- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
yamaai10 時間を拘束して未払いで金も奪って命まで奪うってまだ泥棒や強盗の方が優しいわ
-
junglejungle いい加減、業務上過失致死でしょっぴけよ。
-
masumizaru サビ残の取り締まりは労基署ではなく税務署にさせろ。あいつらハイエナだから
-
Barton こういう事を放置しているのが日本の労基署と厚労省なんだよ。一億総活躍社会、なんてキャッチフレーズを言っているバカがいるけど、こういった事案が増えるだけと。今でも取り締まれてないんだもの。
-
houjiT 人手不足なのにいま確保している人手には厳しいって意味わからんよなぁ。数少ない資源をゴミ箱に放ってから「あれ足りないんだ!」と叫ぶ狂気。
-
sunin 業務との因果関係についてあれこれ言っているようだが、12時間を超える長時間労働を連続でやらせていたら、因果関係が無いことを企業側が立証すべきなのでは?
-
QJV97FCr 以前いた会社では徹夜仕事のとき一旦明け方に退勤処理しないと集計がおかしくなるアホなシステムだった/↑多くの場合は昼間寝てからの夜間作業だよ
-
touhu1018 ひどすぎる。さらには上司と所長をスケープゴートにしそうなところがまた。
-
tikani_nemuru_M
善良なる有権者の皆々様方が役人を叩いて数を減らすことに邁進なされているので労基署は人手不足。役人叩きでブラック企業ウハウハだというのに、ブコメでも労基署叩いていらっしゃいやがりますねw
-
chess-news 裁判でめちゃ勝てるようにすれば、弁護士が頑張るんじゃね?過払いみたいに。
-
kyo_ju 会社側の説明通り「業務量に対し明らかに人手が不足していた」のなら他の従業員も「10月150時間、11月178時間、12月152時間、1月108時間」に近い残業時間になる筈で、そうなっていないのであれば明らかにいじめですよね。
-
ueshin こういうことが野放しになっている日本の労働環境って、法にも世の中にもなんにも守られていない気がするね。
-
plagmaticjam 過労は過失致死認定すべきだよな。
-
lbtmplz 高速は弾道ミサイルが飛び交っている
-
kiku-chan インターバル規制は必須だよなあ
-
yamadashiro39 8分後に出勤の件は続けて勤務する時に日付が切り替わるタイミングでもう一回タイムカード押す処理だったんだろうけど、にしても月178時間残業は酷すぎる…人を何だと思ってるんだろう
-
whiteball22 ( ;´Д`)
-
guldeen タイムカードの時刻を、グラフにしてみるとその異常性が体感的に分かる、というのはあるだろうね。しかし、無念過ぎる
-
anoncom 8分間のそれを退勤と言えるのか、休憩にもならないじゃん。178時間の【時間外】労働って…
-
NAPORIN 大阪こわいー
-
daybeforeyesterday うーむ
-
lli 労働基準法違反に刑事罰の導入を。どれもこれも酷すぎるだろ。
-
switch7 普通に殺人ですよね
-
a2de 退勤8分後に出勤って意味が分からん
-
YukeSkywalker これはどうなってるん
-
DustOfHuman 業務委託ではないのね。労務管理どうなってるんだろう。
-
toppogg 是正勧告とか無意味過ぎる。もっと労基に権限与えて!!!
-
r_riv 実状の勤務記録を残すことって大切よな… これ、バレなければ「いい人だったのに…」で終わってしまうパターンだわ
-
ohyoso 断罪にすべき。しかし、まだこういうところで働かないといけないのって何か弱みでも握られているのかなとか思う。そろそろ健康を守るため、命を守るための自衛も考えないとダメかなと思う。悪は滅びないから。
-
realist0 8分って…。
-
novak777 厚労省から再び労働省を分割して専念したほうがいいんじゃないか。
-
chess-news 裁判でめちゃ勝てるようにすれば、弁護士が頑張るんじゃね?過払いみたいに。
-
apppppp いい加減、殺人罪で「刑事」で立件しろ。一回でも立件されて使用責任者が実刑までいけば、嫌でもこういうの無くなるからやってみるといい。そのくらいじゃないともうダメだ。
-
abcd0035 殺人じゃねーの
-
g_Buchwald そろそろ責任者の逮捕立件もやれ。
-
tohima これってマズイ状況になった時には判断力を奪われて逃げることすら出来ないんだろうなあ。本人が声をあげられなくて、周りも麻痺してしまってて。
-
internus 当直だと記録すらつかない
-
u_eichi (自分のタイムカードを眺めてため息をつく)
-
totoadad これまじで逃げてくれ案件なんだけど…34なら別の道もあっただろうに
-
arajin 「残業代未払いが後から発覚したら、3倍にして支払」とかのルールにしないと、雇用する側は隠すばっかりになるのでは。
-
jaga_rikoo
-
eap
-
kyo_ju 会社側の説明通り「業務量に対し明らかに人手が不足していた」のなら他の従業員も「10月150時間、11月178時間、12月152時間、1月108時間」に近い残業時間になる筈で、そうなっていないのであれば明らかにいじめですよね。
-
ueshin こういうことが野放しになっている日本の労働環境って、法にも世の中にもなんにも守られていない気がするね。
-
halfsize
-
plagmaticjam 過労は過失致死認定すべきだよな。
-
misomico
-
sh4rply
-
lbtmplz 高速は弾道ミサイルが飛び交っている
-
kiku-chan インターバル規制は必須だよなあ
-
miyagaa-38
-
yamadashiro39 8分後に出勤の件は続けて勤務する時に日付が切り替わるタイミングでもう一回タイムカード押す処理だったんだろうけど、にしても月178時間残業は酷すぎる…人を何だと思ってるんだろう
-
whiteball22 ( ;´Д`)
-
aya_momo
-
yoyoprofane
-
guldeen タイムカードの時刻を、グラフにしてみるとその異常性が体感的に分かる、というのはあるだろうね。しかし、無念過ぎる
-
Baatarism
-
isgk
-
anoncom 8分間のそれを退勤と言えるのか、休憩にもならないじゃん。178時間の【時間外】労働って…
-
tatsukaneko
-
yubigasol
-
no_more_jimin
-
NAPORIN 大阪こわいー
-
daybeforeyesterday うーむ
-
lli 労働基準法違反に刑事罰の導入を。どれもこれも酷すぎるだろ。
-
switch7 普通に殺人ですよね
-
k5rou
-
a2de 退勤8分後に出勤って意味が分からん
-
junjunjun3343
-
YukeSkywalker これはどうなってるん
最終更新: 2016/01/25 11:51
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(2)
このエントリーを含むはてなブログ(1)
-
過労死した男性(34)に労災認定、退勤8分後に出勤も - ぼらちゃんねる
- id:uzuu
- 2016/01/25
関連商品
-
Amazon.co.jp: 過労死・過労自殺 労災認定マニュアル -Q&Aでわかる補償と予防...
- 2 users
- 2012/05/13 19:28
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 過労自殺 第二版 (岩波新書): 川人 博: 本
- 1 user
- 2014/08/15 07:34
-
- www.amazon.co.jp
関連エントリー
-
【保存版】未払い残業代を自分で請求する全手順 | 労働問題相談所
-
休日の事後の振替・代休とは? | 未払い賃金・残業代請求ネット相談室
- 2 users
- 政治と経済
- 2015/06/27 19:04
-
- www.mibarai.jp
- 休日
同じサイトのほかのエントリー
-
TwitterのドーシーCEO、幹部4人の退社をツイートで発表 (ITmedia ニュース) ...
- 4 users
- テクノロジー
- 2016/01/25 17:46
-
- headlines.yahoo.co.jp
-
「あまちゃん」の企画列車「しおさいのメモリーズ号」、3月でさよなら 旧型お...
- 4 users
- アニメとゲーム
- 2016/01/25 17:09
-
- headlines.yahoo.co.jp
- 2016
-
“号泣元県議”野々村被告、異例の勾引状執行へ手続き着手 神戸地検係官が自...
- 5 users
- 政治と経済
- 2016/01/25 16:40
-
- headlines.yahoo.co.jp
- もっと読む
おすすめカテゴリ - 原発
-
核物質情報を持つ検査機関で情報漏えいか NHKニュース
-
原子力施設の核物質の管理状況を検査している検査機関の青森県にある事業所で、パソコンからファイル共有ソフトを通じて検査機器に関する情報が漏えいした疑いがあることが分かり、この検査機関は別の...
- テクノロジー
- 2016/01/22 19:20
-
- 原発の人気エントリーをもっと読む