P1250309


今日もまだまだ雪がふっていて
とっても寒い朝でした。

休校になるのかな~と思ったけどならなかったので、
昨夜のうちに仕込んでおいたフレンチトーストを焼いて、
熱々を食べて子供たちは元気に登校しましたよ^^

登校中に滑らないかドキドキだったけど
無事に着いたようでホッとひと安心。

きっと学校に着けば、お友達と雪で楽しく遊んでることでしょう。





我が家のフレンチトースト、
何度も紹介してますが
クックパッドにレシピをあげていなかったので
さきほどアップしておきました。


改めて簡単にご紹介します。


ふわとろ♡うちのフレンチトースト(食パン2~3枚分)

食パン 2~3枚
●卵 2個
●牛乳 250ml
●きび砂糖 大さじ3~4
●バニラエッセンス 適量
バター 20g(1枚に付き8~10gほど)
シナモンシュガー 適量

 
①食パンは1枚を4等分、もしくは6等分くらいの食べやすい大きさにカットする。
※この卵液の量だと、6枚切りの食パンで約3枚分、
4枚、5枚切りの食パンだと約2枚分になります。

②●の卵液を全て合わせ、バットに並べたパンの上からかけ、両面しっかり浸す。バットにラップして一晩漬ける。

P1250283


③フライパンにバターをのせ中火で温める。

P1250284


④片面しっかり焼き色が付くまで焼いたら裏返して弱火にして蓋をしてじっくり5分ほど火を通す。

P1250285



⑤器に盛り、シナモンシュガーをかければ出来上がり!

ふわとろ~♡な、フレンチトースト!

P1250312


我が家はシナモンシュガーはたっぷりが基本です^^

メープルシロップをかけて食べるのも美味しいんですけどね、
あまりシロップかけるとべちゃべちゃになっちゃうので
ふわとろ♡を味わうには、シナモンシュガーの方がオススメ。


卵液に一晩しっかり浸す、というのがポイントです。

その代わり、冷蔵庫で一晩浸すと
パンがキンキンに冷たくなっているので
焼くときは表面は中火で香ばしく、中は弱火でじっくりと焼いてくださいね!




甘いフレンチトーストには、ブラックコーヒーが最高に合う♪

朝の部屋に漂うコーヒーの香りって
それだけで幸せな気持ちにさせてくれるんですよね。

このピンク色のプチサイズのエピスカップ、可愛いでしょ^^
スタジオMの別注アイテムで、
調べてみたんだけど今は販売されてないようでした。

P1250313


エピスカップはデザートカップとしても活躍してくれて
色違いでいくつか持ってますが、どれも可愛いですよ~^^


またプチサイズも出れば良いのにな~♪



ちなみにプレートはね、昔アンティークイベントで買った
一枚物のミルクガラスプレートです。
全く同じものはないのだけど、こういうのね↓


味があってとてもステキなんです♡
朝はバタバタしがちだけど、
好きな器で食べるだけで、なんだかテンションが上がります!



そんなこんなで雪のしんしん降る中で食べる
熱々のフレンチトーストがとっても美味しい朝でした^^


良かったら作ってみてくださいね。
つくれぽ、送ってくださると嬉しいです!

Cpicon ふわとろ♡うちのフレンチトースト by トイロ*


P1250316




予報では今日の午後から天気が回復するのかと思ってたんだけど
なんだか昨日より悪天候なのでは?!と思うほど空が暗く、
すごい雪が降ってます。
気温は2度、少し上がってるけど寒い~~~!!


読みが甘くて、すでに食材があまりないので・・・><
子供たちの下校時に徒歩で歩いて迎えに行って
買い物もしてこようと思ってます。

私、本当によく滑って転ぶので気をつけなきゃ。


みなさんも引き続きどうぞお気を付けくださいね。
温かくしてお過ごしください^^


今週もみなさんにとって
笑顔あふれるステキな一週間となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!



オススメのものや欲しいもの、色々集めました。
良かったらフォローしてね★
 

毎日たくさんのつくれぽありがとう!!
感謝の気持ちでいっぱいです!! 
こちら↓でも日記書いているのでフォローしてくださると嬉しいです^^

 

コッタでモニターブロガー&連載をさせていただいています!