トップページスポーツニュース一覧全豪テニス 混合複で八百長の疑いか 米紙報道
ニュース詳細

全豪テニス 混合複で八百長の疑いか 米紙報道
1月25日 15時37分

テニス界で八百長疑惑が取り沙汰されるなか、アメリカの有力紙「ニューヨーク・タイムズ」は24日に行われた全豪オープンのミックスダブルスを巡って八百長が疑われる不自然な賭け金の動きがあったと伝えました。
ニューヨーク・タイムズは24日、この日行われたミックスダブルスの1回戦を巡って八百長が疑われる不自然な賭け金の動きがあり、賭け事を主催するブックメーカーの一つがその試合の賭けを停止する事態になったと報じました。
それによりますと試合はチェコの選手とポーランドの選手のペアと、スペインの選手どうしのペアの対戦で、一部の利用者からチェコとポーランドのペアへの賭け金が不自然に集中したため、ブックメーカーが試合開始の13時間前に賭けを停止し、不正の可能性があるとしてオーストラリアの地元の警察当局に連絡しました。また別のブックメーカーにも、この試合に対して同じ種目の平均のおよそ40倍に当たる2万5000ドル(日本円でおよそ300万円)以上が賭けられたということです。
試合は多額の賭け金が投じられたチェコとポーランドのペアがセットカウント2対0で勝ちましたが、敗れたスペインのペアは試合後の記者会見で膝のケガがプレーに影響したとして、八百長を否定しました。ITF=国際テニス連盟は今回の疑惑について把握していないとしています。
テニス界を巡っては今月、イギリスの公共放送BBCなどがトッププロを含む一部の選手が意図的に試合に負け、その選手とつながっている組織などがブックメーカーが主催する賭けによって大金を手に入れる八百長が繰り返されていると指摘しました。そして現在行われている全豪オープンにも関与が疑われる選手8人が出場していると伝え、八百長疑惑が取り沙汰される事態となっています。

関連ニュース

このページの先頭へ