モヤモヤさまぁ〜ず2「さいたま市・大宮駅周辺」 2016.01.24


いろんな化学反応が起きちゃう『モヤモヤさまぁ〜ず2』はこのあとすぐです
強いものは強いです
駅前かな?ここは。
駅前なんだ駅前なのかな?ここ。
えっ鉄道博物館駅なの?ここ。
そんなのあるんだ。
そんなのあるの?鉄道博物館はあるでしょ。
酔ってんの?こんにちは。
酔ってんの?ここはどこなんですか?大宮にやってまいりまして。
大宮に鉄道博物館があって。
そうなんです。
それの駅っていうこと?駅がちょうどあるんですね。
ずいぶん短くした。
意識してないんですけど…。
なんかお前ランキングの結構いいとこに入ったっていう。
お前なんか大江を抜いたってはしゃいでるけど…。
はしゃいでないです!そういうのはやめてください!
つうことで今回は調子にのってはしゃいじゃう街埼玉県大宮をブラブラしちゃいます
都心から電車で1時間弱くらいで行けちゃってJRだけでも10路線も通ってるっつう交通アクセスが抜群の埼玉が世界に誇る一大ターミナルなんだよね。
で駅前にはデパートなんかがわんさかある商業都市なんだけどちょっと離れると閑静な住宅街が広がってて…
ちなみに
つうことで今回はなんだか神々しい街さいたま市大宮をブラブラしちゃいます
案外東京から近いよね。
そうなんですよ。
あの高速で来てね。
はいってあんま思ってないだろ。
ごめんなさいじゃあ今日は大宮の辺りを回っていきたいと思います。
じゃあ恒例のおハガキコーナーまいりましょう。
マジかよ!もうバレるんだな。
すげえ顔バレする。
すごいですね。
技術屋さんなんだけどね一応。
「そのときは写真を撮ってください。
よろしくお願いします」というおハガキです。
土方は颯爽と走り去ったってことはさ…。
何かあったかもしれない後ろで言われてて。
土方じゃない?みたいな。
で颯爽と走り去った?怖くなって?そのとき持ってたのかよ。
えいていさんノーリアクション芸人の目撃情報ありがとうございました
じゃあ次回はね写真をぜひ。
そうねもし言われたら写真撮ってあげなさいよねっ。
さすがノーリアクション芸人。
あれが精一杯。
精一杯です。
じゃあ行こう。
まいりましょう。
どこ行くの?気になるよね。
来たことないよね?鉄道。
ないないない。
俺ら鉄道のノウハウを何も知らないからね。
改札出てすぐのところにあるんですね。
始まってんの?これ。
あぁあれが駅か。
はいすぐそこですね。
始まってんだね。
まずは経験したことがない鉄道博物館からこれじゃあ鉄道オタクというか鉄っちゃんっていうの。
たまんないのかな?絶対来てるわけでしょ1回は。
何か広くていい。
広くていい。
これはあれだな電車好きな子供とかもうたまんないね。
大竹さんあれ馴染みない?何?ひばり?ひばり。
ひばりよく見ましたね。
「とき」?えっこんな形してた?ちょっと待ってなに三村さん少し興奮してんじゃない。
何か見覚えある電車はちょっと興奮する。
でもほら俺ら生まれる前に終わってる。
終わってる?あ生まれたのがこれか。
だからいたよ「とき」。
(中国語の真似)中国語。
中国語中国語。
このあと多少興奮しながら見学してたら広いここ。
うわぁ広いねいいね。
今日休日じゃないよね?違いますよ。
駅弁売ってんぞって今でも売ってるからね。
いやでもここ駅じゃないんだぜ。
こんにちはいらっしゃいませ。
これ現役のやつ?当時のやつですか?現役現役ですね。
現役?はい。
秋田とかいろんなとこのやつがあるんですね。
毎日地方からもお取り寄せしておりますので。
日本全国の駅弁を
大宮にいながら全国の駅弁が楽しめる駅弁スポットらしいっす。
ちなみに
気軽に旅行飯気分が味わえるらしいですよ
うわ〜こぼれイクラとろろ…。
マジで?サーモンハラス焼き弁当あるじゃん。
こちらもイクラがご飯の上にたっぷりのっておいしいです。
これどこの名産ですか?青森?ちょっと買ってみる?どうぞご覧ください。
買ってみよう。
早えよ。
うらやましいですそれいいですよね。
選ばせてくれよ…。
シューってやつじゃない?そうです加熱式の。
シューね俺シュー。
牛たん弁当ここで買えるんだ。
はい。
ここで買えんのかよ。
仙台のお弁当ですね。
自分の好みというかこれいいんじゃないかなっていうの1個ずつ買ってみる?そうしようか。
そうよ。
お前食ったことあるやつってどうなのよ。
いやあのねどんな感じだったっけなっていう。
どんな感じだったんでしょうか。
もう1回呼び覚ます。
呼び覚ます感じだよね。
で大竹は加熱式でおなじみの仙台牛たん弁当。
三村は県知事賞を受賞したでおなじみの福井焼き鯖寿し弁当を購入です
電車ですよね。
あぁなるほど。
テーブルつきだよほら。
こんなことになってたんだ。
向かい合わせだよ全部。
向かい合わせですね。
まずじゃあ俺のシュッて…。
やっといたほうがいいよ早く。
子供なんかこれ見たら食いついちゃうよ。
やりたいやりたいっつってね。
ここからがホンチャンなんだよ。
これを引くんだよ。
したままですよ。
知らない方のために。
地元がいるんだから。
そうです。
じゃあヒモ引っ張って。
いくよ。
押さえてる。
いいのか?どういう感触だったの?煙出てきましたねあ〜。
早いね反応。
両サイドからこんなに出てきちゃった。
これ昔の列車でこれやったら迷惑だろうね。
この距離でね。
知らない人が。
シューじゃねえよお前もう。
俺飯食ったばっかなのに。
俺はどうせ冷えてるならお寿司っていう派なんだよ。
すげえ…。
豪華ですね。
1本飽きちゃわねえかな。
なにバタバタしてんだよ。
お客さんどうしましたか?じゃあ探しましょうか。
ありましたありました。
大丈夫ですか?あっちあっち!お客さんあっちいんですよ!すみません僕シュッてやってるもんで。
気をつけてくださいそこ。
すげえなこれ。
意外とインパクトあるねこれ。
インパクトあるよ。
いただきます。
福井の焼き鯖寿し弁当の味はどうなんすかね?
1個がでけえ。
1個がでけえ。
鯖が分厚いのよ。
味はもう完璧。
いやいや…鯖臭すげえもん。
酢飯なの?下は。
酢飯。
しょうゆをちょっとここに…。
うまいこれ。
もう熱くなくなってきてるよ。
ちょっと開けてみっか。
牛たん弁当が温まったみたいですよ
出た。
これは仙台行ったら食わなきゃいけない。
これもあったまっちゃったけどね。
これどかしときましょうか?いいです大丈夫です。
なんで食っちゃうんだよ先に!薄くていいわ。
いただきます。
うわ最高ですね。
仙台行ってないのにこれ食えるっていいですね。
いいですか?すみません知らないお客さん。
おいしい小旅行体験ありがとうございました
いや〜なんかよかったな。
なんかすげえよかった。
ゆったりできましたね。
うん。
これだけしに来るでもね。
本物の電車乗っちゃうとどっか行っちゃわなきゃいけなくなっちゃうから。
CMのあと盆栽と鉄道とサッカーの街さいたま市大宮の大宮ソニックシティ的なモヤモヤが大爆発です
あ〜!あ〜!惜しい!手はどうしてるの?ずっと鯖のにおいがしちゃってさ。
まだ鯖のにおいしてんの?理科実験教室。
やってんじゃない?「5Fは見学できます」って…。
どこよ?ほんとだ。
ちょっと行ってみようか。
理科実験教室に行ってみるみたいですよ
ここだ。
いらっしゃる。
やってるんだ。
実験もやってんな。
やってますね。
白衣だもん。
こんにちは。
いいですか?見学ちょっとしたいんですけど。
どうぞどうぞ。
すごい実験やってますね。
こんにちは。
広い。
広いですね。
どうぞどうぞ。
こっちで本格的な…。
ちょっと準備中なのでもしよろしければ。
わ〜実験の…。
すごいね。
今日はイベントの準備でスタッフをしてる我々講師ですね。
講師の皆さん。
実験教室の。
で子供たち教えたり…。
そうです。
このみなさんで?外国の方も講師。
講師ですね。
英語で理科の実験をするっていうのも。
(3人)あ〜。
(笑い声)
楽しく体験しながら科学の楽しさを知ってもらおうっつうことでやってる理数系の人材を育成することに特化した実験系の塾で…
で科学の楽しさを伝えるために大宮のイベントなんかでもラボラトリーしてるらしいですよ
やってみますか?はい。
過酸化水素水。
過酸化水素水なんでしたっけ?オキシドール。
オキシドールっていうのはふだん何に使うものですか?ケガしたときとかに血が出たときに。
消毒ですね。
濃いやつです。
ここにちょっと洗剤を。
結構いろんなの入れますね。
洗剤ですね。
洗剤です。
何色がいいですか?結果を知らないから。
赤がいいですね派手でね。
最後これを入れて…。
なんかなるんだろうね。
一気に一気に入れたらいいですか?そうですねはい。
これ入れると…。
赤い液がどうなるんすかね?
うわ!どうして?なんだこれ。
キメが細かい泡が出てきましたよ。
すげえすげえ。
キメが細かい。
これちょっと温かいです。
パウンドケーキみたい。
でけえでけえ!なんで煙出てる?このガスは吸っても大丈夫ですか?酸素が出てます。
酸素が出てる?むしろ吸ってもいい。
どんな匂い?匂いはしますか?なんか色水みたいな匂い。
おいしい匂いしてる。
洗剤の泡ですよね?そうです。
鮮やかですよねそれは。
やってみましょうか。
いっちゃいますか。
でけえでけえ!泡がすげえなこれ。
すげえ。
これすげえインパクトあったよ。
なんで最初にちっちゃいの?最初からこっちやったほうがインパクトありましたよね。
いいんだよそういうのは。
そういうのはいいんだよ。
先生のせいでなんかモヤモヤした気分になっちゃったんで空気入れじゃなくて空気抜きですので。
なるほどこのサランラップが…。
友花先生若いですよね。
大事ですね。
言っちゃうとね。
言っちゃうと終わりだから。
そこでフラれた形になっちゃう。
フラれた形になっちゃう。
じゃあ。
そんなうるせえの?どのくらいの勢いでいけばいいんですか?思いっきり…。
狩野とか怖いな…。
いきますよ。
せ〜の!いきます。
はい大丈夫です。
はいどうぞ。
もうそんなに?ちょっと先生そんな…マジで?セーフですねまだ。
まだセーフ。
お〜きたよ。
よし。
なんでなんで…。
お前だよ。
だ〜っ!あ〜。
セーフセーフ。
狩野だよ。
もう一巡するんですね。
いきますね。
せ〜の。
結構…粘るね。
そうなんだよな。
生音聞いたほうが…。
はい…どうぞ。
少し聞いてますから。
お〜。
もうくるよこれくるよ。
たっ!あっ…。
すげえ…。
(悲鳴)なんだよ…。
油断させといて…お前。
なんで膝と膝がぶつかるんだよ。
見てもいねえし。
中何が入ってるんですか?何も入ってない…空気です。
空気だけ?ラップが引っ張られて…真空に近づいていく。
はぁ〜おもしろい。
っていうのがこの実験…。
先生たち楽しい科学の実験ありがとうございました
いやぁいろんな実験があるんだね。
あるんですね。
意味はわからないけどね。
ただ俺実験ってあんま好きじゃねえな。
惜しい!なんじゃこりゃ!おもちゃ屋さんかな?ヨーロッパ木のおもちゃあるよ…。
木のおもちゃ多いよね。
ですね。
木のおもちゃ屋さん多いね。
キミも第二子ができたんだからやっぱ…。
もう1回こういうのが…。
もう1回くるんだよ。
もう1回くるの?お下がりになるでしょうね。
なんだっけ?って…。
泰雅君が食いつきそうな木のおもちゃ屋さんに入ってみるみたいですよ
きれいなんか。
いいですか?ちょっと見て。
ぜひぜひ。
すげえきれい。
なんか。
かわいい。
カラフルですね。
カラフルでね。
鈴?これじゃない?これ?これか。
(鈴の音)ちょうどいい音色。
ちょうどいい音色。
うるさすぎない。
うん。
(鈴の音)そんな時間ないよ。
そんな時間はない。
ヨーロッパのものを中心に
大宮にしてはかなり充実した名店らしいっす
こういうのつながっていくからね。
気持いいなんか気持いい。
うわ〜。
気持いいわ〜。
そんな時間はないんだよだから。
(笑い声)落ちゲーを見てる。
見入っちゃいますけどね。
どうした?これ何か…。
見せて。
9個のキューブを振って最初の物語の始めを1つキューブから選び「昔むかし」と出たやつで物語を作っていく…。
おもしろそうこれなんか。
おもしろいですよ。
こんな感じで9個をえいって振って出た目…。
例えば家とか飛行機とか。
で最初の話を作るときに「むか〜し昔あるところに」っていうとこから始めて。
あ〜おもしろいね。
おもしろいですね。
つうことでサイコロで出たイラストを使ってはいじゃあこれいきますせ〜の。
はい。
すげえパターンあるな…。
え〜。
むか〜し昔あるところに雷が嫌いな子がいました。
夜…夜中だいたい2時前になりますと…。
2時前まで眠れないんです。
でその時には羊を8,000匹くらい数えてる。
で…。
このあともよかった嬉しいな。
微妙な顔だよこれ。
非常に難しいですねチャンチャン。
雷が嫌いな子あんま関係なくなってきたよね。
そうなんだよ。
そうですね。
あっ3人で?えっ!?長かったもんな今な。
え〜!あのもうちょっと早めに言っていただいてもよかったですよほんとに!遮っていただいてもよかったんですけど。
今の1人しゃべり…。
(2人)長かったよなぁ〜。
ここカットなんだろうな。
え〜せっかくやったのに。
狩野アナの実りのない長い昔話について話してたら楽しそうな落ちゲーを発見しました
やってみます。
毎回この…。
1回まわるんだねビー玉が。
待ちきれっかなこれ俺。
結構ためて最後チャラン。
チャンチャンチャンっていくと思ったら期待値が高すぎて。
これ3人でそれぞれ色決めて。
店長さんからの指摘で本当はなるほど。
なんだよ今の尺。
(笑い声)クルクルやってチンチーンじゃないの?それでもいいんですけど大人は違いますよね。
だから同時に入れて1人2個持って色俺青。
じゃあ三村さんはどうします?じゃあ黄色がわかりやすい。
じゃあ赤ですかね。
一緒に置いて1個ずつじゃなくて2個なの?2個。
すげえ込むじゃん。
込む。
最初に穴入ったもの勝ちでもないのかね?まあちょっとやってみる?いくよせ〜の。
よ〜いドン!ドン。
えっ?わかんない。
あ〜抜いた抜いた抜いた!全然俺来ねえよ!全然俺来ねえよ!青来た青来た!あっ来ました急に来た!急に来た!黄色が。
赤も来た!やばい!やばいやばい!黄色がモタモタしてる。
青も何にも来なくなっちゃった。
逃げ切れ逃げ切れあ〜!赤来た!逃げ切っちゃうの?そのまま。
あ〜!よし!大逆転の!えっウソ!?えっ青が来た!なんだ青どうしたんだよ。
青2個ともまだ来ませんね。
よ〜し!青2個最下位になった。
6個あって最後の2個ってすごいですね。
すっげえなんだよこれ。
だっせ〜!おもしろ〜い。
「よ〜し!」でチンチロンの音誰も聞かない。
女将さんドラマチックな大逆転ゲームありがとうございました
いやいや遊んでしまいましたね。
いやぁおもしろかったね。
ちょっと白熱…子供のおもちゃで白熱できる。
なんで負けちゃうんだろうね。
最後まで惜しかったですけどね。
弱いんじゃない。
ずいぶん遠くに来た感じがね…。
広々としてますね。
すげえ東京から近いのに。
FOOTSHOT体験会。
「未だ達成者はいません」。
あっ全部入れた人?相当うまい人やってるでしょだってこれ。
いや自信のあるサッカー部が来てるでしょ。
決めちゃいましょう。
なんか一発目で外してやんなるっていうのやだな。
入り口ここなの?
FOOTSHOTが気になるんで行ってみるみたいですよ
いいすか?どうぞ。
やってんすか?今。
チャレンジをしてます。
すみませんおじゃまします。
ちょっと我々やりたいんですけど。
あぁもうぜひぜひ。
FOOTSHOTっていうのはどこで考えられたものなんですか?あ〜もう…川口さんっていうんですけれど。
川口さんが考えたの?川口さんこちらへ。
発案者ですか?あっそうですそうです。
どういうことなんですか?4とか5…。
あの数字が。
で簡単なほうが左側で。
1点2点?はいでいちばん難しいのが上から入れるのが8番のゴールですね。
ふわっと上げて。
はいあれがいちばん難しい。
我々のような素人がやってどれくらい…。
1回ちょっとちょっとお手本で。
どこで…4ですか?おっ4難しいぜ。
はいではいきます。
はいお願いします。
(2人)上手い!あ〜すごい!上手い上手い。
上手いな。
っつう筋肉番付的なゲームらしいっす。
で埼玉生まれっつうことを前面に押し出してて埼玉のイベントとかで体験コーナーを作って世の中に広めてる真っ最中らしいですよ
ちょっといいですか?やらしてもらって。
ちょっと1回じゃあパスだけね貸して。
はい。
一応どれ?ちょっと貸してもう1回。
浮かすから。
お〜!すごい思ったところに。
俺も。
サッカー少年のお父さんだから。
よしよしいこう。
はい。
まずはサッカー少年のパパ三村が史上初のパーフェクトを目指して挑戦です
なるほど。
まず1ですね。
はいいきます。
いやいやどっちでもない。
もう俺やだ〜!まず外し…パーフェクトなし。
パーフェクト終わり。
結構燃えてましたけどね三村さんね。
相当悔しいんですね。
もう何の楽しみもねえじゃん!
2番は決められるんすかね?
チャンスは7回ですから。
惜しい…あ〜。
あ〜はい。
えっ?そのゴールがまだ決まってなければOK。
えっ?1でもいいんだって。
マジで?救われたよ。
この1のゴールはおしまいですよ。
もう1に入れても点はならない。
結果オーライですね。
あと5球だからそうだね。
点数高いほう狙ったほうがいい。
そうだよね。
え〜っとね。
今1点です。
4はい。
はい。
サッカー少年のパパ4番ゲットお願いします
あっ2入ったあっ入ってない入ってない。
今のは?下にバーがある。
下にバーあんの?あれ。
あ〜。
このあともサッカー少年のパパらしいところを一切見せられずさあさっきの感じでいけば入るかもしれません。
ねっ!すごい。
ここまで結構いい調子…。
1点ですからね今のところ。
結構燃えてますもんね最初っから。
燃えてます!そういう意味で燃えてたんですね最初からテンションがねだいぶ。
あ〜っ!これに懸ける思い結構でしたね三村さん。
これ珍しく。
うんなんか全然何にもできない…やってみたらわかるよ。
いやわかる素人ですからね。
なんかね悔しい。
1ポイントですね〜って冷静に。
はいはい1ポイントですね〜って。
じゃあ私いきましょうか?はいお願いします。
どこからでもいいです。
どこからでも…。
2下にバーあんだよ知ってた?いってみよう。
え〜浮かしの?うわ〜すごいチャレンジャーです。
なんで浮かすほうをチョイスしたの?いきますよ?なんで大竹本当のゴールに。
ねえねえ大竹さん。
ほんとに2狙ってました?狙ってましたよ。
ちょっとやめよう。
7球だから。
7球だからもうじゃあパーフェクトはなくなっちゃいましたから。
なんで最初にパーフェクトなくなるの?4でいきますから。
はい。
はい!あ〜おしい!ほらほら!おしい。
なんかちょっと悔しいだろ?悔しいだろ?うんなんか流れんだな今日あっちに。
次こそお願いします
入ったあ〜!真ん中のバー!よし!よし!嬉しい?嬉しい?よ〜し!えっ。
マジかよ!いまだ0点。
いまだ0点。
このあともズル大竹らしいところを一切見せられず1番ねいくよ?はい。
わ〜!ナイッシュー!なんで…。
1点!1点!何か…。
いやいやお前もモヤモヤしろよ!おかしいんだから。
リアルをお届けだからねやっぱり。
FOOTSHOTの皆さんFOOTSHOTすごく楽しかったです
もっとできる子だよね俺らはね。
ふだんは。
うんほんとはもっとできます俺も。
今日はちょっとね練習をしてないから。
食いやすいだろ?お食事にしましょう。
おっきいお店あった。
おっきいお店。
自家製うどんだって。
いいんじゃないの?あんまりうどんに出会わないよね。
ねっ。
でもここ名店っぽいよ。
やっぱりこう何つうのこのサイズってない東京には。
駐車場があって…。
ないよこのサイズは。
車の通りのこの横にドンってあるっていうね。
よさそうだよ。
人気あんじゃん?行ってみよう。
行ってみよう。
うどん屋さんでお昼にするみたいですよ
うわすげえ込んでる。
うわすげえ込んでる。
いいですか?いらっしゃいませ。
どうも。
すげえ。
こちらでお願いいたします。
大人気ですね。
すみません。
すみませんね何か。
すごい開けたところに。
新しいですね。
新しいですね。
すげえ。
みんなのほう向いて食うっていう。
こんな活気ある状態で入ったことある?ない!
実は
もともと小麦の生産量が多かったこともあって麺にもスープにも趣向を凝らした埼玉県…
でこちらの藤店うどんさんではコシのある自家製麺を甘辛系の肉汁につけて食べる失礼します。
はいすごいですね人気が。
はいおかげさまでありがとうございます。
当店一番人気が。
こちらの肉汁が人気なのでぜひお召し上がりくださいませ。
肉汁はどういうことですか?そうです。
「あつもり」?麺を通常冷たい麺なんですね。
それを温かい汁に?温かい麺にして召し上がれます。
でも通常ちょっと冷たいのをもしあれでしたら召し上がっていただいたほうが。
あっそれは普通の食べ方なんだ。
普通の食べ方なんですね。
大は結構多いですか。
大は850gで結構あります。
大竹さん大くらいいけちゃうんじゃないの?いやそんないけないでしょうよ。
やっぱりね。
じゃあ俺この肉汁うどんの大。
大を頼んじゃって大丈夫ですか?見る前に。
頼んじゃって一つまずね。
ありがとうございます。
中で普通の人くらいって。
どっちのパターンかな。
ああやって言っといて来たらあぁ意外とこんなもんかってときとほんとだっていう。
850って相当ですよね。
おっ来た!失礼いたしますお待たせいたしました。
これが?これがきのこの中の…。
中!?中でこれですか?中でこれ?結構あるじゃん。
ありがとうございます。
すごいボリュームですねワオ。
これが肉の中。
あっ俺だ。
中なんだこれ。
こちらが麺がつめたいほうですね。
すごい人気ですね。
ちょっと味見していい?どうぞ。
どういううどんなのか。
肉汁うどんの味はどうなんすかね?
これ冷たいにして正解だわ。
入れてちょうどよくて食べやす〜い。
なんで温める人いんのかね?アツアツでいきたいなと思ったんですけど。
これで十分食べやす〜い。
狩野いってみ狩野いってみ。
いやたぶん食べやすいです。
よかった危なかった。
いただきます。
あつもりのきのこ汁うどんはどうなんすかね
うんきのこもおいしいですよ。
シイタケ相当…。
うんでもね肉超うめえ。
いただいてもいいですか?肉超うまいから。
おいしいですね。
来たよ。
すごいおいしいですね。
ダシがすごい濃い。
たいへんお待たせいたしました。
大竹さん大竹さん。
大食い!こちら肉の大になります。
なるほどね。
麺が冷たいほうになりますね。
器もでけえ。
4人前くらいあるんじゃない?ただ1本食ってみ。
あれいけちゃうのかなって思うから。
長いね。
ほんとだ1本になっちゃった。
すぐいけっからすぐいってみ。
うんあっいいね。
コシがあってね。
え?コシがすごいね。
香川来たみたい。
いやこれはやばいぞ。
結構太いけどいけちゃうなこれ。
何でしょう?えぇ!これ肉そばが人気な理由がわかりました。
肉自体が超うめえの。
へ〜。
マジかよお前。
ほんとだ。
うめえな。
うまい。
絶対冷たいほうがうまいよお前。
どうぞどうぞ。
1本。
1本が長えな。
1本がでけえからさ。
お前ねこれもうまいけど。
違いますか?食ってみ冷たいほうで。
いいですか?大をちょっともらって。
あ〜。
なんかねいいから。
食いやすいだろ?うん確かに。
餅吸いみたいになってたけど。
うどんがしまってる。
うどんしまってます。
確かにそれぞれおいしいですね。
普通に入ってるやつのほうがいいんだろうなお前もう。
つけるやつより。
う〜ん。
こっちのほうが親しみがあります。
なかったけどねこの店には。
最初から入ってるやつだ。
ぶっかけ的なほうでしょうね狩野は。
藤店うどんさん名物の肉汁うどんリアルにおいしかったです
あんまりこういう食い方したことないから。
なんか新鮮斬新。
新鮮斬新。
新鮮斬新。
ないねあんまり。
ここに息をためるのがミソなんですね。
何通り?ん?有名な通りなんでしょうね。
う〜ん。
国道でしょうね。
何?三村工芸。
三村塾三村工芸あったね。
骨董買い取ります売りますって書いてある。
ほら。
あんま三村ってこういうとこで出てこないよね。
三村っていうのはほんと見ないですよ。
ね。
俺と関係あんのかな。
三村ビル。
俺すげえな俺すげくねえよ別に。
あんまり見ないよ。
三村ビルあったんだ。
三村ビルはやっぱよらないとダメでしょうね。
三村さんがやってるのかな。
三村さんはいるんすかね
どうも〜。
お〜びっくりした。
いいですか?こんにちは。
あら物がいっぱいだこれ。
あっ三村さんですか。
あぁどうも僕も三村なんですよ。
そうですかどうもはじめまして。
知ってましたか?同じ名前だっていうのは。
そうなんですね前からねテレビでよく見ててね夜頑張ってんじゃない。
これ三村贔屓じゃないんですか?贔屓なんだよ少ないから。
わりと少ない三村少ない。
三村少ないですもんね。
三村贔屓の
とんでもない量になっちゃったんで…
凝り性な三村さんらしいっす
同じ名前っていうのはやっぱりね。
親近感がやっぱりありますか。
ありますよね。
あるんだよ。
あともう広島の三村監督とかですもんね。
三村気になりますよね。
気になる。
だから三村全部勉強したくてねオール三村全部取ってある小冊子でね。
あとで帰りにあげるから。
三村一族っていってね。
尺八。
これ骨董品これは違う扱いなんですか?これ私の趣味でねカラオケが下手だったんで歌えねえから。
(尺八)これは普通のと高音と2つあるんですね。
このへんも…。
これは最近…。
それはディジュリドゥってあの…。
え?何つったの?原住民が吹いてたトランペットの原型だったの。
ディジュリドゥっていうの。
ディジュリドゥ。
ほんとだ書いてある。
難しいから書いちゃった。
ディジュリドゥ。
ディジュリドゥ。
ビンビン響くやつですかね。
あ〜オーストラリア行くとね。
(ディジュリドゥ)おもしろい。
知ってる人…。
いやいやウソウソウソ。
やってみればいいじゃん。
どうぞどうぞ。
俺楽器はもうほんと苦手だから。
これは大丈夫ですよ。
(法螺貝)これ合戦のときに…。
そう。
かなり遠くまで聞こえるんですよね。
士気を鼓舞するためにやる…。
いやいやお前吹かしてもらいなよ。
お前のほうが簡単だよ。
簡単だっていうか…。
どんなんですか?それを中で響かすんすか。
これ大丈夫…。
汚くねえっていうか直接だと…。
お父さんドゥルルが入ってます。
いや自前のハンカチで拭かれても。
お父さんちょっとお父さん何か…ちょっと。
そっちにあるから使って。
こっちがいいですね。
これ全部吹き終わったやつじゃないじゃないですか?
このあと吹くか吹かないか押し問答を繰り返した結果いきます。
くわえちゃダメなんだよ。
見てたろうよ。
なんでくわえちゃったの?何にも見てないじゃん。
一旦そうかなと思って…。
(一同)お〜!
(法螺貝)これでいいんだよ。
どうやってやったの?見せてみ。
ちゃんと唇を…もうちょっとくわえて。
あれ?さっき…。
そう。
偉い!あれ?言ってない?でも出てるよ。
すげえ!
(法螺貝)お前すげえな。
宍戸錠さん以来の…。
ずっと出てるんです。
どの顔?どの顔?ここに息を溜めるのがミソなんですね。
うん。
ご覧ください。
一応人気女子アナって言われてる狩野アナの宍戸錠さん以来の顔。
これは酷いです
大宮の三村さんいろんな楽器体験させていただいてありがとうございました
盆栽君人形3,500円。
盆栽君人形…。
どれだ?盆栽君って。
いるじゃん盆栽君。
あっサイか。
ぼんサイくんはいるんすかね
喫茶店だね。
すみませんこんにちは。
こんにちは。
どうもこんにちは。
こんにちは。
ぼんサイくんって…あっいたぼんサイくん。
これぼんサイくん?見せてもらっていいですか?あ〜これぼんサイくん。
これぼんサイくん。
モデルはサイなんですね。
はい。
そうです。
やだ〜。
関東大震災の影響で都内に住めなくなった東京の盆栽職人さんたちが盆栽育成に適した土壌を求めて移り住んできたのが大宮。
で大宮盆栽村ができて今では世界的にも有名なんだよね。
でぼんサイくんは
ド直球ネーミングのゆるキャラちゃんらしいっす
いちばん最初…もう今こういうの流行ってるじゃないですか。
ゆるキャラですね。
そう。
それで初めはTシャツを作るって言ったけど私は「そんなの作ったってしようがねえんだ」っつって。
着ぐるみを作りませんかと。
高いんですよね?でも作ったら。
じゃあ。
いるの?でっかいの写真にあったやつ。
いるよ。
これの本物の?マジで?見たいんでしょ?
でこの喫茶店に住んでるっつうよろしくねって言ってからいなくなっちゃった。
外で外でねって。
ここで待ちぼうけをくらうという。
あっ出てきた。
うわ。
階段出てくるんだぼんサイくん。
ぼんサイくんでかい。
足取っちゃった。
足見えちゃってるけど。
さっきのお母さん入ってんじゃねえだろうな。
お手伝いしましょうか。
手取れちゃった。
さっきのおばちゃん入ってんじゃねえの?大丈夫?声がだってそうだろ。
どうぞ。
足元がねおばちゃんなんだよ。
足元さっきのおばちゃんじゃねえの?まさか自分で入ってるの?次が最後です。
最後です。
これが最後です。
ぼんサイくんだ。
どうもぼんサイくん。
町内会の人からおかみさんが言いだしっぺでしょっていう押しつけ的なノリになっちゃっておかみさんが中に入るのがデフォルトスタイルになったらしいっす
顔が上がっちゃって見えねえんだけど。
もうちょっとうつむくと?うつむいてみたら。
顔がかわいいじゃない。
横向いてみてそれで。
つぶらな瞳ですね。
かわいいじゃない。
足元さえ見えない。
え?これ笑顔みてえでさ。
これが。
鼻がね目みたいになっちゃうから。
ここから見えないんですか?この鼻の。
ここから見える?ん?鼻は見えない?ここからしか見えない?構造がな。
ぼんサイくんちょっと1周まわってもらえる?しっぽがなくなっちゃったんだ。
ファンに取られて。
引っ張られちゃったの。
ほんとはしっぽあったんですね。
なくなっちゃった。
せっかく作ったのに。
好きすぎてぼんサイくんのこと。
引っ張られちゃったんです。
でもさ子供がぼんサイくんぼんサイくんって言ったときに完全顔見えないんだよこれね。
そうだね。
見えちゃいけないんでしょ。
おばちゃんの顔じゃなくてぼんサイくんの顔。
ぼんサイくんの顔。
おばちゃんの顔見えちゃダメなんだけど。
まさかおばちゃん入るとは思わなかったんだよ。
いちばん下まで向くとどんくらいいけるの?結構。
ああいいですね。
この盆栽触るといいことが起きるみたいなね。
どうぞ触って触ってっていうね。
かわいいかわいい。
かわいいよ。
これかわいいわ。
こうなっちゃうんだね。
上向いちゃうと。
かわいいよでもこれ。
ずっとおばちゃんが入ってるっていうのがおもしろいと思います僕は。
出てきた。
おばちゃん出てきた。
ダメだ三村さん取っちゃダメ。
おばちゃんが出ちゃった。
すみませんお母さんごめんなさい。
なかなかこれにおばちゃん入ってるっていうパターンない…。
体力的に。
すてきなお手てでした。
おかみさんこれからもぼんサイくん頑張ってください
じゃあね。
ありがとうございます。
おもしれえな。
おばちゃんが入りにいくってのがおもしろいね。
ちょっと待ってくださいって時間かかったのはそのせいだった。
そうなんだよ。
本人が入ったんだな。
かわいい。
皿これじゃねえんじゃねえか?入りきらねえぞこれ。
ほぼ同じやつですよこれ。
みんなで楽しくフルーツカットがある。
フルーツカットがあるよ。
フルーツカットやらしてもらおうよ。
なんでフルーツカット?楽しそうじゃん。
これだこういう。
教室なんじゃないの?リンゴのウサギ。
相当難しいですね。
ドリアンともよさんが。
ドリアンともよさん。
フルーツのカット方法を教えてくれます。
お訪ねしてみようか?ドリアンともよさん。
フルーツカットを教えてもらいに行ってみるみたいですよ
こんにちは。
こんにちはいいですか?こちらにドリアンともよさんは?はい私です。
わりとお若いお姉さん。
フルーツが好きでそれで皆さんにフルーツの王様だっていわれるように…。
ワークショップ?はい。
自慢のフルーツカット技術を活かした
お店で出してるらしいっす。
で毎月8のつく日にお店で…
フルーツカットを大宮で広めようとしてるらしいですよ
はい。
奥さん?はい。
旦那さんのどういうところが好きで?どういうとこ…えっと。
ギャグとか言うんですか?ギャグはあんまり言わないですけど。
トーク力があるんですね。
はい。
いいですか?はいぜひ。
会話が続かなくなったんで…
うわよく切れんな〜。
うす〜い。
タイトルなんでしたっけ?フラワーフルーツ。
あっなんかつきましたね。
こんな感じで。
あ〜シャレてる。
あ〜オシャレ!さすがですね。
ありがとうございます。
これは食欲をね…食べやすいし。
これを我々が…。
はい。
3人もできるんすかね?
半分に切ります。
僕の場合ちょっと趣旨違うんですけど大丈夫ですか?大丈夫です。
そしたら身の部分と皮の部分の間に包丁を入れていただいて…後ろもこんな感じです。
で包丁をクックッと動かしながら果物を回してくり抜いていきます。
うまいことやるもんだなぁ。
やってみてください。
皮が切れないように気をつけてください。
三村珍しくいい調子じゃないですか
あっあっ…。
あ〜危ない危ない…。
バックバック…。
セーフ。
ずいぶんね皮のほうが残りましたけども。
あ〜!え…。
なんでシュパンってやったの?こんな力入れなくても…。
なんでシュパンってやったの?出で切れちゃって…。
出でシュパンってやったけどなんでなんで?ゴム手袋のせいにして…。
このあとも言い訳を重ねながらなんとかはいお待たせ〜。
まあまあですね。
いいでしょ?狩野に勝ってるでしょ?狩野ちょっとやっぱり…。
斜めってるもんね。
斜めとあと…平べったくなっちゃうんですね。
三村さんのちゃんと立ってますね。
狩野のはもう馬肉だもん。
こういう感じで…。
粗いっすわ。
粗いっすわ。
相当ですね。
俺料理まったくしてない…。
持てないし…俺持てるし。
俺持てないし。
ドリアンさん貴重なテクニックを教えていただいてありがとうございました
どうも。
どうも。
ありがとうございました。
年末にそっと来たいようなね。
そうだね。
なんだよ年末に来たいって…。
なんとなく静かなところで。
これ駅近辺だねたぶん。
暗いけどこっちのほう戻ってくればね。
なんで?ナポリタンといえばひまつぶし。
ひまつぶしといえばナポリタン。
そんなにナポリタン?「これだけはゆずれない!30年間変わらぬ2トップ」。
ちょっとさナポリタンにうるさい大竹さん。
昔のね。
ちょっと試してみるってあるよね?もちろんそうでしょうね。
ナポリタン推しの喫茶店に入ってみるみたいですよ
よろしいですか?どうぞ。
え…すごいですね。
えペレじゃないの?ペレさんもいらしてるんですね。
これ本物のペレなのか…憲武さんのじゃないですよね?マジのペレですマジのペレ。
キングペレ。
キングペレですね。
来てないんですか?はい。
なんですかあの写真は?その左側の写真のほうに…。
FIFAの理事同級生なので…。
そういう関係で…。
チームメートだったんで。
いやいやでもねナポリタンが…。
有名なんですか?はい。
以前首都圏で…。
ナポリタンがおいしい店7選ということで選ばれたことあるんで…。
7選の中に入ったんですか?首都圏ってことはすごいじゃないですか。
東京も…。
そうだと思いますけどね。
ナポリタンはオープン当初からの看板メニューで…
こだわりの逸品らしいっす。
そのおいしさが認められてとある情報サイトでそれは何年前くらいですか?去年…おととしになりますね。
あっ最近だ。
ええ。
すばらしい!ちょっとそれ…みんな好きですもんねナポリタン。
私も好きなんで日々努力の…。
もう毎日毎日努力して。
努力して。
はい。
つうことでFIFAの理事になるくらい努力したナポリタンを大盛りで発注です
今ちょうど大宮でナポリタンを頑張りましょうっていう運動がありまして。
そうなんですか?ええ。
それぞれの…じゃあ1位ですねここのお店は。
それはお客様が決めることなんで。
謙虚!ちなみにナポリタン…。
私が仕込んで今家内が作ってます。
さあ大盛りですからね。
はい。
多すぎるよ!大盛りが多すぎますね。
多すぎちゃってんじゃない!すごいなほんとにこれ。
よかったわ3人で1個で。
はい。
ほんとですね。
びっくりしちゃった今。
普通も結構あるんじゃない?そうなってくると。
うちは…。
1人前もおっきいんだじゃあ。
多いです。
あと皿…。
ほぼ同じお皿ですね。
入りきらないでしょこれ。
よく入れましたよね!よく入れたな。
すごい技ですねこれも。
逆に。
味で勝負ですよね!味で勝負です。
こだわりのナポリタンの味はどうなんすかね?
確かにすげえうまい。
辛い!辛いですねちょっとね。
はい。
だから食べたあとにまた家帰っていただくと食べたいなっていう。
うんうまい!あとからきますね。
辛さが結構きますね。
でもこれうまいっすね。
うまいっすね。
ありがとうございます。
いや…。
でもうまくなり続けてる。
そうです。
日々?日々。
研究で?はい。
じゃあ今日がいちばんおいしいってことになりますね。
そうなるとね。
はいそうです。
今現在考えられるいちばんです。
すばらしいです。
おいしいですねすっごい進みます。
結構食っちゃって進んでんだけどこの皿のスパゲッティが減らないの。
ぜってぇこの皿じゃねえ。
おやっさん超絶においしいナポリタンごちそうさまでした
見てる方も参考になったでしょうね。
大盛りはあんなに多いんだ。
あんないっぱい入ってるとはね。
CMのあとモヤさま五郎丸の下克上です
急にグイグイきやがってよお前…。
ラガーズ。
え?ラグビー専門店?あっラガーズって書いてある。
ねぇ。
今やもう…。
うんブームっていうか。
ラグビーブーム巻き起こったもんね。
あっ!あっ!最近出来たの?五郎丸。
今がチャンスっつって慌てて?今がラグビーショックだ!そんなわけない。
ラグビーショップに入ってみるみたいですよ
いいね。
ここはラグビー専門店なんですか?専門です。
すごいっすね。
21周年!?ほら!なんでこの町でここでやってるんですか?埼玉はわりとラグビーが盛んなんですね。
そうなんですか?大宮駅わりと交通の便がいいので高校生が結構使われるんですよね。
こういう店結構あったりするんですか?いや…ラグビーショップ自体はたぶんうちくらい。
ないですよね。
そうですね。
首都圏では
スパイクとかヘッドギアとか本格的なラグビープレーヤーに向けたラガーグッズの他にふだんでも着られそうなラガーシャツとか小物なんかも扱ってるらしいっす。
ちなみにこの犬はオリジナルのキャラクターなんだけど五郎丸ブームに便乗して急きょ五郎丸ポーズバージョンを作ったらしいですよ
俺使わないんだけどあれ欲しいな。
ヘッドギア?ヘッドギア?ヘッドギア。
被ります?意味なく意味なく被りてえよ俺これ。
いやわかるよ。
憧れのヘッドギア。
いいっすか?試着して。
どうぞどうぞ。
ちょっと大きいかな?これ誰がやるんでしたっけ?やりたい人?あの高校生まではしないといけないんですけど。
高校生までは義務で。
硬い…やわらかいんですね。
いや悪くない。
悪くないっていうか…。
悪くないよ。
ニット帽的なあれでね。
そうそうそう。
冬寒いときに。
赤にちょっとこう。
今日何かあるの?ってなるよね。
おはようございますって来たら。
でも嫌じゃない。
わかる?うん。
(笑い声)つけたがらないというね。
いやわかるわかる。
どうですか?そうですねやってらっしゃる…。
マスコットのありましたもんね五郎丸のポーズやってる。
五郎丸さん…手がちょっと私あやふやなんですけど。
そこからそこの。
入れるぞって蹴って入れるぞっていう。
ボール置いてセットして。
置きましたよし。
なんか全然違う感じになるんだよな。
全然違うんだよおとぼけフェイスだし。
違う?なんでサイドで蹴っちゃうんだよ。
どうでしたっけ?置きまして3歩下がって2歩左です。
詳しいですね。
で?で。
そんな傾いてましたっけ?湯浅さんでしょ?ボールいっぱいありますよ。
これ本物なんですか?ああこれ革のか。
ああ革ね。
今はもうこっちなんですね?ラバーの。
うちちょっと我々身内にラグビーやってたやつ。
いますね2人もラガーマン2人います。
高校時代やってたとか。
すばらしい。
俺そいつらのラグビーやってる姿見たことない。
パスとか。
見たことない。
見たいですね。
経験者。
ちょっといる?こっち来て。
ラグビー経験者なんだろ?はい。
ラグビーは何年?我々のマネージャーの長と運転やって作家やってるさかEっていうんですけど。
何年?5年くらい。
5年?何年くらいやってたの?7年6〜7年。
じゃ2人とも5年以上のキャリアはあるってことだ。
ちょっと…。
なんか借りてやらせてもらっていいですか?全然どうぞどうぞ。
外出たほういいねこれね。
つうことで学生時代にならしたっつう…
回転しないパスが難しいです意外と。
回転してなかったの?それで?こうです。
おぉ。
おぉスクリューってやつですか。
ダメ出しされてる。
ほら。
笑ってるさかEどう?うるせえな!急にグイグイ来やがってお前よ。
肘がじゃねえんだよ。
こう…。
こうだろ?だから。
曲がっていいんだよ。
うっせえな急に来たよグイグイ。
ダメ出し。
ダメ出しが。
CapRugger’sさんいろいろやらせていただいてありがとうございました
やっぱ試合にならないとわかりにくいのかもしれないな。
わかりにくいね。
うまい下手っていうか。
そうなんだよね。
あのタックルよけた長!とかなんないと。
そうそう。
汗をかいたんでもうこんばんはの時間になっちゃったね。
こんばんはですね。
こんばんはなんだよ。
こんばんはですね。
失礼いたします。
そうかそれ持ってきてくれてたんだね。
ありがとうございます。
アルバイト?はい。
頑張ってね。
(笑い声)シャラ〜ンってそれ滑ってお客さんにかかっちゃったときない?長嶋さん返し。
(笑い声)
つうことでいわゆるひとつのドリンクを発注です
おぉ来た。
どうも。
アイスウィンナーコーヒー。
あっ僕ですね。
そうか。
生々しいわ時給いくらじゃないよ。
いただきます。
あっいいね!昔のアイスコーヒーのこのおいしい。
う〜んああおいしい。
いやぁいやいやいろいろあったよほんとに。
今日はもう狩野の新ギャグ宍戸錠が生まれましたからね。
どう…やって。
たしかたぶん…。
こうですか?ちゃんと前向いて。
(笑い声)う〜んちょっと見ていられなかったですね。
皮の部分と身の部分の…。
上手い。
大竹さんふだんからやってるんですか?やらないです僕は。
やらされてるんですか?やらされてないです。
上手いじゃん。
薄いですね皮が。
見よう見真似でね。
旧ソ連・バルト三国の秘境エストニアで日本食堂を探し2016/01/24(日) 18:30〜19:54
テレビ大阪1
モヤモヤさまぁ〜ず2「さいたま市・大宮駅周辺」[字]

埼玉の中都会・大宮駅周辺を裏ぶらり散歩▼三村が爆笑サッカー技披露▼超デカ盛り絶品ナポリタン▼ドイヒー盆栽ゆるキャラ▼鉄道博物館でモヤモヤ駅弁▼狩野アナが五郎丸化

詳細情報
番組内容
さまぁ〜ずと狩野アナが色々な街や国をただ
ブラブラする世界一ドイヒーな番組。
出演者
 さまぁ〜ず(大竹一樹、三村マサカズ)
 狩野恵里(テレビ東京アナウンサー)
ホームページ
http://www.tv-tokyo.co.jp/samaazu2/

ジャンル :
バラエティ – 旅バラエティ
ドキュメンタリー/教養 – 歴史・紀行
情報/ワイドショー – ファッション

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32118(0x7D76)
TransportStreamID:32118(0x7D76)
ServiceID:41008(0xA030)
EventID:49855(0xC2BF)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: