FNNみんなのニュース【全国・関西の最新ニュースを分かりやすく!】 2016.01.24


こんばんは。
みんなのニュースウィークエンドです。
数十年に一度の強い寒気が流れ込んでいる日本列島。
西日本を中心に、現在各地で大雪となっています。
そしてご覧のように、広い範囲で大雪や暴風雪警報が発表されており、気象庁が警戒を呼びかけています。
画面が乱れています。
大変失礼いたします。
それでは、昨夜からの積雪が16センチを記録している長崎市から中継です。
坂の町、長崎は、一面銀世界が広がっています。
長崎市では、1センチ雪が積もると、バスや鉄道がストップするともいわれていて、このように多くの雪が積もるのは、大変珍しいことなんです。
市街地でも人も車もまばらですが、長崎港には急きょ、けさ、クルーズ客船が入港しました。
中国人観光客が、雪の中、長崎の町で、観光や買い物を楽しむ姿が見られました。
長崎地方気象台によりますと、午後5時現在、長崎市で雪が17センチ積もっていて、観測史上最も多くなりました。
このため、公共交通機関への影響も相次いでいて、あすにかけても影響が続きそうです。
JR鹿児島中央駅前です。
鹿児島市は5年ぶりの積雪となりました。
時折ふぶくように雪が降っていて、暗くなってきてからは、視界も悪くなってきています。
公共交通機関が止まっていて、こちらではタクシーを待つ長い列が出来ています。
県内では、奄美大島で1901年以来、115年ぶりとなる雪も観測され、今回の寒波の強さが分かります。
きょうの県内は気温がほとんど上がらず、凍えるような寒さとなっています。
駅に隣接するこちらの商業施設では、午後2時半に閉店しています。
このように、県内ではデパートなども相次いで閉店していて、市民生活にも影響が出ています。
九州新幹線を除くJRなど、多くの公共交通機関が運転を見合わせていて、あすも大雪の影響が続きそうです。
西日本を中心に大雪となった日本列島。
ふだん、雪があまり降らない所で積もった雪に、各地で雪かきなどの対策に追われたほか、スリップ事故なども起きています。
長崎市の高台にやって来ました。
雪と風で視界が悪くなっていますが、見える範囲はすべて雪で覆われています。
西日本に強烈な寒気が流れ始め、九州など西日本の平地でも雪が積もっている日本列島。
長崎市では、午後4時現在で16センチを記録し、観測史上最も多い積雪量に。
一方、佐賀市でも、未明から雪が降り始め、佐賀市内のバス会社では、道路でスリップしないよう、タイヤにチェーンをつける作業に追われました。
雪遊びはまあ、生まれてから始めてかなあ。
また市内では、道路に積もった雪の上をそりで滑ったり、雪を集めて遊ぶ子どもの姿も。
沖縄県那覇市では、最低気温が8.2度と、南国とは思えない寒さとなりました。
市内を歩く人たちも、マフラーやダウンジャケットを着た人が目立ちます。
石垣島では最低気温が8.8度となり、海水の水温がふだんより低くなったため、魚が仮死状態に。
浜辺には、魚が打ち上げられました。
どのぐらい取れたんですか?
このぐらいは取れたしね、そうだな、2キロくらいあるかしら。
こんな状態では、生活はやっていけないよ、寒くて。
雪かきされていない場所、見てみますと、私の腰辺りまで雪が降り積もっています。
島根県では、きのうから雪の勢いが強まり、午後に入って雪で立往生する車も見られました。
松江市の宍道湖では、強風と寒さの影響で、手すりにつららが出来る現象も。
一方、雪が積もった山のようにも見えるこちらの映像。
鳥取県を代表する観光名所の一つ、鳥取砂丘です。
ふだんとは違う姿に観光客は。
砂丘を見に。
めっちゃきれいでした。
寒かったけど。
よかった、初めて、この雪のところは。
すばらしいよ、写真に撮って帰ろうかと。
この雪の影響で、各地で事故も発生しています。
佐賀県小城市では、軽トラックがスリップし、川岸に落ちましたが、運転手の男性にけがはないということです。
福岡県大野城市では、原付バイクや乗用車合わせて11台が絡む事故が起き、2人が軽傷を負いました。
また、福岡県と佐賀県にまたがる九千部山でけさ、15歳の少年ら6人が山頂に取り残されましたが、消防が救出し、少年らにけがはないということです。
雪はあすにかけて降り続き、沿岸部では、風が強い状態が続く見込みで、今後も大雪や暴風雪などに警戒が必要です。
この雪で空の便や道路などの各交通機関にも影響が出ています。
空の便では西日本を発着する便を中心に、日本航空で118便、全日空で168便の欠航が決まっていて、航空各社はこのほかにも欠航便が増える可能性があるとしています。
また鉄道では、JRによりますと、山陽新幹線や九州新幹線に遅れが出ているほか、一部の在来線や特急で運休や遅れが出ています。
また、九州道が一部を除き上下線で通行止めになるなど、九州地方を中心に、多くの高速道路が通行止めになっています。
ここからは気象予報士、石上さんの解説です。
どうぞよろしくお願いいたします。
よろしくお願いします。
今後、雪はどうなりそうでしょう?
今後の雪の予想をご覧いただきましょう。
今夜にかけて中国や九州地方を中心に、雪や風が強まる予想です。
日付が変わるころには、九州の雪は収まりますが、中国地方は山沿いを中心に雪が続きます。
あす日中は、西日本の雪は風とともに弱まってくると見ています。
そして予想降雪量です。
あす夕方までの24時間に降る雪の量は、多い所で、北陸で70センチ、東北は60センチ、関東や東海、近畿、中国で50センチ、九州北部40センチなどと予想されています。
今回、九州など西日本の平地でも降りましたよね、ふだん降らない所でも。
これまで暖冬といってたんですが、急に寒くなったのはなぜですか?
実は今、北極から非常に強い寒気が流れ込んできているんですね。
この辺りが北極でして、日本列島です。
こちらは、きのうの夜9時ごろの上空5000メートル付近の寒気の様子です。
非常に強い寒気がここ、日本列島に流れ込んできているんですね。
この寒気はお隣の韓国ですとか、近くの台湾にも影響をもたらしています。
こちらは韓国のチェジュ島の空港の様子です。
32年ぶりの記録的な大雪となりました。
滑走路は雪で埋め尽くされていまして、あすの午前9時まで滑走路の使用が禁止されているということです。
続いて、台湾の台北市郊外の陽明山です。
こちら5センチの雪が観測されまして、台北市内で雪が降るのは2009年以来7年ぶりということです。
さらに、日本から遠く離れたアメリカ、こちらアメリカの東海岸にも寒気は流れ込んできているんです。
ワシントンの様子をご覧いただきましょう。
首都ワシントンの様子です。
積雪量は50センチを超えました。
ワシントンのこれまでの記録、最高で70センチの積雪ということで、記録を更新するかもしれません。
ワシントンやニューヨークなど11の州には、非常事態宣言が出ていまして、少なくとも18人の方が亡くなったということです。
上空の寒気は南北に蛇行しながら、西から東に流れてくるんですけれども、日本の西側を見てみると、比較的弱い寒気になっているんですね。
このため、比較的暖かい空気が今後は流れ込んできまして、鹿児島市はきょうの最高気温は2.9度だったんですが、あさっては11度の予想、そして次の週末は20度を超える予想となっています。
雪のピークは今夜の予想です。
あすは大雪や暴風雪による交通機関の大きな乱れや、車の立往生などに警戒が必要です。
引き続き雪への警戒、そして寒暖差が激しそうですので、体調管理もお気をつけください。
福岡県久留米市で女性が殺害された事件で、逮捕された男が、重機で穴を掘って、遺体を埋めたとの趣旨の供述をしていることが新たに分かりました。
きょう、検察庁に身柄を送られた、佐賀県伊万里市の自称アルバイト、吉富和彦容疑者は、2004年から翌年までの間同居していた志賀勝美さんの胸を、包丁で刺して殺害した疑いが持たれています。
吉富容疑者の自宅近くからは、志賀さんのほか、志賀さんとの間に産まれた息子の和音ちゃんと見られる遺体が見つかっています。
その後の捜査関係者への取材で、吉富容疑者が、発覚を恐れて、重機で深い穴を掘って埋めたという趣旨の供述をしていることが新たに分かりました。
吉富容疑者は和音ちゃんの殺害に関しても認める供述をしていて、警察が身元の確認を急いでいます。
長野県軽井沢町のバス事故で、ブレーキシステムに異常はなく、フェード現象も起きていなかったことが分かりました。
関係者によりますと、転落したバスのエンジンと、ブレーキシステムを取り外して調べたところ、異常はなく、事故当時も正常に作動していたことが分かりました。
また、車検や法定点検は実施され、リコール対象の部品交換も終えるなど、整備上の問題は見つからなかったということです。
ブレーキを多用すると利きが悪くなる、フェード現象が起きた可能性も指摘されていましたが、ブレーキシステムには、フェード現象が起きた際に残る痕跡が見つかっておらず、ブレーキは正常に作動する状態だった可能性が高いことから、事故の原因は、運転ミスの疑いがあると見られています。
アメリカ軍普天間基地の移設問題への対応が、最大の争点となる、沖縄県宜野湾市長選挙の投票が行われています。
立候補しているのは、届け出順に、現職で自民、公明が推薦する佐喜真淳さんと、新人で県政与党が支援する志村恵一郎さんの2人です
さあ、続いてはスポーツです。
永島さん、お願いします。
こんばんは。
テニスの全豪オープンで、錦織圭選手が、2年連続のベスト8進出。
自慢のストロークがさえ渡りました。
男子シングルス4回戦。
世界ランク7位の錦織は、10位のツォンガと対戦。
最速200キロを超す相手の強烈なサーブに対しても、リターンエースを決めるなど、第1セットを先取します。
さらにこの日、好調だったのはストローク。
きょうはストロークがすごくよかったですね。
しっかり彼の苦手なところにこうどんどん攻めれて、作戦もよかったと思いますし、攻撃的なテニスがきょうはできたので、すごくよかったと思います。
第3セットに入ると、遊び心あふれる股抜きショットも披露。
惜しくもポイントにはなりませんでしたが、余裕すら感じさせる試合運びで、ツォンガを圧倒していきます。
試合の主導権を握り続けた錦織がストレート勝ちで、2年連続のベスト8進出。
準々決勝では世界ランク1位のジョコビッチと対戦します。
きょうみたいなプレーができれば、チャンスはあると思うので。
まずはしっかり休んで、次に向かいたいと思います。
ラグビー、ヤマハ発動機の五郎丸歩選手が、今シーズン国内最終戦に出場。
トップリーグの決勝トーナメント3位決定戦で、神戸製鋼と対戦しました。
ラグビーフィーバーに沸いた今シーズンのトップリーグ。
その人気を引っ張る五郎丸は、この試合が国内最終戦となります。
五郎丸が所属するヤマハは前半、神戸製鋼にリードを許しますが、このままでは終わりません。
後半28分に逆転のトライを奪うと、ゴールキックはもちろん、五郎丸。
しっかりと決め、ヤマハが神戸製鋼を下しました。
五郎丸は、来月からスーパーラグビーに参戦します。
試合に出ようが出まいが、いろんなことを吸収して帰ってきたいなっていうのが、率直な感想ですかね。
また決勝はパナソニックが東芝にリードを奪われますが、キャプテン、堀江のトライで追い上げを開始。
試合は接戦となり、パナソニックが1点差で勝利し、3連覇を達成しました。
大相撲初場所千秋楽で、大関・琴奨菊が勝ち、日本出身力士として、10年ぶりの優勝を果たしました。
以上、スポーツでした。
マンションの一室が激しく炎上しました。
きょう未明、佐賀市で、マンションの一室を全焼する火事があり、焼け跡から1人の遺体が見つかりました。
火はおよそ4時間後に消し止められましたが、この部屋に住む63歳の稲富修さんの行方が分からなくなっていることから、警察は遺体が稲富さんの可能性があるとして、身元の確認を急いでいます。
千葉県富里市の歯科医院で、歯科医師に先端をとがらせた金属棒を突きつけ、
気温0度。
凍えるような寒さの中、川に飛び込みます。
徳島市では中心部を流れる新町川の美しさをアピールするため寒中水泳大会が行われました。
雪の中での開催は珍しく、自衛隊員など参加したおよそ40人が次々と飛び込みました。
最後は水中で元気に阿波踊りを披露していました。
お伝えしていますように日本の上空に強い寒気が流れ込んでいるため関西でも各地で雪が降っています。
あす朝はけさより冷え込む見込みで、十分な注意が必要です。
大阪市ではきょう午前6時20分に気温が氷点下となり、今シーズン初めての「冬日」となりました。
兵庫県の豊岡市では午後に大雪警報が出されきょうだけでおよそ10センチの雪が積もりました。
徳島県でも美馬市などに大雪警報が出されていて東みよし町では男性が転び骨折したということです。
徳島自動車道は雪のため通行止めになっていましたが午後2時に解除されました。
またJR西日本は強風のため大阪駅と金沢駅を結ぶ特急「サンダーバード」の運転をこれまでに25本見合わせました。
ほかにも雪の影響で山陽新幹線や東海道新幹線でも遅れが出ています。
あす朝はけさよりもさらに冷え込む見込みで、路面の凍結などに十分な注意が必要です。
きのう夜、大阪府豊中市で住宅が全焼し、焼け跡からこの家に住む79歳の男性とみられる遺体が見つかりました。
きのう午後7時ごろ、豊中市大黒町にある木造2階建ての住宅から出火し、消防によって火はおよそ2時間後に消し止められましたが住宅が全焼したほか、隣接する3棟の住宅の壁が焼けました。
この火事で、男性1人の遺体が見つかりました。
火元の住宅に一人で暮らす池上安信さん
(79)と連絡が取れていないことから警察は遺体が池上さんとみて身元の確認を進めるとともに出火の原因を調べています。
また、きのう夜からけさにかけて奈良県桜井市や神戸市北区などでも住宅火災が起きていて、焼け跡から遺体が見つかっています。
日本有数の生マグロの水揚げで知られる、和歌山県那智勝浦町の勝浦漁港で、巨大なクロマグロが水揚げされました。
水揚げされた中で一際目を引く巨大なクロマグロ。
体長2メートル56センチ重さ417キロで、勝浦漁港では過去最大です。
宮崎県の漁船が和歌山県の沖合で1時間かけて釣り上げました。
このクロマグロ、刺身にすると3000人前にもなるということです。
近畿・徳島ではあすにかけて各地で大雪となる恐れがあります。
この後、気象予報士の小林さんが詳しく解説します。
2016/01/24(日) 17:30〜18:00
関西テレビ1
FNNみんなのニュース[字]【全国・関西の最新ニュースを分かりやすく!】

政治経済からスポーツまで世の中のニュースを分かりやすく!全国そして関西の最新ニュースをお届けします。

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:37675(0x932B)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: