前回記事の「腰痛や首の痛みには、安静より運動とストレッチが必要」で意図的に触れなかった情報があります。
鍼灸が効果的という富永喜代先生の話はリンクしましたが、腰痛治療でマッサージは効果がはっきりしない。という話しには言及を避けました。
この話は、朝日新聞の記事で
「安静より運動がお勧め、マッサージ効果は疑問」
と見出しがついており、またヘルスプレスというサイトの記事中でも「マッサージを避けたほうが良い」と書いています。
マッサージ等の効果もはっきりと良いという結果は少なく、一方、悪化させるケースは多い。下手なマッサージは避けたほうが安全だ。
上記の記事やリンク先は、海外で行われた研究データから導かれた結果だと思われ、この話だけではマッサージが無益のような印象を受けます。
マッサージは神経回路の再生を早める
マッサージの定義を「揉む、さする、圧す、叩くなどの行為」とします。「大学共同利用機関法人・自然科学研究機構・生理学研究所」による研究では
怪我した部位をさすると傷ついた神経の再生を促す
ことがわかりました。
打撲などで傷ついた皮膚の神経の損傷部位を自然とさすってしまう行為は、神経の突起の伸びを促し、神経回路の再生も促す効果があると考えられます。
記事の図3にある文章:神経損傷部位を自然とさする行動には、神経細胞の伸びを促す効果がある。
2つの記事からの推測
運動とストレッチの場合、動いている間じゅう痛みがあります。痛みをこらえて動くうちに、痛みに慣れるとともに時間の経過による回復が見込まれます。
一方でマッサージは、さすられている間は痛くありませんが、動こうとすると急激に痛みが走ります。無痛状態から激痛への急激な変化には馴れることができず、それが実験結果で言うところの「効果が薄い」ということになるのかもしれません。
ただ、毎日長時間を痛みのともなう運動やストレッチばかりでは精神的にも大きな負担になりますし、無痛状態でもある程度神経系の回復が見込めるマッサージを併用したほうが治療にかかるストレスが減ります。
腰痛の8割はストレスからなる。という話しもあるので、患者さんの精神状態や気分によって様々な手法を組み合わせることが大事だと思います。
比べてみよう。高機能マッサージチェアと訪問型ボディケアのメリット・デメリット
『「1日1万歩で健康になる」はウソ』という研究の内容に補足したい!
r1ckeyさん>僕の慢性的な腰痛が癒えないのは引きこもりをやめないせいなんですね。知ってました(笑)
土田:活動すると活性酸素が体を蝕み、いろんな病気を引き起こす。という話しがありますから、引きこもり健康法というのを作って印税生活するのも良いかもしれませんよ。
dondake2tyouさん>これは正しい。
土田:ありがとうございます。新しい理論が出たら「これは古い」とおっしゃってください。
hideameさん>僕も入院していて感じたのは、早期にリハビリに入る事。なのでこの論は正しいんだと思いました。
土田:今のリハビリは本当に早くから始めますね。退院なさってからお体いかがでしょうか。
G2_2GG2_2Gさん> 野口晴哉さんもとにかく動けとおっしゃいますよね。やっぱりそうなのか。
土田:野口先生は存じませんでした。まさか整体の偉い人だったなんて。なにより整体協会があるなんて驚きです(汗)
satoiti22さん> えーじゃあ自分はずっと間違ったことを信じてたんですね;^_^Aいつの間にか説が変わってるパターンご多くて全然把握してないです…
土田:これからも、どんどん変わっていきますよ。あっというまに情報は古くなりますよw
gmen75abcさん>なるほど…よく「寝違い」をしますが、この場合も安静よりもストレッチとかがいいのかしら?
土田:寝違えはストレッチが有効ですね。特に首だけでなく脇とか背中、胸の筋も伸ばして動かすと良いです。そのへんは「ゴッドハンド輝 寝違え」で画像検索すると良いでしょう。
xx_mar0_xxさん>体のこととか栄養のことは本当にコロコロ変わりますよね。人体は、それだけの可能性を秘めてるってことでしょうけど。最近、鍼に興味でてきました、はい。
土田:鍼灸師はおもしろい職業ですよ。気とか東洋医学にはロマンを感じますw
siroccoさん> 頸椎ヘルニアで苦しみました。何が原因か分からずひどく肩が凝ります。肩こりにいいかと思って整体をやって気持ちが悪くなりました。まずMRIなどで原因究明が大切かと。12年前に手術を受けました。
土田:確かに、最初に見るべきはレントゲンなどで異常がないことの確認ですね。整体や鍼灸も良いですが、やはり体の中を写真で見れるというのは大きいです。
ishikawayulioさん>学校の授業でも昔はこれがよかったとされるけど、今はだめだとか先生が話しますね。
土田:大昔になると、体を貫く針とか埋没針とか、とんでもない技術がありますね。そのへんも面白いですw
watto これに加えてさらに「個人差」というのがありそうなので、ややこしそうですね。
土田:治療の「個人差」に対応できるのが鍼灸など代替医療ではないかと思います。病院の確立された医療に不信感のある方もいますので。正しい治療だからって、押し付けてしまうとダメなことも多いですから。