホークとか敵基地への攻撃能力持てばいいのにさ
147:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)22:07:37ID:Rxc
>>145
本当だよ
F-35がもうじき来るから
長い航続力を生かして敵地攻撃能力を有して欲しい
本当だよ
F-35がもうじき来るから
長い航続力を生かして敵地攻撃能力を有して欲しい
149:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)22:09:06ID:PRs
>>147
ファントム爺さんが導入された時の妨害は無いから対地攻撃は出来る状態なのかな
それなら対レーダーミサイルとか対地攻撃系追加してほしい
ファントム爺さんが導入された時の妨害は無いから対地攻撃は出来る状態なのかな
それなら対レーダーミサイルとか対地攻撃系追加してほしい
138:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)21:54:13ID:xO8
>>127
必ず撃墜できるとも限らんしなぁ
そこは、我ら自衛隊を信じたいですな
必ず撃墜できるとも限らんしなぁ
そこは、我ら自衛隊を信じたいですな
146:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)22:02:52ID:Rxc
148:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)22:08:20ID:xO8
>>146
なるほど似たようなもんだと思ってたけど
使用用途も全然違うんだな参考になるわありがとう
命中率はpac-3の方が高いものなのかな?
なるほど似たようなもんだと思ってたけど
使用用途も全然違うんだな参考になるわありがとう
命中率はpac-3の方が高いものなのかな?
150:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)22:10:11ID:Rxc
>>148
どちらとも試験で70~80%ほどの迎撃率があるし
これから能力が向上するにつれて迎撃率も上がっていく
最近じゃ時間も場所も迎撃目標のミサイルの軌道も迎撃する側は知らないまま
試験を行うからより実戦に近い形で能力が試されている
どちらとも試験で70~80%ほどの迎撃率があるし
これから能力が向上するにつれて迎撃率も上がっていく
最近じゃ時間も場所も迎撃目標のミサイルの軌道も迎撃する側は知らないまま
試験を行うからより実戦に近い形で能力が試されている
135:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)21:51:30ID:OI3
だからロシアとは仲良くしないとね
141:名無しさん@おーぷん2016/01/27(水)21:56:32ID:xO8
>>135
おそロシアやわ
けど、中国と喧嘩したらロシアさんも
黙ってないやろなぁ
おそロシアやわ
けど、中国と喧嘩したらロシアさんも
黙ってないやろなぁ
via http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1453892634/