ページの先頭です

「北びわこ地域の鉄道のある風景」清水薫写真教室

[2016年1月20日]

「北びわこ地域の鉄道のある風景」清水薫写真教室受講生を募集しています。
この教室を通じ、鉄道のある北びわこ地域の魅力を発見します。
ぜひ、お気軽にご参加ください。

事業概要

開催日時

平成28年2月28日(日曜日)午後1時30分から午後4時30分まで

開催場所

米原市米原公民館2階2AB会議室

米原市米原公民館(米原市下多良三丁目3番地)

会場の位置は、施設マップ(文化・スポーツ)のページで確認いただけます。

  1. 施設ジャンルを選択で「文化施設」を選択
  2. 施設を選択で「1.米原市米原公民館」を選択

参加費

無料

持ち物

カメラ(デジタルカメラやスマートフォン可)

募集概要

定員

50人(定員になり次第締め切らさせていただきます。)

申込方法

平成28年2月12日(金曜日)までに米原市役所防災危機管理課へ郵送、ファクシミリまたは持参で事前にお申し込みください。

教室の内容

  • (作例に見る)北びわこの鉄道の魅力
  • 近場での撮影実習等
  • 「北びわこ地域の鉄道のある風景」次回フォトコンテストに向けての傾向と対策
  • ワンポイントアドバイス(構図の構成、画像処理、作品のプリントなどについて)

清水薫氏プロフィール

月刊誌「鉄道ファン」をはじめとした書籍、企業カレンダー等の撮影や記事執筆、自社の鉄道グッズの企画制作を行う。また、大阪・名古屋のカルチャー教室4箇所で鉄道写真講座の講師を担当。
平成27年3月13日(日曜日)まで、清水薫写真展『春夏秋冬「鉄道の季節」』を長浜鉄道スクエアにて開催中。

日本写真家協会(JPS)会員。

主催

鉄道を活かした北びわこ地域活性化推進委員会
(事務局:米原市役所市民部防災危機管理課)

申込用紙

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

(注意)お答えが必要なお問合せは、下欄の「お問合せフォーム」から直接担当部署に投稿してください。(こちらではお受けできません)。

お問合せ

滋賀県米原市役所近江庁舎市民部防災危機管理課

電話: 0749-52-6630 ファックス: 0749-52-6930

お問合せフォーム