読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

寒い夜は「肉おでん」がうまい!中目黒「アカベコ」でいただく牛タンと肉おでんが最高だった

肉おでんという耳慣れない言葉ですが、考えてみれば「牛すじ」はおでんの種の中でも、大根や玉子に並ぶ人気の品ですよね。今回は中目黒にある牛タンと肉おでんが人気のお店「アカベコ」さんにお邪魔して、ライターのTakiさんが日本酒とともにたっぷりと肉おでんをいただきます。「豚バラ」「牛ホホ」「ハチノス」「牛アキレス」「仔牛のネック」どれもめちゃおいしそうです。寒い日にぴったりですね。(中目黒のグルメ和食

寒い夜は「肉おでん」がうまい!中目黒「アカベコ」でいただく牛タンと肉おでんが最高だった

中目黒 和食 グルメレポ Taki

f:id:s06216to:20160114202838j:plain

 

中目黒に美味しい「肉おでん」を食べられるお店があった。

f:id:s06216to:20160114194430j:plain

 

勤務先でもある「中目黒」に美味しい『肉おでん』が食べられるお店があると聞いて、仕事の後に寄ってみるとことにした。肉おでん、って何だろう。お店は中目黒の駅を出て、TSUTAYAの手前の道を右に曲がり、商店街を歩いていった先にあった。「アカベコ」。赤い看板には『地酒・牛タン・肉おでん』と書かれている。

f:id:s06216to:20160114194503j:plain

 

お店の中に入る。1階は広々としたカウンターがメインのお店。(2階は雰囲気が良いテーブル席も。)1人でもふらっと寄りやすいお店に感じた。まずは、生ビール。このお店は、自分が好きな日本酒も揃っているようなのでビールは軽めで、と思い小グラスにしてもらった。

f:id:s06216to:20160114194920j:plain

 

お通しにいただいた「はもの団子」を食べた瞬間に、これはすごく良いお店に入ったのかもしれないと勝手に確信する。はもの旨みが滲み出る団子と葱のシャキシャキとした食感がとても良い、素晴らしいお通し。特に、今のような寒い時期にはこういうの、嬉しいなあ……。

f:id:s06216to:20160114195320j:plain

 

メニューの中で「牛タン炭火焼き」という文字が目にとまる。味噌漬牛タン、トロ牛タン、そして有田牛「特上牛タン」。

 

EMO牛(有田牛)は、「大地に薬はゼロを目指す」(Earth Medicine 0)の信念のもと、牛にも、エサにも、水にも薬を使わず、丹精込めて育て上げた黒毛和牛です。

EMO牛(有田牛) / 有田牧畜産業

 

宮崎県の有田牛の牛タン、いったいどんな感じなのだろう……。と気になり、やや贅沢だけれど、注文してみることにした。

f:id:s06216to:20160114194708j:plain

 

少し待って席に運ばれてきた「特上牛タン」。これがタン?と思ってしまうくらいにとにかく柔らかい。が、噛んで口の中に広がる肉の香り、うまみは紛れも無く「タン」だ。特製のタレの風味が香ばしい。山葵をつけるのもオススメですよ、と聞いたので試してみるとこれが堪らない。牛タンから溢れる肉汁と、鼻にツンと抜ける山葵のさっぱりとした風味の相性が抜群。

f:id:s06216to:20160114195558j:plain

f:id:s06216to:20160114195619j:plain

 

ビールの後には好きな日本酒をいただこう、と考えているとこのように傾向が分類されたメニューを見つけた。これはわかりやすい、今回は山形県、酒田酒造株式会社の「上喜元」の純米吟醸をいただいた。好きなお酒の1つだ。

f:id:s06216to:20160114195207j:plain

f:id:s06216to:20160114203536j:plain

 

お通しと牛タンだけでも既に大満足してしまいそうになるけれど、今回の目的は「肉おでん」。一体どんなものなのか、聞いてみると店員の方が丁寧に教えてくれた。基本的には

 

・様々な部位の肉を香味野菜と共に1日煮込んだもの

・味付けはシンプルに塩のみ

 

 

といったものらしい。早速食べてみようと、特におすすめしてもらった「豚バラ」、「牛ホホ」、「ハチノス」、「牛アキレス」、「仔牛のネック」をそれぞれ一人前の分量で盛り合わせてもらった。

f:id:s06216to:20160114200831j:plain

 

まずは「豚バラ」と「牛ホホ」。そのままで食べるのも良し、別途特製の味噌やマスタード、辣油等で味を変えられるのがこのお店流とのこと。脂がありつつも味自体は淡白。バラには何が合うのだろう、と考えるのが中々楽しい。牛ホホはめちゃくちゃ柔らかい。

f:id:s06216to:20160114201711j:plain

f:id:s06216to:20160114201809j:plain

 

ピリ辛のタレを乗っけてみたらこれが中々良い感じ。

f:id:s06216to:20160114202137j:plain

 

続いて「ハチノス」、「牛アキレス」、「仔牛のネック」。ハチノスの食感は癖になる。アキレスはゼラチン質たっぷり。ネックはホホのように柔らかいけれど、よりとろっと溶けていく。肉の旨み、様々な食感が一度に色々楽しめる「肉おでん」、楽しい……。

f:id:s06216to:20160114202838j:plain

 

そして、この肉おでん、スープも素晴らしい。お肉の美味しいエキスがたっぷり出ていて、じんわりと体も温まる……。冬におでん、やっぱり良いなあ。

f:id:s06216to:20160114202846j:plain

 

酒の肴も充実。オススメしてもらったカニ味噌レーズンバター。カニ味噌バターの濃厚な風味とレーズンの甘さ、クラッカーの塩味の組み合わせが最高。しっかりとカニ味噌の風味を感じられるバター。やばいなあ、これ。きっとハマる人は一度食べたらやみつきになるはず。(はまった。)

f:id:s06216to:20160114205100j:plain

 

火ややや通りすぎてしまった失敗作だからサービス、といただいてしまった明太子の薫製。ありがたい……。これだけでお酒をじっくりずっと飲んでいられそう。

f:id:s06216to:20160114204704j:plain

 

最近はまっている新潟県南魚沼 の高千代酒造の「たかちよ」。 やはりものすごくジューシーな日本酒。好きだ。

f:id:s06216to:20160114205829j:plain

 

〆に注文した肉出汁麺は麺がひらたくきしめんのよう。スープ自体はあっさりと上品。肉にしっかりと甘い味付けがされているので、麺がすすむ。さらっと、完食。

f:id:s06216to:20160114212222j:plain

 

おでんが美味い今の時期にぴったりな『肉おでん』。中目黒に寄る機会があれば、是非。全て、美味しかった。ご馳走様でした。

 

 

紹介したお店

アカベコ

住所:東京都目黒区上目黒2-12-3 

TEL:03-5794-8283

r.gnavi.co.jp

 

 

 

 

著者プロフィール

Taki

1987年横浜生まれ。ウォーキングと美味しいもの探しが趣味です。
ブログ:http://walking-gourmet.hateblo.jp/
Twitter:https://twitter.com/Taki10_wg

                             
ページ上部へ戻る