ニュース
Mozilla、未署名アドオンを許可するオプションの廃止を「Firefox 46」まで延期
正式版の「Firefox」でも未署名アドオンをテストできる機能を「Firefox 45」に搭載
(2016/1/25 16:28)
Mozillaはデジタル署名のないアドオンを許可するオプションを「Firefox 44」で削除する予定を変更し、同オプションの削除を「Firefox 46」まで延期する方針を明らかにした。
Mozillaは「Firefox 43」以降、「Firefox」アドオンにデジタル署名を義務付けており、初期状態で未署名のアドオンは自動的に無効化されるようになった。この要件は“about:config”画面で“xpinstall.signatures.required”オプションを無効化することで解除できるが、同オプションも次期バージョンの「Firefox 44」では削除され、未署名のアドオンは完全に「Firefox」から排除される予定だった。
22日付けで公開された公式ブログ“Mozilla Add-ons Blog”の記事によると、Mozillaでは現在、未署名の再起動不要アドオンを一時的に読み込む機能を「Firefox 45」へ追加する作業を進めているとのこと。この機能を利用すれば、アドオンの開発者は正式版の「Firefox」でアドオンの動作確認を行えるようになるという。
URL
- Add-on Signing Update | Mozilla Add-ons Blog
- https://blog.mozilla.org/addons/2016/01/22/add-on-signing-update/
- アドオンの署名に関する最新情報 | Mozilla Developer Street (modest)
- https://dev.mozilla.jp/2016/01/add-on-signing-update/
最新記事
- 高速PDFビューワー「Foxit Reader 7.3」、“OneDrive”“Google Drive”を統合[2016/01/25]
- Mozilla、未署名アドオンを許可するオプションの廃止を「Firefox 46」まで延期[2016/01/25]
- Microsoft、「OneNote」のコンテンツを「Sway」へ送信できるアドインをプレビュー公開[2016/01/25]
- Dropbox、UWPアプリに生まれ変わったWindows 10用「Dropbox」アプリを公開[2016/01/22]
- 「Windows 10 Insider Preview」Build 11102が公開。「Edge」に履歴メニューを追加[2016/01/22]
- 分割ビューと最小表示モードに対応したコードエディター「Brackets」v1.6[2016/01/21]
- 「Google Chrome 48」が正式版に。新機能のほか、37件の脆弱性を修正[2016/01/21]
- エムソフト、「EmEditor Professional」の新機能などを解説するユーザー説明会を開催[2016/01/21]
- Amazon、写真を好きなだけクラウドへ保存できる“プライムフォト”の提供を開始[2016/01/21]
- Evernote、「Skitch」「Clearly」などのサポートを終了[2016/01/21]