生字幕放送でお伝えします大相撲初場所千秋楽。
東京・両国の国技館です。
幕下の優勝決定トーナメント最後の一番となります。
8人による優勝決定トーナメント。
残ったのは東から栃丸西から宇良です。
栃丸が虎太郎を突き落とし同部屋の栃飛龍を引き落としで破りました。
そして今は、押し倒しで照強を破りました。
突き押しの栃丸食いついて中に入りたい宇良解説は元蒼樹山の枝川親方です。
ポイントはどこでしょう。
栃丸は中に潜らせたくないし突き放していきたいでしょうね。
勝ったほうが幕下優勝です。
今場所は中日に対戦して栃丸が宇良を破っています。
はたき込み。
栃丸、幕下優勝です。
しかし館内を沸かせました。
お客さんが喜んでくれたらうれしいですね。
中に入れさせなかったのが栃丸の勝因ですね。
決まり手は突き倒しです。
なんとか耐えたんですが宇良幕下優勝はなりませんでした。
これで幕内を除く各段の優勝が決まりました。
十両は、きょう英乃海が優勝を決めています。
今の一番です。
細かい突っ張りで中に入れさせないようにしていますね。
この細かさがいいんですね。
押されることはないと思っているんです。
うまく動いた宇良ですが、最後は土俵に落ちました。
でも、いい相撲でした。
十両は4敗で大翔丸と英乃海が並んでいたんですが大翔丸、敗れて英乃海が勝ちました。
英乃海が今場所の十両優勝を決めています。
11勝4敗での優勝です。
表彰式が始まりました。
初めに日本相撲協会賞の授与であります。
十両優勝、英乃海拓也表彰状、英乃海拓也右は平成28年一月場所において連日よく健闘し当初の地位にて優勝したのでこれを表彰する。
平成28年1月24日公益財団法人日本相撲協会英乃海、来場所の返り入幕というのも見えています。
11勝4敗、十両優勝です。
うーん6連勝して最後の相撲に敗れて優勝決定トーナメントに進んだ栃丸。
しかし見事、優勝を決めました。
続いて三段目です。
2016/01/24(日) 15:25〜15:30
NHK総合1・神戸
大相撲初場所 千秋楽[字]
【解説】正面(十両)枝川(元蒼樹山),【アナウンサー】正面(十両)大坂敏久 〜国技館から中継〜
詳細情報
番組内容
【解説】正面(十両)枝川(元蒼樹山),【アナウンサー】正面(十両)大坂敏久 〜国技館から中継〜
出演者
【出演】【解説】正面(十両)枝川(元蒼樹山),【アナウンサー】正面(十両)大坂敏久
ジャンル :
スポーツ – 相撲・格闘技
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:19625(0x4CA9)