ナマケロです
ラスクと言えば、『ガトーフェスタ ハラダ』ですよね
大阪では凄い並ぶんだそう!
それなのに、おじがかわいい姪(わ・た・し)の為に、会う度に買ってきてくれるんですよ
そして、今はバレンタイン限定品も売っているみたいで、『グーテ・デ・ロワ プレミアム』と『グーテ・デ・ロワ プレミアム バレンタインエディション』の2種類ゲット♪
せっかくなので2種類、食べ比べてみました
見た目は?
使用しているチョコ自体違うみたいですが、色はそこまで変わりません
どちらも、ラスクにチョコがたーっぷりかかっております
みためで違うのは上のトッピング
いつもの方は金粉(!)がかかっており、バレンタインバージョンは乾燥した野いちごがかかってます
お値段は?
どちらも5枚入りで702円(1枚あたり140円ぐらい)と同じでした
ただ、いつもの方は、8枚入り(1,296円)・16枚入り(2,592円)があるんだけど、箱が豪華だからか、枚数が多い方が1枚あたり162円と高い!
ご自宅用なら簡易タイプの5枚入りを選びましょうね♪
プレミアム度は?
チョコ製品の為かどちらも期間限定商品なんですよ
・グーテ・デ・ロワ・プレミアムは11月~4月限定
・バレンタインエディションは1月中旬~2月中旬限定
プレミアム度で言えばバレンタインバージョンですね
お味は?
で、肝心なのがお味ですが。。。
すごい差があるとも言えないのが正直な所です
(すいません、私がバカ舌なんでしょうか?)
商品説明によると、バレンタインバージョンは”コートジボワール産のカカオ豆を使っており、酸味がないビターテイスト”らしいです
って、野いちごパウダーの酸味が邪魔して分かりにくいかもw
そして、”後味にキレがありしつこさを感じさせない”そう
フムフム、確かに食べ比べると、後味はバレンタインバージョンの方があっさりしてるような。。。
まあ、それぐらいの差
あとは、いちご好きやバレンタイン用なら赤いパッケージを。。。ゴージャス好きなら金粉入りを。。。ぐらいのノリで選んでいいのでは?と思います
高崎市で工場見学できる!
ガトーフェスタハラダは全国22ヶ所に店舗があります
うちは大阪土産としていただくのですが、本社は群馬県の高崎市でした
そして、工場見学ができるんだって♪
工場だけの限定商品もあり、ラスクの元となるフランスパンが買えるのはいいなー!
賞味期限は2ヶ月と意外と長い&通販もやってます
普通のお菓子なら、バクバク食べちゃう私ですが、これは1枚で満足できちゃう!
まだ、食べたことない方はぜひお試しあれー
いつも甘いラスクばかりもらってたんですが、なんとバジル・トマト・チーズを練り込んだおつまみにぴったりのラスクもあるみたい!
次はこれをおねだりしてみないとね
以上、ナマケロでした