アイサイト搭載車の事故件数、非搭載車の6割減、追突事故は8割減、

39

調査結果によると、アイサイト搭載車は非搭載車に対し、1万台当たりの件数が、車両同士の追突事故では約8割減、対歩行者事故では約5割減、調査対象全体では約6割減であることが分かった。

アイサイト搭載車は国土交通省と自動車事故対策機構(NASVA)が実施する予防安全性能アセスメントにおいて、すべての車種が最高ランクであるJNCAP「先進安全車プラス(ASV+)」を獲得しており、今回の調査結果はその高い評価を裏付けるものとなっている。

※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
http://response.jp/article/2016/01/26/268553.html

スバル アイサイト


アイサイト搭載車の事故件数調査結果





Share on Google+

4 メンマ(兵庫県)@\(^o^)/2016/01/27(水) 04:06:52.18ID:TPx4NHcv0.net

あんな物に頼らないと運転できないなら運転するな厨が見ものw

5 マシンガンチョップ(福岡県)@\(^o^)/2016/01/27(水) 04:07:19.87ID:qtEgH3kX0.net

マツダ頑張ってるな・

9 メンマ(内モンゴル自治区)@\(^o^)/2016/01/27(水) 06:07:30.77ID:IWHHe52yO.net

さすがヴィヴィオだ

10 アイアンクロー(群馬県)@\(^o^)/2016/01/27(水) 06:11:05.33ID:oEuwVZP60.net

今日は親父の車のってくお→アイサイトついてないの忘れて事故ったお!みたいの増えそうだな

15 雪崩式ブレーンバスター(庭)@\(^o^)/2016/01/27(水) 06:28:56.61ID:ln1Kkqfi0.net

後ろが滅茶苦茶玉突き事故してたり

24 ファルコンアロー(千葉県)@\(^o^)/2016/01/27(水) 06:52:15.29ID:+5vEM1Tp0.net

さすがミツオカ自動車これは買うしかないな

26 フロントネックロック(catv?)@\(^o^)/2016/01/27(水) 06:59:11.58ID:P328KQCk0.net

スバル360にもついてるのか

29 垂直落下式DDT(埼玉県)@\(^o^)/2016/01/27(水) 07:05:29.08ID:t9Kj3vzT0.net

これだけで人身が結構減るならそれはそれで凄いんでないの。。

35 ジャンピングDDT(広島県)@\(^o^)/2016/01/27(水) 07:27:38.04ID:yzxD84Xu0.net

保険料も安くなるらしいな

38 バズソーキック(東京都)@\(^o^)/2016/01/27(水) 07:32:54.09ID:U+vfeBCP0.net

アイサイトは一度使ったら、もう手放せないよな

39 トラースキック(家)@\(^o^)/2016/01/27(水) 07:33:38.52ID:pL8m3g/Z0.net

そのうち、車同士がリンクして走るようになるんだろうな。




40 キングコングニードロップ(茸)@\(^o^)/2016/01/27(水) 07:34:41.85ID:ZkLEqZic0.net

他のメーカーは同じようなの搭載してないの?

46 タイガードライバー(秋田県)@\(^o^)/2016/01/27(水) 07:44:34.40ID:yXQsWWUw0.net

スバル頑張ってるな

48 シューティングスタープレス(福岡県)@\(^o^)/2016/01/27(水) 07:46:42.80ID:FSRi0cFw0.net

少なくとも高齢者には向いている

52 テキサスクローバーホールド(兵庫県)@\(^o^)/2016/01/27(水) 07:51:49.48ID:MelqcV360.net

これってスバル乗ってる奴が今まで運転最悪過ぎたけど、アイサイトのおかげでマシになったってだけの話だろ?

56 ドラゴンスクリュー(茨城県)@\(^o^)/2016/01/27(水) 08:06:46.05ID:Q5ePjWfl0.net

誤動作が怖くて無理

63 フルネルソンスープレックス(茸)@\(^o^)/2016/01/27(水) 08:28:43.01ID:yZqWuyDA0.net

屋根の雪がフロントガラスに滑り落ちてきたら停車するの?

68 ニーリフト(SB-iPhone)@\(^o^)/2016/01/27(水) 09:01:11.60ID:YlexGYtM0.net

渋滞と直線が続く高速では心の底からアイサイトの価値を実感して喜んでるわ

69 河津落とし(東京都)@\(^o^)/2016/01/27(水) 09:23:44.38ID:R4J7PBdn0.net

冬の通勤時間は逆光で使えません

72 毒霧(東京都)@\(^o^)/2016/01/27(水) 09:33:17.23ID:FvwkIBIr0.net

アイサイト後付ってできないのかな・・・

74 ツームストンパイルドライバー(兵庫県)@\(^o^)/2016/01/27(水) 09:44:15.72ID:CBGyd8Vx0.net

アイサイト非搭載車は極端に事故率が高いのか?

6 腕ひしぎ十字固め(東京都)@\(^o^)/2016/01/27(水) 04:07:22.90ID:ihWHVA630.net

うちの親父が乗ってる。

「前の車に自動で追従してくれてペダル踏まなくていいから楽だ」

いや積極的にペダル踏んで下さいよお願いします。

7 ジャンピングエルボーアタック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/2016/01/27(水) 04:52:41.37ID:3NvsC8/20.net

ついてても事故るのか?!
ってのが本音

60 グロリア(空)@\(^o^)/2016/01/27(水) 08:16:48.72ID:Hx2bAOhu0.net

>>7
会社の知り合いが買ったけど、
アイサイトを試して事故ってた。

11 TEKKAMAKI(dion軍)@\(^o^)/2016/01/27(水) 06:15:09.49ID:WG03Lzr/0.net

先頭にヘンな運転してるバカが居たら
後ろ全部それに追従しちゃうわけだから
あんまし良いシステムじゃない気がするんだが
老人ドライバーはどんどん増える訳だし

13 不知火(チベット自治区)@\(^o^)/2016/01/27(水) 06:21:02.87ID:ZwnvgeLB0.net

レヴォーグ欲しい
試乗でアイサイト試して来るか

28 テキサスクローバーホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/2016/01/27(水) 07:05:15.86ID:vnLa84Kl0.net

アイサイト付いてても176人撥ねて223件追突事故起こしてるのか

41 レッドインク(神奈川県)@\(^o^)/2016/01/27(水) 07:35:54.15ID:reuvkRiB0.net

>>28
アイサイト無かったら輪をかけて事故ってるって怖いな

44 急所攻撃(神奈川県)@\(^o^)/2016/01/27(水) 07:41:24.31ID:AU/Uswls0.net

アイサイトってコンビニに突っ込まないの?

53 リバースパワースラム(茸)@\(^o^)/2016/01/27(水) 07:52:34.24ID:S6PUv5q30.net

>>44
あえてアクセル踏んだやつまでは止められんやろ


via http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1453834701/

注目記事

ツイッターの反応

コメントありがとうございます

最新のコメントへ(39)
1001 学名ナナシ 2016-01-27 23:40:26 ID:MzkxMDll  *この発言に返信
目視&自己判断で毎日運転してるけど事故ったことなんか一度もないわ
1002 学名ナナシ 2016-01-27 23:40:43 ID:NmI4MTg0  *この発言に返信
スバルがスペック以外で「さすが」と言われる時代が来るとは思ってなかった剛性は昔から高かったがそんなもん事故らないと証明にならんしな
1003 学名ナナシ 2016-01-27 23:40:57 ID:ZGU5YzVi  *この発言に返信
自動運転車は第二のモータリゼーションやで
社会の仕組みを根本から変えてしまう可能性を持っている
だから自動車会社だけじゃなく
GoogleやAppleも莫大な研究開発費を投じている
1004 学名ナナシ 2016-01-27 23:43:43 ID:NDViZjdh  *この発言に返信
お前ら何かを批判せずには生きていられないのかよ
1005 コメ消し投票勢い等工作有り TPPの21分野まとめで検索 2016-01-27 23:43:50 ID:MzBlZTc2  *この発言に返信
食品安全基準,労働基準,安全基準,人の移動,医療,金融,保険,著作権,放送,通信,士業,教育,郵政,鉄道,防衛産業,公共事業等ほぼ全ての分野が対象
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ煽り叩き対立離間世論工作誘導多数 2月4日署名式の予定「TPPの21分野まとめ」「TPPまとめスレ 2ch」で検索
1006 学名ナナシ 2016-01-27 23:44:53 ID:YjI0MTZj  *この発言に返信
もう車両間通信はiTSでトヨタがクラウンに搭載してるぞ
だから前者の情報が後ろの車にも伝わって制御する方式は実用化されてる
1007 学名ナナシ 2016-01-27 23:46:02 ID:OTIyZTcw  *この発言に返信
>>1001
みんな事故るまでは自分は大丈夫と思ってるもんよ。
1008 学名ナナシ 2016-01-27 23:46:30 ID:Mjg2ZmFh  *この発言に返信
自動運転の普及はもっと推し進めて欲しい
アホなドライバーのせいで不幸になる人間が減るならそれに越したことはない
1009 学名ナナシ 2016-01-27 23:47:12 ID:Mjc1NmJl  *この発言に返信
>>1001
素晴らしいことだと本気で思うよ

後は重大事故は何回もやる人より、初めてやる人の方が多分多いことを忘れないでいてくれると歩行者としてはなおありがたい
1010 学名ナナシ 2016-01-27 23:47:28 ID:YTk1NzY4  *この発言に返信
アメリカでは既に自動運転が発達していて、自宅を出てハンドルを触らずに会社まで行けるそうだが、日本は保守的だからこのまま乗り遅れて後進国になるだろうなぁ。
今の快適な生活を捨てて、フィリピンレベルになるのは嫌だなぁ…
1011 学名ナナシ 2016-01-27 23:48:22 ID:YjYzMzc4  *この発言に返信
夜行バスに着ければ良いよ。
1012 学名ナナシ 2016-01-27 23:49:54 ID:OTZjNTJm  *この発言に返信
トラックやバスの大型車用も早く頼むわ
1013 学名ナナシ 2016-01-27 23:50:05 ID:M2RmZjMy  *この発言に返信
まだ安全意識の高い人しか導入してないだろうからなあ
もっと浸透してもこの数字を保てるならすごいよね
1014 学名ナナシ 2016-01-27 23:50:38 ID:YjlmNGNi  *この発言に返信
スバルぁしい!
1015 学名ナナシ 2016-01-27 23:53:58 ID:Njc5ZGFj  *この発言に返信
>>44
ver3からはアクセルとブレーキ踏み間違えにも対応してる
1016 学名ナナシ 2016-01-27 23:55:39 ID:ODkwN2U0  *この発言に返信
つけてもつけてない人から追突されたりするからなー。
普及率あがるといいね。自動運転の布石としても。
とりあえず、業務用の車には新車は必須、みたいになってもいいと思う。特に大型。
1017 学名ナナシ 2016-01-27 23:55:42 ID:NTU0NzJi  *この発言に返信
ゾンビ映画で人をはねずに止まって襲われるようになるのか
1018 学名ナナシ 2016-01-27 23:56:03 ID:OWQ4NzI3  *この発言に返信
なんでゼロにならないの
1019 学名ナナシ 2016-01-27 23:56:42 ID:ZDE2NDhi  *この発言に返信
なんかの検証動画でみたけど、自動ブレーキでまともだったのは、スバル車とスカイラインとレクサスのLSクラスだけだった
1020 学名ナナシ 2016-01-27 23:57:09 ID:MjM3NzZm  *この発言に返信
人間に依存したシステムって一瞬意識飛んだだけで破綻するから怖いよな
さっさと自動化してほしい
1021 学名ナナシ 2016-01-27 23:59:27 ID:M2VlM2I5  *この発言に返信
ホンダのヤツは付いてても感知しない・作動しない
1022 学名ナナシ 2016-01-28 00:00:59 ID:NTY5ODhj  *この発言に返信
ダイレクトマーケティングだなぁ
レヴォーグの見積依頼してくるか
1023 学名ナナシ 2016-01-28 00:01:51 ID:ZGJkNTY5  *この発言に返信
踏み間違えても突っ込まない車作れ
1024 学名ナナシ 2016-01-28 00:01:56 ID:Yjk5ZDhm  *この発言に返信
>>39
新型プリウスにその機能ありますね
1025 学名ナナシ 2016-01-28 00:11:28 ID:ZjY1ZjEw  *この発言に返信
>>1001
まあ、そういうちゃんと運転している人が極々まれに起こすミスにワンチャン作るための装備やけどな。
1026 学名ナナシ 2016-01-28 00:15:59 ID:YjY2NTQ0  *この発言に返信
>>10
常にアクセル全開でいていいわけじゃないからね。
さすがにそれはいいすぎやで
1027 学名ナナシ 2016-01-28 00:18:45 ID:MDUwMjgz  *この発言に返信
>>1
マジで楽。ラブホののれんくぐれないみたいだけど。
ま、俺には関係ない話か…
1028 学名ナナシ 2016-01-28 00:33:14 ID:ZmMwNmRi  *この発言に返信
中古車の値段がますます下がらなくなるな
1029 学名ナナシ 2016-01-28 00:33:27 ID:MzVmOTk2  *この発言に返信
ゃっナニぜ。才殳禾高者:∧ωナニレヽ<ξー⊂″カゝナニ(8月|б日(フK)oフ日寺|4分zz禾少)
日乍日@8月|s日レニレヽ⊃も@シ孚シ良者@ぉっ、ナω(бo歳)ー⊂先日乂─」レ<れナニ汚れ女子、キ@土方@レニレヽちゃω
(4s歳)ー⊂ゎι(sЗ歳)@З人τ″県ニ|ヒレニぁゑ丿丨丨@土手@下τ″盛丶)ぁっナニぜ。今日レよ日月日カゞイ木ゐナょωτ″]・/t″二τ″シ酉ー⊂⊃まゐを買っτカゝら滅夕夕レニ人カゞ来ナょレヽ戸斤ナょωτ″、ξ⊇τ″ι⊇ナニまシ酉を食欠ωτ″カゝらゃ丶)レよι″めナニωゃ。З人τ″ちωレま°舌氏めぁレヽナょカゞら土也下足袋ナニ″レナレニナょ丶)才寺っτ来ナニレヽちぢ<浣腸をЗ夲ず⊃入れぁっナニ。ιレよ″ら<ιナニら、レナ⊃@穴カゞひ<ひ<ιτ来ゑι、<ξカゞ出口を求めτ腹@中τ″<″ゑ<″ゑιτレヽゑ。シ孚シ良者@ぉっ、ナωレニレナ⊃@穴をナょめ、ナせナょカゞら、兄ちゃω@レナ⊃@穴を舌氏めτナニら、先レニ兄ちゃωカゞゎι@口レニ<ξを├″ノヾ─っー⊂出ιτ来ナニ。ξれー⊂同日寺レニぉっ、ナωもゎιも<ξを出ιナニωゃ。もぅ彦頁中、<ξまゐれゃ、З人τ″出ιナニ<ξを手τ″掬レヽナょカゞらぉ互レヽ@イ夲レニぬ丶)ぁっナニ丶)、<ξまゐれ@ちωレま°を舌氏めぁっτノ丨ヽイ更τ″浣腸ιナニ丶)ιナニ。ぁぁ~~ナニまらねぇぜ。
ιレよ″ら<ゃ丶)ま<っτカゝら又浣腸をιぁぅー⊂もぅ気カゞ狂ぅ禾呈気才寺ちぇぇωι″ゃ。シ孚シ良者@ぉっ、ナω@レナ⊃@穴レニゎι@ちωレま°を突ぅずゑっぇ入ωτ″ゃゑー⊂レナ⊃@穴カゞ<ξー⊂ノ丨ヽイ更τ″ずゑずゑιτ気才寺ちカゞ良レヽ。レニレヽちゃωもぉっ、ナω@口レニちωレま°突っぇ入ωτ″月要を⊃カゝっτ居ゑ。<ξまゐれ@ぉっ、ナω@ちωレま°を才蚤、キナょカゞら、思レヽ七刀丶)身寸米青ιナニωゃ。ξれカゝらレよ、もぅめちゃ<ちゃレニぉっ、ナωー⊂兄ちゃω@<ξちωレま°を舌氏めぁレヽ、<ξを塗丶)ぁレヽ、二回も男シ十を出ιナニ。もぅ一度ゃ丶)ナニレヽぜ。ゃレよ丶)大勢τ″<ξまゐれレニナょゑー⊂最高ゃτ″。⊇ωナょ、変態親父ー⊂<ξぁξひ″ιナょレヽカゝ。ぁぁ~~早<<ξまゐれレニナょзぅぜ。
岡山@県ニ|ヒτ″ぁぇゑ女又ナょら最高ゃ。ゎιレよ|бЗ*qo*sЗ,ぉっ、ナωレよ|бs*フs*бo、ゃ<ξまゐれτ″ゃ丶)ナニレヽゃ⊃、至急、乂─」レ<れゃ。
土方姿@まま浣腸ιτ、<ξナニ″らレナτ″ゃзぅゃ。
1030 学名ナナシ 2016-01-28 00:33:29 ID:NTgxOTAy  *この発言に返信
さっさとプリウスに付けてほしいな
こういう技術は一番シェアが高いトヨタがトップであるべきなのでは?
ちょっとぶつけただけで修理費がバカ高くなるような金儲けデザインを考えてる暇があったらその辺にもう少し力を入れていただきたい
1031 学名ナナシ 2016-01-28 00:40:25 ID:YjQ2MDU5  *この発言に返信
>>24
これ
被事故率はむしろ上がってるだろ
1032 学名ナナシ 2016-01-28 00:45:48 ID:NTYxNDZj  *この発言に返信
自動運転が普及したら免許取るわw
1033 学名ナナシ 2016-01-28 00:49:33 ID:ZmMyYTNk  *この発言に返信
10ヶ月の間に3回カマ掘られた(信号待ち中、右折先の横断歩道の歩行者通過待ち中、渋滞中)経験があるので
全車標準装備になる日が待ち遠しい、自分がいくら安全運転していても、貰い事故は避けられないからね
全車標準装備になれば、そういう事故に巻き込まれる確率が減る、性能が上がっていけば更に減る
1034 学名ナナシ 2016-01-28 00:55:00 ID:ZGYxYjQw  *この発言に返信
更なる運転能力低下か
バック駐車でモタモタしたり左折するのに膨らんだり中央線寄りに走ったり
車の技術向上よりドライバーの技能向上見直せ
1035 学名ナナシ 2016-01-28 01:00:20 ID:OWY2ZDli  *この発言に返信
センサー数が増えれば人間では反応不能な高範囲の感覚で、6人分くらいの監視範囲で安全運行する事もできそうだ
1036 学名ナナシ 2016-01-28 01:03:48 ID:YjY0ZTA2  *この発言に返信
それでも CVT は買わんぞ。
1037 学名ナナシ 2016-01-28 01:13:09 ID:NmE3MTk0  *この発言に返信
スバルは例外だけど国産メーカーってコスト削減のために一部の高級グレードを除いて安全装備はオプション扱いになってるんだよね
ドイツメーカーを見習って安全装備は全ての車種に標準装備するようにして欲しい
1038 学名ナナシ 2016-01-28 01:22:39 ID:NWU1NjY0  *この発言に返信
日産のノートとセレナに自動ブレーキついてたけどアラートがうざったい
エクストレイルの自動駐車的なやつはまだ試してないなあ
1039 学名ナナシ 2016-01-28 01:39:26 ID:ZjU5NzI1  *この発言に返信
>>1
結構でかい実績残してるのスバルなきがする
お気軽に一言お願いします。   最新のコメントへ(39)
名前:
 
 

コメントが反映されるまで時間が掛かる場合があります。
URLの記入はhttpのhを抜いて下さい(宣伝対策です)。
39