最近のゲームってネット環境必要なのばっかだけど

12

1名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/05(火) 09:27:11.70ID:phdaKfra.net

時間あるときに落ち着いて一人でやれるのはもう出ないのかな
期間限定DLCとかマルチ限定装備、アイテムとか入れてるのばっか






Share on Google+

3名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/05(火) 09:32:04.78ID:eZnRAyCx.net

思えば、ネット環境必須を求め出してからテレビゲームの衰退が始まった気がする

客が賞品を選ぶのでは無く、賞品が客を選び始めた…

4名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/05(火) 09:37:23.68ID:sDJXGf5q.net

なんで期間限定DLCとかマルチ限定装備、アイテムとかがないと落ち着いて一人でゲームできないんだよ

6名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/05(火) 09:39:19.33ID:2DJWgdMf.net

もう一人で落ち着いてゲームの世代は
ゲームを完全に卒業してるからな
若いのはネットや通信での協力共有ゲーしか知らんし

7名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/05(火) 09:39:31.14ID:BbqC7owg.net

常時接続が必須なわけでもなく、毎日毎晩DLCやパッチが配信され続けてるわけでもないのに何故そういう考え方しかできないのか…

8名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/05(火) 09:42:28.32ID:R2NYnduf.net

coopで4人前提の難易度は辞めてほしいわ

9名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/05(火) 09:43:19.70ID:uUMJp/cA.net

期間限定DLCとかマルチ限定装備、アイテムを入手してもしてなくても
時間あるときに落ち着いて一人でそのゲームやればいいじゃん

10名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/05(火) 09:54:18.75ID:qKfuRYBD.net

わざわざ中身削って発売された中途半端なゲームを欲しいと思わないでしょ
最初から買わない
かと言って、買い切りだとユーザーは値段下がるのを待つし

お互いが納得できる商売を考えなきゃいけないんだけど難しい
発売日から1ヶ月以内に買った人は5800円分のDLCが無料で手に入るとか

11名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/05(火) 09:55:15.08ID:iDxkKQLl.net

GTAとかアサクリとかオフでできるだろ

12名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/05(火) 09:58:29.47ID:u10WruWH.net

コンプ出来ないでしょ

14名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/05(火) 10:10:20.13ID:IcB6fjSR.net

ウイイレとFIFAが典型例でしょ
1人用プレイするにもネット必須になってる
選手の獲得とかそういうのがオン前提になってる




16名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/05(火) 10:12:45.05ID:y8BR4oWS.net

時代の変化に対応できないなら去れ

18名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/05(火) 10:28:57.85ID:3Ysnu0et.net

>>16
なるほど!だから日本でゲームが廃れて来ているのか!
客に合わせず、技術の発展に合わせて変化させているのは馬鹿としか言えんが…

20名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/05(火) 10:42:34.42ID:jt/JlWXp.net

>>18
マルチプレイがあるモンハンが任天堂のぞいて日本で一番売れてるゲームだから
オンライン機能は求められてるんじゃないの?
ただし無料に限るみたいな

PSPのモンハンもアドホックで実質オンラインだったし。

26名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/05(火) 11:11:00.86ID:3Ysnu0et.net

>>20
オンラインマルチは割合的には低いと思うが
集まってマルチはネット環境いらないよね?
モンハンが売れてるのとオンライン機能は関係なくない?

33名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/05(火) 17:51:59.47ID:Cg4IDsr8.net

>>16
無料で遊べちまうんだ!は楽しかったかい?

17名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/05(火) 10:15:03.65ID:sqfGYBJf.net

独りでおちついてねぷv2やってる俺って一体
ちなネット環境ありません

22名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/05(火) 10:46:05.10ID:oYifu4ea.net

和ゲーでもウィッチャー3みたいに1人でじっくり深く遊べるRPGが欲しい

23名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/05(火) 10:46:26.17ID:VeRuJCJV.net

アプデもあるし今ネット環境なしでやれるゲームてかなり少ない気がする
ネット環境ないならゲームに手出さないほうがいいと思いますわ

24名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/05(火) 10:54:10.64ID:NxcdR6Ob.net

フォールアウト4とか時代の逆行ってるのに売れてるよな

27名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/05(火) 11:38:35.79ID:zU43WFNL.net

ほぼネットが必須になってるところもCSが衰退してる一員なんだろね

29名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/05(火) 12:06:16.50ID:FbvPGYlT.net

コンプとか別にどうでもいいやん
適度に遊ばんと別のゲームや趣味やる時間がなくなる

30名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/05(火) 12:13:00.85ID:Y4fvwNdS.net

>>1
なんというか……
誤解をしているか、誤解を招くように誘導しているスレタイ&レスだな。

ネット環境がほとんど必須なのは間違いない。
ソフト以前にハードがそのようになっている。

ただ、携帯機であれば、家にその環境がなくても対応出来るワナ。

一方、そのことと「時間あるときにおちついて一人でやれる」ことが困難ということには、
相当な距離があるワナ。

「時間あるときにおちついて一人でやれる」ゲームなんていくらでもあるだろ。
それが困難なのはマルチプレイが前提のゲームだけだ。

なお、これは人に寄るのかも知れないが、
「期間限定DLC」がそれを阻害する要因になるとは私には到底思えない。


via http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1451953631/

注目記事

ツイッターの反応

コメントありがとうございます

最新のコメントへ(12)
1001 学名ナナシ 2016-01-28 05:52:21 ID:ODg3YWU0  *この発言に返信
ゲームは金儲けの道具でしかなくなってしまったのか
1002 学名ナナシ 2016-01-28 06:05:01 ID:ZTE0NGNj  *この発言に返信
不具合をパッチで修正も当たり前になってきて初期バージョンが
まともに遊べないってのも増えてきたよな。ちゃんと完成させて発売してくれ
1003 学名ナナシ 2016-01-28 06:15:59 ID:MDlmNjlh  *この発言に返信
限定とか無視してやればいいだけだぞ
1004 学名ナナシ 2016-01-28 06:16:35 ID:M2VlNDAw  *この発言に返信
RPGは一人で遊びたい
格ゲーはオンラインのほうが楽しいけどね
1005 学名ナナシ 2016-01-28 06:23:56 ID:M2I1ODE5  *この発言に返信
買い切りのJRPGなんて売れない儲からないでメーカーも作りたくないよね
1006 学名ナナシ 2016-01-28 06:34:38 ID:ZmJiN2Y5  *この発言に返信
やり込みたいユーザーにとっては時間をかけてコンプしたいのに、一定期間が過ぎるとネットワークサービスは終了するかもしれない
あるいは他のゲームが終わってから購入したいけど、発売後一定期間を過ぎるとダウンロード出来なくなる
オンラインコンテンツは発売後すぐクリアして終わらせるライトユーザー向けだろうから仕方ないけどな
1007 学名ナナシ 2016-01-28 06:52:20 ID:NWI5NmJl  *この発言に返信
>>1001
いやファミコン時代からそうでしょ・・・。
1008 学名ナナシ 2016-01-28 06:59:33 ID:ZjMzZDFj  *この発言に返信
いい歳してゲームとか草生えますわ
1009 学名ナナシ 2016-01-28 07:01:20 ID:ODdkZjIy  *この発言に返信
思うんだが、一人用の方がゲームとしてのクオリティを求められる気がする
複数人用はコミュニケーションそのものが面白さに加わるけど、一人用にはそれがない

1010 学名ナナシ 2016-01-28 07:04:31 ID:MWNhNDBh  *この発言に返信
>>18
こいつアホすぎない?
1011 学名ナナシ 2016-01-28 07:06:04 ID:ZDEyY2U4  *この発言に返信
ネット必須なんて言っても、多少のDLCや
バグ修正パッチくらいに留まってるゲームも多いでしょ
1012 学名ナナシ 2016-01-28 07:19:15 ID:NTM1OTc5  *この発言に返信
>>1002
増えた?昔から進行不可バグなんて結構あったろ
その後に廉価版って名のバグ修正版出して修正してた
正直今の方がゲーム買いなおす必要がないぶん良心的だわ

まあバグなくすよう勤めろって点は同意
お気軽に一言お願いします。   最新のコメントへ(12)
名前:
 
 

コメントが反映されるまで時間が掛かる場合があります。
URLの記入はhttpのhを抜いて下さい(宣伝対策です)。
12