ミッションたぶんPossible

2016-01-25

DevLOVE現場甲子園2013発表資料を公開しました。(公開停止済み)

はじめに

 約2年前に開催された「DevLOVE現場甲子園2013」の際に発表したプレゼン資料を、今更ながら公開しました。現在は既に公開停止済みです。

 内容が内容なので、発表当時は公開を控えていましたが、親会社も変わりましたし、社員に当時からの人間も少なくなりました。元経営者2人の裁判は未だ続いていますが、社内でそれを感じることはまずありません。

 であれば、死蔵させておくより、皆さんの何かしらの参考になれば、と公開することにした次第です。結果として半日あまりで公開停止としましたが、その辺についてはなんとなく察して頂ければ幸いです。


 このプレゼン資料を公開すればネットで大反響が起こることは公開前から分かっていたことでした。だからこそ公開を控えてきたところはあったのですが、実際公開すると予想通り、Twitterを中心にあっという間に広まりました。公開後半日でOver 25,000views、はてなブックマーク数:330強、Facebookシェア数:220強、オレの携帯電話Twitterで同資料が呟かれたことを示す通知が鳴り止まない状態でした。


 だからこそ、オレが想定してなかった「誤解」も出てしまっているような状態でした。公開停止済みとはいえ、このまま放置しておくのはよろしくないので、今更ながらも資料の補足コメントを、ここで行いたいと思います。




補足1:「こんな赤裸々な内容をそのまま公開してしまっても大丈夫なの?」

 この資料に掲載された情報で、社内の人間でないと知りえない情報はなにひとつありません。全て公から入手可能な情報です。というか、社員でさえ、報道されている以上の情報をなにひとつ知らなかったのです。これは経営層レベルでも同様。オレ達はあの時、社内から展開されるより早く、Webなどから流れてくる情報を入手して知ることが殆どでした。これは社内で情報統制がなされていた、というようなことは一切なく、単に日本の報道が非常に優秀だ、ということなんだと思います。


 ちょっと心配したのは、元経営者2人の裁判への影響なんですが、そんな状況だったので、オレが入手できるレベルの情報を検察・警察が手に入れていない、ということはないだろうと判断しました。


 オレの所属していたチームの内情については、確かに関わった人間しか分からないものではありますが、おそらくは皆さんの想像の範疇だったのではないでしょうか。中の人間から語られれば生々しくリアルに感じるでしょうが、「会社が倒産すれば中でどんなことが起こるのか」は、それほど想像に難くないとオレは思います。


 というわけで、公開して困ることはなんにもない、というのがオレの結論でした。




補足2:「資料に時々入っている白紙のページは何? もしかしてヤバイ情報を消したとか?」

 オレが発表する時に、リズムをつけて喋り易いように、話の区切りにわざと空白ページを入れたんですが、資料公開の際にそれを消すのを忘れてしまっていただけです。今回公開に当たって資料自体には一切手を加えていません。ディズニーネタとかも入ってなかったのでご安心下さい。




補足3:「むしろ、どうしてチームで2人だけ残ったの?」

 オレともう1人は転職したてだったんですよね。入社したばかりであのようなことが起こったので、判断が鈍った、というのはありました。

 あと、こんな機会そうそう無いので、好奇心でどうなるのか行く末を見てみたかった、というのはありました。結果として我々2人は今も会社に在籍していますし、2人とも(良いか悪いかは別にして)得難い貴重な経験を得ることができたと思います。




補足4:「個別に見せてくれない?」

 おひとりだけ、途中で非公開になってしまい見れなかったので、slideshareプライベート設定に招待してほしい、とご連絡を頂きました。個人的には、まさか個別に連絡を頂くほど興味を持って頂けるとは思っていなかったので、ぜひお見せしたいんですが、おひとりだけ特別に……というのも宜しくないと思ったので、丁重にお断りさせていただきました。

 今後も当面は非公開のままで置いておくことにします。が、対面であれば(ネットを介してでなければ)個別にお見せする、ということはできるんじゃないかなと思います。


 まぁその気になれば魚拓とか転がってる気もしますけどね、後から見たらDLしてる人もいたみたいだし。




おわりに

 閲覧頂いた方のコメントをTwitterはてブでみると、今回の発表でオレが一番言いたかった転職の心得に言及している人が思った以上に多くて嬉しかったです。資料や文章は公開すると独り歩きしてしまうものなので、本来フォーカスして欲しくないところばかり見られるのは覚悟していたんですが(ましてやあんな内容だったし)、ちゃんと意図した内容が伝わっているというのは、思った以上に自らの励みになりました。


 今回資料を公開したことで、資料公開した行為自体を心配してくれる人が少なからずいましたが、前述の通り「社内の人間でないと知りえない情報はそもそも存在しない」です。丁寧にWebを調べて貰えれば今からでも探せるものばかりですので、お暇な方はぜひトライしてみて下さい。今回資料公開したことによるオレ自身への実際の影響は……まぁどうとでもなるでしょ。




2016/01/25 17:20追記

 なんとかどうにかなりました。内容見れば極秘情報なんてないからノープロブレムなことなんて一目瞭然だし、当たり前っちゃあ当たり前なんだけど。なんで引き続き非公開にしとくかというと、単にその人の顔を立てただけです。

2016-01-19

「チャチャチャの世界」

IMG_6334


 昨晩「夢」を見ました。いわゆる戦記モノで、登場人物は年配の将校対立する若い(幼い)軍師。若い軍師のリーダーというか王は直前で崖から身を投げています。いわゆるクライマックスのシーンですな。

将校:「どうしてこんな真似をした?

軍師:「お前らには言っても分からないだろう。オレもアイツ(王のこと)も孤独だった。だから二人で『チャチャチャの世界』を作った。ずっと大事に大事に育ててきた。それをさらに大きくしようとして何が悪い!!?

将校:「……だから、なんなんだ、その『チャチャチャ』というのは?

軍師:「当たり前のことを当たり前に尋ねて笑われない世界だ!地球はなぜ丸い?血はなぜ赤い?正しいことを言うとなぜ怒られる?

将校:「……


 最後の将校が何か言おうとしているところで目が覚めました。脳は寝ている間にコンピュータでいう「デフラグ」を行い、日中見聞きした内容の整理配列替えを行うそうです。それが表層意識に断片的に投影されつじつまを合わせようとしたのが「夢」という形で表れるとオレは理解しています。内容が戦記モノであったことは、たぶん昨晩見た「のぼうの城」に影響されたと思うんですよね。


 我ながら興味深かったのが、「チャチャチャの世界」という呼び名と、その概要でした。いわゆる言論のセッションコラボみたいなものだと思うんですが、それを「チャチャチャ」と音で表現したのは面白いなぁと。JAZZとかそういうところからも影響を受けてのかもなぁと自己分析しています。音の響きが面白いから、どこかで使ってみたいなぁ。

2016-01-11

デレステ廃人が集ったので吉祥寺飲み歩きツアーをやってみた。

IMG_7071


はじめに

 改めまして、新年明けましておめでとうございます。今年も元気に呑んでますか?もちろんオレは呑んでますよ。(今年の目標のダイエットはどこいった?) 新年明けたばかりですけど、早く次の年末年始来ないかなと待ち遠しい限りです。


 さて、去る1/09(土)ですが、Twitterで知り合った友人が大阪から東京に出てくると連絡がありまして。当然のように「じゃあ飲もう!」という話になるわけですが、彼の提案で「タキガワがいつもやっている飲み歩きをやってみたい」とオーダーを頂きました。じゃあどうせなら、彼も含めたTwitterで知り合ったアイドルマスターシンデレラガールズスターライトステージ(ソーシャルゲーム、以下「デレステ」)廃人を集めて飲み歩きしようぜ、ということになりました。


 ちなみに、吉祥寺で飲み歩きをするのはこれが2回目。初の「リベンジ回」となります。別に憎し悔しとか無いけど。




IMG_7119


 メンツは4人。左から、大阪から来たシンドーさん(仮名)と、この企画レギュラーメンバーの天城さん、写真には写ってないけど更に右に紅一点:UX界の荒ぶる有袋類ことドアラ、そして地味変:オレというメンバーです。天城さん以外は全員デレステ廃人です。皆さんクレジットカードの準備は良いですか?


 以下は、毎度おなじみこのイベントのルール説明。ルール自体はだいたいいつもと一緒です。今回は0軒目がある時点でそもそもおかしかった。

  • 一軒の店で飲むお酒は一杯まで。
  • 一人一品ずつ、上限1,000円を目処につまみを注文する
  • お残しは許しませんえ
  • より沢山の店を巡ることを目標にする
  • 目標:6軒
  • ルールにあまりこだわり過ぎず、楽しくをモットーに


0軒目:クラフトビールバー

IMG_7074

 一軒目、もとい、0軒目はクラフトビールバー。件の大阪の彼が所用で遅れるとのことで、それまで東京組で乾杯の素振りでもしようか、ということになったんですが……。


IMG_7077

 オレが吉祥寺に到着した時には既に相方がどっかり腰を据えて飲んでました。オレだってそんなに遅れたわけじゃないのに3杯目とか、どゆこと!?


IMG_7079

 いかにもビアバーっぽい内装。


IMG_7084

 料理は沖縄料理がベースのようでした。これは前菜三点盛り。つまみにちょうど良いものがワンプレートに乗っててお得感満載♪

IMG_7085

 名前に惹かれて注文した琉球麻婆豆腐。沖縄産の島豆腐とラム肉を使ってます。しっかり辛くて、割と辛いものが苦手なオレは汗が止まらなくなりましたが、それでも美味しくて食べるのも止まりません。


IMG_7101

 我らがドアラはユーカリではなくパクチーが主食です。オレも嫌いじゃないけど、さすがにパクチーオンリーはきつい……。


IMG_7078

 全員がバラバラに頼んだのに、全員がファースとドリンクにチョイスした呉海軍ビール。オーソドックスで飲み易い。


IMG_7093

 ヤッホーブルーイングよなよなエールヤッホーブルーイングって長野の酒造メーカーなのか。知らなかった。


IMG_7095

 同じくヤッホーブルーイング東京ブラック。スタウトビールがあんま好きじゃ無いの忘れてた。


IMG_7081

 スパークリング日本酒。前日日本酒ガバガバ飲んで二日酔いだったオレにはこれはダメでしたが、普通に飲めば美味しいと思います。飲み易いけど、アルコール度数15%は凶悪。


IMG_7096

 ビールじゃなくて、麦ワイン。天城さんは普通のワインだと思って注文したらしいですが、味が明らかに葡萄から作ったワインのそれとは違います。でもビールとも違うんですよね。不思議。


IMG_7088

 マンゴービールビールっぽさは0。ほぼジュースですが、ちゃんとアルコールです。





1軒目:BBQ

IMG_7113

 主賓と合流しての最初の店は、第一回にも行ったBBQのお店。肉好きの天城さんorジンギスカン好きの有袋類のチョイスと思われ。(オレはこの間トイレ行ってた)


IMG_7114

 全員揃って仲良く生ビール


IMG_7115

IMG_7122

 そしてお目当てのジンギスカン道産子ドアラが焼いてくれるので、我々はのんびり待って食うだけでした。


 このお店では、ハブ役のオレを除くほぼ全員が初対面なので、やんわりと自己紹介からスタート。Twitter上で知り合いであっても、リアルで会ったらやっぱり初めましてからスタートです。酒の力を借りたとはいえ、打ち解けるのはもうちょっと先のお話。





2軒目:タイ料理

IMG_7138

 続いては、なんとなく呼び込みに誘われてのタイ料理屋さん。ドアラとオレがタイ料理が好き、というのもありました。


IMG_7130

IMG_7131

 暑い地域特有の、ジャブジャブなアジアンビール。味は薄めだけどアルコールはしっかり、な暑い地域ではサイコーなビールです。

 日本でも最近クラフトビールが盛んですが、どうもピルスナー系の味がしっかりしたものが多い気がします。でも、日本はもう温帯気候ではなく亜熱帯気候だと思うんですよね。なので、真夏だと今流行りのクラフトビールだと重くて飲む気にならんのですよ。(実体験アリ) だから、ヘビーで味しっかりなビールより、東南アジアによくあるジャブジャブなビールの方が、今後売れると思うんですけどね。

 というタキガワの勝手なビールビジネス論なんぞを披露したりしました。オレはラガー系もピルスナー系もビールは大好きです。スタウトはちょっと苦手ですが。


IMG_7132

 空芯菜炒め。中華料理と比べると味付けはライトなイメージ。


IMG_7134

 タイ風腸詰め。まぁ美味しい。





3軒目:ハーブ

IMG_7140

 3軒目も、以前来たことのあるお店。ハーブ鶏の丸焼きの専門店です。


IMG_7141

 以前はシードル(林檎シャンパン的な何か)が売りでしたが、お店の人に聞いてみたらもう辞めてしまったとのこと。つーか、以前と比べて店員さんも少ないし、それに比例してか接客が壮絶に劣化しているような……。気にしてもしょうがないので、各々頼みたいもの、モヒートハイボール生ビールなんぞをチョイス。ドアラは一環してサッポロ生ビールでした。道産子の性なのか!?


IMG_7147

IMG_7144

 待望のハーブ鶏。前回食べた時には3人だったこともあって、結構大変だった記憶があるんですが、今回はペロッと行けました。味はやっぱり美味しいです。手が汚れるとか気にしなければ、サイコーの酒の肴ですな。





4軒目:ビアホール

IMG_7150

 4軒目は「ミュンヘン」という分かり易い名前のビアホール。2階もあって、広々オシャレです。


IMG_7161

 我々は2階に通されました。テーブル席メインなだけにカップル多し。与太郎の集いは我々のみのようです。


IMG_7159

IMG_7152

 ビアホールだからビール、当然の注文です。約一名、0次会の影響かジュースっぽい何かを注文してますが、まぁいいでしょう。


IMG_7175

 ビールのおつまみの定番、フィッシュ&チップス


IMG_7186

 そしてピザハモンセラーノだったっけな?


IMG_7163

 皆さんお忘れかもしれませんが、この集まりは「デレステ廃人」の会なのですよ。廃人が集まってガチャ(デレステの場合は「ガシャ」なので、以下「ガシャ」)を回さないとかありえんだろ!? ということで、急遽ガシャ大会となりました。


IMG_7168

 みんな一斉に課金。狂ってる(自画自賛)。


IMG_7171

 いっせーの、せっ!!


IMG_7183

 なんとドアラに、この日追加されたばかりのSSR速水奏(クール)が!? なにそれズルい!!!!!


IMG_7188

 続いてもう一回10連ガシャ!なんとドアラに装飾青封筒!!SSR確定じゃねーか!!!


IMG_7191

 まさかの2連続SSR諸星きらり!!にょわ〜〜〜!!!


IMG_7193

 さらに同じ回でSSR速水奏2回目!……おいコラ有袋類、何ガッカリしてんだ?……ああん、凛ちゃんが欲しかったダァ!?ぶっコロガすぞコノヤロー!!!!!


IMG_7197

IMG_7198

 シンドーさんはSR龍崎薫をゲット。真正のロリコンなので死ぬほど嬉しかったようです。良かった良かった。


IMG_7200

 更に数回回して、オレもSSR速水奏ゲット。

 この壮絶な潰し合いは以下の様な結果になりました。盛り上がり過ぎて店員さんに嗜められたのも良い思い出。みんなもやってみるといいよ。

  • ドアラ:課金額:約1万、SSR:3枚
  • オレ:課金額:約2万、SSR:1枚
  • シンドーさん:課金額:約3万、SSR:0枚




5軒目:スペインバル

IMG_7219

 最後はあんまり席が空いているお店が無くて、消去法的にこのスペインバルをチョイス。この店も前回来た店でした。


IMG_7211

 5軒目ともなるとお酒もそろそろお腹いっぱい。オレはグラスワインをチョイス。


IMG_7212

 料理は肉の煮込み的な何か。このくらいになると、お腹いっぱいなので美味しい肉といえどなかなか箸は進みません。


IMG_7215

IMG_7216

 アルコールどころか、最初に飛ばし過ぎたヤツがブレンコーヒーなんぞをチョイス。ペース配分、重要。


IMG_7213

 ここに来て互いに打ち解けたこともあって、真面目に仕事の話なんぞをしました。シンドーさんは本職はライターさん、ドアラは一般的な言い方をするとWeb系デザイナー、もうちょっと専門的な言い方をするとインフォメーションアーキテクトなので、一見接点は全く無いんですが、よくよく話をすると互いに共通点があるようで、仕事論について熱く語っていました。

 次回は飲み歩きじゃなくて、どっかり腰を落ち着けて話をしてみても面白いかもしれませんね。オレも貴重な話が聞けて楽しかったです。





総評

 ほぼ初対面の人間ばかりの飲み会でしたが、呑んだくれ同士なら意外と行けるもんですね。幹事としては、参加したメンバー全員にそこそこ楽しんで貰えたようで良かったです。

 今回吉祥寺(ハモニカ横丁)は2度目でしたが、やっぱり似た様な店に行っちゃったのは、やや残念でした。でもまぁ前回とメンバーも違うし、注文した内容もそこそこ違うから、まぁいいのか。次回はハモニカ横丁にこだわらず、吉祥寺の街を彷徨いてみたいです。


 今回の件で縁ができたことで、そのうち大阪遠征に行こうぜ、なんて話もでました。それはそれで楽しそうだなぁ。直近、次回は有り得ない場所で企画中です。さてどうなることやら……。



IMG_7105






 今回のその他の写真は以下から。


 以前の飲み歩きはこちら。



2016-01-08

Twitterで見つけた2015年オレ的ベスト面白ツイート(オマケ編)

IMG_3380


はじめに

 昨日の続きです。まさかのアディショナルタイム。あまり健全なツイートがないので、18歳未満は閲覧禁止でお願いします。

 ちなみに、過去のツイートまとめは以下。




ちょっとアレなツイート

 お前これをパブリックWebサービスで呟くのかよ……っていうようなツイートを集めてみました。背後に注意しながらご覧ください。


 すげえ婆ちゃんがいたもんだ。


 オレの高校、私服だったんだよなぁ。


 さっそくBL(特に刀剣乱舞)ネタで使われそう。


 何もかも違うんじゃないですかね。とりあえず世界線が違う。


 みなぎる。


 なんという罠。


 SQL書いてるときに思い出したらどうしてくれるんだ!?


 「見せるためのもの」ではなく、「見えてもしょうがないもの」だと思いますよ。……じゃあ別に見てもいいのか?


 オレのKindleもエロ本ばっかりでうかつに持ち歩けないんですよねぇ。困った。


 懐かしい!


 オレも欲しい!……とか言うと腐女子が寄ってくるんだろうなぁ。


 大島薫さんは、すでに引退されましたが、おそらく「日本男子」で唯一の「AV女優」でした。嘘みたいな本当の話。


 人間の発想には果てが無いな。


 なにこの阿鼻叫喚図。


 恥ずかしい物を持ち歩くときは荷物の扱いは厳重にしましょう、という教訓ですな。


 この際だから基礎からしっかり叩き込んでもらったらどうだろう?


 ただのゲームなのに業が深い。


 そう言われれば……。


 そんなにいいもんじゃないですよ。と実妹がいる身からすると思いますが。


 「かわいがり」なんですよね、きっと。


 この女子高生の行く末が心配。


 さっさと帰って寝てください。


 うあああああああああああああ。


 それは古語じゃない。


 シェーーーーーー!!!!!


 来ねえよ。


 あばばばばばばばばば。


 なるほど、末代っていう言葉の意味を初めてきちんと理解できた気がします。



 オチがひどい。


 何を言ってるかさっぱりわからないけど、このゲームにはすごく興味を持ちました。どこ行けば買えるの?


 そう言われてみれば確かに。




おっぱいなツイート

 Twtterでは地震があるたびに「おっぱい」と呟く輩が少なからずいます。みんな大好きおっぱいなツイートを集めました。( ゚∀゚)o彡゚おっぱい!おっぱい!


 上手いこと言うもんだ。


 絶対に許さない!


 実にけしからん。もっとやれ。


 マジレスすると、貧乳の人の方がキツイ性格の人が多い気がしますね。精神的な余裕のせいでしょうか。


 オレもこの歯医者に通いたい。


 策士だ!孔明の罠だ!オレも今度やってみる!


 SSRカップとかURカップとか出てきそう。


 そりゃ肩もこるわ。


 ブラジャーは偉大だ。


 このサイズに該当する人を「SSRカップ」と呼ぼう。




おわりに

 いかがでしたでしょうか。これで本当におわりです。長らくお付き合い頂き、ありがとうございました。いやぁ、いくらなんでも溜め過ぎましたわ。今年は少し自重しよ。すみません真っ赤な嘘です自重とかしません。


 オレは2008年10月からTwitterやってるので、なんと今年で8年目になるみたいです。飽きもせずくだらないことばかり呟いてますが、もし興味があったらぜひ@takigawa401をフォローしてみてください。

2016-01-07

Twitterで見つけた2015年オレ的ベスト面白ツイート(後編)

IMG_4847


はじめに

 昨日の続きです。

 ちなみに、過去のツイートまとめは以下。




カルトツイート

 「オタク」とはある特定分野に突き抜けた者に与えられる名誉な称号です。そんな極めた彼らの心の叫びをご覧ください。


 あかずの間に入ってしまったか……。


 吉田松陰の妹って、ツンデレだったのかな?


 歯は大人になると生え変わらないので、そういう意味ではAKB48は未だ成長中ってことなんでしょうね。


 彼女らの努力は見習うべきだなぁ、と常々思います。トップアイドルって大変。


 同じ言語を持つ素晴らしさ。


 駆逐されないようにご注意あれ。


 ちょっと神田明神行ってくる。


 理解あるのはいいけど、家にもお金入れてもらわないとじゃないですかね、お母さん?


 へぇ、こうやって撮るのか。参考になります。


 オレの後輩には東日本大震災の時「娘たちが心配だから帰らせて!」と懇願していたヤツがいました。もちろん独身・妻子ナシです。


 てーーーーーー!!!


 ときメモを知らない……だと?


 余命の尺度がおかしい。


 時々の初心忘るるべからず。


 イベントは一期一会


 需要あるのかよ!……あるんでしょうな、きっと。


 その声優さんたちが以下。可愛いんですけどねぇ……。




 あんなんでも戦場だからなぁ。負荷テストとかやってる場合じゃない気がする。


 「ありがち」という日本語は、オレの知らない間に意味が変わってしまったのだろうか……。



 ちょっとしたアート


 真実はいつもひとつ。


 最先端過ぎる。


 ハルヒ、そもそも関西弁さえしゃべってないからなぁ。


 このアイディアは素晴らしい!CDなら中古ショップに流れて終わりですが、シャケ弁なら知人や家族に配ることもできますし。


 女性のオタクは、萌えが頂点に達すると悶絶死すると聞いたことがあります。


 たぶんこれ着てオナニーとかしたんだろうな……。


 Oh My God......


 オタク文化はなかなか凡庸な者共には理解できんものですよ。


 オタクにも色々ありますからねぇ。


 働かない「双葉杏」を手中に収めるには、自らが働かなければならない。深い。


 良いオタクを目指しましょう。


 ヤな二択だなぁ。


 不潔です!


 日本が平和な証拠ですな。素晴らしい。


 大当たりのアクション、見てみたい。


 にこまきが無いじゃないか!(憤慨)


 ●まモンも10連コンボで即KO。


 すごい!


 お母さんェ……。


 もはや芸術の域。


 全社をあげてのモンハン大会ってことで。


 這い寄る寿司ネタ。


 その発想はなかった。


 大事な戦利品を忘れちゃダメ!


 惚れた。





ほのぼのなツイート

 殺伐としたTLをホッと和ませるツイートを集めてみまました。


 これを作れるくらい警察が暇ってことは、治安がよい証拠ですね。


 オレの知ってる痛車となにか違う。


 金持って出直してきな!!


 運転中にやらないようにしてくださいね。


 おまわりさん、トマトです。


 ヒィー(((゚Д゚)))


 出来が良すぎて若干気持ち悪い。


 「成長」とは。


 後ろにチャック付いてるんじゃねーか、この猫?


 ひいいいいいいいいいいいい。


 控えい!この看板が目に入らぬか!


 誰か安倍清明呼んできて!


 お前はオレか!


 (ノ∀`) アチャー


 間違ってはない。


 食わせたこと、あるんですかね……。


 綺麗に戻るもんだなぁ。


 うちの庭にもこの看板立てとこ。庭ないけど。


 飼ってるわけでもないのに話題になるんだから、まぁキジの餌の分け前上げた分くらいの価値はあったんじゃないでしょうか。



 「いやよいやよもすきのうち」って本当だったんだ!


 誰か彼らに英国の存在を教えてあげてください。


 疲れていても人助けは忘れない。素晴らしいけど、まずは休もう。


 冷蔵庫に入りきらないだろ、これ。


 皇族に生まれるのも大変だなぁ。平民でよかった。


 知らない人はビックリするわな。




人間関係ツイート

 TLに渦巻く人間模様をご覧ください。いやぁ、人生とは趣深い。


 オレもスカートめくりしてくる!


 他人の立場になって議論できないというのは、さびしい限りですね。優秀なファシリテーターが必要な事案。


 恩をあだで返すのはやめろ!!


 腐男子ってことかな。BL好きの男の子……って、ただのホモだなそりゃ。


 すごいお子さんだなぁ。行動力も勇気もすごい。


 げんきだせよ。


 マンガみたいな話だ。末永くお幸せに。


 これは勇気じゃない。無謀だ。


 コワイコワイ。


 魚心あれば水心。


 真実とは時に残酷なものです。


 報われないなぁ。


 男性の理想を詰め込んだのがエロゲーだもんな。


 類は友を呼ぶらしいですよ。


 勉強になった……。


 「ぽわぽわP」という名前でVOCALOID楽曲を公開・活動していた彼は、このツイートを最後にこの世を去りました。彼に対して無条件の肯定をあげられる人が1人でもいたら、彼は今もまだ美しい楽曲を世に放っていたのかもしれませんね。謹んでご冥福をお祈り申し上げます。


 要らんわい、そんな信頼感。



 持ち上げて……落とす!!


 仕事用携帯に隠された裏事情


 どうせこの世は弱肉強食


 (´;ω;`)ブワッ


 失恋は新しい恋の第一歩!(ただし女性に限る)


 今この瞬間が常に最高だ、という意識は持ってないといけませんな。少なくともオレ自身が「昔は良かった」などと吐かないようにしたいものです。



 あ、そうか、今の60〜70代って団塊世代か!



 この人、この後無事だったのかな?


 人にやさしく。


 破壊力抜群!


 ゼロにするって、そういう意味だったのか。(((゚Д゚)))ガタガタ



アットホームなツイート

 家庭に関するツイートです。アットホームというとほんわかしたイメージがありますが、家庭がそんな生易しい場ではないことは皆さんご承知のことですよね。


 なにごとも程々が大事なんでしょうな。


 オレは昭和生まれの演歌育ち、古そうなヤツはだいたい友達。


 お母さんに頼もう。


 南無……。


 デジタルネイティブとはこういうことをいうのか。


 たとえ世界中が嘘吐きだらけだとしても、おまえが嘘吐いていい理由にはならねーよ。


 サルリンのことかああああああああ!!!!!


 君には必要も効果も無いものですよ。


 辛みしかない……。

 センセイ次第なのか!!?


 いったいどうしろと。


 男の子はみんな野原しんのすけ


 ファンキーな旦那さんだなぁ。



 会話が良かったらもっと美味しかったでしょうねぇ。


 可愛い!


 お母さんを紹介して下さい!


 ビタースゥイートっつーかデッドorアライブっつーか。


 これはプレゼントというよりは通達なのでは……。


 器の大きい娘さんで良かった。将来は大物だな。


 子供とは無邪気なだけにどこまでも残酷な生き物ですよ……。


 お・ね・え・さ・ま!!! リピートアフタミー!!!


 みーちゃんはきっと君のことが大好きだよ。


 家庭でも納期があるとか、辛すぎる!


 パートナーの大事なものを捨てようと思ってしまった時点で、結婚生活を継続するのは不可能だということですね。


 しっかりしてるなぁ、彼女さん。


 ヒーローの系譜。


 じょ、冗談だよな……。


 食育、重要。




おわりに

 いかがでしたでしょうか。これでツイートまとめもおわり……だったはずなんですが、まだちょっとだけ残ってまして……。もうちょっとだけ続くんじゃよ。(本当に次が最後です。)