あの日 わたしは〜証言記録 東日本大震災〜「宮城県東松島市 小山綾さん」 2016.01.25


関係ないの。
関係ない。
子どもの「やる気を引き出すチカラ」を学ぶんです。
俺の話聞いてください。
時々ね。
何でだよお前。
とにかく次回もお楽しみに。
「東北発☆未来塾」。

(テーマ音楽)宮城県東松島市野蒜地区に住む…学校から帰宅しようとした時津波に襲われました。
震災当時小学6年生だった小山さんは妹2人を連れてきていた母親と校庭で合流します。
その時「津波が来た」という叫び声が聞こえました。
野蒜小学校は4メートルの津波に襲われます。
小山さんは妹の手を引き校舎の3階まで駆け上がります。
ふと外を見ると…。
3人姉妹の長女だった綾さんは妹たちが不安にならないよう振る舞います。
教室には低学年の子や幼稚園生など小さい子どもたちが大勢避難していました。
引っ込み思案だった綾さんですがこの時はなりふり構わず動き回ります。
大人たちは救助に向かい教室にはおびえる子どもたちが残ります。
綾さんは子どもたちを膝の上に乗せ手遊びや絵本を読んで聞かせました。
ありますよね。
綾さんの笑顔が子どもたちの気持ちをほぐしていきます。
疲れたけど…現在高校2年生になった綾さんは保育を学ぶコースに進みます。
震災がきっかけで保育士になるという夢ができました。
弓道部に入部したのも夢に近づくための理由があります。
2016/01/25(月) 23:20〜23:25
NHKEテレ1大阪
あの日 わたしは〜証言記録 東日本大震災〜「宮城県東松島市 小山綾さん」[字]

東日本大震災に遭遇した人々の証言。宮城県東松島市の小山綾さんは通っていた野蒜小学校で津波に襲われた。避難した教室でおびえる子どもたちに絵本を読み聞かせて励ました

詳細情報
番組内容
東日本大震災に遭遇した人々の証言。宮城県東松島市の小山綾さんは、通っていた野蒜小学校で津波に襲われた。避難した教室でおびえる子どもたちに絵本を読み聞かせて励ました。

ジャンル :
ドキュメンタリー/教養 – 社会・時事
ニュース/報道 – 特集・ドキュメント

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:20354(0x4F82)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: