

【事前予約】アイカツ!がスマホゲームに!
5: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 10:53:29.30 0.net
800円なら当然チャーハン付き
6: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 10:55:13.88 0.net
ノーマルが800円は高すぎ
二郎系みたいにそれ1杯で腹一杯になるならギリあり
7: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 10:56:51.39 0.net
日高屋に慣れたからもうラーメンに500円以上は出さない
8: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 10:56:51.66 0.net
近くのとんこつ店が390円だわ
11: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 11:02:42.00 0.net
すがきやが一番美味しいし
12: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 11:03:22.10 0.net
具次第だよな
普通のしょうゆラーメンだったら800円でも高いわ
13: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 11:03:44.58 0.net
ラーメンって利益率良さそう
激戦だから生き抜くのは大変だろうけど
16: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 11:03:59.17 0.net
最近やたらとラーメンを高尚ぶって店出してる店多すぎ
ラーメン屋に女子供はいらん昼時になったら作業着来た労働者で埋め尽くされるのがラーメン屋のあるべき姿
17: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 11:04:17.41 0.net
牛丼とくらべてなんであんなラーメン高いの
くらべるもんじゃないかもだけど
28: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 11:07:42.03 0.net
>>17
売れるから
18: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 11:05:01.79 0.net
餌としての500円か嗜好品としての800円かの話だろよ
26: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 11:06:50.21 0.net
>>18
そんな感じ
袋ラーメンがどうこう言ってるやつは
まともなラーメン屋行った事ないよね
20: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 11:05:21.00 0.net
800円出すならうどん食うわ
22: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 11:05:40.52 0.net
800円のラーメンでも原価は100円からせいぜい150円くらいだろうね
23: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 11:06:04.68 0.net
昔はリーマンの昼はファミレスでランチ1000円とか当たり前だったけど今や500円位じゃね
25: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 11:06:47.00 0.net
とんこつの無料替え玉つき500円のでいい
29: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 11:08:01.87 0.net
外食は儲からないよ
電気代やらガス代の維持費は高いのに稼働するのは昼と夕食の時のみだし
30: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 11:08:26.80 0.net
学生時代に行列系のラーメン屋でバイトしてたことあるが
まともなラーメン屋(笑)としかいいようがない
31: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 11:09:30.94 0.net
工場でも介護でもITでも少々のブラックじゃ
外食の普通に太刀打ちできないもんな
残業代が1円でも支払われた時点でもう外食以上
どんだけ儲からないんだと
40: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 11:17:45.34 O.net
>>31
そんな過酷なのか
お客は腹空かしてて気が短くなってるだろうしな
34: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 11:13:15.44 0.net
ラーメンってぶっちゃけスープで決まるよな
35: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 11:14:10.04 0.net
建物の返済や土地借りてる金とかが計算に入ってないんだろうな
37: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 11:15:28.57 0.net
味の濃いラーメンだと多少傷んだ食材でもばんばん使えるから便利
ロス率が抑えられる
38: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 11:16:58.36 0.net
別に牛丼も安いから食う訳じゃない
吉野家の牛丼が食いたいから吉野家へ行く
39: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 11:17:25.43 0.net
底辺ほど外食やコンビニ弁当好きだよな
41: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 11:18:20.02 0.net
そもそもラーメンなんか食べに行かないから
たまに食べるならっていう意味だろ
たまになら800円でもいい
45: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 11:22:12.05 0.net
卵が入ると急に高くなるよな
47: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 11:32:07.18 0.net
ラーメンは600円まで が家訓
48: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 11:32:32.67 0.net
ラーメン店主の写真って全部腕組みして斜に構えてこっち睨みつけてる構図だよね
偉そう
51: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 11:34:24.90 0.net
たまたま列が少なかったから
行列系ラーメン食べたけど美味かったわ
月1くらいならお高い金払っても食いたいと思った
でも1時間とか並ぶのはイヤだなあ
52: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 11:34:40.69 0.net
楽して儲けようとしてるやつが1人いるかいないかで利益率はかなり変わる
53: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 11:35:14.50 0.net
一杯の価格より大盛にしても全然量が多くないことが多い
大盛にした場合の麺の量を明示すべき
それとすべてのラーメン屋は糞ウルサイ音楽流すの即刻止めろ
58: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 11:37:09.62 0.net
握手なんか8秒1000円以上なのに
60: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 11:38:40.02 0.net
ラーメンは2000円でいい!
62: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 11:39:10.71 0.net
その大人でも使える金が厳しいんだろ
64: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 11:41:29.81 0.net
最後にラーメン屋いったの半年前だわ
69: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 11:48:12.62 0.net
外食の金に糸目つけないのは公務員と大手上場企業社員だけだろ
70: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 11:48:46.89 0.net
ヒダカヤこそ俺達の味方!!!!!!
71: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 11:48:53.26 0.net
脂肪肝になりかけだからラーメンは避けてる
72: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 11:49:15.46 0.net
アメリカでは12ドル
74: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 11:50:31.96 0.net
スーパーで売ってる3食入り150円ぐらいの生ラーメンすごくおいしいよね
75: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 11:53:55.85 0.net
福岡だと500円
82: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 12:02:53.44 0.net
数百円のゴミを腹に詰めて満足げに暮らしてる日本人の方がよほど馬鹿
83: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 12:03:57.63 0.net
リンガーハットの長崎ちゃんぽんのコスパの良さな
野菜入ってるしお得
高いお金出してラーメンを食べるのとか馬鹿らしい
88: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 12:05:29.84 0.net
安いときはあんまりうまくなかった
89: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 12:06:27.26 0.net
まぁ仕込みに時間もかかってるからって事なんだろうな
96: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 12:11:04.55 0.net
そりゃ死ぬほど金があれば気にならんだろう
97: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 12:11:56.82 0.net
替え玉2回or大盛で800円だな
98: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 12:12:14.95 0.net
ヲタ活で金使うから飯にはシビアになるタイプ
99: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 12:13:09.67 0.net
ラーメンが体に悪いとか言ってる阿呆はパスタなら体に悪くないと思ってるから救いようが無い
100: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 12:13:30.62 0.net
こんなの食ってるアホwwww
107: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 12:17:09.56 O.net
野菜とかチャーシューが沢山盛ってあるのは800円越えても当たり前だし
これって素のラーメンに出せる上限ってことだろうな?
109: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 12:19:09.91 0.net
>>107
素とか関係ないと思うよ
112: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 12:21:34.21 0.net
答えた方の意識もまちまちで結果としてシンプルなのと具がのってるのとの平均値になってんじゃないの
116: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 12:27:17.48 0.net
昔ながらの中華そばとかそういうのをイメージしてるやつらからすれば高いだろうな
117: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 12:27:56.64 0.net
餃子とか炒飯とか言ってる時点でラーメン屋の認識がズレてるわ
118: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 12:28:21.92 0.net
餃子もチャーハンも儲かるよ
ただ混雑具合店員の数とのバランスで手が回らないから出来ないだけ
餃子なんかは美味い冷凍あるしやってる店多くね?
120: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 12:28:27.40 0.net
効率良く楽したいってのは人間の真理だろう
それ否定するなら自分で全部作れや
121: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 12:31:09.39 0.net
800円でも高いよ
たかがラーメンにだぜ
125: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 12:37:04.77 0.net
自分が餃子食いたいのを相手が手をぬいてるって置き換えるのもどうなんだろうねとは思うがな
126: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 12:38:02.42 0.net
酒飲まないのに居酒屋来るな理論に通じる話だな
132: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 12:48:06.21 0.net
ラーメンって都心は安いくせに田舎ほど高い
149: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 12:58:40.20 0.net
>>132
都心でも決して安くないけどな
133: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 12:49:37.41 0.net
鶏がらみたいな昔はただで手に入ったものがただじゃなくなって値段に反映されてるとどっかで聞いた
134: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 12:50:15.84 0.net
サイドメニュー頼むからラーメン屋行くと1000円くらいかかる
142: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 12:52:48.74 0.net
天然素材だけだと分かる人にしかわからんもんな
145: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 12:54:13.79 0.net
>>142
それで天然素材にこだわる意味が無いよね
143: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 12:52:50.67 0.net
化調入れすぎはクドいからすぐに行かなくなるな
でもそういう店ほど行列が出来てたりするw
152: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 13:00:19.15 0.net
知り合いのラーメン屋はベンツに乗って豪邸に住んでるな
たいしてうまい店でもないのに
158: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 13:06:27.71 0.net
高級な中華料理屋のラーメンはもっと高い
159: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 13:07:31.58 0.net
高級じゃなくても中華料理やのラーメンは1000円くらいするからな
161: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 13:12:03.82 0.net
自宅で生麺ゆでたら100円で豪華ラーメン食えちゃうもんな
163: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 13:16:45.07 0.net
>>161
安いの買ってるんだなw
普通は2食入りで300円ぐらいするぞw
162: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 13:13:53.89 0.net
豪華ではない
165: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 13:18:36.13 0.net
ラーメンかつ丼セット900円
丸い重箱で上がかつ丼で下がラーメン
いつも注文する
170: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 13:21:42.21 0.net
近所のラーメン〇〇円とか安い値段提示してるやつで
その値段以上の800円のラーメンとタイマンはれるようなラーメンだったためしがない
まず値段なりだなって感想
171: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 13:22:26.44 0.net
しかしカレーには外れが無いような
外れようがないのかもな
175: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 13:25:22.30 0.net
価値あるものだと信じさせて値段を吊り上げるのが商売の常道だから間違っていない
178: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 13:27:08.20 0.net
ラーメンって協会とかあるの?
協会とかある業種は談合するって相場が決まってるけど
181: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 13:28:13.77 0.net
>>178
ないよ
183: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 13:32:13.87 0.net
金持ちは庶民が入店して来ないラーメン屋を求めてて
実際金持ち層だけをターゲットにしてるラーメン屋もある
184: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 13:32:22.90 0.net
この間銀座のラーメン屋行ったら980円と1080円のラーメンしかなくてワロタ
188: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 13:42:44.23 0.net
店のラーメンはとくに何も思わないけど五個入り袋ラーメンが400円くらいしてすげー高いと思う
サッポロ一番なんて200円で買える印象だったのに
189: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 13:42:46.17 0.net
390円のショボいラーメン食うくらいなら
ちょっと我慢して家でインスタント麺食うわ
190: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 13:45:06.72 0.net
>>189
日高屋や幸楽苑は業務用スープだからな
家まで我慢できるならその方がいいかもな
192: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 13:47:51.94 0.net
一回の食事に800円なんて大金払えるかボケ!!!
193: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 13:47:59.80 0.net
作る手間と洗い物考えたら380円出した方が楽かな
暇なときなら良いけど
194: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 13:48:45.59 0.net
幸楽苑は雰囲気がお腹に優しいから二日酔いの日とかに食べる
197: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 13:52:49.07 0.net
はなまるとかトッピングすると結局簡単に500円超える
安くはない
198: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 13:54:04.65 0.net
丸亀でイカ天とかき揚げのせると約500円
199: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 13:54:11.71 0.net
ラーメンだな
味を派手にするために体に悪いものしこたま入れてるからな
200: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 13:55:15.58 0.net
ラーメンに800円ならうどんにトッピングして500円のほうがいいな
201: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 13:57:11.32 0.net
かけ小とおにぎりと天ぷら二品で500円くらいだから満足度は高い
203: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 13:58:20.47 0.net
はなまるはあの腰のないうどんで讃岐謳ってるから詐欺だろ
あれはただのうどんだ
204: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 13:59:29.92 0.net
くるまやで味噌ラーメン630円
大盛り無料ライス無料ギョーザ無料
これ最強
(※店舗により)
205: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 13:59:40.33 0.net
ラーメンは炭水化物に大量の塩をまぶして油で注ぎ込む食べ物だもんね
206: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 13:59:46.61 0.net
うどんに腰なんて要らん
サービスエリアとかのサクサク噛みきれるうどんが一番旨い
207: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 14:00:45.09 0.net
ラーメンは炭水化物と塩がヤバい
どう考えても体にいいわけない
でも同じ理由でカレーもダメに決まってんだけど何故かそれは言われないよな
209: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 14:08:47.67 0.net
俺がよく行く蕎麦屋のカツ丼セットは980円だわ
ラーメンに800円ってあんまり魅力感じないな
210: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 14:11:15.54 0.net
ラーメンの汁がうどんやそばよりヤバいのは豚骨や鶏ガラを使うのでプリン体が多くなるからだよ
痛風で苦しみたければ飲み干すといい
92: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 12:07:48.12 0.net
1杯と言うがボリュームとトッピングによるな
164: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 13:17:44.76 0.net
ラーメンは値段によってモロに味が違う
202: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 13:58:13.04 0.net
ラーメン死ぬ程好きだけど低糖質ダイエットやってるから月1くらいで厳選して食ってる


【事前予約】シンプルだけど何度でも遊べる!リアルタイムターン制バトルRPG
おすすめ
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1452909118/
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月26日 01:11 ▼このコメントに返信 案の定原価厨湧いててわろた
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月26日 01:17 ▼このコメントに返信 どうせあんま食わんから1200円くらいでも
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月26日 01:18 ▼このコメントに返信 普通のラーメンだったら680円だな
チャーシュー麺なら1200円くらいまでなら許す、チャーシュー次第だが
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月26日 01:19 ▼このコメントに返信 庶民の方は可哀想ですわね
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月26日 01:19 ▼このコメントに返信 そこまでして食いたくないな
もう、胃が受け付けない
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月26日 01:20 ▼このコメントに返信 ここまで一蘭なし
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月26日 01:23 ▼このコメントに返信 許せるのはたしかに800円ぐらいなんだが
せっかく来たんだからと千円以上食べてしまう豚が俺
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月26日 01:24 ▼このコメントに返信 なんだかんだちゃんと働いてるラーメン屋を無職・ニートの原価厨が叩く様式美
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月26日 01:24 ▼このコメントに返信 めっちゃ美味いと思えれば1500円だって払えるし
あんまうまくないと思ったら500円以上出したくないし
ラーメンもピンキリなのに一括りでやってる質問が悪すぎる
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月26日 01:24 ▼このコメントに返信 よく見る価格では750円かな
微妙に高くて足が遠のく
名古屋じゃ台湾ラーメン追い飯付きで750円だからな
ラーメンだけで750円は伏見の大でなんとか通用するレベル
二郎系インスパでも500gでこの価格で提供しないと客来ない
福と寿がきやがすごすぎるせいかもしれんけどな
ラーメンは350円〜650円で勝負できないと無理だろ
それ以上だとライス食べ放題がデフォでないとな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月26日 01:32 ▼このコメントに返信 都内と地方じゃ物価が違うから全国平均なんかとっても意味ないだろ。
地方が引き下げてて東京はもっと高いはず。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月26日 01:35 ▼このコメントに返信 800円を超えるとランチのイタリアンや寿司が食えるからな
1000円までいくと銀座でもフレンチのコースランチが食える
だったら雰囲気のいい店で食べたいよねって感じかな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月26日 01:47 ▼このコメントに返信 750円が攻守最強ライン
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月26日 01:49 ▼このコメントに返信 具や見た目にもよるやろ。チャーシューや具材揃って質よさそうなら800円くらいだすわ。
あと店にもよるよな。ラーメン店なら厳しく、居酒屋ならノリで、チェーン店なら安さ重視みたいな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月26日 01:54 ▼このコメントに返信 千里の道も一歩から
ラーメンなんぞに小金はだせねぇぜよ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月26日 01:54 ▼このコメントに返信 美味いと思えるのなら1000円以上出すのも気にならないね
毎日食べるわけでもないから別にこれぐらいはね
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月26日 01:55 ▼このコメントに返信 基本680円以下だな
近所の天下一品が680円から730円まで値上がりして牛丼屋に流れたし
具が大量でうまいなら780円までは許せるけど
しょぼいチャーシューやなけなしのネギ程度のもんに700円以上出す気にならん
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月26日 01:57 ▼このコメントに返信 回転寿司と普通の寿司屋みたいなもんだろ
ラーメンだからどうとかってない
下品だなぁ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月26日 01:58 ▼このコメントに返信 大した具が乗ってないラーメンに700円以上は出しづらいな
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月26日 02:03 ▼このコメントに返信 ラーメンごときに出す金なんて500円までだわ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月26日 02:03 ▼このコメントに返信 一般的に思い浮かぶ基本型のラーメンには500円。チャーシュー山盛りとかの豪華なものなら980円まで。かな。
ピンキリだからどうこう言えないが、1000円以上出すもんじゃないよ。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月26日 02:03 ▼このコメントに返信 ホントは700円だけど小麦も高くなったし750円までかな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月26日 02:03 ▼このコメントに返信 つまりスガキヤ最高
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月26日 02:04 ▼このコメントに返信 そりゃ嗜好品として食ってる連中とは話が通じるわけがないわな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月26日 02:28 ▼このコメントに返信 特別うまくもねーのに800円とかザラで狂ってるとしか思えん
せいぜい500円だわ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月26日 02:34 ▼このコメントに返信 福しんか満州だな
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月26日 02:37 ▼このコメントに返信 こうやってみんなしてデフレデフレの同調ムードを維持する風潮
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月26日 02:40 ▼このコメントに返信 ラーメンの値段を半ギレ気味に渋ったところでカッコよくも何ともないからな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月26日 02:42 ▼このコメントに返信 「せいぜい500円。800円とか狂ってる」
たかがラーメンにこの必死っぷりw
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月26日 02:44 ▼このコメントに返信 価格は最初は気にしないな
美味ければ通うし不味ければ行かない
ただそれだけ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月26日 02:45 ▼このコメントに返信 どんだけ貧乏人多いんだよ…
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月26日 02:53 ▼このコメントに返信 ラーメンなんてピンキリ、具が多かったりちょっと豪華なやつなら
1000円ぐらい普通にあることなんて想像つくだろ。
底辺社会人の厳しさアピールしてるつもりなのか知らんけど
「ありえない」とか「狂ってる」まで言っちゃうのはちょっと世界が狭すぎるわ。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月26日 02:53 ▼このコメントに返信 千円あれば美味い定食食えるし
並んでまで食うもんじゃないわ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月26日 02:56 ▼このコメントに返信 外食にビタ一文払う気がない粗食な俺かっけー、みたいな?
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月26日 02:57 ▼このコメントに返信 高いから食べないではなく
800円を越えたらラーメン以外にも美味いものがたくさんあるってだけ
800円を超えたら選択肢いっぱいある
ラーメンはそこから外されてるだけだよ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月26日 02:59 ▼このコメントに返信 結局押し売りされてる訳じゃないのに自分から首つっこんで文句言ってるだけだからな。その上言ってることが貧乏アピールだから無様ったらありゃしない
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月26日 03:17 ▼このコメントに返信 正直最近袋麺のレベル上がってるしラーメン屋が割高感あるのは否めないかも
そりゃスープや具材に拘りあるのはわかるけどラーメンに1000円払うなら他の物食べようってなってしまう事が多い
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月26日 03:24 ▼このコメントに返信 ※37
じゃあ出先で袋麺を調理するのか、「ここ高ぇよ他の店にしようぜ」とか言うのか、
そういうのひっくるめてもう貧乏アピールって話になるんだろうな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月26日 03:27 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけ、600円〜800円〜1000円の壁でいがみあってるのなんて学生かフリーターぐらいだろ
大多数は何となくネットの相場感に乗ってノリで言ってるだけ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月26日 03:30 ▼このコメントに返信 店の内装・雰囲気・店員のレベル・客層も必要なんだよ
店主のこだわったラーメンか何か知らないけど小汚い店で小汚い客に囲まれりゃ
高い値段は出せねえんだよ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月26日 03:41 ▼このコメントに返信 貧乏アピールってかラーメンに対する認識の違いでしょ
ラーメン大好きっ子が多いのも分かるしそれと同じくらい所詮B級グルメって思いの人も多いってだけだろ。
なんでこんなくだらん話題で荒れてんのよ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月26日 03:51 ▼このコメントに返信 とりあえず俺すごいアピール
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月26日 04:30 ▼このコメントに返信 ※41
そりゃあ高いの安いのある中で「高いの許せない」とかヒガミ丸出しだからだろ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月26日 04:35 ▼このコメントに返信 寿がきや食べたが安いけどあれは上手くはない
ラーメンショップの300円ラーメンの方が全然上手いと言うか、大体のラーメン屋はあれに負ける
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月26日 04:56 ▼このコメントに返信 正直そこまで味と値段に違いを見いだせないからせいぜい680円だな
チャーシュー分厚かったりお得感のあるやつはまぁ800円くらい
1000円とか1200円とか出して食うもんじゃないよ、それなら定食食うし
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月26日 05:47 ▼このコメントに返信 基本のラーメンって意味じゃなくて、チャーシューとか煮卵とか葱とかいろいろつける
もしくは元からついてるものを頼むから1200円くらいは仕方ないかなと思ってる
ただの麺だけ食べたいと思うほど麺好きじゃないし
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月26日 05:51 ▼このコメントに返信 他の食べ物と比べるとラーメンだけ高騰してるよな
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月26日 06:02 ▼このコメントに返信 ラーメンはスープまで飲むとそれだけで腹に溜まる。
御飯ものの方が腹保ちにはいいけど食べたすぐだと
そこまで腹パンパンにならんのよね。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月26日 06:06 ▼このコメントに返信 本当高すぎるよな
前に自分で麺以外をかなり真剣に作ったんだけど、かなり美味かったよ
誰でも作れんだなって思ったら馬鹿らしくてなって店で食べてないわ
しかも、調子にのってる店主が多過ぎるし
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月26日 06:07 ▼このコメントに返信 高田道場みたいにラーメン1杯で腹いっぱいになるラーメン屋がいい
ジロウ系じゃない感じの
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月26日 06:15 ▼このコメントに返信 自分が気に入った味で大盛・特盛なら800円超えていても気にならない。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月26日 06:30 ▼このコメントに返信 高くなってる事自体はそれほど問題じゃない
別にカルテル結んで価格高騰してるわけじゃないし
凝りまくったラーメンが多くて、安い普通のラーメンが無くなってる事のほうに原因がある
一時の話題性でちょっと客が離れただけで個人経営のラーメン屋なんてすぐ潰れる
凝った目新しいラーメン屋ができればそちらの方に一瞬客足が向く→既存の店が潰れる→空いた店舗に新しいさらに凝ったラーメン屋が出来る
この繰り返しでラーメンの値段は上がっていったわけだ
日常的に通える、普通の値段の普通の味の、気の抜けた飲食店や食堂はどんどん潰れてく。その結果残るのは店員を使い潰して安く提供するチェーン店と、いわゆる意識高い系のラーメン屋だけだ。価格の二極化が進んでいった先が今だ。
今後変化してくとは思うが、今は需要と供給の齟齬がある時期なんだろう
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月26日 06:35 ▼このコメントに返信 200円までだな。
もうラーメンは外食しなくなった。
最近は業務スーパーで買った麺と粉末鶏がらスープで自作。
適当に具を入れて一食あたり30円から50円くらいで食ってる。
ラーメン一杯に500円以上はらうとか、どこのブルジョアだよwwwwww
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月26日 06:42 ▼このコメントに返信 ※53
500円ぽっち払ったら全部人がやってくれるんだから普通払うだろ
料理に対して几帳面かよ。大変結構なことだが、お前が俺にラーメン作ってくれるってなった時にどれくらいの対価が欲しいかって話でもあるんだぞこれは。あまり自分を安く見積もるなよ。俺はばお前の作るラーメンが、例えば立ち食いの中華そばレベルだったら最低でも350円は払うぞ。それが相場だからな。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月26日 06:43 ▼このコメントに返信 わい将、いくらでもOK
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月26日 07:10 ▼このコメントに返信 貧乏人多すぎだろ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月26日 07:11 ▼このコメントに返信 ラーメンの適正価格なんて300-500円
大盛りや具が盛りだくさんで600円が良い所