キャスト【波乱の芸能界!公造解説▽本当は教えたくない鍋の名店じゅずつなぎ】 2016.01.25


番組の一部に字幕のついていない部分があります。
ご了承ください生後5カ月の長男の頭に暴行を加え、全治7カ月の重傷を負わせたとして、大阪狭山市に住む23歳の母親が逮捕されました。
母親は容疑を否認しています。
傷害の疑いで逮捕されたのは、大阪狭山市に住む、飲食店店員、田中矩子容疑者です。
田中容疑者は、去年8月下旬、生後5カ月の長男の頭に暴行を加え、急性硬膜下血腫や脳挫傷など、全治7カ月の重傷を負わせた疑いが持たれています。
田中容疑者は、「子どもが嘔吐と下痢をし痙攣した」と自ら消防に通報しましたがその後の医師の診断などで虐待の疑いが浮上。
搬送から2日後、子ども家庭センターが警察に通報しました。
警察の調べに対し、田中容疑者は、「何で逮捕されるかわからない。
子どもの事は誰よりも好きで、暴力をふるったり、腹を立てたことは一度もない。
」と容疑を否認しているということです。
中学校の給食に相次いで異物混入が発覚した神戸市で、小学校でもクギなど123件の異物混入があったことがわかりました。
丸尾牧兵庫県議らの情報公開請求によりますと、市内の小学校給食で2014年度の1年間に、異物混入が123件確認されました。
中には、ホッチキスの針や1.5センチのクギが混入していたケースもあったということです。
クギは「牛肉とじゃがいもの炒め物」に混入していて、児童が給食を食べる前、皿の中に入っているのを見つけました。
ケガはありませんでしたが、市の調査では、どの段階で混入したのか特定には至っていません。
神戸市では去年、市立中学校の給食に相次いで異物混入が確認され、調理や配送を委託する業者との契約を解除。
現在も一部の学校で給食が中断する事態になっています。
市は「申し入れ書をしっかりと受け止めて対応を検討していきたい」とコメントしています。
釘が混入していた小学校では校内の調理室でつくっていますけれども、調理室に釘を扱う場所はありません。
もともと混入していたか教室で混入していた可能性があるとしています。
そのほかのニュースです。
クギが混入していた小学校は、校内に調理室がある。
「10数年ぶりの大寒波」が流れ込んだ近畿地方は、各地で軒並み氷点下と厳しい冷え込みとなりました。
滋賀県彦根市では未明から降った雪が一気に積もり正午の31センチをピークに午後6時現在、19センチの積雪です。
この雪の影響で、交通事故が相次ぎ、滋賀県内で7人のけが人が出ました。
近畿各地の観測地点で氷点下を記録し、大阪市の最低気温は19年ぶりにマイナス3度を下回りマイナス3.5度と冷え込みました。
マイナス4.1度まで下がった京都市では、金閣寺の池が凍り、うっすらと雪化粧。
この冷え込みは週の中ごろにはゆるむ見通しです。
大阪府警の警察学校で、10代の生徒2人が20代の生徒から腕にアイロンを押し当てられるなどのいじめを受けていたことがわかりました。
大阪府警によりますと、被害を受けたのは、警察学校に所属する10代の生徒で、去年10月から今月にかけ、20代の生徒から寮のアイロンを腕に押し当てられるなどの暴行を受けたということです。
生徒は全治2週間のヤケドを負いました。
また別の10代の生徒も、同じ20代の生徒から平手打ちや膝蹴りなどの暴行を10回ほど受けたといい、大阪府警は学校内でいじめがあったとみて調査を実施。
20代の生徒は一連の暴行を認め、「悪ふざけのつもりで、反応を見たくてやったが、ケガをさせる気はなかった」と話しているということです。
大阪府警は処分を検討していますが、この生徒は依願退職する意向を示しているということです。
奈良県生駒市は学校給食にアメの包み紙を混入させた46歳の給食センター職員を懲戒解雇しました。
懲戒解雇されたのは生駒市立学校給食センター主任の46歳の男性職員です。
職員は先月、市内の小中学校用の給食にアメの包み紙を混入させたとして逮捕、略式起訴され罰金刑が確定しました。
市はきょう付けでこの職員を懲戒解雇、上司ら2人を減給などの処分にしたと発表しました。
「本当に申し訳ございませんでした」市は給食センターに監視カメラを設置するなど再発防止策を進め給食は12日から再開されています。
29日にも再稼働する見通しの高浜原発について滋賀県と関西電力が「安全協定」を結びました。
きょう午前、滋賀県庁で三日月知事と関西電力の八木社長が、高浜原発についての安全協定を締結しました。
協定には、「核燃料輸送の事前連絡」や「異常発生時のすみやかな連絡」など11の項目が盛り込まれています。
しかし、福井県のような「再稼働への同意権」はおろか、1年前に京都府が関電と交わした「再稼働への意見表明権や関電による回答義務付け」も含まれてはいません。
「今回の締結を出発点として高浜原発は現在、3号機の再稼働の準備が佳境を迎えていて、29日に原子炉を起動する方向で最終調整が進められています。
兵庫県香美町では、地元の大豆を使った特産のみそ作りが、最盛期を迎えています。
大豆と塩、こうじだけを、地元の主婦らが丁寧に混ぜ合わせて作るこの味噌は、香美町の米地という地域の名前にちなんで、米地みそと呼ばれています。
地元でとれた大豆を主婦らが釜で炊き、塩とこうじを混ぜてミンチ状に加工し、1年ほど寝かせると、翌年の冬には、風味豊かな味噌ができ上がります。
米地みそは、関東や九州からも注文が入る人気商品です。
県からは「ひょうごブランド商品」に指定されていて、年間25トンを生産。
仕込み作業は4月上旬まで続きます。
スポーツです。
今年もキャプテンとしてタイガースを引っ張る鳥谷選手が甲子園の室内練習場で自主トレを公開しました。
今年で13年目のシーズンを迎えるベテラン鳥谷。
この日は室内練習場でキャッチボールやティーバッティングなどで調整しました。
金本新監督から今年のキーマンに挙げられた反面、昨シーズンの成績に物足りなさを指摘された鳥谷。
2016年シーズンに向けての抱負は?土屋アンナさんが、主演舞台の稽古に参加しなかったため中止になったとして、演出家の甲斐智陽氏からおよそ3000万円の損害賠償を求められた訴訟で、東京地裁はきょう、甲斐氏側の請求を棄却する判決を言い渡しました。
一方、甲斐氏が発表した楽曲「ANNA」が名誉毀損に当たるとして、土屋さん側が起こした訴訟では、甲斐氏に33万円の損害賠償の支払いが命じられました。
2つの裁判が同時進行ですすめられていたんですが、まず注目はこちら、1つ目。
2年に及ぶドロ沼裁判になりました、舞台中止をめぐる訴訟です。
3000万円の損害賠償を土屋さん側に請求していました。
甲斐さんの言い分は…。
一方土屋さん側としては…。
今回裁判長は、甲斐氏側の権利関係のずさんな管理が原因と。
権利関係をはっきりさせないまま舞台をすると決めて話を進めたところに問題があったので土台がぐらついたため問題が起こったと。
甲斐さんの請求は棄却されました。
そして一方、もう一つなんですけれども、こちらは、甲斐さんが作詞作曲をして動画投稿サイトで発表した楽曲についてだったんですが、この楽曲の一部を紹介しますと…。
アンナという女性をある種中傷するような内容になったと。
裁判の腹いせ曲をつくったということ?裁判の最中に発表した楽曲で甲斐さんとしては、いやいやアンナという架空の人物を歌っただけだよと。
それは通らないん違う?土屋さん側が提訴したところ甲斐さん側に33万円の支払いが命じられたと。
一般の感覚としてそうじゃないでしょうと。
報道ベースなら双方の言い分は全く違うでしょう。
事実関係というのは裁判しかなかったと思います。
そんな中公造さんはこんな点に注目しています。
そのSMAPとベッキーの騒動はどうなったのでしょうか。
こんな動きがありました。
グループ解散危機を乗り越えたSMAPの中居正広さんと「ゲスの極み乙女。
」の川谷絵音さんとの不倫騒動に揺れるベッキーさんが、おとといレギュラー番組の収録に参加。
話題を集める2人が出演するということで、スタジオには緊張感も漂う中、中居さんはリラックスした様子で収録に臨んだそうです。
ベッキーさんには、「お前も大変だな。
俺たち頑張っていこうな」と声をかける気遣いもみせたんだとか。
一方で、きのう、笑福亭鶴瓶さんが、中居さんに怒られたとラジオで告白。
鶴瓶さんは、年末からおよそ3週間ハワイで過ごしたため、SMAPの解散騒動を知らなかったそうで、帰国後、「ハワイ楽しかったよ」とメールしたところ、中居さんから「芸能界イチ最低」と返事が来たんだとか。
みんな心配してくれてるのに、メールの一つもないなんて!とひどく怒られたということです。
鶴瓶さんとしてはみんな恐らく注目されてる中で自分もそこまで言わなくてもいいだろうと気遣ったつもりで報告したらあとで芸能界イチ最低ですと。
そういうふうに返事する中居さんの様子を見ると通常運転かなと。
スタッフや周りの方の気遣いとかは…。
中居さんらしい感じかなと思います。
ここまでトップを走られたSMAPの中居さんですからね。
そんな人もおるわけですから、一々メールがないというのもね。
気をつけましょうよ。
冗談のつもりだったんでしょうけど、鶴瓶さんもおもしろおかしく話されたようです。
そんな鶴瓶さんにこんな意外な場所でインタビューをしました。
お話を伺ったのは、フクロウたちと気軽に触れ合える、大阪のフクロウカフェです。
なぜここかといいますと…「春は出産ラッシュ。
あちこちで赤ちゃんが産まれています」野生動物たちの歴史をたどるドキュメンタリー映画「シーズンズ2万年の地球旅行」が現在公開中。
笑福亭鶴瓶さんと女優・木村文乃さんが、日本語吹き替え版のナレーションを務めています。
しかも、鶴瓶さんは関西弁。
世代を超えて愛される人にと白羽の矢が立ったそうですよ。
「夏を迎えるころには春に産まれたばっかりの子どもらも、だいぶ大きくなります」映画「シーズンズ2万年の地球旅行」は現在公開中。
野生動物たちの「素顔」に迫る映像を観ることができます。
ということで…?おもしろいインタビューでした。
ありがたいです。
サービス精神旺盛で、たくさんお話しいただいて…。
大阪やねんから。
鶴瓶さんがナレーションをつとめる映画。
生まれたときに初めて見るものを親だと思う習性を利用して、トリはもちろんオオカミなどもそういう習性を使って見てきたスタッフがとった映画になっています。
現在公開中です。
ぜひご家族で足を運んでください。
以上「芸能クイーン」でした。
ここで速報が入りました。
政務活動費をだまし取った罪に問われている野々村竜太郎被告について神戸地検が勾引状を執行し神戸地裁に引き渡されました。
やり直しの初公判に強制的に出廷させられることになります。
11時40分に神戸地裁に引き渡されました。
速報でお伝えしました。
続いてこちらのコーナーです。
今日のような寒〜い日に恋しくなる温か〜いお鍋。
今回は、鍋のことなら「鍋料理店」に聞くのが一番!鍋を扱うお店の店主、オススメのお鍋を紹介します。
本当は、教えて貰えないようなおいしい情報もゲットしました。
小旅行に出たみたいですね〜最初にご紹介するお店は、食通が今の時期通いつめる名店「味匠なにわ」。
その理由は、ご主人の料理人としての目利きと腕にあります。
橋本さんは、ミシュランで三ツ星を獲得する京都「菊乃井」で7年修業したのち独立。
技を尽くした人気の鍋が、こちらの「魚しゃぶ」です。
毎朝、市場に行って仕入れる新鮮魚介はどれも脂の乗ったモノばかり。
旬の食材が盛られたお皿には常時、10種類以上!これで1人前というから驚きです。
また、カツオと昆布からとった出汁には千切りにした大根。
「なにわ」ならではの食べ方があります。
特製のポン酢と、脂ののったブリ。
大根のシャキッとした食感が絶妙です。
サバもおいしい時期。
ダシを通すことで程良い甘さが生まれます。
「魚しゃぶ」のしめは、魚の旨みがたっぷり染み込んだ雑炊。
チーズを入れて、リゾット風に頂きます。
橋本さんに、自らのお店の鍋を超える鍋料理を聞きました。
橋本さんがすすめてくれたのは、同じく中津にある「焼肉まるやま」。
こちらのお店は、店主がハラミにこだわった焼肉屋さん。
黒毛和牛の飛騨牛から、さらに厳選したハラミは脂の甘みと肉の柔らかさを存分に味わうことのできる逸品です。
焼肉で、お鍋のイメージはあまりありませんが…店主・上岡さんが研究を重ね完成した自慢のお鍋がこちら!割り下に、飛騨牛のハラミやホルモン。
そしてお野菜をたっぷり使った「煮込み鍋」です。
焼き飯と雑炊の、中間くらいの柔らかさ。
玉子を使ってフワッと仕上げます。
「マルヤマ」は明日定休日です。
ご注意ください。
ピリッとした辛さが、冷えた体を温めてくれる「煮込み鍋」。
このお鍋を超える鍋料理は、あるのでしょうか?「マルヤマ」のご主人に教えてもらった場所に向かうと…そこは、川沿い…こんな所にお店があるとは思えませんが・・・その時!!不安をかかえつつ、船に乗り込むと・・・今シーズンから始まった、お鍋を食べながらのクルージング。
船からは、中之島公会堂や大阪市庁舎を見る事ができて、橋の下をくぐるスリルも味わえます。
このクルージングを始めたのは、大阪・天神橋筋商店街の中にある「酒蔵鍋」。
鍋のこだわりとは?こだわりの酒カスの出汁に、旬の食材をたっぷり入れたお店自慢の「酒粕鍋」。
いきます!酒カスをベースに具材からいろんなお出汁が酒カスをベースに具材からいろんなお出汁が出ているんですそんな美味しいお出汁に浸かった具材を食べていると…いつも見慣れた景色を違う角度から見られるっていいですよ〜。
酒粕鍋の他に、蒸しガキも付いてくるクルージング。
船を貸切、18名以上で予約が可能です。
料理長が通うお鍋のお店を聞いてみると…そこの鴨鍋。
大阪・恵比寿町にある「博多」は、今回テレビ初登場!酒蔵鍋の料理長・宮崎さんの紹介だったことから特別に取材を受けて頂きました。
名物は、天然のトラ河豚をつかった「てっちり」。
食べ応えのあるプリッとした天然ならではの食感と身の甘みは、まさに「鍋の王様」。
しかし、教えて貰ったのは「てっちり」ではなく「鴨鍋」。
あえて、「かも鍋」を紹介するのには理由がありました。
脂ののった鴨肉に合わせるお出汁にも、こだわりがあります。
カツオ節ではなく、マグロをつかった高級品「マグロ節」で出汁をとったお鍋。
合いますね〜これ。
鴨肉とお野菜を堪能した後はおそばを投入。
お出汁の旨みを吸うんですね。
知らなかったです。
鴨が根性を出して身が甘くなるこの時期。
御主人の人柄もあって、身も心も温まりました。
みなさんは、どこのお鍋が気になりましたか?寒いこの時期、お鍋が食べたくなりますよね!放心状態。
根性出しきったよ。
カモは食べられるために根性出してなかったんだけどね。
カモは薄くしたほうが甘くいただけるそうです。
大将は完全にあなたに転がされていたよね。
楽しそうだった。
びっくりしたのは魚しゃぶは鍋に飽きると全て新鮮な魚使ってシャリを出してくれるんです。
自信があるんだね。
ネタね。
生で食べれるものをしていると。
こちらもぜひ…。
露天風呂につかっている感覚になります。
寒さも残りもう少しですからあったかいものを食べて乗り越えましょう。
以上、トレまとめでした。
滝のしぶきと滝つぼが凍り、さらに幻想的な姿をあらわしたのは和歌山県の那智の滝。
今朝はマイナス5度まで冷え込みましたが、めったに見ることが出来ない景色に出会うことができました。
うっすらと雪化粧をしたのは京都・嵐山です。
今朝の京都の最低気温はマイナス4.1度。
朝日をあび、銀世界のように輝いた嵐山を、多くの観光客たちがカメラを片手に歩いている様子が目に止まりました。
犬は寒いのが好きだといいますが、そうじゃないんでしょうね。
足冷たいんだけどと言っていたように見えました。
那智の滝は凍るんですね。
カメラマンの方は寒さの中もでかける人も多いみたいですね。
現在の雪雲の様子を見てみましょう。
現在流れ込むところがだんだんと西から東へ移りまして、滋賀県北部の辺りに雪が降っています。
日付が変わるぐらいにはおさまります。
天気図自体が…。
のんびりしています。
本州の上には3本かかるかどうかです。
上空の寒気も確認しましょう。
寒気自体も一番強い部分はオホーツク海に…。
一番濃いところがきのう来ていました。
一気に冬型が緩みます。
明日ごらんのように雪マーク、雨マークがありません。
淡路島から和泉山脈周辺で雲が多めです。
日本海側のほうで雲が…。
午後3時です。
近畿地方は比較的晴れております。
夕方6時になると北部のほうでぱらっと降る可能性がありますがごくごく一部になりそうです。
久しぶりに雪マーク、雨マークがありません。
降水確率です。
低いですね。
特に中部や南部では雨の心配がありません。
北部だけが夕方以降にぱらっと降るかどうかです。
明日は久しぶりに低い確率です。
気温です。
あしたの朝は、まだまだ冷えます。
豊岡は氷点下まで下がりますから。
きのう、おとといの冷え込みで水道管の凍結がありました。
そういった意味では注意が必要です。
路面の凍結、薄く氷になる可能性がありますから事故にお気をつけください。
ブラックアイスと呼ばれるタイプで非常に危険です。
最高気温です。
きょうに比べるとましですが大阪の8度、これでこの季節本来の気温です。
その先は赤くなりお鍋おいしそうでしたね。
冬のだいごみですね。
本当に古川君と
(しくじりお)今夜の『しくじり先生』は2016/01/25(月) 18:15〜19:00
ABCテレビ1
キャスト[字]【波乱の芸能界!公造解説▽本当は教えたくない鍋の名店じゅずつなぎ】

猛烈寒波の影響は?▽団地が直面する現実…シリーズ超高齢化社会▽波乱渦巻く芸能界…井上公造が徹底解説▽焼き肉屋さんの(秘)鍋?本当は教えたくない!?鍋の名店じゅずつなぎ

詳細情報
◇司会
メーンキャスター 浦川泰幸
サブキャスター 塚本麻里衣・古川昌希
フィールドキャスター 高橋大作
◇出演者
【コメンテーター】
松尾依里佳(バイオリニスト)
小西克哉(国際ジャーナリスト)
◇リポーター
リポーター 川添佳穂
気象予報士 清水とおる
◇番組内容
関西に暮らす方々に向けた徹底的に“関西目線”のニュース・情報番組。忙しい夕方の時間帯に浦川泰幸キャスターがニュースをわかりやすく、やさしくお伝え致します。
◇制作
ABC
◇おしらせ
放送内容が変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ドキュメンタリー/教養 – 社会・時事
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:48068(0xBBC4)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: