この冬一番の強い寒気が、これから日本上空に。
寒波が来るちゅうけい、心配だな。
暴風雪、大雪に警戒が必要です。
琴奨菊、日本出身力士、10年ぶりの優勝に向けて。
ー張っていった、琴奨菊。
一気にいなした。
夢に向けてまた一歩、前進していきます。
こんばんは。
ニュース7です。
この冬一番の寒気が、日本列島を覆っています。
菊池さん、この寒気、さらに強まるようですね。
ご覧のように、非常に強い寒気が日本列島に流れ込んでいきそうなんですね。
特に西日本では、ふだん、雪に慣れていない所も多く、不要不急の外出はなるべく避けるようにしてください。
すでに西日本や東日本では、所によって雪が降っています。
あすにかけては、九州などの平地でも積もる所がある見込みで、気象庁は暴風雪や大雪に警戒し、路面の凍結などにも十分注意するよう呼びかけています。
こちらは、今の水戸市の様子です。
街頭のもと、よく見ると、雪が降りしきっているのが分かります。
そして路面にも雪が積もっています。
現在の気温は0度5分。
午後6時現在の積雪はありませんが、データではありませんが、現在も雪が降っています。
かわってこちらは、福岡市です。
データ上は午後6時現在、積雪はありません。
画面でも現在、雪が降っているかどうかは分かりませんが、福岡市では昼過ぎから断続的に雪が降っています。
あすは西日本でも大雪となる所がある予想です。
不要不急の外出は控えたほうがよさそうです。
南国、沖縄にも、寒気の影響が出ています。
那覇市では、頭まですっぽりと上着をかぶって、寒さをしのぐ人たちも。
沖縄各地のあす日中の最高気温は、平年より10度前後低い、記録的な寒さになる可能性があるということです。
気象庁によりますと、上空の強い寒気の影響で、きょうは冬型の気圧配置が強まりました。
さらにこれからあさって月曜日にかけては、西日本を中心に、この冬一番の寒気が流れ込み、強い冬型の気圧配置が続く見込みです。
このため、あすは広い範囲で風が強まり、西日本や日本海側では、雪が降り続いて、沿岸部では猛吹雪のおそれがあるほか、九州南部や四国、近畿、それに東海の平地でも雪が積もり、大雪になる所があると予想されています。
あす夕方にかけて降る雪の量は、いずれも山沿いの多い所で、北陸で80センチ、東北と東海、それに中国地方で50センチ、近畿で40センチ、九州北部で30センチ、四国と九州南部で20センチと予想されています。
その後も雪が降り続く見込みで、あすの夕方からあさっての夕方にかけて降る雪の量は、いずれも山沿いの多い所で、北陸と近畿で70センチから50センチ、東北と中国地方で60センチから40センチ、長野県と関東北部で50センチから30センチ、東海と四国、それに九州で30センチから10センチなどと予想され、西日本の太平洋側でも大雪となるおそれがあります。
この冬一番の寒気に備える動きです。
鹿児島市のタクシー会社では、すべての車のタイヤを雪道用に交換。
山口市のホームセンターでは、停電しても使える石油ストーブが2日間で、40台以上売れたということです。
鳥取港では、漁業者が船を岸壁につなぎ、大荒れの天気に備えています。
気象庁は、大雪や暴風雪、高波に警戒するとともに、雪による交通への影響や、路面の凍結などにも十分注意するよう呼びかけています。
ではこのあとの雪の見通し、菊池さんと詳しく見ていきます。
まずは、関東地方です。
今夜、一時的に雪雲のかかることもあるんですが、夜遅くになると抜けていく見込みなんです。
先日のような大雪にはならない見込みです。
都心では、うっすら積もる可能性はありますので、念のため、路面の凍結には注意をしてください。
そして西日本、警戒が必要ですね。
そうですね。
このあとの予想を見ていきますと、太平洋側にも雪雲が流れ込んでくる見込みです。
あす日中は、九州や四国を中心に雪が降り続く見込みです。
そして寒気のピークとなりますあす夜、日本海側に紫色の強い雪の降る所がありそうです。
北陸も含めまして、日本海側、広く大雪に警戒をしてください。
さらに全国的に、非常に強い風も加わって、猛吹雪となるおそれがあります。
そして、冷え込みにも注意が必要ですね。
ー
特に西日本ではきょうよりも大幅に、気温が下がっていきそうなんですね。
氷点下の所も多くなりそうです。
特に西日本を中心に、今回は冬の嵐となりそうです。
無理のない範囲で対策をしてください。
水道管の凍結に対する対策ですとか、万が一停電したときのために、手の届く所に懐中電灯ですとか、食料を用意しておくようにしてください。
そして不要不急な外出はなるべく避けるようにしてください。
そして空の便にも、影響が出始めています。
午後6時現在、羽田と西日本を結ぶ便を中心に、合わせて57便が欠航したり、欠航が決まったりしています。
すでにあすも一部の便で欠航が決まっていて、航空各社では、最新の情報を確認するよう呼びかけています。
次です。
次々と明らかになる、廃棄されるはずの食品の横流し。
愛知県の廃棄物処理業者から、岐阜県の食品関連会社に横流しされていたことが、岐阜県の調査で確認された食品はさらに増え、カレーチェーンの冷凍カツ以外に、合わせて23品目に上っています。
さらに愛知県の廃棄物処理業者が、警察の任意の事情聴取に対して、廃棄された食品を引き取ったあと、直接、岐阜県の食品関連会社に搬入したこともあったと話していることが、捜査関係者への取材で分かりました。
警察は、廃棄食品を引き取るときから、横流しするつもりだった可能性があると見て、調べています。
警察は、愛知県稲沢市の廃棄物処理業者、ダイコーと、岐阜県羽島市の食品関連会社、みのりフーズについて、廃棄物処理法違反や食品衛生法違反などの疑いがあると見て調べています。
捜査関係者によりますと、ダイコーの会長は、警察の任意の事情聴取に対して、会社の保管スペースが空いていなかったときは、廃棄を委託された食品を引き取ったあと、直接、みのりフーズに持ち込んだこともあったと話しているということです。
そしてみのりフーズとの間では、伝票や領収書などは残さず、すべて現金でやり取りしていたとも話しているということです。
警察は、ダイコー側が廃棄食品を引き取るときから、横流しするつもりだった可能性があると見ています。
さらに、廃棄食品の横流しを始めたきっかけについて、弁護士によりますと、ダイコーの会長は、警察の任意の事情聴取に対し、5年前の福島第一原発の事故の風評被害で売れなくなった食品を売ろうと考えた。
悪いこととは分かっていたが、続けてしまったと話しているということです。
警察は、横流しのいきさつについて、さらに調べを進めています。
次は、スキーツアーのバスが転落し、乗客・乗員15人が死亡した事故です。
バスは現場の手前の直線で、時速100キロ前後で走行していたと見られています。
なぜ速度を十分落とさないままカーブに入ったのか。
警察は、エンジンの回転数のデータを分析し、運転手がギヤの操作などを誤っていなかったか、詳しく調べています。
長野県軽井沢町の事故現場では、きょうも亡くなった大学生の同級生や地元の人が訪れ、花を手向けたり、黙とうをささげたりしていました。
この事故で、警察がバスの速度を自動的に記録する運行記録計などを調べたところ、現場の900メートル手前から始まる下り坂の直線では、時速100キロ前後で走行していたと見られることが分かっています。
一方、事故現場の直前のカーブでも、バスは時速80キロ前後で走っていたと見られ、警察は運転手がブレーキを使ったものの、減速しきれず転落したと見ています。
警察は、記録に残っているエンジンの回転数と速度との関係を分析しています。
運転手がエンジンブレーキをかけてスピードを落とすために、ギヤを低速にする操作を誤った疑いもあるからです。
このため警察は、エンジンブレーキなどによるバスを止める力がどの程度かかっていたのか、事故直前のギヤチェンジの状況を詳しく調べています。
さて、こちら、アメリカの地元紙、ロサンゼルス・タイムズに掲載された、ことしのアメリカのアカデミー賞4つの演技部門の候補者です。
20人全員が、去年に続き、2年連続で白人で、人種差別ではないかと反発が広がっています。
賞を主催する団体は、選考を行う会員の構成を見直し、白人以外や女性の割合を倍増させると発表しました。
アメリカ映画界、最高の栄誉とされる、アカデミー賞。
映画芸術科学アカデミーのおよそ6000人とされる会員の投票によって、受賞作などが決まります。
今月14日、ことしの各賞の候補が発表されましたが。
主演男優賞など、4つの演技部門の候補合わせて20人は、全員が白人でした。
去年に続いて2年連続の全員白人。
この事態に対して。
これは人種差別ではないのか。
疑問や反発の声が上がっています。
前哨戦と位置づけられる、ことしのゴールデングローブ賞の状況などから、黒人の俳優もノミネートの可能性があると見られていたからです。
映画監督のスパイク・リーさんは、授賞式のボイコットを表明。
インターネットのサイトで、私たち黒人には、演技はできないということか?どういうことだ?と批判。
さらに、この国では黒人はハリウッドの映画スタジオのトップになるよりも、大統領になるほうが簡単なんだと、アメリカの映画産業は閉鎖的だと、皮肉交じりにつづっています。
さらに。
ウィル・スミスさんも、スパイク・リーさんに続いて授賞式のボイコットを表明しました。
さらにジョージ・クルーニーさんや、マイケル・ムーア監督も批判しています。
選考を行うアカデミーの会員およそ6000人の詳細は公表されていませんが、ロサンゼルス・タイムズは、会員の94%が白人で、77%が男性だと伝えていて、会員の人種や性別に偏りがあることが、選考に影響しているという指摘もあります。
そこで映画芸術科学アカデミーは、新規の会員の選考方法などを見直し、2020年までに白人以外や女性の会員を、2倍に増やすと発表しました。
こうした対応策で、批判や反発は和らぐのか。
アカデミー賞授賞式は、来月28日、ハリウッドで行われます。
小さなごみが、有害物質を運んで、広い海を汚す。
そんなおそれが出ています。
5ミリ以下の小さなプラスチックのごみ、マイクロプラスチック。
捨てられたペットボトルや、スーパーのレジ袋などが、波や紫外線などによって小さく砕かれた物です。
PCBなどの有害物質が付きやすく、沖合に流れていって、海の生態系に影響を及ぼすおそれがあると指摘されています。
きょうは都内で国際会議が開かれ、各国の研究者やNGOの関係者など、およそ200人が参加しました。
会議では、マイクロプラスチックに関する最新の研究結果が報告されました。
マイクロプラスチックは、捨てられたペットボトルやレジ袋などが、紫外線や波などの影響でもろくなった結果、大きさが5ミリ以下になったものをいいます。
そのままでは分解されないうえ、回収することも難しいため、増える一方で、世界の海で5兆個近く漂っているという試算もあります。
プラスチックは石油からできています。
このため油に溶けやすいPCBなどの有害物質を吸着する性質があります。
魚などが餌と間違って食べると、有害物質が体内にたまります。
食物連鎖の過程で、より大きな魚に濃縮されるなど、生態系に影響を及ぼすおそれが指摘されています。
中でも日本の近海は、マイクロプラスチックの密度が高くなっています。
九州大学は、日本近海の56か所で海水を調べました。
そして、欧米の研究チームが世界の680か所で調べた結果と比べたところ、平均の密度が27倍も高いことが分かりました。
対策はどうするのか。
きょうの会議では、海洋汚染を研究している、東京農工大学の高田秀重教授が、調査結果を報告。
東京湾の出口と、およそ200キロの沖の太平洋とでは、マイクロプラスチックに吸着したPCBの濃度が変わらず、有害物質を高い濃度のまま都市部から沖合に運んでいる可能性があると指摘しました。
国際機関も関心を寄せています。
さて、大相撲初場所14日目。
優勝争いトップの大関・琴奨菊です。
日本出身力士の10年ぶりの優勝はなるのでしょうか。
こちら、過去10年に優勝した力士です。
朝青龍や白鵬をはじめ、モンゴルなど外国出身の力士の優勝が続いてきました。
日本出身力士の優勝は、平成18年初場所の栃東以来、10年遠ざかっているんです。
きょう、1敗は琴奨菊だけとなり、あすの千秋楽に期待が高まっています。
今場所、3横綱を破った琴奨菊。
しかし、きのう。
踏み込んだ。
回り込んだ!琴奨菊、土俵に落ちました。
平幕の豊ノ島に敗れ、初黒星。
支度部屋の風呂で、何度も大声を上げて、悔しがったといいます。
きょう、気持ちを切り替えられるでしょうか。
地元の福岡県柳川市では、市民が声援を送りました。
勝って!
地元、九州は福岡・柳川でも、画面を見て応援しています。
この人たちのためにも、連敗をするわけにはいきません。
張っていった、琴奨菊。
一気にいなした。
寄り切りました。
琴奨菊の勝ち。
夢に向けてまた一歩、前進していきます。
琴奨菊が、あすの千秋楽で豪栄道に勝てば、10年ぶりの日本出身力士の優勝となります。
2敗の豊ノ島も優勝争いに加わっています。
関脇の嘉風との対戦。
優勝争いに踏みとどまったまま、豊ノ島。
あす千秋楽へ向かいます。
1敗の横綱・白鵬。
終盤に来て、立ち合いの踏み込みが見られなくなっています。
手を出していった。
あーっとずるずると後退。
白鵬2敗、白鵬2敗。
この段階で、琴奨菊、再び単独トップに立ちました。
初場所の1敗は琴奨菊だけとなりました。
琴奨菊は、あすの千秋楽で、大関の豪栄道に勝てば優勝です。
ニュースを続けます。
大手自動車メーカーのホンダが、開発した小型ジェット機をアメリカの顧客に引き渡す式典を開きました。
ホンダジェットは、自動車メーカーのホンダが開発した7人乗りのビジネスジェットで、先月、アメリカの航空当局から型式証明を取得しました。
ホンダは、ビジネスジェットの最大市場のアメリカをはじめ、世界の9か所に設けた販売店を拠点に、世界の市場の30%以上のシェア獲得を目指すということです。
手術を受けた男性の体内に、ガーゼが残されたままになっていました。
愛媛県の済生会今治病院と、愛媛大学医学部附属病院によりますと、平成3年、当時10代後半の男性が、右足の大たい骨を骨折して、済生会今治病院で手術を受け、翌年、機能回復のため、愛媛大学附属病院で手術を受けましたが、おととし、同じ所を再び骨折し、済生会今治病院で手術したところ、ガーゼ1枚が見つかったということです。
ガーゼは平成3年、翌年のどちらの手術のものか、確認できないということですが、脂肪などが付いて固まりとなり、周りの骨が圧迫されて変形したということで、これが原因で男性が再び骨折したと考えられるとしています。
病院は男性に謝罪するとともに、リハビリを続けています。
高木復興大臣は、福島県新地町を訪れ、東日本大震災の津波で流されたJR常磐線の駅を内陸に移設する工事を視察しました。
視察のあと、高木大臣は鉄道の復旧を福島の復興の加速につなげたいという考えを示しました。
サッカー男子23歳以下の日本代表。
オリンピックアジア最終予選の準々決勝でイランに勝ち、オリンピック出場まで、あと1勝としました。
日本は序盤からイランに押し込まれました。
ヘディングシュート、バーです!助かりました、日本。
無失点でしのぎ、勝負は延長戦に。
延長前半6分。
中で待っている。
シュート!日本、先制!豊川!
途中出場の豊川が先制点を挙げます。
さらに延長後半。
ここまで無得点の中島が立て続けに2得点。
選手の起用が当たった日本。
オリンピック出場に王手をかけました。
かつて、アテネオリンピックの代表監督を務めた山本昌邦さん。
誰が出ても機能させる手倉森監督のチーム作りを評価します。
気象情報は再び菊池さんです。
このあと、冬の嵐がやって来ます。
平地で雪を降らせるような強い寒気が、日本列島をすっぽりと覆いそうです。
このように、九州南部ですとか、沖縄にまで達する見込みです。
これだけ寒気が強まるのは珍しいことなんです。
このあとの予想です。
あす朝です。
西日本では太平洋側でも雪でしょう。
そして昼です。
九州や四国を中心に、雪は降り続く見込みです。
夜です。
日本海側に紫色の強い雪雲がかかる見込みです。
広く大雪に警戒が必要です。
これ、長い時間、降り続く所もありそうですね。
この先、予想される雪の量を見ていきましょう。
多い所で、九州南部ですとか、四国でも20センチの見込みなんです。
ふだん、雪に慣れていない地域でも、大雪となりそうですから、警戒をしてください。
では、あすの天気です。
今日は小田原に来てます。
2016/01/23(土) 19:00〜19:30
NHK総合1・神戸
NHKニュース7[二][字]
▼この冬一番の強い寒気 大雪・暴風雪に警戒を▼大相撲初場所 優勝争い
詳細情報
出演者
【キャスター】守本奈実,【サブキャスター】松村正代,【気象キャスター】菊池真以
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気
スポーツ – スポーツニュース
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0+1/0モード(デュアルモノ)
日本語
英語
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:18591(0x489F)