PIP: Platonics Idol Platform
卒業を発表したのは、石川野乃花さん、小室志織さん、空井美友さん、豊栄真紀さん、永瀬綾香さん、濱野舞衣香さん、瑞野由佳さんの7名。
残る山下さんの処遇は現在不明で、これを受けたファンからは事実上の解散ではないかと憶測が飛び交っている。
アイドルをつくるアイドルPIPとは?
濱野さんはWebサービスがもたらす社会・文化の変容を「アーキテクチャ」という観点から論じた名著『アーキテクチャの生態系』で批評家デビューし、アイドルファンとしても知られていた。
同グループ最大の特徴は「プロデューサー候補生」のメンバーが、自分がつくりたいアイドルグループのプロデューサーとして、将来は独立を目指していくという仕組みにあった。
2015年10月には『僕を信じて』をリリースし、CDデビューを果たしている。
総合プロデューサー・濱野智史さんが失言、失踪?
PIPのプロデューサーの濱野さんがトークイベントで「プロデュースして分かったけど、グループアイドルは無いな、と。嫉妬にイジメに…管理出来たもんじゃない」と言った旨の事を仰っており、前々から嫌いでしたが憎いってレベルにまでなりました。
— きもちわるいやまさき (@kimosaki) 2015, 9月 27
そんな中、総合プロデューサーの濱野智史さんが、2015年9月に登壇したトークイベントで、メンバーやライブアイドルの仕組みそのものを批判するような発言をしたことが発覚。「アイドルって糞だなーってわかったんで」(濱野智史)
— 吉田光雄 (@WORLDJAPAN) 2015, 9月 27
「辞めていったメンバーは本当にバカだと思う!」(濱野智史)
— 吉田光雄 (@WORLDJAPAN) 2015, 9月 27
「アイドルって糞だなーってわかったんで」「辞めていったメンバーは本当にバカだと思う!」などの暴言は、多くのアイドルファンの反感を買い、ニコ生では「在宅は死ね」などと失言。結果として炎上を招いた。ネット上でも「メンバーもヲタも救われない一言」「自分の失敗をメンバーに押し付けただけでは?」など、メンバーへの責任転嫁ともとれる発言であっただけに酷評が相次いだ。
PIP定期公演終わりました。発表した通り、PIPの石川、小室、空井、豊栄、永瀬、濱野、瑞野はPIPを卒業する決断をしました。自らの意志です。今後については各自の判断ですが、私はまだ未定です。
残り一カ月ですが、よろしくお願い致します。 #PIP #卒業
— 空井美友 2/28PIP卒業 (@soraimiyu1213) 2016, 1月 24
それから4ヶ月、メンバーほぼ全員の卒業が発表されると、ネット上でもメンバーの行く末を案じるファンの声が目立った。東浩紀さんも音信不通を心配
PIP関連の情報がTLに流れてきて思い出したが、濱野智史くん生きてるのかな。連絡まったくないどころか、ゲンロン1送ったら返送されてきちゃったんだけど・・
— 東浩紀 (@hazuma) 2016, 1月 25
また、毎月1曲リリースを目標に掲げていたにもかかわらず、新曲発表もなく、衣装も1年以上変化がない。濱野さんのTwitterの更新も2014年7月1日で途絶えており、思想家でゲンロン代表取締役社長兼編集長の東浩紀さんからは、同氏の音信不通を心配するツイートもみられた。
アイドル戦国時代は終焉を迎えたか?
PIPはもともと大所帯のグループだった/PIPオフィシャルブログより
「アイドル戦国時代」といわれ、多くのアイドルグループが生み出されたが、すでに長い年月が経過。2015年は多くのアイドルの卒業や、突然のグループ解散・活動停止が相次いだ激動の1年だった。
いま、もし推しているアイドルがいるならば、会えるうちに会っておいたほうが良いかもしれない。
※記事初出時、一部メンバーの表記に誤りがございました。読者の皆様および関係各位にお詫び申し上げると共に、慎んで訂正いたします
関連記事
『僕だけがいない街』EDを歌う酸欠少女さユり インタビュー すべて間違いじゃなかったと信じて小沢健二ゲリラライブ実施か? 謎の暗号ポスターが突如全国に
【ヒゲドライバー誕生秘話】30代童貞だけど上京して音楽で成功した話 前編
作者は元BiS研究員? フリーターのドルヲタを描いた読み切り漫画がアツい
関連商品
前田敦子はキリストを超えた: 〈宗教〉としてのAKB48 (ちくま新書)
著者:濱野 智史
発売 : 2012年12月7日
価格 : 799円(税込み)
販売元 : 筑摩書房
関連記事
関連リンク
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
KAI-YOU.net の最新情報をお届けします
この記事へのコメント