アニメ おさるのジョージ「あっちだ、こっちだ」「まっかっか」 2016.01.23


あっ!わたしの報告書!し…しまった。
書きなおしですね。
あぁ〜マルコ・ポーロ。

(テーマソング)
ジョージはここヤムヤムカフェのメニューが大好き!
この迷路パズルがお気に入りなんです
(ジョージ)ウッホッハッハッハ〜!
(おじさん)よくできたな!ジョージ。
レンキンス農場の本物の迷路にちょう戦してみるか?アハッアハッ!うわ〜!すごいのが出来てる!
あれが迷路?
ア〜。
こんなちっちゃなクレヨンじゃやくに立ちません
(クィント氏)ラジオをお聞きのみなさん今年も迷路レースへようこそ!今年はだれがレンキンスさんの作ったトウモロコシ畑の迷路を1番にぬけるのか?今年の迷路はなかなか思いどおりにならない難しいコース。
T字路や行き止まりになやまされる事でしょう。
最初に出口を見つけた人つまり納屋のわきに出られた人が優勝者です。
さ〜て今全員に地図が配られました。
では参加者に作戦を聞いてみましょう!
(ウィントじゅん査)ア〜うちはティナに全て任せる。
ティナってだれ?
(クィント夫人)人じゃないわ。
物よ。
ほらかれが持ってる小型ナビゲーターの事。
通しょう「ティナ」。
衛星とソナーと赤外線信号で位置を知らせる。
そうそ。
だから地図なんか必要ない。
そうそ。
パートナーはどこだ?スプリント。
(スプリント)パートナーなんか足手まといよ!地図も同じ!あたしは出口を見つけるまでひたすら走るだけ。
(ビル)ぼくは進む道々コーンをまいて行くつもり。
ほらこれ。
一度通った所が分かるように。
うちは地図を使います。
ジョージは迷路パズルが得意なんで。
アハッアハッアハッ。
フウ〜ン。
心配ない。
いつもやってる迷路と変わらないよ。
ちょっと大きいだけだ。
オ〜。
(レンキンス氏)いいか?ルールは1つ。
トウモロコシのかき根をつっ切ってはいけない。
みんな準備は?
(一同)イエ〜イ!
(レンキンス氏)位置に着いて〜!用意スタ〜ト!
(ナビの音)
(ティナ)右に曲がって下さい。
ハッハッハ〜ア。
おっ先〜!おっ!いいか?今ここにいる。
角を曲がったら行き止まりだ。
ア〜しまった。
行き止まり。
だからこっちの道だな。
ハッファ〜。
ハァッ!おうっ!おっ先〜!
(ナビの音)
(ティナ)左に進んで下さい。
お〜う!これはすばらしい。
すでに一組が第1チェックポイントに着いたようです。
さあここでかねを鳴らします。
(かねの音)
(ナビの音)
(ティナ)まっすぐ進んで下さい。
(ウィントじゅん査)ああ。
りょう解だ。
(クィント夫人)ええ。
フフッ。
(かねの音)
(スプリント)左おっ先〜!ホッアハッアハッ。
あ〜確かにかねが聞こえたのはあっちだ。
でもぼくたちはここ。
地図によれば左だ。
ホッホ〜ハハ〜ハハ〜ハハ〜!いや〜待て!ジョージ!ハッハア〜。
(クィント氏)おさるにはちと難しいか?ジョージは行き止まりにぶつかってチームは立ち往生です。
(かねの音)チーム・ウィントは早くも第2チェックポイント。
これは新記録かお〜っと!若きビルも追い上げます。
あれ?前にも来たような…。
確かあっちも。
て事は…よ〜し右だ!とう着〜!ア〜ハッ!かね鳴らすか?ホッホッアアハッアハッアハッアハッ。
(かねの音)
(クィント氏)チーム・ジョージ今最後に第1チェックポイントを通過。
しかし先頭からかなりおくれをとっています。
(ナビの音)
(ティナ)次は〜回ってぇ〜…。
ふ〜ん回れって〜?どうだ?これでいいのか?ティナ。
ね〜え何だかおかしくない?見ろ。
ここがこの橋。
それに赤いトラクター。
全部地図にある。
ア〜。
上から迷路を見下ろすと地図そのもの
これなら次のかねまでの道が一目で分かります
ア〜アッ!ホッホッハ〜ハッハッハッハッ!お〜いジョージ!待ってくれ〜!
(かねの音)お〜チーム・ジョージが持ち直した。
おや一方スプリントは1人で円をグルングルン回っています。
やっと円をぬけ出した!ありゃ?今度は四角をグルグル回っています。
ア〜もう止まってもいいか?ティナ。
どうした?ティナ。
はぁ〜。
はぁ〜バッテリー切れみたい。
あ〜ええホント。
はぁ…。
(ビル)お先に。
これはおどろきの展開です!若きちょう戦者ビルが先頭に立ちました!ハ〜ジョージどっちだ?ウ〜ン。
アハッアハッ。
アアッ。
ホッハ〜ヘホホホウホ〜。
どうした?ア〜そういう事か。
どの道も似てるから地図で判断できない。
迷ったみたいだ。
フウ〜ンア〜!ホッホッホッホハッハハッ!ホ〜?
橋が見えます
アヒルの池にウシの姿も
ホッハハッハ〜。
(レスリー)モ〜。
でもみんな場所がちがってる
な〜んだ!地図の向きがまちがってたんです
やっと全てがクリア
ハッハッハッハ〜ッ!
これで進む方向が分かった!
ウッウッウッウッホッウッアアアアア〜!こっちか?じゃあ行こう。
(レスリー)モッモ〜モ〜。
あれ〜?マガモがいる!確かタイワンアヒルを除いた全アヒルの祖先だ。
はぁ〜だれか話す相手が欲しいな。
ハァ〜。
また迷ったのか?・
(アヒルの鳴き声)ホッホッハッハ〜。
ヒヒヒハッハハハッハ〜。
ヒフ〜フ〜ハア〜イ。
(マガモ)グワ〜グワ〜グワ〜。
ホッハ。
グワッグワッグワッグワッグワッグワッ…。
(レスリー)モ〜。
あれ〜?ここ絶対さっき来たはずなのにコーンが無い。
じゃ初めてかな〜?地図を捨てちゃったのはあなたでしょ?これからどうするのよ?そうだな…警官の直感に従うならそっちだ。
左。
(スプリント)そこどいて〜!走った方がいいんじゃない?そうだな。
(ウィントじゅん査)その道だ!
(水に落ちる音)あ〜っ!せめて晴れてる日でよかったわね。
ウィント。
まあな。
晴れてる日…ソーラーパネルがあったな。
(ティナ)なぜ池で遊んでいるのですか?困った人たちですね。
何ですって何だってうそだろう
(マガモ)グワッグワグワッ。
どうりでコーンが無くなってた訳だ!食い意地の張ったお前が全部食べちゃったんだな。
おいやめろ!来るな〜!グワッグワッグワッグワッ…!
(クィント氏)しっちゃかめっちゃかのレース。
もうどのチームがゴールインしてもおかしくない混戦模様です。
ではこれから出口に向かいます。
次はどっちだ?そろそろゴールだろう?イヒッハハッハッハッ…。

(レスリー)モ〜!地図が!ア〜ホホ〜ッ!モ〜!モ〜モ〜。
ウヒャ〜ウフアハ〜ハハハ。
(スプリント)じゃまよ!レスリー!ア〜地図無しでどうするんだ?
(レスリー)モ〜。
ア〜!アハッアッアッアッアッ!レスリーを追いかける?勝負を降りる気か?ホッホッホッホッ!ホッホッホハ〜!アア〜!アアアッアッ。
(ナビの音)
(ティナ)左に曲がって。
近道です。
もう来るでしょう!声が聞こえる!今にもゴールインするはずです!
(ティナ)まっすぐ進んで。
ガ〜ガ〜ガ〜!おい!向こう行け!来るな!
(レスリー)モ〜。
ジョージ。
どうしてレスリーを追いかけるんだ〜道を空けて〜!
(マガモ)グワ〜グワ〜ガガガッガ〜!
(レスリー)モ〜。
来ました!今年のレース優勝者はあの!レスリーえぇ…?モ〜!おかしいな。
出場者にウシはいないはずだが。
オホハハ〜ッ!やりました!今年の優勝者はチーム・ジョージ!ホッホッハッハ〜ハッハ!
(かん声)優勝?でも…どうして?来るな〜!ほら!グワ〜グワ〜!もう要らないからグワッグワッグワッ!やるよ!
(クィント夫人)ア〜ハハハハ。
(ウィントじゅん査)ああ。
(クィント夫人)あら私たち3番よ。
アッハ。
(ティナ)ストップ。
目的地にとう着。
(スプリント)失礼〜!はい。
おめでとう。
優勝トロフィーよ。
お利口なおさるだこと。
レスリーが納屋に乳しぼりに来る時間知ってたのね。
アッハッハ!お〜よく気がついたなジョージ。
ヒヒヒヒ〜。
格好いいトロフィーだね!ラジオをお聞きのみなさん今日はすばらしい日でした。
ところでだれか私のマイク見なかったか?
(レスリー)モ〜。
あ〜?モ〜。
・オ〜ブクブク…ファッヒハ〜ヒ〜ヒヒッパッパッパッ。
ヒヒャヒャッハッハニャハパア〜。
ハア〜ヒイ〜フフフフヒヒフッフフ〜。
ハハハ。
よ〜しジョージかわかそう。
今日はピスゲッティさんの店で写真さつえいだ。
「野鳥を見よう」の表紙にまたのるなんて大変な名よだ。
ハ〜ハハッヒ〜ヒヒヒッハ〜ッ!たのむからキレイでいてくれよ。
いいな?アハッアハッアハッアハッ。
アハハ。
ヒヒフ〜アハハハヒヒヒ〜。
ハア〜イ。
野鳥の会のみなさん。
ミミミャハハハワハ〜ハッハ〜ハッ。
うちの子キレイでしょ?写る準備バッチリ。
どこでとります?
(女性カメラマン)最初に公園で何枚かとってから表紙のさつえいをします。
でも公園はどろだらけで…よごれる。
この子お風ろ入りたてでフワフワだし先にとってもらえません?アッハ〜!
(ワイズマン博士)ナツフウキンチョウは朝巣を作るの。
このチャンスをのがしたくないわ。
(ピスゲッティ)そのとおり。
のがすなんてとんでもない!あんな愛らしい鳥。
でも去年の表紙さつえいの事覚えてるでしょ?
(ワイズマン博士)ア〜そうだった…。
(ピスゲッティ)ひどかったなあれは…。
(ワイズマン博士)ホントどろんこ。
オ〜ヒヒヒ〜ヒヒ〜。
よしじゃあこうしよう!ジョージはここに残ってスティーブとベッツィーを手伝ってろ。
調理場でな。
オ〜ヒヒハハ〜。
(コンパス)ホロロロロ…ホロロロロ。
2人ともジョージの手足を借りるか?
(スティーブ)助かるよジョージ。
(ベッツィー)ハーイ!ジョージ。
ハア!
(チャーキー)ウ〜ワンワンワンワン!ワンワン!実はナツフウキンチョウが公園に来てくれたお祝いをしようと思ってるんだ。
色つきの卵を作って卵探しゲームをする。
オ〜ッ!う〜よごれそうな仕事だな〜。
ウ〜!アッハッハ〜ハッハッハ〜ア!そうか?分かった。
でも調理場ではユニフォームを着ような。
ジョージ。
キレイなままでいてくれよ。
公園からもどったらすぐ写真をとるぞ。
アハッアハッアハッ!オ〜それからジョージピスゲッティお手製ケーキにはくれぐれも注意してくれ。
野鳥の会のイベントを祝って特別に作った舌がとろけそうなデザートだ。
アハアハ〜。
アハ〜アッハ〜!だいじょうぶさ。
ケーキもジョージもぼくに任せて。
シェフ・スティーブがいればなんの心配も無いよ。
いい子でいろよ。
よごれるんじゃないぞ〜。
アハッアハッアハッアハア〜イ!フハ〜!なんでお兄ちゃんがシェフなの?年上だし経験を積んでる。
それにぼうしがある。
ホホ〜ハッハッハッハッハ〜ッ!
(スティーブ)待った!ジョージ。
卵に色をつける方法はプロのぼくが教えてやるよ。
(チャーキー)ワンワンワンワン!ワンワンワン!アッア〜!ごめんよチャーキー。
あの卵はやれないんだ。
ジョージこれは染料だ。
1つ目は赤。
そして青。
それから黄色だ。
アッハ〜。
この三色を…ハア?ア〜分かるよな?「三原色」っていうの。
いろいろ混ぜ合わせればにじの七色を全部作れる。
よ〜くできました。
助手のベッツィー君。
しっかり見てろよジョージ。
ちょっとしたマジックをやってみせるから。
まず卵を黄色の染料につける。
オ〜ウ!それからこの黄色い卵を青の染料につけるとあっという間にア〜…。
緑!オ〜ウ!そうだ。
緑になる。
黄色足す青は緑か!
フウ〜ン?
だったら青足す赤は?
ホッホォ〜アアッア〜アッアアアアア!イヤ〜アアアッアッアイ〜ウ〜ンハッ。
ウ〜アッハ〜!ホッホッア〜!ホッホッアアアアッアア〜!ホッホッハッホッハッハッハヤ〜ッ!へえ〜!ジョージ。
新しい果物ができたわね。
むらさきバナナ。
ア〜!ファファファファ〜!ワンワンワンワン!
見慣れない果物にチャーキーも興味しんしん
ワンワンワン!ホッハッワ〜ッ!ワンワンワンワンワン…!ウッウッアッアッアッ…!ワンワンワン…!ウッウッアッアッ…!よせ!あっ!ワンワンワン!ホッホッホッ!あっ…あ〜あぁ〜!ワンワン!あ〜!ケーキが〜!ドォ〜ッ!ホッホッアッア〜ッ!イヤ〜アッ!ウオウオッ!エッ!フ〜ウヒュゥッ!ハイハ〜ッ!ウ〜ワン!ハッ!ホッハ〜!ウ〜オ〜!ハハッハ〜!ブクッブクッブクブクブク…!ハハッハハ〜ッ!ウッハッハッハ〜!ハハハ〜ハ〜!ジョージ。
君…真っ黄色だぜ。
ハア?アハ〜ヒ〜ヒッヒヒヒ〜ハハハ〜ハ〜ハ〜ハ〜。
「キレイでいる」って約束忘れたの?アッオ〜。
あ〜まずい!「任せて」って言ったのにジョージは真っ黄色。
ベッツィーどうしたらいい?助手に聞かないで〜!お兄ちゃんは立派なフェフじゃなかったの?あ〜!
(野鳥の鳴き声)ねえ聞こえる?あれはナツフウキンチョウのさえずりよ。
こっちよ!行きましょ!お〜っ!あっ!おう!やっぱりジョージを店に置いてきてよかった!ほら!問題は解決。
だれも黄色いおさるとは思わない。
ハア〜ハハファファ〜。
やっぱりぼくって天才かもな〜。
グルルルルワン!ワンワンワンワン!なんだ?チャーキー。
ワンワンワンワンワンワンワン…!ホ〜オッ。
ホロロロロホロロロロ。
フウ〜ンホエッホ…。
ジョージは思いました。
黄色足す青が緑で赤足す青がむらさきなら何か別な色と混ざれば茶色になれるかも
そしたら元にもどれます
ジョージ。
やめろ!ア〜ア〜ア〜ア〜!ホロロロホロロロ!ヒャヒャッファ〜ウ〜。
やだオレンジ…。
ワンワン!ワンワンワン!
(スティーブ)チャーキー。
だめだ!グルルルル〜ウ〜ワンワンワンワンワン!ヒヒハッヒフン。
ア〜!青い犬とオレンジ色のおさるかよ。
なぜこんな事に?最悪だ!ワンワンワンワンワンワン…!ホロロロホロロロ!ホッホッア〜ア〜アア〜ッアア〜ッ!やめろ!チャーキー!ハトなんか追っかけるな〜!ほら〜お前がシェフだ!ワンワンワンワンワンワン…!ホロロロロホロロロ…!アッアッ〜!ウッハッウッハッウッハッアッアッアッアッアッ!ハァ…どっちへ行った?分からない。
でも野鳥の会より先に見つけなきゃ。
ホロロロロホロロロロロ!
(鳥のさえずり)
(ピスゲッティ)いたぞ!真っ赤な鳥が見えた!止まれの標識にとまってる!消防車のすぐわきだ。
ホロロロロロ。
(ワイズマン博士)どこにいるの?見えないけど。
ウワ〜オ!
(女性カメラマン)ここってオレンジ色のおさる多いんですか?いいえ!町のおさるはジョージだけです。
ふ通のおさる色だし…。
アまさか…うそだろう?フ〜ンよしいない。
あ〜。
(ベッツィー)ジョージ!そこにいたのチャーキーは?ウ〜ワンワンワンワン…!ワンワンワンワン!ホッホッハッハ〜ッ!グルルルルワンワンワンワン!ティヒハハハハ〜ッ!ハァハァハァ…。
ア〜ッ!
(スティーブ)会の人たちだ!かくれよう。
(口笛)
(野鳥のさえずり)かなり近いわね。
みんな急いで店にもどろう。
ハッ!すごい!アカフウキンチョウがいた。
みんな動いちゃだめよ〜。
あ〜。
(シャッター音)ハァハァハァ…。
(ベッツィー)え〜と〜確かこうよ。
赤足す青はむらさき。
むらさき足すオレンジは茶色!大急ぎでやろう!みんながもどってくるぞ!・
(ピスゲッティ)心配ない。
ジョージは絶対キレイなままさ。
帰ってきた!どうしようかくすオ〜ッオ〜ッゲッハッフッヒッウッ!
(ドアの開閉音)ジョージはどこ?ハ〜ぼくはシェフだ。
うそはつけません。
実はジョージは…。
ホ〜ブルブルヒ〜ヒヒッ。
アハハ!そこにいたんだ。
さつえいに備えてまた風ろに入ったのか。
イヒヒ〜ッヒヒヒ〜ハ〜。
ア〜ハッ!水か。
「洗えばいい」って言おうと思ってたんだ!今ごろてっきりよごれてるかと思ってたんだが…。
お〜っ!ワ〜ッ!あ〜っ!私の大事なケーキ!危ない!ジョージお前…真っ赤だ!本当だな。
ナツフウキンチョウと同じぐらい赤い。
あ〜!すばらしいアイデアがうかんだわ!みんないい〜?とるわよ!
(シャッター音)
(女性カメラマン)ナツフウキンチョウをむかえた喜びがあふれてる!「野鳥を見よう」の中で最高の表紙になりそうよ!
野鳥並みにカラフルなおさるはこのあと大評判になりました
ホッホッホッホッアッアッアッアッアッ!イヒッヒッイヒヒハハハハハハ〜!2016/01/23(土) 08:35〜09:00
NHKEテレ1大阪
アニメ おさるのジョージ「あっちだ、こっちだ」「まっかっか」[二][字]

世界中で半世紀にわたって、親から子へと親しまれてきた人気絵本「ひとまねこざる」「おさるのジョージ」が原作のテレビアニメシリーズ。

詳細情報
番組内容
▽「あっちだ、こっちだ」ジョージは黄色い帽子のおじさんとチームを組んで、レンキンス農場で行われる迷路競争に出場する。トウモロコシ畑に作られた迷路にとまどうジョージだったが…。▽「まっかっか」黄色い帽子のおじさんとジョージは、雑誌“野鳥を見よう”の写真撮影のためピスゲッティの店へやってくる。表紙を飾るジョージは、おじさんにお風呂できれいにしてもらい写る準備バッチリだったのだが…。
出演者
【声】岩崎良美,原康義
原作・脚本
【原作】マーガレット&H.A.レイ
制作
〜NBCユニバーサル制作〜

ジャンル :
アニメ/特撮 – 海外アニメ
アニメ/特撮 – その他

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
2/0モード(ステレオ)
英語
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:18642(0x48D2)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: