| 急上昇ワード: |
マカフィーは1月20日、世界中の政府機関がサイバー戦争への投資を続けていると、セキュリティブログで指摘した。60カ国以上がサイバー戦争のために何らかの投資をしていると見られている。
ブログによると、現在は各国がサイバー戦争の軍拡のまっただ中で、サイバー戦争の主戦場となるサイバー空間は、陸海空、宇宙に次ぐ「第5の戦闘領域」と目されており、多くのリソースを投入し、数十億ドル規模の予算を計上する国家もある。
拡大が進む背景は、国の規模や地理的条件の影響がなく国家の大小を問わないため。その上、攻撃に使われるソフトウェアやコードは、使い方によっては従来の武器以上の威力を発揮すると期待されている。
軍拡については、ウォールストリートジャーナル誌の記事でも紹介されており、29カ国で正式なサイバー攻撃軍またはサイバー諜報部隊があるほか、49カ国がサイバー攻撃ツールを購入しているという。また、63カ国が国内外の監視目的でツールを活用しているようだ。
マカフィーは、こうした状況が「サイバー兵器が犯罪者に渡る」という点を危惧している。開発された兵器は、世界中の軍事関係者が攻撃力の大きさの計測、脆弱性を見つけるために入手しようとする。そうした中で、インターネット上に兵器のソースコードが流出することも考えられる。そうなると、犯罪者の手に渡る可能性が非常に高く、その場合は大量生産されて、個人や企業を脅かす恐れがある。
少なくとも軍事レベルのサイバー兵器の一部が最終的には犯罪者やその他の悪意を持った人々の手に渡り、企業や個人、その他の標的への攻撃に悪用される可能性が高いとマカフィーでは懸念している。
また、今後もさらなるサイバー兵器の開発が進められるとしており、「超兵器」と呼ばれるものが登場することで、セキュリティ専門家の手にも負えなくなる可能性がある。
| 米Facebook、Androidアプリで匿名化技術「Tor」サポートへ [2016/1/21] |
| Android端末の66%に影響するLinuxのゼロデイ脆弱性、イスラエル企業が発見 [2016/1/21] |
| OpenSSHの暗号鍵が漏えいする脆弱性 - シマンテックが更新呼び掛け [2016/1/21] |
| 組織はマイナンバーを安全に管理できない - ペンタセキュリティ [2016/1/21] |
| Oracle Java SEに任意コード実行の脆弱性 [2016/1/21] |
| バッファローの複数のネットワーク機器に脆弱性 - JVN [11:54 1/25] |
| 【連載】基礎から応用まで~Gmail効率アップのための必須テクニック~ 第37回 もっとGmailが好きになる!? テーマを使って見た目を一新する方法 [11:00 1/25] |
| 【連載特別企画】ホワイトペーパーダウンロードランキング 第5回 [1/11~1/17] ~メールマーケティングは限界!? 他~ [11:00 1/25] |
| 【コラム】航空機の技術とメカニズムの裏側 第2回 航空機の構造(2)主翼の内部構造 [10:00 1/25] |
| 【連載】中小企業にとってのマイナンバー制度とは? 第29回 マイナンバーの取り扱い 中小企業から委託を受ける税理士などの最新動向 [10:00 1/25] |
4つの診断で、自分の適性を見つめなおそう!
働くこと・挑戦し続けることへの思いを綴ったインタビュー
あなたにピッタリのアドバイスを読むことができます。
転職に必要な情報が収集できます
入室しようとしたら、マサカリ投げられちゃいました!?
特別企画 PR
人気記事
一覧イチオシ記事
新着記事
|
ミニストップに沖縄産の塩「ぬちまーす」を使った「えび塩豚まん」が登場 [12:09 1/25] ライフ |
|
2016年、「ミセス・ワタナベ」の相場観に"はっきりと変化" [12:07 1/25] マネー |
|
木村佳乃、出演映画主題歌で15年ぶり歌声披露!「アイドルのような一日」 [12:00 1/25] エンタメ |
|
【インタビュー】アニメにもっと"お布施"をするために - クラウドファンディング「OFSEA.IO」立ち上げの動機と「現在地」 [12:00 1/25] クリエイティブ |
|
米スペースXの「ドラゴン2」宇宙船、空中静止に成功 [12:00 1/25] テクノロジー |
特別企画 PR