【ぱいぱいでか美のパンティーライン】
シークレットゲストなので遅告知ですが、1月13日発売のゲスの極み乙女。「両成敗」の初回特典版DVDにも出演しております!ほんとにかっこよくて大好きー!ウィークリー1位おめでとうございます!【拡大】
何回も何回も撮り直しました。どうしても「愛してるよ」って言えなくて、爆笑しながらしか言えなかったり逆に怒ってるみたいになったり無駄にiPhoneを持ってる手が震えたり……
今まで、「好きだよ」とか、「可愛いね」とか、そんな台詞はいくらでも言ってきたし、ありがたいことに言われてもきたけど、「愛してるよ」なんてタイマン張って言ったこともなければ勿論言われたこともないから、自分がその言葉に馴染むまでにとても時間がかかってしまって。
(あ、ヲタクから言ってもらったことはあったな……半笑いで言ってくれたな……笑)だって、「愛してるよ」よってなんか、すごーーーーく責任を感じませんか? 「愛してるよ」には、一生好きだよ世界中を敵に回しても守るよ寒い時は暖めたいし嬉しいことがあったら一緒に喜びたいよ泣いたり笑ったり全部の顔が超大事に感じるよ、、、etc etc etc
いっっっろんな意味を孕んで、それの全てに責任を持たなきゃいけない感じがして。
そう思った時に、その相手ってまだ家族くらいしか頭に浮かばないし、でも家族に「愛してるよ」って言わないのは私がまだ未熟で、お父さんやお母さんのこと、守ったり助けたり中々出来ないからっていうのがあるし。
そう考えると「愛してるよ」ってやっぱり本当に重たい言葉で、相手への愛情表現でもあるけど、自分のことも認めてあげる言葉なのかなぁとか思いました。