ニュース・気象情報 2016.01.24


8時45分になりました。
ニュースをお伝えします。
この冬一番の強い寒気の影響で西日本や北陸を中心に雪が降り続き九州でも大雪となっています。
雪はあすにかけても降り続き気温の低い状態も続くため、大雪や暴風雪などへの警戒、路面の凍結や交通への影響にも十分な注意が必要です。
鹿児島空港の今の様子です。
街灯に照らされた雪の降り方を見ますと、強く降っているのが分かります。
横方向に降っています。
長崎市では午後5時の時点で17cmの積雪を観測し、110年前に統計を取り始めてから最も多い積雪となりました。
市は、大雪で帰宅できなくなった観光客などのために市の公共施設を臨時の宿泊所として開放しています。
中国地方や北陸では、山沿いの多いところで、この24時間に降った雪の量が50cmから70cm前後に達しています。
NHKがまとめたところ今回の雪の影響で青森県と新潟県でそれぞれ1人が死亡しました。
青森県で死亡した女性は、屋根の雪を下ろそうとして転落したとみられています。
交通事故も相次ぎました。
鹿児島県出水市ではトラックが信号機の支柱に衝突。
雪でスリップしたとみられています。
交通事故や歩行中の転倒など、今回の雪の影響によるけが人は午後5時現在で20の県の合わせて214人に上っています。
海上を中心に風が強い状態も続き日本海側を中心に落雷や竜巻などの突風のおそれがあるほかあすにかけて西日本を中心に気温の低い状態が続く見込みです。
気象庁は大雪や暴風雪、高波に警戒するとともに路面の凍結や雪による交通への影響、それに落雷や突風などにも十分注意するよう呼びかけています。
アメリカ軍普天間基地がある沖縄県宜野湾市の市長選挙はきょう投票が行われ、午後8時に締め切られました。
NHKが投票を済ませた有権者を対象に行った出口調査によりますと自民党と公明党が推薦する現職の佐喜真淳氏が、政府が進める名護市辺野古への移設計画に反対する新人の志村恵一郎氏をリードしやや優勢です。
NHKは、有権者の投票行動や政治意識を探るため、投票日のきょう市内16か所のすべての投票所で投票を済ませた有権者1631人を対象に出口調査を行い、このうちおよそ65%にあたる1067人から回答を得ました。
一方、きのうまでに有権者のおよそ20%にあたる1万4256人が期日前投票を済ませていて、これらの有権者は調査の対象になっていません。
それによりますと、佐喜真氏が志村氏をリードしやや優勢です。
投票した人の支持政党を見ますと自民党が30%、民主党が6%などとなっています。
支持政党を持たない、いわゆる無党派層は49%でした。
佐喜真氏は、推薦を受けた自民党と公明党の支持層のそれぞれ90%余りを固めたほか、無党派層から40%台後半の支持を得ました。
一方、志村氏は民主党の支持層のおよそ70%、共産党と社民党の支持層のおよそ90%を固め、無党派層から50%台前半の支持を得ました。
開票はこのあと午後9時から始まります。
甘利経済再生担当大臣の事務所が、建設会社から現金を提供されたなどと報じられたことを受け自民党の佐藤国会対策委員長は講演で、今後の国会運営は予断を許さないものの、あくまで新年度予算案の年度内成立を目指す考えを示しました。
そのうえで佐藤氏は、予断を許さない国会運営になるが、新年度予算案をしっかりと年度内に通すことが今度の国会の大きな主眼だと述べ、今後の国会運営は予断を許さないものの、あくまで新年度予算案の年度内成立を目指す考えを示しました。
一方、自民党の二階総務会長は講演で次のように述べました。
きょう未明、札幌市のマンションの一室で31歳の女性が首を絞められて死亡しているのが見つかり、警察は、この部屋で同居していた女性の交際相手の38歳の男を殺人の疑いで逮捕しました。
きょう午前2時前、札幌市白石区にあるマンションの大家から部屋を借りている男性から電話があり、女性と2人で自殺しようとしたが、女性だけが死んだと言っているなどという内容の通報が警察にありました。
警察が部屋の中を調べたところ、この部屋に住むアルバイトの小野美弥紀さんがベッドの上にあおむけに倒れて死亡しているのが見つかり、首には、ひものようなもので絞められた小野美弥紀さんが、ベッドの上にあおむけに倒れて死亡しているのが見つかり首にはひものようなもので絞められた痕がありました。
警察がこの部屋にいた畑純平容疑者に話を聞いたところ殺害したことを認めたため殺人の疑いで逮捕しました。
警察によりますと畑容疑者は小野さんの交際相手で、現場のマンションで同居していたということで調べに対して生活費のことでもめた。
自分の金を使ったので腹が立って首を絞めて殺してしまったと話しているということです。
アメリカの主要メディアは、ことし11月のアメリカ大統領選挙に、前ニューヨーク市長のマイケル・ブルームバーグ氏が無所属の独立系として立候補することを検討していると相次いで報じ、大統領選挙に影響を与える可能性もあるとして注目されています。
ニューヨーク・タイムズによりますと、前ニューヨーク市長のブルームバーグ氏は、共和党の候補者選びで過激な発言を繰り返しているトランプ氏がリードし民主党では本命のクリントン前国務長官がサンダース上院議員に追い上げられている現状を受け、立候補に向けた具体的な検討を始めたということです。
ブルームバーグ氏は、ニューヨーク市長を3期12年にわたって務める一方、大手メディア、ブルームバーグを立ち上げるなど富豪としても知られ、2008年の大統領選挙でも一時立候補の可能性が取り沙汰されました。
ブルームバーグ氏は、かつて共和党からニューヨーク市長に当選している一方その後共和党を離党し銃規制や同性結婚を支持するなどリベラル寄りの主張でも知られています。
2016/01/24(日) 20:45〜21:00
NHK総合1・神戸
ニュース・気象情報

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:19646(0x4CBE)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: