記事詳細
【九州「正論」懇話会】
「圧力と懐柔の連続だった」 加藤達也前ソウル支局長が講演
九州「正論」懇話会の特別講演会が26日、福岡市中央区のホテルニューオータニ博多で開かれ、産経新聞の加藤達也前ソウル支局長が講演した。韓国の朴(パク)槿恵(クネ)大統領の名誉をコラムで傷つけたとして在宅起訴され無罪が確定するまでについて、「韓国側の圧力と懐柔の連続だった。(韓国は)法治国家ではない」と振り返った。
加藤前支局長は、韓国大統領府が、責任を徹底的に追及すると恫喝(どうかつ)する一方、在日本韓国大使館の関係者が産経新聞社に、「遺憾」を表明するよう提案したことを明らかにした。
講演には、弁護側の証人としてソウル支局長の植田祐一氏が出廷した西日本新聞の川崎隆生社長も訪れた。加藤前支局長は「大きな決断をしていただいた。検察側の挑発にも乗らず、実にしなやかに受けて立っていただいた」と謝意を述べた。
関連ニュース
- 韓国は法治国家ではない! 加藤前ソウル支局長の衝撃手記「朴槿恵政権との500日戦争」 1月29日に緊急出版へ
- 大統領の思惑を忖度して国家が動く-中世のような韓国の権力システムを目の当たりにした…加藤前ソウル支局長の衝撃手記を一部公開
- 【九州「正論」懇話会 詳報】加藤前ソウル支局長の500日間の経験、「韓国を見る日本人のまなざしに役立てば…」
- 【京都正論詳報】(上)「シリア、イラクの国境線や国の枠組みはISによって否定された」 東大山内昌之名誉教授
- 【和歌山「正論」懇話会・詳報】憲法9条改正を阻む「穢れ忌避・言霊・怨霊信仰」 井沢元彦氏が講演
- 【岡山「正論」友の会】「橋下氏は必ず戻ってくる」本紙・鹿間論説委員が講演