引越し料金を安くしたい時に力になってくれるのが、
時間指定をしないいわゆる『フリー便』。
時間指定と比べて格安料金のため、ついつい『フリー便』に目が行きがちですが、
その実態に注意しないと痛い目に合うので注意してください。
そもそも、『フリー便』というのは、引越し業者に日にち指定だけして、
その他の時間帯は業者側が設定できるというプラン。
普通は「○月○日の午前○時○分にお伺いします」ということになりますが、
そうした時間指定を行わず、その日中に作業完了してくれれば、
搬出も搬入も時間指定しなくてもいい、という利用者に提供するサービスです。
『フリー便』はその日中であればいいので、他の引越し作業の進捗を
見ながら進められる業者にとって非常に都合のいい引越し条件。
大手・中小引越し業者問わず、料金を安く設定しているのはそのためです。
その日の都合に合わせて時間帯を設定できることから、
『フリー便』はその日の引越し作業の優先順位として低く設定されます。
時間設定しない分、安い引越し料金であると理解した上で他の引越しよりも
優先順位は当然下になるわけです
その日の作業が立込んでいたり、交通渋滞などで時間が測れなかったりする場合、
いつの時間でも良い『フリー便』は業者にしてみれば好都合。
つまり、『フリー便』のは後回しにしても良い引越しということになるわけです。
「優先順位が低い」「後回し」にされてしまうのは・・・いくら料金が安くても納得できませんよね。
では、『フリー便』に近い低料金で引越しをするにはどうすればいいのでしょうか?
実は「あるたった1つの行動」をとるだけで、時間指定でも
安い料金で引越しをすることが可能になります。
それは・・・
この方法を活用すれば、時間指定で『フリー便』に近い好条件の
格安引越しが出来る可能性が極めて高くなります。
『フリー便』に決める前に、一度この方法を試してみることが賢い選択と言えそうですね。
引越し業者内部では、「ついでに引越しする客」「安い引越し料金で行う」という意味から
『ついで引越し』なる隠語まであるようです。どうしてもこのプランでお願いすることに決めた場合、
荷物の扱いが雑になるといった心の準備が必要となってきます。
その他にも・・・
引越し時間の確認はできません
あらかじめ時間設定できないものの、さすがに当日はいつごろになるかを
教えてもらえると思ったら・・・それは大間違いです。
あくまでも、前の現場からトラックが出発した時以降でなければ確認できません。
いつ頃になるかの問い合わせも同じこと。「本日中に行きます」という答えしか
帰ってこない場合が多く、何時頃になりますという答えを聞けることはレアと思うべきです。
引越作業スタッフは、ほとんどの場合疲れきっている場合が多い
多くの場合フリー便はその日の最後の作業になる場合が多いので、
作業スタッフは疲れきっているケースが多いもの。荷物に対する配慮もかけてしまい、
トラブルが起こる可能性が高くなります。


当サイトの管理人のヒロです。
このサイトでは、より安く引越しをするための
色々なテクニックを公開しています!
私が5回の引越しから得た知識を全て公開していますので、
是非あなたの引越しに役立ててくださいね♪
引越しに関する質問を
受付中!
質問はこちらを
クリック→
