日本列島はこの冬一番の強い寒気が入り、九州など西日本を中心に大雪となった。
鹿児島県内では大雪による道路の通行止めが出されているほか空の便、海の便も軒並み欠航となっている。
路面が凍結した国道で慌てて車輪にチェーンを取り付けるドライバーの姿も見られた。
薩摩・大隈地方は明日未明にかけて大雪のおそれがある。
多いところで明日朝までに30cmの積雪が予想されており、気象台は大雪や暴風などに警戒を呼びかけている。
一方、福岡県内も今日はほとんどのところで気温が終日氷点下という、記録的な寒さになる見込み。
事故があった現場は通行止めとなっています。
道路なんですが、雪がうっすらと積もっていて靴をこすってみても、かなり滑りやすくなっています。
福岡県大野城市では雪の影響で転倒した原付バイクに後続の車が次々と衝突し、合わせて11台が絡む事故となった。
また九州の高速道路は、九州道の門司と広川の間が通行止めとなっているほか、長崎道や大分道、南九州道はほぼ全線で通行止めが続いていて、各地を結ぶ高速バスの多くが始発から運行を見合わせている。
長崎県では広い範囲に暴風雪警報と大雪警報が出されており、これまでに大村市で17cm、長崎市で11cmの積雪を記録している。
JRや路線バスも多くが運行を見合わせており、市民が駅などで足止めとなっている。
観光客もまばらな状態。
映像が大変乱れて失礼いたしました。
沖縄のアメリカ軍普天間基地の移設・返還問題が最大の争点となっている宜野湾市長選挙は今朝から投票が行われている。
宜野湾市長選挙には現職で自民・公明が推薦する佐喜真淳さんと、新人で翁長県知事らが支援する志村恵一郎さんの2人が立候補している。
投票は午前7時から市内16カ所の投票所で始まっている。
昨日までに期日前投票を済ませた人は全体の19.66%に当たる1万4256人で、前回のおよそ2.2倍となっている午前11時現在の投票率は、9.79%。
宜野湾市長選は午後10時過ぎには大勢が判明する見通しで、選挙結果が、普天間基地の辺野古移設計画の行方や夏の参議院選挙などに影響を与えるとして注目が集まっている。
アメリカでも大雪。
アメリカでは22日以降、大雪の影響で首都ワシントンなど東海岸を中心に11の州で非常事態宣言が出され、全米およそ8000万人に影響が出ている。
雪による死者は少なくとも18人、空の便は、およそ7600便が欠航した。
およそ63cmの積雪を記録したニューヨークでは、緊急車両以外の通行が禁止され、動けなくなった車を警察官が2016/01/24(日) 11:30〜11:40
MBS毎日放送
JNNニュース[字]
最新のニュースをお伝えします。
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
福祉 – 文字(字幕)
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32722(0x7FD2)
TransportStreamID:32722(0x7FD2)
ServiceID:2064(0x0810)
EventID:12916(0x3274)