ニュース・気象情報 2016.01.25


これでこの時間の体操を終わります。
このあともどうぞお元気で。
ごきげんよう。
3時になりました。
ニュースをお伝えします。
上空の強い寒気の影響で日本海側を中心に雪が降っています。
冬型の気圧配置は西日本から次第に緩む見込みですが、あすにかけて全国的に気温が低い状態が続くと予想され、気象庁は路面の凍結や雪による交通への影響などに十分注意するよう呼びかけています。
きょう午前、福井市でガソリンを積んだタンクローリーが県道脇の田んぼに転落し横転しました。
運転手は対向車をよけようとハンドルを切ったが積もった雪で道路と田んぼの境が分からず横転したと話しているということで、警察は詳しい状況を調べています。
県道を走っていたタンクローリーが雪の影響で横倒しになって倒れています。
きょう午前10時30分ごろ福井市の県道で40代の男性運転手が運転するガソリンを積んだタンクローリーが道路脇の田んぼに転落し横転しました。
警察によりますとタンクローリーは総重量が20トン、車体の長さはおよそ11メートルあり、横転で少量のガソリンが田んぼに漏れたということですが火災などは起きていません。
運転手にけがはありませんでした。
運転手は対向車をよけようと左にハンドルを切ったが積もった雪で道路と田んぼの境が分からず横転したと話していて警察は当時の詳しい状況を調べています。
福井市ではきのうから断続的に雪が降りきょう午前11時の時点で43センチの積雪を観測していました。
政府はサイバーセキュリティ戦略本部の会合を開き、ことし5月の伊勢志摩サミットや2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて政府による監視対象の範囲を特殊法人にも拡大するなどとしたサイバーセキュリティーに関する当面の方針を決定しました。
会合では、サイバーセキュリティーに関する当面の方針を決定しました。
それによりますと日本年金機構のシステムから大量の個人情報が流出した問題を踏まえ監視・監査・原因究明調査の対象範囲を特殊法人などにも拡大するほか、不正なアクセスなどを監視している内閣サイバーセキュリティセンターの人員を増やすとしています。
また、民間を含めてサイバーセキュリティーを担う人材を育成する方針を今年度末をめどに策定するとしています。
政府はこの方針に沿ってサイバーセキュリティ基本法などの改正案を今の国会に提出することにしています。
福井県にある高浜原子力発電所3号機について関西電力は検査に問題がなければ、今月29日にも原子炉を起動し再稼働させる方針を原子力規制委員会に伝えました。
新しい規制基準のもとで再稼働するのは鹿児島県にある川内原発に次いで2か所目になります。
4年前、静岡県浜松市で市立中学2年の男子生徒が自殺したのは学校がいじめを放置したからだとして遺族が賠償を求めていた裁判で、市側と同級生が合わせておよそ500万円を支払うとともに市側がいじめの再発防止に取り組むことで和解が成立しました。
平成24年6月、浜松市で市立中学2年生の片岡完太さんが自宅のマンションから飛び降りて死亡しました。
片岡さんの両親が同級生によるいじめが原因で学校が放置したため自殺を防げなかったとして、よくとしに浜松市と同級生ら11人に対し合わせて6400万円の損害賠償などを求める裁判を起こしました。
きょう静岡地方裁判所浜松支部で行われた協議の結果、市側と同級生が合わせて495万円を支払い、市側がいじめの再発防止策に取り組むことだと手和解が成立しました。
協議ではいじめをしていた一部の同級生と保護者の全員が改めて父親に謝罪したということです。
続いて気象情報です。
まず雲の様子です。
引き続き日本付近には強い寒気が流れ込み寒気に伴う筋状の雲が広がっています。
今夜の天気です。
日本海側を中心に雪が降りますが、雪は次第に弱まる所が多いでしょう。
あす朝にかけて広い範囲で冷え込みが厳しくなりそうです。
2016/01/25(月) 15:00〜15:12
NHK総合1・神戸
ニュース・気象情報[字]

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:20175(0x4ECF)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: