どうして?投稿DO画 2016.01.23


ニュージーランドの国立公園を進む4人のフランス人ハイカー。
4日かけて雄大な自然を満喫。
つり橋を渡った先のゴールまであと少しのところに迫っていました。
えぇ〜!?突如つり橋が大きく傾き9メートル下の川へ転落!どうして?原因は橋の老朽化。
ワイヤーロープが破損してバランスが取れなくなっていたんです。
幸い大きなケガもなく全員無事でしたが…。
歌に合わせて口を動かす「口パク動画」が今若者の間で大ブーム!前代未聞の熱波。
砂漠で大雨。
世界で今異常気象が多発しています。
韓国で大人気のユーチューバー大学院生のテギュンさん。
人気のわけはエネルギッシュな…合成を駆使して何人もの自分と踊ります。
「笑える!」とか「ぶっ飛んでる!」と支持され世界中で900万回以上も見られています。
・「曲がりくねった道の先に」こうした口パク動画日本でも大ブレーク!ツイッターで11万人がフォローする中学1年生…実はリトルリーグで頑張ってきた根っからの野球少年。
でも人を笑わせるのが大好き。
毎日のように変顔を撮り続けています。
空前の大ブームになっている口パク動画。
若者たちはその面白さを競っています。
どうして?そのきっかけの1つがこちら!ヒット曲に合わせた衣装やメイクでノリノリのパフォーマンス!去年オーストラリアの女性コメディアンが投稿したこの動画。
メガヒットになりました。
いけてる〜!このスタイルをマネする人たちが続出。
日本でも凝りに凝った動画が数多く投稿されました。
・「天城越え」・「あんまりそわそわしないで」中にはアニメのキャラクターの衣装を手作りする人たちも。
結局口パク動画が人気なのは楽しいからなんでしょうね。
犬用のプールで遊んでいるのはメープルちゃん。
底の白い模様が気になるみたい。
メープルちゃん顔を沈めてモガモガ。
「くわえ…くわえたいの!くわえたいのよ〜!」。
どうして?実はメープルちゃん飼い主さんとフライングディスクで遊ぶのが大好き!白い模様をディスクと勘違いしたみたい。
投稿者のクロングランドさんが先月末に撮影した映像です。
なぎ倒された木々。
倒壊した建物。
実はクロングランドさんの自宅の周辺なんです。
えぇっ!例年夏に多い竜巻が真冬に発生。
およそ600棟の建物が倒壊する大惨事となりました。
難を逃れたクロングランドさん変わり果てた町並みを歩き自宅を探します。
真冬の竜巻。
こうした異常気象の被害が世界各地で相次いでいます。
アフリカに程近い中東の国…国土のおよそ7割は山岳地帯。
砂漠とも隣り合わせで毎年水不足に苦しむ国です。
その国を去年11月巨大な台風が襲いました。
南東のスコトラ島では最大風速38メートルの暴風雨。
僅か1日で3年分もの雨量となって甚大な被害をもたらしました。
一方ヨルダンでは去年の夏すさまじい熱波が発生。
高温の砂嵐が空港を襲いました。
この影響で飛行機の離着陸が困難に。
ヨルダンを含む中東ではこの熱波によって学校が休校になるなど大きな被害が出ました。
地球規模の広がりを見せる異常気象。
どうして?その背景について専門家は…。
番組のホームページに投稿された動画だよ。
こちらは夕焼け空。
速度を速めた映像なんですが…。
灰色の部分がどんどん広がってまるで空が裂けてくみたい!撮影したのは藤沢市に住む白井将美さん。
自宅のベランダで偶然発見し急いでカメラを回したんだとか。
どうして?専門家に聞いてみると…。
つまりこういうこと。
こちらは別の日に同じ方角を撮った動画。
奥の方にうっすらと山が見えます。
この山の向こう側に太陽が沈む際空に写った影が次第に広がってこのように見えていたというんです。
投稿お待ちしてま〜す!それでね息子は東京で薬剤師してるんですけどね2016/01/23(土) 21:50〜22:00
NHK総合1・神戸
どうして?投稿DO画[字]

今回のテーマは「どうして?」ニュージーランドで旅行者が渡っているつり橋が落下 イエメンのサイクロンやヨルダンで50度を超す熱波など世界各地の異常気象の動画を紹介

詳細情報
番組内容
今回のテーマは「どうして?」ニュージーランドで旅行者が渡っているつり橋が落下 イエメンのサイクロンやヨルダンで50度を超す熱波など世界各地の異常気象の動画を紹介
出演者
【語り】片山千恵子,【声】鈴木賢,伊倉一恵

ジャンル :
情報/ワイドショー – その他
バラエティ – その他
趣味/教育 – コンピュータ・TVゲーム

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:27158(0x6A16)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: