ニュースアプリ、利用率1位は「Yahoo!」満足度1位は「NewsPicks」

ニュースアプリ、利用率1位は「Yahoo!」満足度1位は「NewsPicks」

2016年1月26日(火) 13時23分
このエントリーをはてなブックマークに追加
モバイルニュースアプリの利用率の画像
モバイルニュースアプリの利用率
モバイルニュースアプリの満足度の画像
モバイルニュースアプリの満足度
モバイルニュースアプリ/モバイルWebニュース利用者数の画像
モバイルニュースアプリ/モバイルWebニュース利用者数
 ICT総研は26日、モバイルニュースアプリ市場動向に関する調査結果を発表した。ニュースサイト運営会社・関連企業に取材するとともに、1月21日~22日にネットユーザー2,157人にアンケートを行った。

 それによると、日本国内におけるモバイルニュースアプリの利用者数(アクティブユーザー数)は、拡大は鈍化しているが順調に増加し、2015年度末(2016年3月末)に3,385万人となる見込み。以降も増加は続き、2016年度末4,084万人、2017年度末4,657万人、そして2018年度末には5,082万人が利用するとみられる。

 またアンケート調査において、「1か月以内にニュースアプリを利用したことがある」とした回答者は45.5%。「利用したことのあるニュースアプリ」では、「Yahoo!ニュース(アプリ版)」23.4%が1位だった。以下「スマートニュース」13.2%、「LINE NEWS」11.6%、「新聞社提供のニュースアプリ」10.4%などの名前が上がった。前回調査(2014年11月実施)では「Yahoo!ニュース(アプリ版)」の利用率は31.7%で、順位は変わらなかったが利用率は減少。「スマートニュース」(前回6.8%→今回13.2%)、「LINE NEWS」(前回6.3%→今回11.6%)、「グノシー」(前回7.3%→今回9.3%)などが増加し、分散が進んでいる。

 またモバイルニュースアプリの利用者に対して「満足度」を聞いてみると、1位は「NewsPicks」78.6ポイント(100点満点中)となった。以下「Antenna」76.6ポイント、「LINE NEWS」76.1ポイント、「エキサイトニュース」76.0ポイント、「スマートニュース」75.9ポイントと、利用率と大きく異なる順位となっている。前回調査時(2014年11月)には、スマートニュースが77.7ポイントでトップだったが、読者の移り変わりが大きい様相が推測される。

 全ニュースアプリ事業者の平均満足度は74.9ポイント。なおICT総研によると、平均満足度ポイントがこの水準に達する製品・サービスは少なく、ニュースアプリの満足度水準はかなり高いという。
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]
注目の情報[PR]

編集部のおすすめニュース

便利屋!? 最下層!? どこまでが情シスの仕事なの?……【覆面座談会@情シスのホンネ(Vol.1)】

 さまざまな業界に勤める“情シス”による覆面座談会を敢行。普段、彼らは、どんなふうに仕事に取り組み、どんな悩みや課題を抱えているだろう。これを機に、あなたの情シスへの見方も変わるかも!?

ソニー、“世の中”と“自分”を使い分ける「ニューススイート」アプリ公開

 ソニーは18日、ニュースアプリ「ニューススイート」(News Suite)の無料提供を開始した。アプリはAndroid版が公開されており、Google Playからダウンロード可能。

格安スマホ向けの子ども見守りアプリをCATV局に新規提供……ソースネクスト

 ソースネクストは日本ケーブルテレビ連盟に加盟するケーブルテレビ会社2局に、「スマートフォンセキュリティ」および「子供/青少年安心パック」を、28日から月定額で提供することを発表した。

『まっぷる ご当地アイドル』電子版で、全国92グループを巡礼

 昭文社は26日、旅行ガイドブック『まっぷる ご当地アイドル』の電子版の販売を開始した。電子ガイドブックアプリ「まっぷるマガジン」内で購入可能。期間限定で、通常800円を25%オフの600円にて提供する。

コクヨとサイボウズが協業……デジタルノートとクラウドサービスを連携

 コクヨとサイボウズは25日、協業を発表した。コクヨのデジタルノート「CamiApp S」とサイボウズの業務アプリケーション構築クラウド「kintone」との連携ソリューションを2月より提供する。

アップル、音楽のアイデアをメモする新アプリ「Music Memos」公開

 アップルは20日、iOS用の音楽制作アプリケーション「Music Memos」を新たに公開した。あわせて、「GarageBand」をアップデートし、“Live Loops”など複数の新機能を搭載した。

“世界最速”の入力アプリ「Fleksy」、日本語版が登場

 KDDI研究所は21日、スマホ向け文字入力アプリ「Fleksy」(フレクシィー)の日本語版を、米Fleksy社と共同開発したことを発表。同日より公開を開始した。

PS3/PS VitaのFacebook連携機能/アプリ、20日にサポート終了へ

ソニー・コンピュータエンタテインメントは、PS3/PS Vita上におけるすべてのFacebook連携機能、およびPS Vita/PS Vita TV向けの「Facebook」アプリケーションのサポートを終了すると発表しました。

クロネコヤマト×LINE、本日より連携をスタート……LINEでの宅急便の通知・依頼・検索に対応

 ヤマト運輸は19日、コミュニケーションアプリ「LINE」に、LINE公式アカウントを開設し、連携サービスの提供を開始した。LINEを通じた配達予定の通知、荷物の問い合わせや再配達依頼などの機能を提供する。サー...

BIGLOBE SIM、Wi-Fiサービスを刷新&通信容量確認アプリを提供開始

 ビッグローブ(BIGLOBE)は18日、現在提供中のWi-Fiサービスを強化し、新たに「BIGLOBE Wi-Fi」として2月1日より提供を行うことを発表した。またモバイル通信サービス「BIGLOBE SIM」契約者が利用状況を確認で...

RSS

【PR】

【これから開催のイベント】

特集・連載

ブロードバンド/無線LANスポット検索

ブロードバンド検索
-