(寺島)皆様…。
(2人)こんにちは。
今日は黒ごまのおしること薬膳の食材としても人気の緑豆はと麦丸麦を使ったぜんざいの2種類をご紹介してまいります。
(後藤)はい両方ともほっとするおいしさです。
デザートにもおやつにもどうぞ。
台湾で人気のスイーツですよねまずは「黒ごまじるこ」からです。
まずは…。
それではミキサーに入れます。
入れて行きましょう。
続いては米大さじ2杯なんですがこれをかぶるくらいの水に1時間以上つけたものがあります。
はいそうですそれではざるに。
ざるや茶こしなどで水を切っていただいて。
これもミキサーに加えて行きます。
水分を切って。
水気を切りますね。
ミキサーに入れます。
それで水。
水2カップを加えて。
ふたをしてこれを粉砕して行くわけですね。
途中まで粉砕したものがこちらですがかなりなめらかになっていますね先生。
なめらかになるまで粉砕しないととろみがつきませんので。
米の粒が残っているととろみがつきにくくなってしまう。
そういう感じで今日はとてもいい感じになりました。
なめらかにしました。
それでは鍋に入れます。
鍋にミキサーで砕いたものを加えて…。
水はちょっとミキサーに入れて残りもったいないからそれで揺すって…。
さらに加える2カップの水。
これで掃除をしながら一緒に入れました。
それでは三温糖。
それで塩ひとつまみを入れます。
それでは火にかけます。
これはよく…。
混ぜながらですね。
底焦げますのでヘラでよく混ぜて。
大体5分ぐらい火につけてとろみがつきます。
砂糖入ってますからね焦げないようにしながらとろみがついたものがこちらです。
こういう感じでとろみつきます。
ごまのいい香りがしています。
体温めるしょうが汁を大さじ1を入れます。
仕上げに…。
もうしょうがの香りが。
香りますね。
こういうとろみを…。
これは急いでる時や米ない場合は…。
ご飯でもいいんですね。
そうですご飯は大さじ4にしてください。
大さじ4杯のご飯でも結構です。
ミキサーにかける場合に急いでいる時はそのようにしてください。
それでは上には水で戻したクコの実をのせると体にもいいし…。
飾ってお召し上がりいただきたいと思います。
ではもうひと品今度はぜんざいを作ります。
その材料です。
まず緑豆100gですね。
緑豆は台湾でよく甘くして食べます。
そうなんですね。
続いてはと麦ですね20gです。
はと麦は美肌効果とってもあるといわれてます。
続いて丸麦ですが精白しただけのつぶしていない麦ということですね。
そうですつるっとしてとっても食感がおいしいです。
栄養もね満点だといわれています。
それでは全部ざるに入れて洗います。
この3つの食材をざるで洗います。
よく洗います。
はいこういう感じで。
これを鍋に入れて。
水5カップを入れます。
これで1時間浸しておきます。
1時間浸しておいていただきます。
で中火で30分から40分煮たものがこちらにあります。
それでこういうふうに…よく煮えています。
その目安…。
目安なんですけれどもこの緑豆はちょっと割れて花が咲くような感じになるとそれは一番いい状態ですね。
煮えている状態ですよということですね。
この状態になったら…。
今日は三温糖と黒糖半々で。
お好みで合わせて砂糖を150g加えていただきます。
そうですそれで汁のほうはもしもうちょっと緩くしたい場合は…。
水を加えても結構ですね。
5分ほど煮たら…。
それでパイナップルを加えます。
生で加えて出来上がり…ひと煮したら出来上がりなのがこちらですね。
うちの実家はパイナップル酸っぱい時食べれない時はこういう感じでデザートにするとパイナップル捨てなくても済むので。
昔のパイナップルはあまり甘くなかったということなんですね。
家庭の味なんですね。
はい出来上がりです。
薬膳の食材としても人気の緑豆とはと麦パインのぜんざい。
そして今日は黒ごまのおしるこ「黒ごまじるこ」もご紹介しました。
台湾でポピュラーな2つのスイーツご紹介しました。
では材料です。
詳しい作り方はテキスト1月号68ページもご覧ください。
スマホやタブレットで『3分クッキング』の動画を配信中です。
2016/01/23(土) 11:45〜11:55
読売テレビ1
キユーピー3分クッキング「黒ごまじるこ&緑豆、はと麦、パインのぜんざい」[解][字]
〜台湾の甘いもの〜黒ごま、緑豆、はと麦、身体にいい素材で作るやさしい甘いものでじんわり癒されませんか。
詳細情報
出演者
【講師】
後藤ウイニー
【聞き手】
寺島淳司(日本テレビアナウンサー)
小熊美香(日本テレビアナウンサー)
音楽
「おもちゃの兵隊のマーチ」
制作
日本テレビ
ジャンル :
情報/ワイドショー – グルメ・料理
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
主音声ステレオ
サンプリングレート : 48kHz
2/0モード(ステレオ)
副音声ステレオ
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0x0828)
EventID:11194(0x2BBA)