THEフィッシング「バスプロ清水盛三登場!利根川・霞ヶ浦のバスフィッシング」 2016.01.23


水面を駆けるバスボート
日本を代表するバスプロ清水盛三が登場
メジャーフィールドの利根川と霞ヶ浦で本場アメリカ仕込みのリアルバスフィッシングを披露
よし…バレんといてバレんといてくれ頼むバレんといて…頼む!
意地と根性がたっぷりと詰まった感動ストーリー!
釣れました〜!わっははは!
必見です!

日本一の流域面積を誇る利根川
消波ブロックやアシなどのさまざまなストラクチャー
そして刻々と変わる流れや水位と多くのシチュエーションが楽しめるバスフィールドだ
訪れたのは冬の気配が漂い水温が下がりはじめた11月下旬
アングラーは大阪府出身のバスプロ…
世界最高峰のバストーナメントバスマスタークラシックに3度出場するなど本場アメリカで活躍し続ける数少ない日本人バサー
水門をくぐって利根川へ向かう
利根川行
バスフィッシングは状況に合わせさまざまなルアーを使い分けるためセッティングの違うタックルを数多く持ち込む
例えばクランクベイトまわしていってクランクベイトがいいなと思ってやりつつでもそのカバーがあればラバージグとかテキサスリグを撃っていくとかっていう…組み立てで行きます!
活性が低いことが予想される時季
いかにして攻略していくのか
最下流域のエリアアシの周りから始める
まずはスピナーベイトで広範囲を探る
アシの際などピンポイントに攻めたいときはテキサスリグを丁寧に撃っていく
頻繁にタックルを持ち替えテンポよく攻める
今度は深く潜らせることができるクランクベイトでボトム付近を探る
でっかいのこうへんかな
来た!アシから離れたかけ上がりでヒット!
♪〜バレんといて♪〜皮1枚やバレんといて頼むぞバレんなよ♪〜
無事ランディング
あっはっはっはっうわっは〜い!早いねきょうはすごいコンディションいい誰にも釣られてないボクだけの魚
開始早々に飛び出したグッドコンディション
次は冬の定番ポイント水温が安定しやすい深場の消波ブロック帯を探る
水温が寒くなって…水温が落ちてきて寒くなってきてやっぱりあのうちょっと深いところのああいう中に隠れたりとかブロックのちょっと移動しますわ
水温低下に伴いバスは障害物に寄りついているはず…
釣れんなー…
ジャークベイトにチェンジ
アクションを与えて魚に反応させるルアー
止めが喰わせの間になる
来た!
狙いどおりヒット
いきなし来た!いきなし来た!ハハハ…替えてジャークベイトしたとたんよいしょはいカワイイけどねナイスですわさえてましたね!
そうこの時季には貴重な1尾
消波ブロックにいてた冬型ですねコイツはねもう寒いから入ってきてるはずやと思ったからちょっとルアーを次は反射的に喰わすように普通にす〜って引いてるルアーは使わないけどイレギュラーなくしてさした時に喰わすっていういてても喰わないやつとか例えばどんどん低活性になっていってて寒くなっていってその時にこのルアーっていうのは結構ぱっぱっぱって動くけど止まったりするからその時にぱってこうあがって出てこられるっていうルアーやからでもボクの場合ジャークベイトとかってやっぱベイトでやりたいからねベイトをキャスティングリールで何でかって言うとスピニングでやる時もベイトでやったほうがメリハリがきく動きを作れるからでもルアーが軽いとやっぱベイトとか今まで投げにくかってんけどこれバックラッシュしいひんからねまずは投げれんのがすべてですからねボクの釣りはだいたい…だからそれで見て行ってこうやってるうちに結構こうやって今みたいにぱっぱって拾っていけるから
さまざまなポイントを探るも次の魚が遠い
釣れへんなぁ
浅場のアシ際もチェック
1回くらいアタリあってもいいですけどね〜やっぱないね浅いところ
結局夕方まで粘るも追加ならず
このあと…
翌日バスプロ清水盛三を待ち受けていたのは…
ほら見てみいこれ
この強風
そして…
いやぁ下がりすぎですわ
強風による急激な水温低下
魚の活性も下がっているだろう
試合に出たらもう誰かは釣ってきますからねぇそやから自分が釣ってこなくて例えば…あぁほんならまだ技術が足らんねんなと思うからだからたぶんず〜っとやってまうと思うんですわ
どんな状況でもあきらめずに答えを探すのがプロ
前日に1尾目を釣りあげたポイントから始める
クランクベイトで探っていると…
あっあぁ〜出た!
ポイントの読みは当たっていた
くぅ…そんなアホみたいにデカなかったけどナイスな魚やったねぇ
今度はブロックが沈んでいるポイント
よし!外れんな外れんなうわっカワイイ!カワイイ!よっしゃはいカワイイけど釣れましたね
本日の1尾目ゲット
(スタッフ)どうですか?
(スタッフ)どっちですか?寒い!ちょっと…があれの3倍くらいのやつ釣るからね…
(スタッフ)あれじゃ納得しない?あれじゃあちょっとまだですねまぁ釣れたらうれしいですけどね
次は水面に草木が張り出したカバーや杭があるポイント
カバーの下にテキサスリグを撃つ
カバーとか撃つ時にこう…低くこうルアーを入れたい時はやっぱこうスムーズに伸びるキャストをしたいからやっぱりこう…低く入れたいしバックラッシュしてもらったら困るっていうのでスムーズさっていうのはすごい大事ですねここがもうすごいフリーやからルアーもよく飛ぶしピッチングした時にスムーズに糸が出ていくっていうのが貴重ですねでバックラッシュしないっていうスプール入ってるんで
2尾目が遠い
さらに冷たい雨が追い打ちをかける
なんじゃこりゃ〜も〜…もう喰いたくないんでしょうねこれ今とりあえずバスまちがいなくこう拾って釣るしかないっていう感じでしたよね
迎えた最終日
アカンなぁやっぱり寒いからやろなこれ
3日目にしてついに…
あの〜天候もあったんやけどもでもまあ…だからあの…今回は魚を見つけることができなかったという感じですね完敗ですねまあいろんなこと試しながらはい頑張ってきます
(スタッフ)はいお疲れさまでしたはい
清水たっての希望で2016年年明け早々にリベンジ
楽しみですね絶対釣りたいですねもう1個でいいよでっかいの
水温はおよそ7℃
バスは真冬モードに入っているはずだ
今回はこういうディープっていって深い所がある所消波ブロックとかがあって障害物があってかつ水深がある所バスがこう越冬してるであろう場所でやっぱ釣りをしたほうがいいですね
冬の定番ルアー金属製のバイブレーションでリアクションバイトを狙う
底までつけてチョッチョッてこうそしたらプルプルって上がってきてふわふわふわって落ちる感じそれを続けてこうやって見せてこう落ちた時にパッて喰うもうリアクションですねこれはゆっくりやっても釣れないような魚をあえて反射で喰わすみたいな来い!ホンマ〜初バスはぁ〜…やばいあんなちっちゃいの3匹で終わってまうオレもう動かないっすよボクはこの辺からきょうは
(スタッフ)なんで動かないんですか?絶対に魚いてると思ってるからもう絶対魚いてるから喰う喰わへんは別にして絶対魚いると思うから
そう信じキャストを続ける
小魚に似せたシャッド
動きが小さいため活性が低くなったバスにも効果的だ
ほらよし
ヒット
あっあ〜!!外れたう〜!!何なんなんで外れるん
またもノーフィッシュを喫してしまった
翌日リベンジも最終日
きょうは別のエリアで…
関東屈指のメジャーバススポット霞ヶ浦へ
泣いても笑ってもここが最後のフィールド
寒かった!めちゃめちゃ寒いな
ここでも狙いは同じ
水深がある消波ブロック帯
だいぶ来たでもうバスのアタリどんなんか忘れましたわーこんだけアタリないと…
反応が一切ないが何か所も回り忍耐強くキャストを繰り返す
つらいねー…かなりつらいわぁわたしゃあ
最後に向かったのは…
この日朝いちばんに入ったポイント
冬は水温が高くなる夕方がいちばんのチャンス
この場所に懸ける…
釣りができるのはあと15分ほど
盛三は時間を惜しまずに傷がついたラインを結び直す
常に万全を期す
来た!
バレんといて…バレんといてくれ…頼むバレんといて頼む!
終了間際に待望のヒット!
バレんといて…バレんといてくれ…頼むバレんといて頼む!バレんなよ
慎重なファイトが続く
めっちゃ糸細いからね
ラインはフロロカーボン6ポンド
無理はできない…
あぁ怖い怖い怖い…皮1枚や怖い怖い怖いうわぁ皮1枚やこわっ頼む!糸も細いわ皮1枚は怖すぎる!バレんといて後ろ行こうバレんなよ
ついに…
釣れました〜!わっははは…!お〜っほほほっ釣れた〜!デカッあはははっ…やったぁ〜!明けましておめでとうあっははは…あ〜超うれしいね!お〜っほほほ…イエーイ!
最後に飛び出した45cmのグッドフィッシュ
よかったぁお前偉いホンマ根性あったわナイス!やっぱね釣れたら楽しいですわ釣りは釣れんとおもしろくないけどでもおもろないっていうかその釣れへんかったことがあったからたぶん今釣れたからおもしろいんやろねうれしいんやろね倍って感じ
最後まで何があるか分からない
こんなことが起きるから釣りは楽しくてやめられない!
ありがとうございました!いやぁよかった
最新のタックルを手にするチャンス
さらにトークショーやイベントも盛りだくさん
皆さんのお越しをお待ちしています
いつもそしていつまでも…
2016/01/23(土) 17:30〜18:00
テレビ大阪1
THEフィッシング「バスプロ清水盛三登場!利根川・霞ヶ浦のバスフィッシング」[字]

今回は、茨城県・利根川、霞ヶ浦。バスフィッシングの本場・アメリカで活躍するトッププロ、清水盛三が大物を狙う!興奮と感動が詰まった30分、ぜひお見逃し無く!

詳細情報
お知らせ
*番組の最後に素敵なプレゼントのお知らせがあります。

番組内容
バスフィッシングの本場アメリカで活躍するトッププロ、清水盛三。11月下旬、彼が訪れたのは、日本一の流域面積を誇る大河、利根川。日本最大規模のバストーナメントのフィールドでもあるメジャースポットだ。釣り初日は雨の影響で水温が低下したタフな状態。繊細な釣りを強いられそうだが、フィネスタックルが1セットも用意されていない。
番組内容2
自分のスタイルを貫き通す事が、この男の強さの秘密なのかもしれない。そして開始数投で答えは出た。巻き物に反応したナイスコンディションのバス。悪条件を物ともせず、見事に口を使わせた。流石の清水も出来が良すぎるスタートに笑わずにはいられない。しかし、その後は数尾追加するものの、サイズを伸ばせずに釣行を終えた。
「デカいのが釣りたい。」そう語る清水は2016年年明け早々にリベンジに訪れた。
番組内容3
勝負の日、水温も一桁になり、冬のモードに突入。清水は利根川を見切り、比較的釣果が安定している霞ヶ浦本湖を目指す。この判断がどう出るのか…。
出演者
【出演】清水盛三
ホームページ
www.tv−osaka.co.jp

ジャンル :
スポーツ – マリン・ウィンタースポーツ
趣味/教育 – 旅・釣り・アウトドア

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32118(0x7D76)
TransportStreamID:32118(0x7D76)
ServiceID:41008(0xA030)
EventID:49808(0xC290)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: