207: 名無しさん@おーぷん 2016/01/27(水)12:16:59 ID:0MH
そういやニコ生の零戦のやつ1時からやるんだな
楽しみだ
楽しみだ
219: 名無しさん@おーぷん 2016/01/27(水)12:17:38 ID:9ld
>>207
お仕事で見れないでち
くやしい
お仕事で見れないでち
くやしい
223: 名無しさん@おーぷん 2016/01/27(水)12:17:45 ID:hQK
>>207
URLくれよん
URLくれよん
253: 名無しさん@おーぷん 2016/01/27(水)12:19:16 ID:0MH
>>223
パイロット視点カメラ
http://live.nicovideo.jp/watch/lv249854317
地上カメラ
http://live.nicovideo.jp/watch/lv249853563
パイロット視点カメラ
http://live.nicovideo.jp/watch/lv249854317
地上カメラ
http://live.nicovideo.jp/watch/lv249853563
268: 名無しさん@おーぷん 2016/01/27(水)12:20:15 ID:hQK
>>253
お、パイロット視点!?すげえ!!
お、パイロット視点!?すげえ!!
8: 名無しさん@おーぷん 2016/01/27(水)12:59:54 ID:QYa
ちょっとニコ生見てきますね
24: 名無しさん@おーぷん 2016/01/27(水)13:00:53 ID:d6j
で、何があるのよ
29: 名無しさん@おーぷん 2016/01/27(水)13:01:12 ID:jqs
>>24
ゼロ戦がレストアされて飛行するらしーぜ
ゼロ戦がレストアされて飛行するらしーぜ
32: 名無しさん@おーぷん 2016/01/27(水)13:01:36 ID:d6j
>>29
へー
へー
105: 名無しさん@おーぷん 2016/01/27(水)13:09:27 ID:n2J
今日の零戦の操縦桿を握るのが
スキップ・ホルム氏ってあったから調べてたけど
元・米空軍エースでリノ・エアレースの最強王者とかすげえわ・・・
飛ぶこと自体もすごいが呼んできたパイロットもレジェンド級過ぎる
スキップ・ホルム氏ってあったから調べてたけど
元・米空軍エースでリノ・エアレースの最強王者とかすげえわ・・・
飛ぶこと自体もすごいが呼んできたパイロットもレジェンド級過ぎる
122: 名無しさん@おーぷん 2016/01/27(水)13:11:15 ID:Bbp
>>105
ほほう、役者はきっちり揃ってるみたいねぇ
まあ後で動画上がるっしょー、無事飛ぶのを祈るだけ祈っとこう
ほほう、役者はきっちり揃ってるみたいねぇ
まあ後で動画上がるっしょー、無事飛ぶのを祈るだけ祈っとこう
134: 名無しさん@おーぷん 2016/01/27(水)13:12:06 ID:9UC
>>122
何か一部が妨害してきそう……凧上げとか……
何か一部が妨害してきそう……凧上げとか……
149: 名無しさん@おーぷん 2016/01/27(水)13:13:36 ID:9k4
零戦と聞いて飛んできました
艦載機だけに
艦載機だけに
161: 名無しさん@おーぷん 2016/01/27(水)13:14:19 ID:2sS
てっきり若いパイロットがやるかと思ったら
結構年配の方がやるのね
結構年配の方がやるのね
170: 名無しさん@おーぷん 2016/01/27(水)13:14:49 ID:b6K
>>161
あんな化石みたいな機体は若い子だと扱えないのかね
あんな化石みたいな機体は若い子だと扱えないのかね
179: 名無しさん@おーぷん 2016/01/27(水)13:15:24 ID:OKX
>>170
ゼロ戦とかはゼロ戦用の免許がいるらしい
ゼロ戦とかはゼロ戦用の免許がいるらしい
182: 名無しさん@おーぷん 2016/01/27(水)13:15:35 ID:xfa
>>179
エェ
エェ
175: 名無しさん@おーぷん 2016/01/27(水)13:15:00 ID:v9N
>>1乙
ゼロ戦飛ぶのは13:30くらいかららしいぞ
ゼロ戦飛ぶのは13:30くらいかららしいぞ
202: 名無しさん@おーぷん 2016/01/27(水)13:16:42 ID:vnI
216: 名無しさん@おーぷん 2016/01/27(水)13:18:00 ID:9UC
>>202
熟練搭乗員>>か……
熟練搭乗員>>か……
235: 名無しさん@おーぷん 2016/01/27(水)13:19:01 ID:2sS
>>202
零戦の何型なん?
零戦の何型なん?
242: 名無しさん@おーぷん 2016/01/27(水)13:19:31 ID:unE
>>235
多分21型
多分21型
245: 名無しさん@おーぷん 2016/01/27(水)13:19:42 ID:b6K
>>235
三三四型じゃね
三三四型じゃね
246: 名無しさん@おーぷん 2016/01/27(水)13:19:44 ID:gKI
>>235
ニニ型 なおAI-112って描いてるけど
これはデタラメなので実際に赤城に乗ってた訳じゃない
ニニ型 なおAI-112って描いてるけど
これはデタラメなので実際に赤城に乗ってた訳じゃない
258: 名無しさん@おーぷん 2016/01/27(水)13:20:37 ID:2sS
>>246
へーてことは大体100年前の機械を稼動させるのか
へーてことは大体100年前の機械を稼動させるのか
251: 名無しさん@おーぷん 2016/01/27(水)13:20:12 ID:WrM
どうせなら護衛艦かがから飛ばしてくれ
255: 名無しさん@おーぷん 2016/01/27(水)13:20:28 ID:OKX
>>251
空母になっちゃうから
空母になっちゃうから
262: 名無しさん@おーぷん 2016/01/27(水)13:21:03 ID:jqs
>>255
というか甲板の距離足りるの?
というか甲板の距離足りるの?
273: 名無しさん@おーぷん 2016/01/27(水)13:21:40 ID:gKI
>>262
旧加賀と大きさ同じくらいだから発艦ならできそう
旧加賀と大きさ同じくらいだから発艦ならできそう
277: 名無しさん@おーぷん 2016/01/27(水)13:21:49 ID:tLV
>>262
零戦なら余裕だと思う
零戦なら余裕だと思う
287: 名無しさん@おーぷん 2016/01/27(水)13:22:52 ID:qs3
>>262
発艦は余裕だろ
着艦はアレスティングワイヤーがないからダメだろうけど
発艦は余裕だろ
着艦はアレスティングワイヤーがないからダメだろうけど
306: 名無しさん@おーぷん 2016/01/27(水)13:24:55 ID:tLV
>>287
というか着艦誘導不十分だし熟練妖精さんも経験ないor大昔だから色々ヤバい
というか着艦誘導不十分だし熟練妖精さんも経験ないor大昔だから色々ヤバい
345: 名無しさん@おーぷん 2016/01/27(水)13:27:05 ID:qs3
>>306
ああ、今どきの航空機は電子誘導だから零戦は誘導使えないのか
ああ、今どきの航空機は電子誘導だから零戦は誘導使えないのか
261: 名無しさん@おーぷん 2016/01/27(水)13:21:02 ID:Cl5
>>251
かがは空母じゃないから…。
かがは空母じゃないから…。
263: 名無しさん@おーぷん 2016/01/27(水)13:21:04 ID:92B
>>251
やったら色々言われそうだw(出来るかどうかは知らない)
やったら色々言われそうだw(出来るかどうかは知らない)
256: 名無しさん@おーぷん 2016/01/27(水)13:20:29 ID:Rri
昔の零戦を飛ばそうプロジェクトやっていた鞍馬さんも見たかっただろうな
344: 名無しさん@おーぷん 2016/01/27(水)13:27:00 ID:EVo
零戦はワイヤーなしだとどれくらいの制動距離いるのかな

351: 名無しさん@おーぷん 2016/01/27(水)13:27:58 ID:unE
>>344
いずもってこんなデカいんか…
いずもってこんなデカいんか…
354: 名無しさん@おーぷん 2016/01/27(水)13:28:15 ID:vnI
でも護衛艦
>>351
>>351
362: ■忍法帖【Lv=5,そうりょ,Qns】 2016/01/27(水)13:28:48 ID:Kur
>>351
護衛艦ダヨ?いいね?
護衛艦ダヨ?いいね?
363: 名無しさん@おーぷん 2016/01/27(水)13:28:48 ID:jqs
>>344
というか信濃って結構小さい…いや、空母自体がかなり大きい艦種ってことか
というか信濃って結構小さい…いや、空母自体がかなり大きい艦種ってことか
368: 名無しさん@おーぷん 2016/01/27(水)13:29:09 ID:2sS
>>344
瑞鶴のデザインすげーなw
瑞鶴のデザインすげーなw
401: 名無しさん@おーぷん 2016/01/27(水)13:32:23 ID:9k4
>>376
人修羅みたいでかっこいい
人修羅みたいでかっこいい
865: 名無しさん@おーぷん 2016/01/27(水)14:19:12 ID:dRM
零戦が飛んだようだな
99: 名無しさん@おーぷん 2016/01/27(水)14:58:03 ID:YPA
零戦、無事に飛べたんだね
映像まだ見れてないけど感動でじわっときた
映像まだ見れてないけど感動でじわっときた
103: 名無しさん@おーぷん 2016/01/27(水)14:58:40 ID:it3
>>99
まじか
良かった
まじか
良かった
398: 名無しさん@おーぷん 2016/01/27(水)15:35:09 ID:WrM
https://readyfor.jp/projects/zerosatogaeri/announcements/34221
ニコ生のタイムシフト(16:30頃から視聴可能)
パイロット視点カメラ
http://live.nicovideo.jp/watch/lv249854317
地上カメラ
http://live.nicovideo.jp/watch/lv249853563
飛行成功おめでとうございます!
今後一般公開などもあるとは思いますが予定が付けば是非行ってみたいですね!
関連記事:【一般】レストアされた零式艦上戦闘機が1月27日(水)に鹿児島・海上自衛隊鹿屋航空基地でテスト飛行へ!
引用元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1453866341/
引用元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1453862895/
引用元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1453870944/