ニュース 2016.01.24


こんにちは、正午のニュースです。
この冬一番の強い寒気の影響で西日本の日本海側や北陸を中心に雪や風の強い状態が続き、九州でも大雪となっています。
雪は今夜にかけて局地的にさらに強まる見込みで大雪や暴風雪、高波に警戒が必要です。
佐賀市の現在の様子です。
雪が降っていて見通しもやや悪くなっています。
この佐賀市では6cmの積雪を観測しました。
道路や足元の状況に十分ご注意ください。
西日本の日本海側や北陸を中心に雪や風の強い状態が続きところによって吹雪となっています。
午前11時の積雪は広島県北広島町の八幡で1メートル33センチ、、島根県飯南町の赤名で1メートル4センチ、新潟県十日町市で81cmなどとなっていて、中国地方や北陸では局地的にこの6時間で10cmから20cm前後の雪が降りました。
九州では、ところによって大雪となっています。
長崎市では13cm、鹿児島市では6cm、積もっています。
気象庁によりますと、今夜にかけても断続的に強い雪が降り続き、西日本の日本海側や北陸では吹雪になるところがあるほか九州や四国などの平地でも雪の量が、さらに増える見込みです。
あす朝にかけて降る雪の量はいずれも山沿いの多いところで、北陸で100cm、中国地方で70cm、東海と近畿で60cm、北海道と四国それに九州で30cmと予想されています。
また平地でも、いずれも多いところで九州で20cm、四国で15cmの雪が降ると予想されています。
さらに、日本海側を中心に大気の状態が非常に不安定になっているため、落雷や竜巻などの突風のおそれがあります。
気象庁は、大雪や暴風雪、高波に警戒するとともに、雪による交通への影響や路面の凍結などにも十分注意するよう呼びかけています。
交通への影響が続いています。
国内の空の便は、午前11時半現在、九州や北陸各地を発着する便を中心に305便が、すでに欠航したり欠航が決まったりしています。
事故も相次いでいます。
愛媛県四国中央市では乗用車がスリップして、道路脇のフェンスに衝突、運転手が軽いけがをしました。
熊本県球磨村では大型トラックなど合わせて6台が関係する事故で、50代の男性が軽いけがをしました。
歩行者が転倒してけがをする事故も相次いでいます。
十分注意してください。
NHKの日曜討論で、甘利経済再生担当大臣の事務所が建設会社から現金を提供されたなどと報じられたことを巡り、自民公明両党は、説明責任を果たすとしている甘利大臣が、今週行う説明を待ちたいという考えを示したのに対し、民主党などはまずは甘利大臣本人への現金の授受があったのかどうか早急に明らかにすべきだという考えを示しました。
アメリカ軍普天間基地がある沖縄県宜野湾市の市長選挙は、きょう投票が行われています。
午前11時現在の投票率は、9.79%で、前回4年前の選挙より1.08ポイント低くなっています。
きのうまでに期日前投票を済ませた人は、有権者のおよそ20%にあたり前回の選挙の2倍を超えています。
宜野湾市長選挙に立候補したのは、届け出順にご覧の2人です。
宜野湾市の選挙管理委員会によりますと午前11時現在の投票率は9.79%で、前回4年前の選挙より1.08ポイント低くなっています。
一方、きのうまでに期日前投票を済ませた人は有権者のおよそ20%にあたる1万4256人で、前回の選挙の2倍を超えています。
選挙戦では、無所属で現職の佐喜真淳氏が自民党と公明党の推薦を受け、普天間基地の早期返還と危険性除去を政府に求めることが最優先だと主張したのに対し、無所属で新人の志村恵一郎氏は、沖縄県の翁長知事や民主党沖縄県連、共産党、社民党、生活の党と山本太郎となかまたち、地域政党の沖縄社会大衆党の支援を受け、名護市辺野古への移設計画に対する反対と基地の無条件での閉鎖返還を目指すと訴えました。
投票は午後8時に締め切られ即日開票されます。
都道府県対抗の全国男子駅伝がこのあと午後0時半から行われます。
広島から中継でお伝えします。
広島市の市街地も朝から断続的にちらちらと雪が降っていますが道路に積もるほどではありません。
大会はこのあと予定どおり行われます。
ただスタート地点の正午の気温が1度5分。
厳しいコンディションになりそうです。
スタート地点の周辺では各チームを応援する人たちの姿が、徐々に増えています。
全国男子駅伝はこの平和公園前をスタートして48キロを中学生から社会人まで生字幕放送でお伝えします2016/01/24(日) 12:00〜12:15
NHK総合1・神戸
ニュース[字]

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:19621(0x4CA5)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: