こんにちは! デートコンサルタントことデートの達人、大川竜弥です。
あなたは誰かと初めてデートをするとき、どのようにしてプランを考えていますか?
「ずっと気になっていたあの人と、はじめてのデート。
せっかくつかんだチャンスだから、絶対に失敗はしたくない。
でも、どんなデートプランを考えれば、あの人は喜んでくれるかな・・・」
誰もが一度は経験したことのある悩みですよね。
初デートの思い出は一生残るものです。
よい初デートができれば素敵な思い出になり、ふたりの距離がグッと縮まります。
しかし、初デートが散々な結果になった場合、ふたりの関係はそこで終わってしまうことも・・・。
では、どのようにしてデートプランを考えればいいのでしょうか?
実は成功する初デートには“ある法則”がありました。
今回は、デートの達人である私大川が、初デートを成功させるためのプランづくりの極意をお教えします!
初デートのプランを立てるときは、相手との“距離感”を意識する!
デートを成功させるためには、「初デートは何のためにするものか?」ということを考えておくことが重要です。
初デートとはズバリ、二回目以降のデートの約束を取り付けるためのデート。
言い換えれば、ボクシングでいうところの「ジャブ」にあたります。
ふたりきりの時間を過ごしている間、あなたは自分の趣味趣向やクセなどを小出しにし、相手に“あなたという人間”を徐々に知ってもらわなければなりません。
そして、そのプロセスにおいて、相手に「あなたともう一度会いたい」と思ってもらうことを目指す、それが初デートの基本です!
そのためには、あなたがどんな形で相手と会うか?ということが大切になります。
たとえば、普段から仲のよい相手と初デートをする際は、普段と同じ雰囲気でデートをしても意味がありません。
夜景が見えるロマンチックなレストランでデートするなど、非日常な空間に身を置き、普段見せないあなたの魅力を相手に伝えましょう。
逆に、これまであまり話したことのないような相手との初デートでは、お互いの自然体を見せたほうがよいでしょう。
そういった相手とデートする際は、お互いが緊張するようなプランはNG。
ピクニックや美術館巡りといった軽いデートから始めるのが吉。
つまり、初デートを成功させるためには、相手との“距離感”に合わせてプランを考えればいいのです!
そこで今回、以下のようなマトリックス図をご用意しました!
これは相手との距離感に合わせたデートプランを瞬時に見つけられるマトリックス図です。
この図をスマホの写真フォルダに保存しておいていただき、いつでも見返せるようにしてください。
そして、ここに書かれているプランを5つのカテゴリにまとめたのが、以下のリストです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1、「あまり話したことのない相手」との初デート
これまであまり話したことがない相手との初デートでは、まずはお互いが気楽に話せるような環境に身を置くことが大事。
たとえば、ピクニックや美術館巡りといった軽いデートから始めてみたり、気兼ねしない飲み屋でお酒を飲みつつ語り合うといいでしょう。
【オススメのプラン】
公園でのピクニック、美術館・博物館巡り、動物園、せんべろ居酒屋
2、「友達のような距離感の相手」との初デート
友達のように距離感の近い相手との初デートの場合、お互いに「いつもとは違う相手の一面を見てみたい」という気持ちが強くあります。
そのような場合には、あえて お互いが背伸びしちゃう環境に身を置くといいでしょう。
たとえば、夜景が見えるロマンチックなレストランや、ムーディーなバーでデートをしたり。
男性はいつもよりも紳士的かつクールに、女性はいつもより上品でエモーショナルを意識してデートにのぞむといいでしょう。
【オススメのプラン】
高級レストラン、バー、クルージング、一見さんお断りの店
3、自分も相手も緊張しそうな初デート
これまであまり話したことがないような相手との初デートは緊張しますよね。
お互いに緊張した状態だと、相手との距離が開いていくだけでなく、「この人、楽しそうじゃないわ・・・」と誤解されてしまうため、次のデートの約束につながらないリスクがあります。
そこでオススメしたいのが、“イベントやモノの力に頼る”ことです!
たとえば、思わず時間を忘れて没頭してしまうようなゲームイベントやアミューズメント施設でのデートは、お互いの緊張感を和らげるのにうってつけです。
【オススメのプラン】
リアル脱出ゲーム、映画(4DX&MX4D)、アミューズメントレストラン
4、相手にグイグイ引っ張ってほしい場合の初デート
もし、あなたがデート慣れしていないのであれば、相手にグイグイ引っ張っていってもらうデートもありです。
そのためには、そのデートのプランを相手の趣味趣向に合わせたプランにしておくといいでしょう。
もし、あなたが男性なら、女性が喜びそうな“おしゃれカワイイスポット(おしゃカワスポット)”でデートをすれば、女性の側からあなたをグイグイ引っ張っていってくれるはず!
【オススメのプラン】
ことりカフェ、KAWAII MONSTER CAFÉ、最新マンガ喫茶
5、相手との距離感がつかめないので、とにかく“化学変化”を起こしてみたい!という初デート
相手との距離感がつかめない場合には、あえて“何が起こるか分からないようなデート”をしてみてもいいでしょう。
たとえば、いきなり登山をしたり、温泉施設に行ってみたり。
「それって初デートではありえなくね?」的なデートプランも、相手によっては喜んでもらえるかもしれませんよ。
【オススメのプラン】
登山、温泉施設
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いかがでしょうか?
先ほどもお話したとおり、初デートを成功させるためには、相手との“距離感”に応じてデートプランを考えることが大切。
それさえ守れば、お互いにとって記憶に残る初デートになるはず!
というわけで、ここからは、先ほどご紹介した5つのプランをベースに、オススメのデートスポットを解説していきます。
今回取り上げるプランは、基本的には男性が女性を誘うシチュエーションを想定しています。
とはいえ、男性だけに向けた記事というわけではありません。
私の周りにいるモテ女の皆さんからいただいたアドバイスを参考にしてまとめたものですので、女性の皆さんも「こういうデートをすれば、男性との仲が深まりやすい」という参考にしてください。
男性の皆さんはいつでもこの記事を読めるように保存をし、女性の皆さんは男性がデートのプランに迷っているときにこの記事をそっと教えてあげてくださいね。
それでは、まいりましょう!
レッツ初デート!
1、「あまり話したことのない相手」との初デートプラン リラックスして会話ができるようなスポットを選べばよし!
「あまり話したことのない相手」との初デートの場合、高い予算をかける必要はありません!
高い予算をかけてしまうと、かえってお互いに気兼ねしてしまうからです。
大切なのはリラックスして会話ができること。
あえて学生に戻ったような気分で、ピクニックや美術館巡りを楽しむといいでしょう。
1、公園でのピクニック
えっ!?オススメのデートがピクニック・・・!?
最初にご紹介するプランがピクニックということもあり、拍子抜けされた方は多いかもしれません。
でも、ちょっと待ってください。
ピクニックほど確実に仲が深まる初デートはないってご存じですか?
晴れた日に公園でピクニック。
開放感のある大空の下、大自然の息吹を感じながらふたりで深呼吸します。
そうすれば、あら不思議、お互いの緊張がずいぶん開放されたことに気付くはずです。
その状態になれば、まさにエンペラータイム。
緊張が解かれた口からは、ぎこちなかった会話がウソのように楽しい言葉があふれ、お互いの仲が深まること間違いなしです!
草原や木々の“緑”には、お互いの警戒心を解く力があります。
色彩心理学の観点でいえば、緑は暖色でも寒色でもない“中間色”のため、もっとも刺激の少ない色だといわれています。
そのため、見る人の心のバランスを整え、リラックスさせてくれるんです。
自然の力ってすごいですね。
また、ピクニックに欠かせないのは、やっぱりお弁当。
もし、相手が「ピクニックだったらお弁当必要だよね。私、作っていこうか?」なんて言ってくれたのなら、うれしくて舞い上がっちゃいますよね。
ちなみに、もしあなたがお弁当をつくる立場なら、個別のお弁当箱を用意するのではなく、重箱のような容器を持参すれば、一緒につまみながらお弁当を楽しめますよ。
また、現地に自販機がないこともあるので、お茶を水筒で用意するのもオススメ。
その際は、コップをふたり分用意しておけば、「気の利く人だな」とあなたのポイントアップにつながります。
そうそう、バドミントンやフリスビーといった鉄板スポーティアイテムを持っていけば、現地で遊ぶこともできますよ!
イタリアの小説家「ディエゴ・ファッブリ」はかつてこう言いました。
愛とは相手に変わることを要求せず、相手をありのままに受け入れることだ、と。
つまり、お互いがあっという間に自然体になれるピクニックは、初デートの定番といっても過言ではないのです。
●公園でのピクニックをオススメする理由
・開放感のある大空の下なら、お互いの緊張も解けて、いろいろ話せる
・お弁当を作っていくというシチュエーションが生まれるので、料理が得意な女性は家庭的なところをアピールができる
・大人になればなるほど、“ピクニックへ行く” というシチュエーションが少なくなるので、甘酸っぱい青春時代に戻れる
・バドミントンやフリスビーなどのスポーティアイテムで遊べば、体を軽く 動かしながら打ち解けられる
・公園に咲いた花や草木を愛でれば、優しい心をアピールできる
・相手がインドア派かアウトドア派かが分かる
●公園でのピクニックの注意点
雨が降ると気分が盛り下がるので、天候の下調べをおこなうこと
2、美術館・博物館
美術館や博物館はデートスポットの鉄板。
アートの数々によって感受性の高まったふたりの心は、お互いの語る言葉を3割増しで愛おしく感じることでしょう。
ただ、美術館や博物館デートでは、どんな展示会を選ぶかが大事。
お互いに興味のない展示会を選ぶと、苦痛でしかないので、注意してください。
最近はアートに詳しくない人も楽しめる展示会が多いため(たとえば、マンガの原画展など)、マニアックな展示会を選ぶのではなく、一般の人でも楽しめる展示会を選ぶといいかもしれません。
●美術館・博物館デートをオススメする理由
・作品を鑑賞しながらゆっくり歩けるので、穏やかでゆっくりとした時間を共有できる
・館内のデートになるので、冷暖房がしっかり効いていて快適。夏場は汗をかかなくてすむので、女性の場合はメイクが落ちにくいというメリットも
・アート作品に関するウンチクを語れば、アートや芸術に造形が深いという面をアピールできる
・「チケット」があれば、「実はさあ、チケットを手に入れたんだけど・・・」という“理由”を使って相手を誘いやすい
・施設によってはオススメの見学ルートが決まっているので、そのルートに沿って移動すれば鑑賞や会話に集中できる
・相手が好きな展示物が分かると、相手のアートの好みが分かり、話のきっかけを作りやすい
●美術館・博物館デートでの注意点
・展示物についてのウンチクを語るときは、相手が興味を示しているかどうかを確認してから小出しに語る。一方的にペラペラ喋りすぎちゃうと鼻につくイメージをもたれちゃうかも・・・
・ガンガントークは御法度。静かな空間なので、声量も抑えめで
・広い施設を回る場合は2時間ぐらい立ちっぱなしになるため、相手が疲れてそうな場合は「ちょっとベンチで休憩しよっか?」という感じで休憩を促しましょう
・「音声ガイド」を使ってしまうと、会話の数が減ったり、別行動することになりかねません。音声ガイドはできるだけ使わないようにしましょう
3、動物園
あなたは大人になってから動物園に何度足を運びましたか?
実は今、動物が人間の心を癒やすという研究がおこなわれています。
(参考:http://repository.hyogo-u.ac.jp/dspace/bitstream/10132/1182/1/AN100660680200012.pdf )
これらの研究は「アニマルセラピー」とも呼ばれ、不安や緊張をもった人の心は、動物のカワイさに触れることで安定するといわれているんです。
だから、動物園でのデートはお互いの緊張を解くにはうってつけ。
動物と触れ合っているうちに、いつしかこぼれる自然な笑顔。
そんな笑顔を見た相手は、あなたを優しい人だと感じるかもしれませんよ。
動物園によっては動物と直接触れあえるコーナーがあります。
動物の赤ちゃんを抱っこした女性は母性をくすぐられちゃうかも。
●動物園デートをオススメする理由
・「動物を見る」という目的があるので、「この動物カワイイ~」という感じで動物に関する感想を言い合うことで、話が盛り上がりやすい
・夕方には閉園することが多く、デートのあとのディナーに誘いやすい
・子供連れの家族が多いので、アットホームな雰囲気でデートができる
・動物と一緒に写真を撮ったりとシャッターチャンスが豊富にある
・「カワイイ~!」という言葉が飛び交うため、お互いの笑顔を引き出しやすい
●動物園デートでの注意点
・動物がたくさんいるので、ニオイが気になるかも?相手がニオイに敏感そうであれば、動物園は選ばないほうがいいかもしれません
・ほとんどの動物は屋外にいるので、雨の日を選ばないよう天候の下調べをおこなうこと
4、せんべろ居酒屋
あなたは「せんべろ居酒屋」をご存じですか?
せんべろ居酒屋とは“1000円くらいでべろべろに酔える”お手軽価格の居酒屋のこと。
値段の安さも魅力ですが、リラックスできるお店の雰囲気も素敵なんです。
今、このせんべろ居酒屋が若い女性を中心に大人気。
“お手軽価格の居酒屋”と聞くと、おじさんが行くお店というイメージがあるかもしれませんが、気軽に入れて楽しく安く呑めるせんべろ居酒屋は、お酒を飲む楽しさを再確認させてくれるスポットです。
せんべろ居酒屋ならお財布の心配をせずにガンガン飲めちゃいます。
お酒の進みとともに会話も弾みます。
今回おじゃましたのは、渋谷駅近くにある「串揚げ ヨロシク!ユウチャン 」。
昭和チックな看板がいい味出してます。
今回は看板メニューの「串揚げ」を注文しました!
安いのにとってもジューシーで美味しい!
「串揚げ ヨロシク!ユウチャン 」は串揚げが1本80円からと、とってもリーズナブルな居酒屋です。
立ち呑みスタイルのお店ですが、イスが用意されているので、1日デートをして疲れた足でも安心。
お酒はビックサイズのジョッキ。
1、2杯でもほろ酔いになること間違いなし!
■お店紹介
店名:串揚げ ヨロシク!ユウチャン
電話番号:03-3780-9591
住所:〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-6-6 KSビル 1F
アクセス:京王井の頭線渋谷駅西口 徒歩1分
http://r.gnavi.co.jp/1ndghzz80000/
●せんべろ居酒屋をオススメする理由
・お手頃価格なので、男性は女性に遠慮なくおごれる
・ガヤガヤしている空間なので、聞こえないふりをして相手にわざと耳元でしゃべってもらうこともできる(その分、相手との体の距離が近づく)
●せんべろ居酒屋での注意点
・飲みすぎて酔いつぶれないように!
2、「友達のような距離感の相手」との初デート 普段見ないお互いを知るためにも、ラグジュアリーなスポットを利用しましょう!
いつもは友達や同僚の関係。
でも、初めてのデートだからこそ、非日常な空間でいつもとは違う自分を見せたい。
そんなあなたには、徹底的にカッコつけるラグジュアリーな初デートがオススメです。
たとえば、夜景が見えるロマンチックなレストランで食事をしたり、オシャレでムーディーなバーでお酒を飲んだり。
男性はいつもよりもフォーマルかつクールに、女性はいつもよりエレガンスでエモーショナルな気持ちでデートにのぞむといいでしょう。
1、高級レストランで食事
ラグジュアリーなデートの定番といえば、高級レストランのディナー。
今回おじゃましたのは、新宿にある「ワイン&ダイニング デューク」さん。
ホテルの名門「ホテルオークラ東京」さんが直営するレストランで、料理が美味しいことはもちろん、ロマンチックな夜景が堪能できるということで人気のスポットです。
こんな素敵なレストランで初デートをすれば、相手はお酒にのみならず、あなたにも酔ってしまうかも?
というわけで、夜景を見ながらチアーズ(乾杯)!
非日常的な空間に最初はふたりも緊張気味?
食事を進めるごとに緊張は和らぎ、自然な笑顔が。
50階から眺めるロマンチックな夜景にうっとり。
「君とまたこの夜景を見たいんだ」なんて言ってみたいですね。
「ワイン&ダイニング デューク」さんはディナーコースが8,500円と、お値段は比較的リーズナブル。
メニューやワインの選び方などでわからないときは、スタッフの方が親切丁寧に教えてくれるので安心です。
美味しい食事にロマンチックな夜景、そして、ドレスコード。
まさに大人のデートに必要な要素が三拍子揃ったプランですね。
■お店紹介
店名:ワイン&ダイニング デューク
電話番号:03-3345-0511
住所:〒163-0550 東京都新宿区西新宿1-26-2 新宿野村ビル50F
アクセス:JR 新宿駅 西口 徒歩7分
小田急線 新宿駅 徒歩7分
地下鉄丸ノ内線 西新宿駅2番出口 徒歩4分
地下鉄都営大江戸線 都庁前駅B2出口 徒歩3分
http://r.gnavi.co.jp/g172213/
■参考ページ
プレミアムレストラン~高級レストランのネット予約
http://premium.gnavi.co.jp/
【ぐるなび特集】東京都の夜景がきれいなお店
http://r.gnavi.co.jp/sp/search/theme/z-PREF13/t-SPG110130086/c-2/
【ぐるなび】夜景がきれいに見えるお店 レストラン
http://r.gnavi.co.jp/character/kods00117/rs/
●高級レストランをオススメする理由
・「私のために素敵なお店を予約してくれたのね!」という女性心をくすぐることができる
・フォークとナイフなどの基本的なマナーを事前にチェックしておくことで、相手が緊張している場合にそっと教える“できる男”を演出できる
・相手が自分にとって特別な人であることを匂わせることができる
2、バー
高級レストランのディナーのあとは、オシャレなバーで語り合う。
高級レストランのあるホテルには素敵なバーも入っていることが多く、同じホテル内であれば移動もスムーズにできます。
ムーディーな照明、心昂ぶるBGM、極上のカクテル。
そして、次第に近づくふたりの距離。 バーのお酒を楽しんだあとは、こっそり予約したホテルの部屋へチェックイン・・・。
・・・おっと、初デートにしては少々事を急ぎすぎましたが、そんな展開が予測できちゃうくらい、バーでのデートはお互いの愛が昂ぶりやすいデートです。
そんなバーでは、お酒をカッコよく飲むのが基本。
そのため、お酒に詳しくない人は二の足を踏みがちですが、実はお酒に詳しくなくても、バーを楽しむことはできるんです。
なぜなら、バーにはお酒のプロフェッショナル“バーテンダー”がいるからです。
どんなお酒を頼んでいいか分からないときは、バーテンダーにひと言「おまかせで」と伝えましょう。
そうすれば、バーテンダーがふたりに合うカクテルを作ってくれるはず。
お酒が飲めない人にはノンアルコールのカクテルも作ってくれますし、恥ずかしがらず、バーテンダーにすべてを委ねましょう。
マンガ「バーテンダー」の主人公であるバーテンダーの佐々倉溜はこう言っています。
『バーテンダーとは優しい止まり木(Bar Tender)のことなんです』と。
優しい止まり木に心を委ね、ふたりにとっての最高の一夜を過ごしてください。
■参考ページ
【ぐるなびBAR】バーテンダーのいる本格的バー
http://bar.gnavi.co.jp/
バー・バル・ダイニングバー ガイド【ぐるなび人気レストラン】
http://r.gnavi.co.jp/food/beerandcuisine/
また、音楽好きの相手であれば、JAZZバーもオススメです。
JAZZバーに広がる生音の調べ。
その調べに身を委ねれば、言葉は必要ありません。
極上のBGMをバックに、お互いの瞳を見つめ合いましょう。
先ほどのお酒選びと同じく、JAZZには小難しい知識は必要ありません。
大切なのは音を純粋に楽しむこと。
もし、奏者を称えたいのであれば、一言こう言いましょう。
「今のインプロヴィゼーション、最高でした」と。
(※「インプロヴィゼーション」とはJAZZでよくおこなわれる即興演奏のこと)
●バーをオススメする理由
・カウンター席が多いので、向かい合わせの席よりも接近できる
・横並びなので相手の目線が気にならず、話しやすい
・ムーディーな照明や音楽が、お互いの気分を昂ぶらせる
●バーでの注意点
・お酒に弱い相手には喜ばれない可能性がある(とくにお酒に弱い女性の場合は警戒されてしまうかも・・・)
・飲みすぎて酔いつぶれないように!
3、クルージングプラン
ラグジュアリーなデートの最終兵器というべきプラン、それがクルージングです。
船に乗り、しばし陸を離れ、波の揺れに体を委ねれば想いも揺れる。
そんな揺れが、身も心も相手に寄りかかるきっかけを作ってくれるのです。
クルージングにはディナーコースや、夕日を楽しむサンセットディナーコースなどがあります。
船に乗るだけのプランもありますので、高級レストランで食事をしたあとに足を運んでもいいですね。
クルージングの場合、船酔いを心配する方がいますが、クルージングで使われる船は大きな船ですので、揺れは少ないです。
海の上から楽しむトワイライトや幻想的な夜景。
究極の非日常がここにあります。
■参考ページ
クルーズ・クルージング 【ぐるなび人気レストラン】
http://r.gnavi.co.jp/food/cruising/rs/
屋形船・クルージングでリッチなひと時【ぐるなび屋形船・クルージング】
http://yakata.gnavi.co.jp/
●クルージングをオススメする理由
・極上の非日常感を感じられる
・揺れる船のリズムによって、身も心も相手に寄りかかりたくなる
・陸を離れた海の上からの夜景は、高層ビルから眺める夜景とはまた違った魅力を感じることができる
●クルージングでの注意点
・髪の長い女性は海風で髪の毛がボサボサになるリスクがある
・冬は寒いので避けたほうがいいかも。もしくは上着を必ず持参する
4、一見さんお断りのお店
“一見さんお断りのお店”とは、すなわち、流浪の訪問者を寄せ付けないプライベートな空間。
そして、人によっては一生入れないかもしれないお店。
数席しかない店内。
一枚板のカウンターの向こうには寡黙に料理をつくる板前さんの姿が。
ふと横を見ると、テレビで観たことのある役者さんが、素敵な女性と談笑している。
そこに広がる光景は、まさに究極の非日常。
そんなお店でデートができちゃったら・・・。
相手にとっては忘れられない一夜になりそうですね。
ただ、一見さんお断りのお店を使う際には注意したいことがあります。
それは、相手に決して自慢をしないということ。
一見さんお断りのお店に入れるあなたはきっと、それなりのステータスの持ち主でしょう。 「オレ、こんなに素敵なお店を知っているんだぜ」と自慢したくなる気持ちは分かります。
でも、たとえ自慢したくても、そこをグッと我慢することで、あなたのステータスはさらに高く見えるのです。
本当にステータスの高い人間というのはいつも謙虚なものです。
相手は一見さんお断りの店に足を踏み入れているだけで、あなたをすでに尊敬の眼差しで見ているはずです。
だからこそ、あなたは謙虚な人を演じ続けるほうがいいのです。
そうすれば、あなたの評価はうなぎのぼり、間違いなしです。
■参考ページ(一見さんお断りの店ではありませんが、隠れ家的なお店が見つかります)
大人のレストランガイド
http://nikkei.gnavi.co.jp/
●一見さんお断りの店をオススメする理由
・相手に究極の非日常感を感じてもらえる
・「あなたはただ者ではない」というステータスの高さが相手に伝わる
・誘われた側が友だちに自慢したくなる(あなたが自慢するのはNGですが、相手が自慢するのはOK)
●一見さんお断りの店での注意点
・あなたはけっして自慢しないこと(自慢が相手の鼻につくと、かえって“安い人”に思われることも・・・)
3、自分も相手も緊張しそうな初デート そんなときは、心も体も急接近するハラハラドキドキアミューズメントがオススメ!
あなたは「つり橋効果」という言葉を知っていますか?
不安から生まれるドキドキを相手に対するドキドキと勘違いしてしまい、恋に落ちやすくなる現象のことを指します。
たとえば、アクション映画などで、ピンチを乗り切った男女が恋人同士になるシーンはよく見かけますよね。
というわけで、自分も相手も緊張しそうな初デートなら、そのドキドキの緊張感を逆手にとって、「つり橋効果」を起こるようなプランを考えましょう。
そこでオススメしたいのが、ハラハラドキドキするゲームイベントやアミューズメントです。
かのニーチェはこう言いました。
『男が本当に好きなものは二つ。危険と遊びである。そしてまた、男は女を愛するが、それは遊びのなかで最も危険なものであるからだ』と。
ハラハラドキドキする遊びは男の恋の炎を燃え上がらせるのです・・・!
1、リアル脱出ゲーム
今大人気の「リアル脱出ゲーム」をご存じですか?
マンションの1室や廃校、廃病院、そして東京ドームや六本木ヒルズ、さらにはUSJ(ユニバーサルスタジオジャパン)など、様々な場所で開催されているこのリアル脱出ゲームは、今、200万人以上の人を動員している体験型エンターテイメントです。
閉じ込められた空間から脱出すべく、複数人で力を合わせて解く謎の数々。
ひとりでは容易には解けないその謎は、参加者全員の“ひらめき” をフル活用しなければなりません。
自分たちの頭と体を使い、パートナーと一緒にゲームをクリアしていく興奮は、テレビゲームでは絶対に味わえないもの。
リアル脱出ゲームの世界に足を踏み入れた途端、初デートで緊張していた心や体は、ゲームクリアに向けて燃え上がることでしょう。
というわけで、リアル脱出ゲームを体験すべく、都内某所にあるビルにやって来ました!
室内に置かれた謎の宝箱。
この宝箱の中には一体何が隠されているのでしょうか・・・?
手がかりを元に次々と謎を解いていきます。
この宝箱の中には一体何が・・・!?
さて、ふたりは無事に脱出できたのでしょうか?
この笑みが示しているものははてさて・・・?
リアル脱出ゲームは基本は複数人で遊ぶエンターテイメントです。
ほかの参加者の方と一緒に謎を解くため、知らない人と一緒になるのは緊張しそう・・・という方もいるかもしれませんが、司会の方がしっかりエスコートしてくれるので安心です。
(参加回や公演によっては、ふたりだけで謎を解くシチュエーションもあるかも?)
迫り来る数多の謎を乗り越え、ひとつの脱出口を見つけ出すリアル脱出ゲームは、まさにハラハラドキドキのつり橋そのものです!
リアル脱出ゲームは全国のさまざまな場所で開催されてますので、詳しくはオフィシャルサイトをチェックしましょう。
人気の公演はチケットをとるのが難しいため、定期的にオフィシャルサイトをチェックされることをオススメします!
■スポット紹介
リアル脱出ゲーム OFFICIAL WEB SITE | 公演情報
http://realdgame.jp/event/
リアル脱出ゲーム OFFICIAL WEB SITE
http://realdgame.jp/
●リアル脱出ゲームをオススメする理由
・脱出に向けて協力していく中で、お互いを頼もしく思うようになる
・ゲーム終了後、謎解きの答え合わせについて語り合いたい気持ちになるので、その後の食事での会話がかなり弾む
・脱出の難易度が高いため、また次も行きたい!という気持ちになりやすく、次のデートの約束につなげやすい
・二人だけでなく、ほかにも参加者がいるので誘うハードルが下がる
・テレビゲームが苦手な人同士でも楽しめる
2、映画(4DX&MX4D)
デートの定番、映画。
「映画館でのデートって普通じゃん・・・」と思ったあなた、ちょっと待ってください!
今、映画館がスゴイことになっているってご存じですか?
その急先鋒は「4DX&MX4D」と呼ばれる、3Dのその先「体感型(4D)」を演出するための最新劇場上映システム。
作品のシーンに合わせて、座席が上下左右に動いたり、風・水(ミスト)・香り・煙などが飛び出してくるんです!
その迫力は、もはや遊園地のアトラクションのよう。
映画によって演出が異なるので、いろいろな映画の4DX&MX4D版を楽しめるのもいいですね。
■参考ページ
新次元の4Dアトラクションシアター ユナイテッド・シネマ|シネプレックス
http://www.unitedcinemas.jp/4dx/
●映画(4DX&MX4D)をオススメする理由
・まるで遊園地にいるような気持ちになれる
・アトラクションっぽいのに2時間も楽しめる
・4DX&MX4Dの映画を観に行ったことがある人はまだまだ少ないので、興味をもってもらいやすい
・映画の開始時間を調整すれば、そのあとのご飯にもつなげやすい
・手や肩が触れるんじゃないかとお互いハラハラする(実際触れることはありません)
・「チケットがとれたんだ!この4DXってのがスゴいんだよ!」と興奮気味に言えば、相手を誘いやすい
・映画の感想がお互いの共通の話題になる
3、アミューズメントレストラン
(出典元:http://r.gnavi.co.jp/gcm1600/kodawari/?listkodawari=KODS00260 )
ただの食事だとガマンできない!
ハラハラドキドキしながら食事したい!
そんなふたりには、「アミューズメントレストラン」がオススメです。
アミューズメントレストランとは、ロボットが動き回るロボットレストランや、マジックショーが観られるマジックレストランなど、エンターテイメント要素の高いレストランの総称。
海外から来た旅行者にも人気のスポットです。
どんなアミューズメントレストランが人気かは、以下でご紹介しているページを確認してください。
■参考ページ
アミューズメントレストラン 【ぐるなび人気レストラン】
http://r.gnavi.co.jp/food/amusement/rs/
●アミューズメントレストランをオススメする理由
・お互いの趣味趣向に引っ張られず、エンターテイメント感覚で楽しめる
・新しいアミューズメントレストランが次々と出ているので、新しいスポットがオープンしたタイミングで相手を誘いやすい
●アミューズメントレストランでの注意点
・音の大きな施設の場合、会話ができなくなる危険があるので注意
4、相手に引っ張ってほしい場合の初デート 男性の場合は【女性が喜ぶかわいいいスポット】を選べば安心かも!?
もし、あなたが奥手で極度の緊張人間なら、思い切って、相手にエスコートしてもらうのはいかがでしょう?
たとえば、あなたが男性であれば、相手の女性に行きたいお店を選んでもらい、女性にグイグイ引っ張ってもらうというパターンです。
女性は自分が行きたいお店に行けるので、デートの満足度が上がります。
また、男性側は相手の女性の少し大胆な 一面も見られるので、オトクな気分になれるかも?
というわけで、ここからは今をときめくオシャレカワイイスポット(おしゃかわスポット)をふたつご紹介します!
1、ことりカフェ
猫カフェにフクロウカフェにペンギンカフェに・・・と、女性に人気の動物カフェ。
そんな動物カフェの中でも、今急速にファンを増やしているカフェがあるってご存じですか?
その名は「ことりカフェ」。
とってもプリティで愛くるしいインコを中心に、もふもふ感満載の小鳥たちを見ながらスイーツやお茶を楽しめる人気スポットです。
今回ご紹介するのは「ことりカフェ 表参道」さん。
店内のガラスの向こうにはたくさんのカワイイ小鳥がいます。
もふもふもふ。
ケーキもすっごくカワイイ!
「こんなにカワイイケーキ食べたことないよ!」と彼女もご満悦。
愛くるしい小鳥を見ながら会話をすれば、ふたりの心はすっかりリラックス状態に。
今回ご紹介した「ことりカフェ 表参道」さんでは、毎週木曜日に「もふ曜日」という“鳥と直接触れあえるサービス” があるんです。
小鳥好きにはたまりませんね!
■お店紹介
店名:ことりカフェ表参道
電話番号:03-6427-5115
住所:〒107-0062 東京都港区南青山6-3-7
アクセス:千代田線 表参道駅 B1口 徒歩8分
http://kotoricafe.jp/
ホームページもむちゃくちゃカワイイのでした。
もふもふもふ。
●ことりカフェデートをオススメする理由
・かわいい小鳥やスイーツなど、シャッターチャンスが豊富
・鳥好きな人にとってはまさに楽園
・可愛い小鳥グッズが売っているので、ふたりで一緒に買えばお揃いのグッズをもつことができる
2、KAWAII MONSTER CAFÉ
(出典元:http://r.gnavi.co.jp/srt2pbxf0000/photo/)
原宿にある「KAWAII MONSTER CAFE」さんのコンセプトは、「まだ誰も見たことがないTOKYO」。
このお店では、世界のファッションやカルチャーを飲み込んで新しいオリジナルの文化を生み出してきた、カラフルでクレイジーな街・原宿が再現されているんです。
店内のインテリアやメニューはもちろん、「MONSTER GIRL」と呼ばれるスタッフのファッションも必見!
最新のポップカルチャーが堪能できちゃいますよ!
■お店紹介
店名:KAWAII MONSTER CAFE HARAJUKU(カワイイモンスターカフェ ハラジュク)
電話番号:050-5785-4932 住所:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4-31-10 YMスクエアビル4F
アクセス:JR 原宿駅 徒歩5分
地下鉄千代田線 明治神宮前駅 徒歩1分
地下鉄副都心線 明治神宮前駅 徒歩1分
http://kawaiimonster.jp/
http://r.gnavi.co.jp/srt2pbxf0000/
(出典元:http://r.gnavi.co.jp/srt2pbxf0000/photo/ )
●KAWAII MONSTER CAFEをオススメする理由
・きゃりーぱみゅぱみゅなどのポップカルチャー好きな相手と行くと話が盛り上がる
・個性的なお店なので、「自分からはなかなか行けない」と言っている人にとっては誘ってもらえるとうれしい
3、アルコール飲み放題がある最新マンガ喫茶
おしゃカワスポットに続いてオススメするのは「マンガ喫茶」。
なぜ、唐突にマンガ喫茶を紹介するかというと、女性の中にはマンガやアニメが好きな人も多いからです。
マンガ喫茶なら、お互いの好きなマンガを教え合いっこしながら、あーだこーだと語り合いながら過ごすことができます。
お互いが好きなマンガが分かると、ふたりの仲は一気に加速するかも。
そんなマンガ喫茶ですが、実は今、アルコールの飲み放題ができるお店があるんです!
お酒を飲みながらマンガを読めるなんて、まさに極楽ですよね。
居酒屋感覚でマンガまで読めちゃう空間を初デートで使わない手はありません。
最新マンガ喫茶をオススメする理由
・家でくつろぎながらマンガを読んでいる感覚に近いので、リラックスして会話できる
・お互いの好きなマンガ(趣味趣向)を教えあえる
・相手が小さい頃に読んだマンガを知ることで、お互いの小中学生時代を知ることができる
●最新マンガ喫茶での注意点
・マンガに興味のない人が相手だと、手抜きのデートプランだと思われてしまう可能性も・・・
・マンガを読むことに没頭しすぎると、ふたりの会話がなくなってしまうので注意
5、相手との距離感がつかめないので、とにかく“化学変化”を起こしてみたい!という初デート
相手のことが分からないから、どんなデートに誘えばいいか分からない・・・。
そんなときは、思い切って普通のデートとは違う“化学変化”を起こすデートを選んでみてもいいかも。
そこでオススメしたいスポットが登山と温泉です!
1、登山
最近は女性向けの登山教室が開催されたりと、登山にハマる女性は年々増えていると聞きます。
そんな登山は、ちょっとした日帰り旅行気分が味わえるアウトドアイベント。
美しい景色を見ながら、きれいな空気を味わえるので、とってもリラックスした気持ちになれます。
また、男性の方は頼りになる一面をアピールできるチャンス!
女性が歩き疲れたときには、相手の荷物を持ってあげるなど、男として頼りがいのあるところをアピールしましょう。
●登山をオススメする理由
・景色だけでなく空気もキレイなので、お互いにリラックスした気持ちになれる
・一緒に登山に挑戦することで、普段は得られない連帯感や親密さを生み出せるかも
・登ったり下ったりしているときは他にすることがないので自然と会話が弾む
・絶景スポットがあると、ロマンチックな経験になるかも。
・バーナーを持っていけば、頂上でお味噌汁を飲んだりカップラーメンを作ったりなど、キャンプ的な楽しみ方ができる
・下山後は「スーパー銭湯→ご飯を食べに行く」といったプランを立てやすく、朝から夜まで長い間デートができる
・ほどよい試練を一緒に乗り越えたときの達成感を共有できる
・男性の場合、女性の飲み物などの重い荷物をもってあげることで優しさをアピールできる
・疲れを気遣う優しさを見せられる
●登山での注意点
・危険な山には登らないこと!
・相手の体力に合わせて、登る山の高さを選ぶ必要があります
・靴はしっかりしたスニーカーでないと大変なので、登山に詳しい側がアドバイスしてあげる
・女性は汗でメイクが崩れる可能性があるのでナチュラルメイクにしておくこと
2、温泉施設
(出典元:http://r.gnavi.co.jp/4znk43ch0000/ )
「いきなりのデートが温泉なんて・・・!」
普通の人はそう思うかもしれませんが、あえて、その普通から脱却することで、お互いの距離がグッと近づくかも?
そもそも、温泉が嫌いな人ってほとんどいませんよね。
温泉の力を借り、裸の付き合いをすれば(実際にお互いの裸を見せ合うというわけではなく)、お互いの警戒心はあっという間に解きほぐされるかも?
ただし、最初の温泉デートでは、けっして下心を見せてはいけません。
最初の温泉デートでは、あえて男湯・女湯に分かれて入り、大浴場の壁越しに声を掛け合う“めぞん一刻的なアプローチ” もいいかもしれません。
■参考サイト
東京お台場 大江戸温泉物語
http://r.gnavi.co.jp/4znk43ch0000/photo/
●温泉施設をオススメする理由
・男湯・女湯と分かれて温泉に入ることで、「相手は今、どんなお風呂に入っているのかな?」という感じで相手のことをより深く想うことになるかも・・・?
・軽く運動した後や夏のデートは汗をかいてしまうので、お風呂に入ることでサッパリできる
・湯上り後のほてった顔はツヤがでて、カワイさとカッコよさが2割増しになる
・男女共用の岩盤浴や足湯などを選べば、リラックスしたデートができるかも
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いかがでしたか?
冒頭でもいいましたが、初デートを成功させるためには、相手との“距離感”に合わせたプランを考えることが大事です。
ただ、可能であれば、プランを考える前に、まず相手の好みを調査しておきましょう。
あなたがどれだけ気合いを入れてプランを考えたとしても、そのプランの中に相手が嫌がるものが入っていたら本末転倒ですからね。
初デートの目的は二回目のデートの約束を取り付けること。
そのためにも、初デートでは自分の好みを前面に出さず、まずは相手が喜ぶことを第一に考えましょう。
以下のマトリックス図に書かれているプランなら、きっとどれかのプランが相手にハマるはずです。
みなさんの初デートが素敵な思い出になることを願って。
デートの達人こと、 大川竜弥でした。
ぐるなびのデート特集ページでは、さまざまなデートスポットが紹介されていますので、こちらもぜひチェックされることをオススメします!
【ぐるなび特集】デートお出掛け情報
http://r.gnavi.co.jp/sp/date/
【ぐるなび】デートにおすすめのレストラン オススメ情報
http://r.gnavi.co.jp/character/kods00143/rs/
【ぐるなび特集】デートで行きたい 2人の厳選レストラン
http://r.gnavi.co.jp/sp/search/theme/z-PREF13/t-SPG110130091/p-1/s-new/c-2/
バレンタインやイベント時のレストラン選びはこちら。
【ぐるなび特集】バレンタインディナーの予約
http://r.gnavi.co.jp/sp/lovers/
また、意中の人をデートに誘いたい場合は、下記の記事のノウハウも役立ちますよ。
【ぐるなび特集】デートに誘うキャッチコピーを送った女子のLINEスクショをさらす
http://r.gnavi.co.jp/sp/article/000030/
2015年のクリスマスプレゼントはもう決めましたか...