- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
mellhine それは、ドッチボール外でいじめが起きてること自体が問題だろう。
-
nankichi 逆に考えるんだ。twitter/SNSが馬鹿発見器として有用なように、ドッジボールをいじめ発見器として使うのだ。担任は、当てられ続けている子を注意してみるようにしたらどうだろう
-
amd64x64 いじめだと感じてはいなかったが、嫌いな時間だった。怖くて逃げまわるだけで一度も楽しいと思ったことがなかった。直接人を狙って物を投げる競技は少ない。でも、ガス抜きにはなってるのでは。
-
feita 個人的には自分の意志でなく身体的ダメージを負う可能性のある授業をやらされる時点で嫌だったんだが。組体操に器械体操、野球もボールが自分に向かってくるので正直怖かった。
-
shields-pikes
キャッチは下手だったが、身体が大きい割に避けるのは得意だったので、最後の1人まで生き残り続けた時はシューティングの弾幕避けみたいな高揚感があった。/むしろ、休み時間とかに練習と称したいじめがありそう。
-
Fushihara ドッジボールがいじめなんじゃなくて、強制参加や同一人物狙いがいじめなんだろ。強制参加はやめよう!って言うのが面倒だからドッジボールを禁止にしようとしているだけじゃねーのかと
-
nekojarakijitora ボールを当ててもらえるならまだマシ。最後の一人になって逃げず避けず全員の前で真ん中でただ突っ立っていても、違う方向に投げて「超能力」「ボールが避ける」と囃し立てられる方がキツい。簡単に死にたくなれる。
-
sisya ドッジボールのいじめは「同じ人間によけられる程度に投げる」という手を取る。避ければ恐怖は続きわざと当たれば先生に睨まれる。板ばさみによって肉体ではなく精神を攻撃するところにある。記事の対策に効果はない
-
killerQueen いじめなのか、というよりも助長するルールになってるよね。このスポーツ、基本「狩り」だし。ここに記載されているハンデルールなんか、導入するととたんにつまらなくなりそうだもんなー
-
vanillableep1618 ドッジボール…大嫌いだ。これほどつまらない球技はない。
-
rockybalboa 勝部のしょうもない提案に大喜びして一緒になって子供の遊びに規制賛成って本当に最近のはてブ終わってんだな そのうち体育禁止にしろって騒ぎそうで笑えないわ
-
kaz_the_scum 仲良しグループでのドッジボールと学校の授業でのドッジボールを比べてみると、いじめレベルの執拗な攻撃をくらっていた人が一人は出てこない?学校の授業からなくすのは悪くないと思ったり・・・
-
t-tanaka ドッジボールは早々にボールに当たって外に出れば攻撃されなくなるので,いじめられっ子にも優しい球技ですよ。
-
lancelod 休み時間になったらみんなでグラウンド行って、かかとでライン引いてコート作って、チーム分けして遊ぶ。ボール一つでできるし、あのゴムボールじゃケガしようないし、普通に楽しかったけどな。体育は知らん。
-
monobako いじめはルールなしに衆人環視なしでボコられる。ドッジボールはルールあり衆人環視ありでボコられる。怪我をしにくいルールとボールを使わせることを徹底してあとは教師が見てればいい
-
vabo-space 次回予告:通知表を渡すときの教師のひと言や渋い表情は、精神的ないじめor強者からのパワハラなのか?(嘘)|ドッジボールについては、既にいじめの関係がある場合に助長しやすい面はあると思う。発見用に使えれば
-
kazz187 斜視持ってるからボールの遠近感全然つかめないし、ドッジボールは球技の中でも特に楽しくなかったな。眼帯して片目だけでやってみたら伝わると思う。
-
daibutsuda いじめかどうかは知らんけど、野蛮なスポーツ(?)だよ。
-
suihan74 どんなスポーツでも、それを行う環境によるとしか
-
st2001 冬場のドッジボールは特に痛い。半袖半ズボンで頑張ってると尚更。運動能力低くても当てられ外野になれば攻撃一辺倒だし、運動能力高い子は運動苦手な子を守ったりしないっけ?ドッジ廃止されたらブタミントンやるの?
-
mustelidae 個人的にはずっと怖かった。ドッジボールというものを卒業した時まで、ずっと逃げるだけの人であり続けたので、中井先生的にはいじめだったということになるかもしれない。
-
merico2404 「いじめに繋がるから」とかそう言うんでなく落ち度もないのにボールをぶつけられるとか最高にクソな体験だったのでドッジは廃れろって思ってる。
-
toycan2004 え? 何を言ってるんだ。運動を強制する限り体育の授業は全部いじめじゃないか
-
naya2chan いじめの風土があれば都合良く使われる手段だと思う。
-
gaumash 何でわざわざ痛い思いをしてまでやらなきゃならないんだ、といつも子供ながらに思ってた。
-
shiromatakumi ドッジボールは平等なんだよ。野球、サッカー、バスケはその部活に入ってるやつが圧倒的有利だろ。ドッジボール部ってあんまりないから、平等に勝負できる。平等という点では優れている。
-
rider250 避けるのは上手いが捕るのが下手という子供だったがある日なぜか集中攻撃の的になってしまったことが。そうしたら突然一生に数度のスイッチが入ってどんな球でもバシバシ捕れる状態になり一同唖然という経験がある。
-
north_god まあ外野に出た子にさらにぶつける、とかあったよねー、避けたら避けたで遠くまで取りに行かせるの。そんで万が一取られてぶつけ返されたらキレるのな
-
hobbling 格闘技と同じでボールをぶつけるという激しい身体接触のあるゲームはいじめ以前に怪我の心配をするべきだろう。
-
lbtmplz 何で個人戦前提なのか。何を教える授業なのか
-
small_tree ドッジボールする年代の子が「誰かが決めたルール通りに」遊んでくれるという保証なんてどこにもないし、用具も休み時間に全員が使えるわけでもないだろう。対策が対策に全くなってないのでは。/運動できるやつ目線
-
killerQueen いじめなのか、というよりも助長するルールになってるよね。このスポーツ、基本「狩り」だし。ここに記載されているハンデルールなんか、導入するととたんにつまらなくなりそうだもんなー
-
ishihiro 体育の時間ほど「内向的」と「外交的」が明確に分かれる授業ってないよね
-
comma3 (せめてやわらかいボールにしようよ)
-
quetz 学校教育のサッカーと同じでチーム戦術を教えないから単なるこどもの(危険な)遊びになってしまうのだと思う、https://www.youtube.com/watch?v=02jrN8w0wl8
-
hotelsekininsya 内田氏の見解では怪我が多い、という論点だったけど・・・組体操問題はそうかなぁと賛同したものの、言い出したらキリがないという気もする。ドッジボール、普通に楽しかったけどなぁ。
-
hal9009 多分に格闘技的な面があるので全員参加するようなものではないよなぁと思う面はあるけどね。禁止もまた変な話だが
-
kidspong ボール当てられて痛い上に、チームのみんなから攻められ、自責の念にかられて罪悪感…。運動音痴にとってのドッジボールは苦痛のトリプルコンボ(もしくはそれ以上)なんだよな。。
-
netonlinejob ドッジボール以外の球技、バレー、野球、サッカーなど、球技はどれもボールを人に向ける要素がある。キン肉マンが流行った頃、イジメの温床になるからとプロレスが禁止になったが、それでイジメが消えただろうか?
-
echorev キチガイに刃物。分別のつかない子供にドッジボール。得意な子にとってはエキサイティングなゲームでも苦手な子供にとってはただの暴力装置。
-
kurosiosadakiti
-
rockybalboa 勝部のしょうもない提案に大喜びして一緒になって子供の遊びに規制賛成って本当に最近のはてブ終わってんだな そのうち体育禁止にしろって騒ぎそうで笑えないわ
-
txmx5
-
kaz_the_scum 仲良しグループでのドッジボールと学校の授業でのドッジボールを比べてみると、いじめレベルの執拗な攻撃をくらっていた人が一人は出てこない?学校の授業からなくすのは悪くないと思ったり・・・
-
t-tanaka ドッジボールは早々にボールに当たって外に出れば攻撃されなくなるので,いじめられっ子にも優しい球技ですよ。
-
lancelod 休み時間になったらみんなでグラウンド行って、かかとでライン引いてコート作って、チーム分けして遊ぶ。ボール一つでできるし、あのゴムボールじゃケガしようないし、普通に楽しかったけどな。体育は知らん。
-
monobako いじめはルールなしに衆人環視なしでボコられる。ドッジボールはルールあり衆人環視ありでボコられる。怪我をしにくいルールとボールを使わせることを徹底してあとは教師が見てればいい
-
vabo-space 次回予告:通知表を渡すときの教師のひと言や渋い表情は、精神的ないじめor強者からのパワハラなのか?(嘘)|ドッジボールについては、既にいじめの関係がある場合に助長しやすい面はあると思う。発見用に使えれば
-
kazz187 斜視持ってるからボールの遠近感全然つかめないし、ドッジボールは球技の中でも特に楽しくなかったな。眼帯して片目だけでやってみたら伝わると思う。
-
daibutsuda いじめかどうかは知らんけど、野蛮なスポーツ(?)だよ。
-
suihan74 どんなスポーツでも、それを行う環境によるとしか
-
st2001 冬場のドッジボールは特に痛い。半袖半ズボンで頑張ってると尚更。運動能力低くても当てられ外野になれば攻撃一辺倒だし、運動能力高い子は運動苦手な子を守ったりしないっけ?ドッジ廃止されたらブタミントンやるの?
-
mustelidae 個人的にはずっと怖かった。ドッジボールというものを卒業した時まで、ずっと逃げるだけの人であり続けたので、中井先生的にはいじめだったということになるかもしれない。
-
merico2404 「いじめに繋がるから」とかそう言うんでなく落ち度もないのにボールをぶつけられるとか最高にクソな体験だったのでドッジは廃れろって思ってる。
-
toycan2004 え? 何を言ってるんだ。運動を強制する限り体育の授業は全部いじめじゃないか
-
naya2chan いじめの風土があれば都合良く使われる手段だと思う。
-
gaumash 何でわざわざ痛い思いをしてまでやらなきゃならないんだ、といつも子供ながらに思ってた。
-
taihe
-
ei84jhuxdyne
-
shiromatakumi ドッジボールは平等なんだよ。野球、サッカー、バスケはその部活に入ってるやつが圧倒的有利だろ。ドッジボール部ってあんまりないから、平等に勝負できる。平等という点では優れている。
-
rider250 避けるのは上手いが捕るのが下手という子供だったがある日なぜか集中攻撃の的になってしまったことが。そうしたら突然一生に数度のスイッチが入ってどんな球でもバシバシ捕れる状態になり一同唖然という経験がある。
-
north_god まあ外野に出た子にさらにぶつける、とかあったよねー、避けたら避けたで遠くまで取りに行かせるの。そんで万が一取られてぶつけ返されたらキレるのな
-
hobbling 格闘技と同じでボールをぶつけるという激しい身体接触のあるゲームはいじめ以前に怪我の心配をするべきだろう。
-
lbtmplz 何で個人戦前提なのか。何を教える授業なのか
-
small_tree ドッジボールする年代の子が「誰かが決めたルール通りに」遊んでくれるという保証なんてどこにもないし、用具も休み時間に全員が使えるわけでもないだろう。対策が対策に全くなってないのでは。/運動できるやつ目線
-
denden_souka
-
killerQueen いじめなのか、というよりも助長するルールになってるよね。このスポーツ、基本「狩り」だし。ここに記載されているハンデルールなんか、導入するととたんにつまらなくなりそうだもんなー
-
ishihiro 体育の時間ほど「内向的」と「外交的」が明確に分かれる授業ってないよね
-
comma3 (せめてやわらかいボールにしようよ)
-
quetz 学校教育のサッカーと同じでチーム戦術を教えないから単なるこどもの(危険な)遊びになってしまうのだと思う、https://www.youtube.com/watch?v=02jrN8w0wl8
最終更新: 2016/01/26 08:47
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(2)
-
ドッジボールは「いじめ」。銃乱射事件にも似てるから?? - あれこれやそれこれ
- 11 users
- 暮らし
- 2016/01/26 13:03
-
- honeysuckle.hatenablog.jp
- ストレス
-
はてなブックマーク - ドッジボールはいじめなのか?(谷口輝世子) - 個人 - Ya...
- 2 users
- 暮らし
- 2016/01/26 12:42
-
- b.hatena.ne.jp
- ブコメ
このエントリーを含むはてなブログ(1)
関連商品
-
Amazon.co.jp: ホテル・ニューハンプシャー〈上〉: 本: 中野 圭二,ジョン ア...
- 11 users
- 2006/11/26 09:57
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: ホテル・ニューハンプシャー〈下〉: 中野 圭二, ジョン アーヴ...
- 4 users
- 2009/01/09 23:40
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: スポーツライターを目指す人たちへ―「江夏の21球」の盲点: 手...
- 1 user
- 2013/11/23 04:44
-
- www.amazon.co.jp
-
スポーツライターになろう!
関連エントリー
同じサイトのほかのエントリー
-
「恋愛は幸福追求権」アイドル交際禁止違反で賠償請求棄却した東京地裁判決を...
-
ドッジボールはいじめなのか?(谷口輝世子) - 個人 - Yahoo!ニュース
-
軽井沢のスキーバス事故の原因はエアブレーキ系の凍結か?(国沢光宏) - 個人 -...
- もっと読む
おすすめカテゴリ - ジャニオタ
-
私の知っているSMAPのはなし。 - てっぺんのそこ
-
- エンタメ
- 2016/01/21 22:53
-
-
SMAP解散報道について - それは恋とか愛とかの類ではなくて
-
2016 - 01 - 19 SMAP解散報道について 朝降っていた雪が、夜になってもまだ降り続いていた。冬も温暖な高知で今までこんなことがあっただろうかと記憶を辿ってみたけれど、思い出せる限りではない。ア...
- エンタメ
- 2016/01/19 23:11
-
- ジャニオタの人気エントリーをもっと読む