バラエティー生活笑百科▽1円も相続していないのに… ほか【ゲスト】岩下尚史 2016.01.23


(拍手)「バラエティー生活笑百科」本日のゲストはこの方です。
皆様こんにちは。
(拍手)作家の岩下尚史でございます。
私この度大河ドラマに出る事になりました。
(拍手)大阪はおいしいものがたくさんあってよろしゅうございますね。
私は箱ずしが大の好物でございまして今日はこの番組ともども楽しみにやって参りました。
どうぞよろしくお願いいたします。
今日も四角い仁鶴がま〜るく収めまっせ!
(拍手)それでは相談員をご紹介いたしましょう。
名前は若井気も若い…落語はしっかり家ではうっかり…そして顧問は…それでは今日最初の相談は?幸助・福助さんです。
(拍手)ようこそいらっしゃいました。
ありがとうございます。
今日はですね私の知り合いの太田さんといいましてね町工場の家族の相談ですねんけどね。
町工場。
何を作ってんの?大体ネジとかボルトとかそういうのね。
でその工場がどないしたん?その工場の社長のね太田さんというのがやね半年ほど前に亡くなりましてね。
そら気の毒やねえ。
残された家族いうのは太田さんの奥さんと息子さんが2人いてますねん。
奥さんの名前は何ていうの?名前はサチコさんいうねんけどね。
サチコさんはどんな字で?幸せの「幸」いう字に子供の「子」や。
幸せの「幸」か…。
そら気の毒やなあ。
何で気の毒やねん人の名前が。
いやそうちゃいますか?名前に「幸せ」て付く人にかぎって幸せになったためしがないなあ。
ほんまかおい。
そんなん言うたら小島先生座ってられへんで?あの人「幸保」さんいうて「幸せ」付いてるしやな仕事うまい事いってるがなお前。
男運が悪いんや。
お前が言うなアホ!私も「幸助」いうて「幸せ」が付きまんねん。
ちゃんと付いてんねや君も。
幸せにならんで。
そうか?漫才パッとせえへんし。
いやいやだからそれは運不運があるがなやっぱり。
30年やってんねんけど鳴かず飛ばずや。
しゃあないわ。
この間占いの先生に手相を見て頂きました。
パッとせえへん原因聞いて分かったわ。
それを聞きたい俺も。
相方選びの失敗やて。
キャー!こんな「キャー」言うてるようではあきまへんな。
ちょっと待てアホな。
とにかく太田さんが亡くなったから残された人で遺産を相続せなあかんっちゅう事やね。
そうそう。
ほんで太田さんの財産というのはやねさっき言うた町工場の土地とね建物ですわ。
あと預貯金がありましてね。
ほんでね財産というのは全てね長男が一人でもらう事なりまして。
独り占めはあかんなあそれは。
まあそういう言い方したら嫌らしいけどね。
長男ジャンケンで勝ったん?財産ジャンケンで決めるかいな。
あみだくじで引いたん?いやくじ引きでもないがな。
ちゃんと家族で相談したわけや。
というのはねこの太田さんは生前にね銀行に1千万の借金があったんや。
1千万!?それは大きいなあ。
ほんでね長男はそのね1千万の借金も僕が払うていくからいう約束でこの全ての財産を相続しはったわけや。
ほんなら奥さんと次男は?1円ももうてはれへんよ。
相続放棄っちゅうやつや。
いやいや長男がな全て借金も任してくれ言うたもんやからあえてな相続放棄の手続きはしてないわけや。
してないの?ほんなら円満解決やで?…と思うてたらね亡くなってから半年ほどして「私太田さんに金貸してたんや」いう知人の人が現れまして500万円の借用書まで持ってきてるわけ。
銀行以外からも500万。
そうやがな〜。
ほんで奥さんは「長男に一緒にこれも払うてもらおう」と言うたんやけども長男は銀行の1千万の口もあるからやな一人では無理や言うねや。
そら3人で払うていかなしゃあないな。
そうかて何とか方法ないかな?いや〜そんだけたったらもう無理やて。
だから先生に聞いてみようよ。
聞くまでもないて。
帰ろうよ。
お前なんかここへ来てえらいお金貸した方の肩持つなあ。
そらそうやないかいな。
その500万貸してるっちゅうのは私のお兄さんですねん。
ちょっと待ておい。
そんな変な笑顔で笑わんといてくれるか。
という事で今日の相談というのは奥さんと次男は今からでも正式に相続を放棄できるでしょうか?よろしくお願いします。
お願いします。
(拍手)
町工場をしていた太田さんが亡くなりました。
相続人は奥さんと2人の息子で財産は工場の土地建物と僅かな預貯金です。
太田さんには1千万円の借金がありましたが長男が工場を継いで全財産を相続する代わりに借金も返す事になりました。
何も相続しなかった奥さんと次男は相続放棄はしていません。
半年後奥さんのもとに「太田さんに500万円を貸した」という人が現れました。
長男は「他の借金まで払うのは無理だ」と言います。
1円も相続していない奥さんと次男は今からでも相続放棄できるかという相談です
ゲストの岩下さんはお金の貸し借りでトラブルに巻き込まれたというような経験ありますか?自分が金もないのにね無理算段して人に金を貸すとかえって小さく見えますのでねそうなるとおしまいですから私はどんなご無心があってもお断りをいたします。
そのかわりね私ほれた相手ができますとね言われるとパッパパッパ使うんですよ。
それですからいつも私はスカンピンでございます。
分かりますわ気が。
この間も高級イタリアン料理っちゅうのをねせがまれましておごってしまいまして1か月のお小遣いが飛んでしまいまして。
吉弥さんのそのスカンピンはレベルがおかわゆうございますね。
私は飛行機でファーストクラスに乗りましてですねイタリアの本国に行きましてトスカーナからベネチアそれでもうねスッテンテンのスカンピンでございます。
これ何の戦いやねん。
いや分からん。
それではこの相談はみどり相談員の意見から伺いましょう。
これは今からでも相続放棄できます。
奥さんと次男の方は1円も相続しておりません。
何にももらっておりません。
ですから今から他の借金が出てきても手続きさえすれば相続は放棄できます。
今からでも相続放棄ができますか。
はい。
やっぱり人間はねある程度の年になればマイナスの財産プラスの財産自分で把握してそれを遺言書にちゃんと書いとかないと。
みどりさんもそろそろご用意をされているという…。
何の?何!?今言うたがな「そろそろそういう年になったら用意する」いうて。
私ね若井みどりです。
(笑い)
(吉弥)名前は若いけどもええ年やで言うても。
私は殿を見送ってからそういう事はさして頂こうと思っております。
あらま〜。
殿…旦那さんを先に見送って長生きしようと。
いくつまで?まあ見送ってから20〜30年は生かして頂こうと。
吉弥相談員はいかがお考えで?これは今更相続放棄できません。
これ別の借金分かったんが旦那さん…ご主人が亡くなって半年後でございましょう?相続してから…相続が権利が発生してから3か月以内に相続放棄はせなあかんので。
私の師匠桂吉朝というのが10年前に亡くなりましたけど落語のためやとかね芸のためやっちゅうていろいろ道楽をしてましてですねほんで私ね師匠に大金をちょっと貸してたんでございますね。
それをですね言うとですな桂吉朝の家族借金が多かったんで相続放棄ってこんなん新聞に載ったら師匠に泥を塗るっちゅうかね恥かかす事になりますんで私も「ああもうかめへん」ちゅう事で私その大金を返してもらわんでもええわっちゅうて心にしまってで見事にご家族は相続をねしはったわけでございます。
ちょっと聞きにくいねんけど師匠に貸した大金て何ぼぐらい?タバコ代220円でございます。
(若井)何!?
(笑い)ゲストの岩下さんはどちらの意見に賛同されますか?これはね吉弥相談員に賛同いたしましてやはり相続放棄はできないと存じます。
身内が責任をもって人様に借りたものは払うというのがやっぱり道だと思いますので後でそれをね欲に絡んでゴチャゴチャ言うのはちょっとどうかなと思います。
岩下さんは執筆される時の心構えとかそういうもんお持ちですか?これから書こうっていう前には湯を浴びます。
お風呂に入りますんです。
それでまあ一応清めましてですねそれからその日に書こうと思う文を書き終わるまでは何か食べたりはいたしませんです。
食事はいたしません。
やっぱりそこまでストイックになれるんですね。
…って言うと聞こえがいいんですけどね私が大体もの書こうっていうちょっとこう何かおりてくるんですよ。
それがね月のうちに2度か3度しかないんですよ。
それを逃しますともうね御飯の食い上げになっちゃうんです。
ですからおりた時にワーッと書きませんとその次いつ来るか分かりませんので。
だから先生ここぞっちゅう時に書き上げると。
そういう事ですね。
そうです。
今日も寝ないで新幹線の中でこうやって書きましてね。
また間が悪い事にこういうお仕事のある時にかぎっておりてくるんですよ。
(笑い)家で4〜5日何の用事もない時はちっともおりてきませんのです。
うまくいかないです。
今回の相談でありますけれども財産を全く相続せずに後から別の借金が見つかった場合今からでも相続放棄できるかという事ですが弁護士の小島幸保さんはどのようにお考えでしょう。
つまり…従ってこの義務から逃れるためにはまず相続放棄の手続きを考える事になります。
しかし今回は長男がその時点で判明している全てを相続するという内容の遺産分割協議を済ませています。
一般に…もっとも本件では遺産分割協議の内容は妻と次男が何も相続しないというものでした。
このような場合に救われる余地がないのかというのが問題となります。
まず相続放棄の手続きは……とされていますが本件では半年が経過しています。
ただしこのような時でも…つまり3か月の起算点を後ろへずらすという事ですね。
これを本件で見ると妻と次男は…それでは小島先生一刀両断にポイントをまとめて下さい。
遺産分割協議で相続人の一人が借金の全部を引き継ぐと決めても債権者には主張ができません。
そのような不安がある時は正式な相続放棄を検討しておく必要がありますね。
福助さんお分かりになったら参考にして下さい。
幸助・福助さんでした。
(拍手)それでは次の相談は?オール阪神・巨人さんです。
(拍手)どうもこんにちは阪神さんです。
こんにちは巨人ですよろしく。
今日は僕の友達の相談で中村一郎君といういてまして。
この人すごいんですよ20年前にね甲子園球場出てるん。
野球でピッチャーやっとって。
すごいんですよ。
いろんな記録を持ってましてね大会記録とかねそれから自分のチームの記録も持っとんのや。
そのうわさを聞いた会社の上司がちょっと来ましてね「ちょっと球児君」。
いや「球児」とちゃうがな「中村一郎」言うてたがな。
あだ名あだ名。
「君に相談あんねんけども来週の日曜日どうや時間あるか?」って言うんですよ。
時間はなかったんです。
実はですねその上司の方が野球のチームを持ってんの草野球の。
ほんで自分とこのピッチャーが病気になってもうて投げられへんから出てくれへんか言うてきたんですよね。
中村君は実はもう長い事野球やってないしほんでその日用事あったんですって。
用事あってんけどもまあ上司やし…。
で上司が「2万円出す。
ピッチャーやったら2万円出す。
来てくれへんか」。
ほなしゃあないから受けたんや仕事。
そら上司の言う事や聞かなあかんからね。
で日曜日行ってみんなの期待を背中に背負うて。
そらそうやなほんまに甲子園出てんねんから。
ピッチャーマウンドや。
バーンバーン!バーンバーン!さすがやなあ!3連続フォアボール。
おいっ!バッターボックス相手の4番。
ボールカウント3ボール2ストライク。
中村君大きなモーション。
大きなモーション。
大きなモーション。
3げんぐらいのモーション。
そんな大きなモーションあるかいな。
作戦。
ハッハー!それエンタツ・アチャコなってますよ。
よろしいがなそんなもんあんたなほんまに。
投げました。
カーン打たれました。
打ちました。
大きい大きい。
センターバックバック。
バックバック。
センターバック。
オールバック。
(笑い)あのね…こんなんでウケますか?作戦。
ハッハー!どんどんどんどんボールは伸びてます。
球伸びてます。
この分やったら来年まで伸びます。
そんなの見えんがな。
もうやめとこうや。
ホームランや。
えらいこっちゃやがないきなり。
まあその中村君のせいで負けてしもうて。
負けたんやなあ。
怒るがな。
上司がなあ。
怒るがな「ええかげんにせえ」。
そら上司怒りますわなあ。
「2万円もやれへん」。
「えっ2万円くれへんの?」。
「やれへん。
当たり前やないかお前のせいで負けたんや!」。
で千円電車賃と…子供のおつかいみたい。
「千円電車賃と弁当代の千円2千円持って帰れ!」。
そんだけしかくれへんの?そやけど中村君はやね高校野球やってたんやろ?甲子園出たんやろ?ほんまに出たんですよ。
出たんですがピッチャーもやってたんですけども3番手のピッチャーでね一回も甲子園球場投げてないんです。
でも記録持ってる言うてたやんなあ?記録は持ってますねん。
足が速いから監督に甲子園で「代走行け」。
代走行って一塁行って盗塁しようかな思たらけん制球パーン!パーンアウト。
えっ?甲子園球場のグラウンドに立ってたんたった3秒で終わりや。
それが記録です。
それの記録かいな。
ほな大会新記録っちゅうのはどうやねん。
負けたらほらみんな土持って帰るでしょ?甲子園の土をねみんな袋に入れてね。
中村君は大きな袋持っていってウワー入れてウワー!持って帰った土の量が大会新記録。
あかんが!今日の相談はですねその球児君は日曜日用事があってんけどもわざわざ行って…まあみんなの過大評価やなそれされてしもうて負けたんですがさてそのバイト料の2万円はもらえるかどうかその相談にやって参りました。
(2人)よろしくお願いします。
(拍手)
会社員の中村さんは高校時代野球部で甲子園に出場しましたが3番手の控え投手でした。
先日上司に…
…と草野球の試合に誘われました
…と断りましたが「奮発してバイト代2万円!」と言われ引き受けてしまいました。
試合は中村さんの乱調のせいで大敗。
甲子園に出たエースと勝手に勘違いしていた上司に…
…と言われました。
約束のバイト代2万円を全額もらえるかという相談です
この相談は吉弥相談員の意見から伺いましょう。
これはバイト代の2万円全額はもらえません。
これは中村君が最初に「甲子園出ましたけど投げてません」と「控えでした」と「ほんですぐアウトになりました」って正直に言うたらよかったんでございますよ。
これは2万円全額はもらえないと思います。
私ね実はブラスバンド部いうとこに所属してたんで噺家の先輩が「お前ちょっと手伝うてくれや」ちゅうてですね。
ほんでもうええかげんでっせ楽器前に置いて「お前できるやつどれや」ってな事言うて。
ほんまええかげんやなあ。
ええかげんでっしゃろ?ほんで「お前ギターできるか?」いうて「指短いからできません」いうて「トランペットは?」いうて「高いから吹けません」いうて「ピアノは?」いうたら「引っ越しのバイトで運んだ事あります」いうて。
ほなあんた何ができんの?私ね指揮者やってましたん。
指揮者!?かっこよろしいやろ?指揮ワーッと。
結局どないしたんやほんで。
客席に回って拍手してたんや。
お隣のみどり相談員はいかがお考えですか?これバイト代2万円全額もらえると思いますよ。
本人は別にエースやって言うたわけでもない。
勝手に向こうが勘違いしただけですわ。
ほんで先輩のお願いやから無理をして自分の用事をやめて行ってるわけですやん。
ほな2万円ぐらいもらわな割に合わんと思いませんかこれ。
勝手にエースやと勘違いしたのは上司なんで全額はもらえるという。
そうですよ。
こういうね勘違いはようありますわ。
私も若い頃小づえ・みどりで漫才で皆さんにお世話になりまして私らがデビューした頃若い女の子の漫才っていなかったんですよ。
そやからまああっちこっちからよう仕事頂きましたわ。
そしたら行ったらポスターにね「美少女漫才」とかね…。
「美少女漫才」?詐欺やんかそれ。
詐欺って…。
(笑い)あんた神戸大学でしょ?「美少女」って書いてごらん!「美少女」え〜…「美しい」「少ない」「女」。
そのとおりやないの。
(笑い)美しさが少ない女の漫才。
そうやろ?正直もんやねあんた。
そうやがな。
ゲストの岩下尚史さんはどちらの意見に賛同なさいますか。
みどり相談員に賛同いたしましてもらえると存じます。
大体スポーツマンのくせにケチくさいやつでございますね!これはやっぱりみんな払わなくちゃなりませんが例えば私が中村君だとしましたらですね逆にせっかく呼んでもらっても役に立たなかったわけですからそれは一回もらってもやっぱりお返しはしますね。
だからどっちもどっちですねこれ。
ところで岩下さんは最近断りきれずに引き受けてしまったというような事はおありですか?断りきれずというのはちょっとおこがましいんですけども先ほど申しました大河ドラマに…「真田丸」明智光秀でですね…。
初め淀君かと思ったんですが。
(笑い)どうして明智光秀の役やったんですか?岩下さんが。
それは三谷さんに伺いましたらね「僕の明智光秀のイメージは岩下さんにピッタリなんだ」って言うんですよ。
はっは〜この書き方だと確かにピッタリかも分からないって感じの明智光秀でした。
何しろ織田信長にですねボッコボコに殴られて蹴飛ばされるんですよ。
血まみれになりましてねそれで血まみれになってちょっとうれしそうなんですよ。
ほんでそこへ内野聖陽さん演ずる徳川家康がかばってくれて介抱して下さる。
介抱して下さってそれがですねテストから本番入れると20回ぐらいこう介抱して下さるんですよ。
久しぶりだったああいう思いは。
(笑い)楽しみに拝見させて頂きます。
今回の相談は勝手に甲子園に出たエースと勘違いした上司にバイト代を全額もらえるかという事であります。
弁護士の小島幸保さんはどのようにお考えでしょう。
上司は中村さんに2万円を払う事を約束していますがこのような約束をしたのは中村さんの事を甲子園に出場したエースであると信じていたためです。
そこでこのような約束が…本件は2万円を払ってまで中村さんに依頼しようとした動機に錯誤があるケースです。
このように…本件の場合上司は中村さんに対して甲子園に出たかどうかという事は尋ねているものの中村さんが甲子園に出場したエースだから頼むとは話をしていません。
つまり…それでは小島先生一刀両断にポイントをまとめて下さい。
トラブルの原因が思い込みにある事は少なくありません。
何かを頼んだり引き受けたりする時は誤解のないようお互いに確認する事が必要でしょう。
巨人さんお分かりになったら参考にして下さい。
オール阪神・巨人さんでした。
(拍手)本日のゲストは作家の岩下尚史さんでした。
どうもありがとうございました。
(拍手)それでは次回のこの時間をお楽しみに。
さいなら〜。
2016/01/23(土) 12:15〜12:39
NHK総合1・神戸
バラエティー生活笑百科▽1円も相続していないのに… ほか【ゲスト】岩下尚史[字]

今回のゲストは作家の岩下尚史。大河ドラマ「真田丸」に明智光秀役で出演。収録のエピソードやユニークな感想。作家としての執筆の心がけなどを桂吉弥、若井みどりとトーク

詳細情報
番組内容
ゲストは作家の岩下尚史。大河ドラマ「真田丸」に明智光秀役で出演。収録のエピソードやユニークな感想、執筆の心がけなどを桂吉弥、若井みどりと楽しくトーク。相談は、町工場を営んでいた夫が亡くなり、相続人のうち長男が借金も含めて相続して工場を経営することになり妻と次男は何も相続せずに相続放棄もしなかった。半年後、500万円を貸している人が現れたが今から相続放棄できるかを問う「1円も相続していないのに…」。
出演者
【出演】岩下尚史,【相談室長】笑福亭仁鶴,【相談員】桂吉弥,若井みどり,【漫才】オール阪神・巨人,幸助・福助,【弁護士】小島幸保,【アシスタント】白ヶ澤香織,【ナレーター】一丸志帆

ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
バラエティ – お笑い・コメディ
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:18566(0x4886)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: