(水道橋)やってきました〜!
(照英)大分ですよね。
見えます?モクモク。
モクモクと煙が上がってます〜。
でもいい香りしてますよね?ねえそしてこれが名物。
地獄蒸しということで。
地獄蒸し。
博士に選んで頂きました。
…っていうのがポイントですね。
もうあとちょっとですかね?もう少しです。
もうしばらくお待ち下さい。
じゃあこの甘い香りに包まれて待ちたいと思います。
(松尾)
ちゃんと映ってますよ〜
湯けむりが立ち込める…
別府といえば血の池地獄などの地獄めぐりが有名な場所ですがそのすぐそばにある…
人気のスポットなんです。
美味しそうですね!
限定スイーツそろそろ出来たんじゃないでしょうか?
せ〜の!はい!何が出てきた〜!うわ〜っ!
この中にある限定スイーツどれかわかりますか?
見てるだけでお腹が空きますが今回はいろんなご当地グルメが出てきます!
旅の舞台大分・別府へは山陽新幹線と特急列車でお出かけ下さい
今回で三度目の出演となる2人にはちょっと刺激的なクチコミを用意しときました
それでは別府の限定スイーツとご対面!
お〜っ!お〜っ!かにえびほたてさざえそして…。
限定スイーツ!どれが?どれがスイーツ?・この2つ並んでるのが…・これは何ですか?
(2人)蒸しパン!
言いたいだけやん。
1日40個限定のスイーツとは…
蒸しパン以外にも美味しい食材を用意しましたのでそれも食べてみて下さい!
じゃあちょっとこのデカイのくり抜いちゃいますね。
うわぁ!ふっといよこれ!うわ〜デカイね。
この太さすごいな。
う〜わ!付いてますよね?うん!うん何にもいらないね。
続いて地鶏の…
いただきます!いただきます。
う〜わ!
おかしいよ擬音が
すごい濃いね。
どうなってんの?これ。
これもホントに塩味ちゃんと付いてる。
黄身までいってる。
限定スイーツの地獄蒸しパンはカップを破ってどうぞ!
んっ!うまい。
黒糖?なに?なに?この風味って何味ですか?あっお酒なんだ?甘酒味?何の甘さなんだろう…。
いや甘いですね。
これよく売れますか?・これ売れます・あっそうか限定だから。
ていうかお餅みたいですよね。
蒸してね。
満足しました?次のクチコミいきまひょか
今が旬です…。
食べましょう。
豊後水道一本釣り。
関サバ。
ブランド品ですね。
ブランド品ですよ。
いやまあ温泉から行きましょうか。
いいですついて行きます。
はい。
名物温泉から。
別府に来たのならまずは温泉ということで…
天狗通りって言うんだよここ。
ほお天狗通り。
天狗があるぞ。
おや?でっかいですね。
これはちょっとスケールがすごいな。
デカ!おっきい天狗これ何ですか?これは?みこし?これ担ぐんですか?
(坂井さん)これ担ぎます。
この商店街の火除けを祈念して…
4月の…
実はですね…。
天狗の裏にも秘密がある?
そう言われたら気になりますね。
何でしょうか?
あ〜!何やってんだ…。
(笑い)何やってんです。
テレビダメだこれ。
ちょっと!元気がわいてきますね。
あえて言えば…。
鼻ですね…。
こっち側にあるんですね。
(笑い)これ誰が作ったんですかね?
(坂井さん)これはですねこのみこしを作ってもらった時にその…。
(笑い)
あくまでもお祭りで使う神聖なものとして作られたもんですからね
目的の温泉はすぐそこですよ
すっごい建物だね〜これ。
ありましたね。
おっきいですね。
ものすごいね。
まるでタイムスリップ身も心も安らぐ名物温泉ということで。
そうですね。
失礼しま〜す。
いや…。
味がある〜!味ある〜!失礼致しますこんにちは〜。
ここに書いてあるんですが名物温泉があるって伺ってきたんですが。
はい名物温泉は…。
砂湯。
砂湯。
ちなみに2人なんですが砂湯は空いてますか?はいどうぞ。
いや〜!やった〜。
ちょっと変わっておりまして…
・いらっしゃいませどうぞ・こんにちは。
・はいいらっしゃいませ・あらきれいで広い空間があって。
これ何?こっち側お湯はってますよ。
あれ?こっちは使わないんですか?・はい・
(照英・水道橋)エーッ!
こちらの砂湯は…
体験する時には常にポッカポカ。
これは体の芯から温まりそうですね
今お客さんも1人入られてますもんね。
ていうか…。
あれ?ちょっとあれ…。
混浴?どんな感じなんですか?気持ち良いですか?はい。
腰とか下からも温かいですし上からも…。
そうですか?はい。
ぜひ経験してみて下さい。
僕もまだ経験ないんでね。
・初めてですか?・
2人とも…
気持ちええよ〜
あっつい!いやあったかいね。
ずっと…。
あ〜こりゃサウナより汗かくかも。
気分はどうですか?
今腰痛いですか?今気持ちいい。
す〜っとその痛みがね溶けていくような。
そして…
さあお客様手首こう出してもらってよろしいですか?手首あ〜動かない。
動かないですよね。
・肩…張ってもらえれば・う〜わ…。
・はい・うわ重たい!・何か生まれましたか?・いや〜…。
うわビッチョビチョ。
いい汗かいてますね博士。
すっごい汗かいてる。
顔ドロドロやん!子どもかいなもう
さて次どこ行きましょ?
何か行きたいのありますか?博士。
う〜んどうですかね?高崎山なんかもいいんですけど…。
ねえ。
でも今年申年ですから。
大丈夫ですから。
ホントですか?とりあえず見に行ってみましょう。
とりあえず…はい。
はい。
何かあります。
いや危ないですよ危ない。
まあ野生的な照英さんおるから大丈夫でしょう
サルの場所へ向かう途中にちょっと立ち寄り
こちらの市場は…
この値段設定がビックリするよ。
やす〜!50円ですよ。
これも50円。
安いわ〜。
安いね。
大根1本…。
大根1本50円なの?安いっすね。
・ありがとうございます・これ100円とかで出せるのっていうのは。
2人でやってるんですか?でも…。
さらに…
高いからね〜。
あホントだ。
大分のほうじゃないと見れないよこう…。
ふぐはいくらなんだろうね?これ。
めくってみましょうか?めくったら出てくんの?お願いします!おっ安っ!安い。
ふぐで…。
お店行ったら○がついちゃいますよもう一個。
ねえ。
500円!?
びっくりしますね〜。
こちらの総菜屋さん「野田商店」は…
なんとこれ握りものが結構ありますよね。
こちらの…
人気の「巻ずし」お味はどうですか?
うん!これでも酢飯の具合とかんぴょうの甘みがちょうどいいですね。
玉子焼きもね。
ねえ食べやすい。
(後藤さん)そちらの方…。
あ〜そうかそうか…。
まだまだこれからですね。
これからですね。
これから頑張ります。
芸能界もっと。
はい。
まあまあ長いことやってますけどね
「サルの股くぐり」をするため…
股くぐりってのは何するんだろうね?サルの…。
何ですかね?ほら続々とお客様も。
はい。
ねえ。
まあ日本中で有名ですからね。
高崎山ですよね。
あのイギリス王室のシャーロットの名前のね…。
あはい。
あの時も話題になりましたよ。
ここのサルだったんですね?そうそう。
でもね…。
はい。
な…なんでですか?いやいや…ちょいちょいサル系も絡んでますけど。
やってるでしょ?博士だって何かあるんですか?いや僕なんか…。
色々やってますね〜
普通絡みませんよねアナコンダと。
体長10メーターぐらいのそれグルグル巻きにして。
めっちゃウケたんですけど。
そんないいシーンを…。
まさかのお蔵入り。
お蔵入りですよ。
ねえ?
ご苦労さんでございます
高崎山のサルは「さわらない」「目を見ない」などルールを守れば危なくないですからね
2人は専用のモノレールに乗って野生のサルに会いに行きます
いましたね。
ないですよね?
早速会えましたね。
こちらの山では…
間近で見ることができるんです
せっかくですから写真撮ってみたらどうですか?
さりげなく…。
あもういますよ!もういますいます!もうそこにいます。
空ですよそれじゃ。
空海じゃないんですから。
近く行って…。
いいですねいいですね。
こっち向け。
うわ〜怖い。
うわ怖い…。
うわ…あ近い近い…。
うわ怖い怖い…。
近い近い。
50センチまでいった!
えらい攻めましたなぁ
ちょっと今ベストショットいきましたよね。
あ…近い!ちゃんと向いてんじゃん。
ホンマや
あいいですいいです…。
グルーミングあたりいけそうですね。
今のめっちゃ近かったですよ。
最高!
う〜んちょっとブレてますなぁ
こちらのサルは人に慣れているのでうまくいけばこんな可愛い写真も撮れるんです。
癒されますね
サルのマネホッホッ…。
ダメだってそんなの…。
来るって。
ほら〜。
あきた!きた!みんなで。
サルのマネホッホッ…。
完全に意識してる。
もう完全にサルです
股くぐりのこと忘れてますね
これの「サルの股くぐり」っていうのをやらしてもらいたいって思うんですが。
(木本さん)はい。
これはどこで何をする…。
これはですね皆さん一斉に横1列に並んで頂きまして。
ただ肩幅程度に足を開くんですね。
はい。
コツがあって隣の方と足と靴と靴をつき合って。
くっつけて。
(木本さん)ですき間を作らないようにしてずら〜っと並ぶんです。
え横並びになんの?横並びですね。
ここにね?もう前後…。
大丈夫ですか?ホントですか?
(木本さん)いや大丈夫です。
幸せになる…
このエサやりかなりスゴイので気合い入れて立っといて下さいよ
(サルの鳴き声)あ〜声がそろってきた!ウホッウホッ…。
うわぁ〜!
1500頭以上の野生ザルが住む…
エサやりの時サルが股を通ると幸せになれるそうなんですが…
きたきたきた!動いてきた!ほら。
あ〜…ちょっと!来ないでくれ!来ないでくれ!・来ました!・怖い…怖いよ〜!うわ〜!怖い…怖い。
怖い怖い…うわ〜怖い。
怖い。
無理無理…。
怖いよ〜。
壁っていうか波か何かが来たみたいな。
大好物のサツマイモに群がる野生のサルが2人めがけてまっしぐら!
結果多くのサルが股をくぐりました
怖い思いした分ええ事ありますね
いや〜いい体験しましたね。
すごかったですよ股くぐり。
まだ色々とありますが何か行きたいものありますか?絶対食べたい関サバの一本造りでございますね。
豊後水道…。
あっつながり?そうですよ。
うまいこと言いました
高崎山を離れ今が旬の絶品関サバを目指します
かなり目立つお店ですからね
やっぱり大分に来たらいただかないといけませんからね。
はいはいはい。
来ましたね。
えっここですか。
ここですね「こつこつ庵」さん。
昭和っていうかレトロ超えてますねこれ。
インパクトありありですね。
こんにちは〜。
こちらでこの関サバの一本造りがいただけると伺って来たんですけど。
(松本さん)あっはいお出ししております。
間違いなく。
今の時期はどうですか?まさに旬…。
堪能しちゃいますか?はい!
まさに今が旬の関サバですが色んな食べ方があるのをご存知でしょうか?
お願い致します。
出た〜!助けて〜!これですよ。
すごいおっきいですね。
何かもう…。
(笑い)額縁に入ってさ。
食べられませんよねもったいなくて。
見た目だけと違いますよ
このお店はエサが豊富な豊後水道の急流で育った関サバを鮮度を保つため1日数回に分けて直送!
今が旬の脂ののった関サバ美味いに決まってます!
んっ!音がするよ。
踊ってますか?素敵!ちょっとじゃあ私も。
うわっ…。
擬音おかしいよ
甘いですね。
脂のってますね〜。
のってますよね〜。
やっぱり飲まなきゃいけなく…。
(笑い)
続いてシソを挟んだ関サバを握り寿司で
これがまた味が違うんですよ
どうですか?
いやちょっとこれ…。
美味すぎ。
美味すぎますね。
豊後水道の潮流に逆らって泳いでるからこそ筋肉が強くなる訳ですか。
(松本さん)はいよくご存知でその通りです。
要するにこの辺ですよね。
(笑い)この尻の感じの辺がね…。
力強さ筋肉に精通してますよね。
そうですね。
(笑い)
困ってはるやんか!最後は沖縄の漁師が魚の保存用として伝えたと言われる大分の郷土料理琉球
そのお味は?
うわっおいしい!ダシ!ダシ!これ…。
(笑い)
(松本さん)ありがとうございます。
これおいしい。
これは美味い。
う〜まっ!白ゴマもきいてる。
さすが博士よう分かってますね
琉球はご飯にのせるとこれまた格別!
タレもたっぷりかけてどうぞ
んっ!どうですか?博士。
(笑い)いただきます。
うわっ全然違うよ!食感が。
色んな味わいがあんね。
おいしい!
早よ食べ過ぎやわ
関サバづくし堪能してもらえましたか?
日もとっぷりと暮れたところでこの時間にピッタリのクチコミを用意しておきました
こちらでございます。
地上80メートルの露天風呂!何なんでしょうかねこれはね。
ねぇ!しかも夜景を一望ってね。
ホントですかね?なかったと思います。
ないですよね。
ちゃんとあります!地上80メートルの温泉があるのは大分駅前にあるこのビル
地上80メートルっていうとこの一番上?ねぇ〜。
ライトアップが。
中に入って話を聞くと…
こちらにあります地上80メートルの露天風呂があるって伺ってるんですけど。
(阿部さん)はいございます。
だってここ一番高いもんね?
(阿部さん)そうですね。
そうでしたね。
JR九州ホテルブラッサム大分は超豪華クルーズトレイン「ななつ星」のデザインを手がけた水戸岡鋭治さんがインテリアを担当した人気のホテル
このビルの21階に地上80メートルの露天風呂があるんです
いってきます。
まさに天空なんですよ。
(2人)う〜わ〜!
旅の舞台大分・別府へは山陽新幹線と特急列車でお出かけ下さい
それでは今回のクチコミリストをご紹介しましょう
温泉の熱を利用した40個限定の地獄蒸しパン
美味いよ〜
歴史ある竹瓦温泉の砂湯で体の芯から温まって下さい
高崎山自然動物園の「サルの股くぐり」で運試しをしてみて下さい
今が旬!関サバの一本造りはプリップリ
夜景が一望できる地上80メートルの露天風呂はこのあとすぐ!
さらに…
また九州の新たな魅力を再発見する「リメンバー九州キャンペーン」が実施中
大切な方と共に九州へ旅してみませんか?
大分県内各地ではおひな祭りが2月から3月にかけて開催
「おんせん県おおいた」の優雅で個性的なおひな様を鑑賞してみては?
大分の夜景を一望できる地上80メートルの露天風呂…
(2人)う〜わ〜!これ何だ…。
海岸線…。
すっごい!このパノラマ!キレイだな。
ずっと見渡せるよしかも一番高いこれ。
最高ですね。
筋肉好きやな
昼と夜で違った景色を楽しむことができる露天風呂
思う存分楽しんで下さい
あぁ〜!あら!あらら…あぁ〜。
お父さん気持ち良いわあぁ〜最高だ。
はぁ〜気持ち良いな〜。
夜景ですよね。
うわ〜スゲェ!でもどうでしたか?博士。
いやいやいや。
大分ね初めてなんですけどこんなにいいとは思わなかった。
何か思い出深いものありますか?
(笑い)やはりね。
また出会えることを祈願して今年申年なんで皆さん…。
一緒にやりますよ。
素晴らしい1年にして下さい。
(2人)せ〜の…。
ん?ゴリラかな?
これでいいのか?2016/01/24(日) 10:55〜11:25
読売テレビ1
クチコミ新発見!旅ぷら「大分県」別府市〜大分市へ水道橋博士&照英[字]
申年(さるどし)祝いで博士が野性味あふれる照英さん連れて大分・別府クチコミ旅▽地獄蒸し海の幸&限定スイーツ満喫▽今が旬!絶品関サバ1本造り▽開運!野生ザルに遭遇
詳細情報
出演者
【ナビゲーター】
松尾貴史
【旅人】
水道橋博士
照英
番組内容
地元から集めたクチコミ情報をもとに仲良し二人組がぷらぷらと旅先をめぐる新感覚の旅番組。
日本一の源泉数を誇る別府〜関サバが旬の大分へ博士&照英サルどし特選旅。
▽千と千尋の神隠し体験!別府名物温泉で意外な入浴
▽激安!別府の市場で絶品巻き寿司を発見
▽旬の関サバは刺身だけじゃない!博士ご満悦の郷土料理は格別
▽大分の夜景を一望!地上80メートル露天風呂で照英さんの筋肉が大喜び
▽博士VSお祭り天狗
番組ホームページ
http://www.ytv.co.jp/tabipura/
ジャンル :
趣味/教育 – 旅・釣り・アウトドア
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語ステレオ
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0x0828)
EventID:11273(0x2C09)