あだなはシャチホコだな
第2子が生まれたら、「ウンチ」にすることをお勧めするよ。 シャチとウンチ。 響きがいいじゃないか。
むしろしわしわネームで素敵じゃない? 明治とかにいたよね。
明治期に、シャチという名前は一般的だったんでしょうか。 調べてみます。
シャチは、音韻的に チャチ に通じるところがありますので、避けた方が良いでしょう。
チャチ……なるほど、いい意見です。ありがとうございます。 オルカの方がまだましなように思えます。 お前、自宅におるか?とかいわれそうですけど。
はてなーの総意ってそういうキラキラネームを笑う風潮を批判する側じゃなかったっけ?
個人的にはかっこいいと思うけど、北斗の拳にシャチっていたよね。
銀魂にもシャチっていたな。
別にDQNな感じはしないし、むしろ古式ゆかしい感じがするけど、「鯱」って漢字が使えないのが問題だよな。 妥協案で「紗智」と書いて「さち」と読ませるとかでいいんじゃないの。
ご意見ありがとうございます。 グッドアイデアですが男の子だからね。
別にお前がしゃしゃり出て止めなきゃならないような名前じゃないだろ。 うぜえ小姑は引っ込んでろ。
「シャチよりオルカのほうがマシ」とかいう程度のネーミングセンスで口を挟まないほうがいいんじゃないかな。 あと「屈託のない意見」ではなく「忌憚のない意見」じゃないかな。
オルカ・・・冗談で書いたのに、真に受けられてこまっちゃうわたし。
アザラシの肉うまいか?って聞かれる あれ?この前北極にいたよね?って聞かれる 動物のシャチの方が賢いんじゃね?と馬鹿にされる 水族館でお前の友達がいるぞって毎回言われる...
お前が住んでるような底辺地域ってそういうのが当たり前なのか。
他の地域は知らないけど、子供の頃は冗談のつもりで傷つくようなことを言ってくる奴はいたし、俺もそういうことをしたことはあると思う。 だから一年中一緒にいる子供なら一瞬で思...
ここの人は光宙だろうと貞子だろうと親が子供に一生懸命考えた良い名前みたいなんが多いし、2ちゃんの方が良くないか
普段からそうやって自分に都合の良い情報ばかり取り入れてるのかな、この増田。
だってやっぱり可哀想じゃん鯱は
そこまで嫌がる感覚が分からん。 聞き慣れない名前ではあるが、「虎」や「馬」など動物を名前に入れるのは普通のことだし、 「鯱」は伝説上の動物でもあるから、そういう意味で言え...
君の感覚おかしい鯱って人名漢字じゃないし国かて人名に使うな言ってますやん そうなるとひらがなかカタカナか当て字だろ どんなキラキラネームでも出してくれる名付けサイトにすら...
「人名用漢字じゃない」という観点は別のトラバで提出したぞ。 しかしそれと「鯱という名前そのものがアリかナシか」という問題とは別だろう。
将来、シャチ君と社蓄をかけたジョークが流行るよ。
動物名ってそんなにダメなのか? 日本では歴史上の人物に結構いると思うが。 蘇我入鹿 蘇我馬子 上杉景虎 山中鹿之介 前田犬千代 坂本龍馬 芥川竜之介 徳田虎雄 井原西鶴
「動物の名前そのもの」な例はこの中にはないな
いるかー
「動物の名前が含まれている」と「動物の名前そのもの」で何か違うのか。
なぜ違わないと思うのか
シャチのような男になれ と シャチになれ の違いくらい違う。
シャチという名前を付けたい方は、 紗士 もしくは、紗千 という当て字を使われているようです。 https://twitter.com/dxjibzsdi1ftxwp
やっぱり中学で金髪にするような系統の名前やん せめてなんとかまともな読み方ができる名前がいいと思う
シャチ→紗士。これに 武 をつけて 武紗士 と書いて、むさし と呼ばせるのはどうかね。
男の子ならイケメンに育ったら美少年風で格好良いし ハゲのクソデブになっても愛嬌あっていい気がするんだが、しゃち
ちょっと懲りすぎな感じがする。「沙治」でいこう。
知り合いに灼稚と書いて、シャチという人がおる。 名付けの意味はしらん。