スマートニュースに掲載されるブロガーさんて、割合多いと考えています。で、はてなブログがどのタイミングで同メディアに取り上げられるかって気になりませんか?
今回は当サイトの記事でスマートニュースに取り上げられたもののうち、100ブックマークまでの記事を例に挙げて掲載条件を考察するとともに、各記事への同メディアからのアクセス数を公表しますので参考にしてください!
※はてなブログネタ
※ブックマーク数はリアルタイムで変動することに留意
30~50ブックマーク
総計:2600PV
スマニュ:210PV
割合: 8.0%
総計:1500PV
スマニュ:160PV
割合:10.6%
総計:2000PV
スマニュ:370PV
割合:18.5%
総計:3500PV
スマニュ:1100PV
割合:31.4%
総計:1000PV
スマニュ:120PV
割合:12%
総計:2800PV
スマニュ:500PV
割合:17.8%
総計:7100PV
スマニュ:440PV
割合:6.1%
50~70ブックマーク
総計:3000PV
スマニュ:700PV
割合:23.3%
総計:6300PV
スマニュ:2100PV
割合:33.3%
総計:3600PV
スマニュ:1500PV
割合:41.6%
総計:6000PV
スマニュ:120PV
割合:2%
総計:3300PV
スマニュ:110PV
割合:3.3%
70~99ブックマーク
総計:6000PV
スマニュ:600PV
割合:10%
総計:2900PV
スマニュ:100PV
割合:3.4%
総計:4200PV
スマニュ:500PV
割合:11.9%
総計:19100PV
スマニュ:1500PV
割合:7.8%
総計:8700PV
スマニュ:1100PV
割合:12.6%
総計:13700PV
スマニュ:1900PV
割合:13.8%
スマートニュースに載るには(考察)
一説によればTwitterの影響が大きいそうです。しかし、どれくらいのインプレッションを獲得すれば~だとかどれくらいリツイートされたら~だとか、そういった具体的な情報がありません。やはり、一番わかりやすい目安ははてなブックマーク数ではないでしょうか。
30ブクマ以上で載るか載らないか
40ブクマ以上で載る率高し
50ブクマ以上でかなりの高確率
60ブクマ以上でほぼ掲載される
こんな感じですね。
まぁ、十数ブクマでも掲載されたという前例もありますので、おそらくは中の人が手動で作業していると思われます。自動で拾うようなシステムは組まれてないでしょうねぇ。
※スマニュへの掲載にTwitterがどのように関係してくるか、何か情報をご存知の方はご一報を。
あとがき
具体例として列挙した記事たちの数字【割合】について補足させていただきます。ロングテールで検索からちびちびとアクセスを伸ばしたものについてはどうしても相対的に%が減る(スマニュ掲載は一時的なため)ので、あくまでも参考情報としてください。
流入数がどれも安定しなくて、とても面白いです。総計PV数と相関がほとんど見られず、記事内容が私信であったり情報性の薄いものについては少なめのPV、逆に総計PVが少なくてもスマニュから3~4割を稼ぐ記事もある。つまりは記事タイトルによって人が入るか入らないかが決まるということを示しているのです。タイトリングに手を抜けない理由は、SEOだけじゃなく、ここにもあります。
アナリティクスというのは、使い方を知れば知るほどにミクロからマクロまでのデータを確認できる、大変面白いツールです。どうか各自、少しずつでも使いこなせるようになって頂きたい。外側から眺めるだけではわからないことが、サイトには多数あるのです。
終わり