恋愛工学つかって科学的にモテ方教えるで~~~
- 2016.1.25 05:01
- カテゴリ:結婚 恋愛 ,
1:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/23(土) 20:53:28.60ID:EHhTZjvT0.net
生物は遺伝子の乗り物や。人間の恋愛も遺伝子による複製戦略に支配されたプログラムにすぎないんやで~
科学によって、男が女からモテる方法はすでに解明されてるんや
21世紀にもなって、恋愛だけは違う、勉強しても努力しても目標を達成すること(彼女を作ること)はできないって思てる奴多いんはなんでや?
彼女欲しい奴は科学的手法を積極的に用いるべきやで。何の科学的根拠にも基づかずに、たとえば「一途にしたらモテる」「自分の能力をアピールしたらモテる」と俗説に沿って考えるんはやめ。
科学的にモテる恋愛戦略を実践せんのや?モテたくないんか?
教えてクレメンス
教えてクレメンス
じゃあ語ってくで
まあ詳しくはリチャードドーキンスの「利己的な遺伝子」を読んでや。簡単に内容説明すると、生物は遺伝子の乗り物だからすべての生物行動は遺伝子が支配するってこと。
遺伝子の目的は複製・増殖や。
ほーん、なるほどな
全員がそれ使ったら結局ワイらは負けるんやで
んでんで?
女(の遺伝子)が求める男は2タイプしかない。Good Genes(個体として高い生存能力・繁殖能力を持つ男)かGood Dad(子育てに役立つ男)や。
女の本能はこの2タイプの男をもとめるんやで。
でも、じゃあ実際どうやって判別するかっていうと、「本当に」Good GenesやGood Dadな遺伝子を持ってる男は分からんのやで。
だから、すべての生物に言えることやけど、
「それらの遺伝子を持ってそうな」振る舞いをする男に女は飛びつくんや。
モテる男がモテる。これが事実なんや。
じゃあモテない奴はどうすればいいのかっていうと、モテてるみたいに立ち振る舞えばモテるんや。
>>9
>女(の遺伝子)が求める男は2タイプしかない。Good Genes(個体として高い生存能力・繁殖能力を持つ男)かGood Dad(子育てに役立つ男)や。
年収高いイケメンならモテるって話を長々と書くなゴミ
>>230
年収高いイケメンでも、おれ年収いくらいくらで~とか自分の凄さをもろに主張するようなやつはあかんぞ。
そんな行為自体がモテないやつの行為なんや。モテるやつはそんなに必死にアピールしなくても女が寄ってくるから。
そういうのはアピールすればアピールするほど女からの評価は下がるんや。
ほう
リチャードドーキンスの「利己的な遺伝子」の中に出てくる実験があるんや。
3つに区分けされた水槽のなかにグッピーのオスを二匹、メスを一匹入れる。一匹のオスの区分けにはメスを大量に入れ、交尾させまくる。もう一匹のオスはずっとひとりぼっち。
メスにこの二匹を観察させた後、区分けを取り外す。メスは圧倒的にモテてたオスと交尾をする確率が高かった。
そして次にヒレなどで明らかに遺伝的に優劣のある(生命力・繁殖力に差のある)オス二匹を使った。劣った方のオスに大量のメスと交尾させ、その後仕切りを取り外すと、メスは遺伝的に優れた方のオス(イケメン)より劣っ方のオス(ブサメン)と交尾をする確率が高かった。
ほうほう
気になるンゴねぇ
モテたいンゴファ
気になるンゴおおおおお
女はモテる男が好きなんや。モテない男が嫌いなんや。簡単やろ?
やから好かれるためにはまずモテる男になれという話。いまモテてないならモテる男になれ(真似しろ)。
モテない男がひたすら一途にもうこの女しかいないと思いつめてその女の子とばかり考えてその女に好かれようと必死にアプローチするのは女からしたら本当に気持ち悪い(遺伝子的に、本能的に嫌悪する)。
なぜならモテる男はそんなことする必要がないからや。女は「こいつと交尾したらダメだ」という感情を本能から抱く。
当たり前。すべての遺伝子は生存戦略にそっているので、そんな遺伝子的に劣等なやつに言い寄られたら拒否するのは本能なんや。
結論から書けよ
しょーもないお前モテへんやろ
>>29
女はモテる男が好き。モテない男が嫌い。
結論なんかずっと書いてるやろ。いまからかくんはモテる男を演じる方法や。
もてたいンゴねぇ・・・
ええな、勉強になりそうや
チャラい男、女をとっかえひっかえしてるクズみたいな男っていうのはモテるんや。
生物学的に、メスは上記であげた二種類のオスの遺伝子を求め、それらの遺伝子を持つオスにはメスが群がり人気になる。
メスが群がっているオス=遺伝子が優れている、というセンサーが働くため、メスはさらにそのオスに群がることになる。
やから自分は女の子から大人気ですよっていう空気を出してる男はモテるんや。逆に「俺にはキミしかいないんだ!付き合ってくれ!」みたいなオスにメスは関心を示さない。
誰からも相手にされてないってことをオスが伝えてるんやで?そんな不人気な遺伝子なんて欲しくないのは当たり前やろ。本能や。
勘違いして欲しくないのは、
「寄ってくる女はたくさんいるけど、僕はきみだけを選ぶよ」っていうのは上記とは全く別物。GOOD GenesとGOOD Dadの要素を兼ね備えるこんな男はすごくモテるんや。
>>36
女ってクソやな
ホモになろう
なんてことはない猿山のボス理論やんけ
ん?どゆことや?
モテればもっとモテるってことか?
はぁ?
なんやそれふざけんなカス
>>45
○○で○億稼ぎました!皆さん、稼ぎたくありませんか?
みたいなマルチ紛いの商法あるやん?あれと同じやろ
はえ~
モテるためにモテるようになれってアホか
儲けるために儲けろと同じやん
モテる男の演じ方も教えてくれるんか
さっきは興奮してしまってすまんな
ゆっくりで良いんやで
まってるで
女はモテる男が好きって因果関係逆なだけやろ
多くの男が勘違いしてはことだけど、「おまえだけを愛してる」っていう気持ち悪い一途は非モテの典型や。
「お前だけしかいない」って態度はモテないんや。
他に言い寄られる女もいないほどこいつは不人気銘柄なんだなってことが暗に伝わって、遺伝子的に劣ってることをさらけ出すことになるやろ?
でも「お前が一番だよ」って態度はモテるで。
他にも言い寄ってくるメスはたくさんいるほど俺の遺伝子は優秀だけど、そんな俺がお前を選んだよってことだから女のGOOD GENESとGOOD DADを求める本能をもろに刺激する。
そんなことより自分に好意のある女の見分け方教えてくれや
ワイチキンやから
>>77
地球上にいないから必要ないだろ
>>77
自分のことを好いてくれてる女の子いないかな~っていう態度な時点で、おまえはどんな女からも格下に見られてまうんやで。
俺はたくさんの女に好かれてるって態度を前面に押し出すんや。そんで常に女の上に立たなあかん。女は自己評価と釣り合ってない男とは絶対に付き合わへん。
女から見て、なんかこの人すごそう なんかこの人モテそう なんかこの人自分より格上だな
って思わせたら勝ちや
>>125
>女から見て、なんかこの人すごそう なんかこの人モテそう なんかこの人自分より格上だな
どうやってそう思わすねん
そこ一番重要やろ
>>125
付き合ってからも周りにモテるオーラ出さんといかんのか?
付き合えたらその子一人だけを愛し続けたいンゴ
>>133
自分に完全に惚れさせたあとは、一途を前面に押し出して愛してあげればええんやで。
でも忘れたらあかんのは、たくさんの子からモテたけど俺はお前を一番に選んだんやって態度や。
他の女との競争に勝って有能な男をゲットしてるっていう妄想を抱かせることができたら、もうお前からは一生離れへんで
女は、生物学的に、たくさんの女からモテてる男が好きなんだから、
"君だけしかいない!"
"君のためならなんでもする!"
なんて態度は、自分はモテない男ですっていうことを伝えてるだけで全くの逆効果なんや。
女にモテる方法は、女からモテる男になる(あるいは、演出する)こと。
質問あったら書くんやで非リア充
>>86
なんでメダカの習性が人間にも当てはまると思ったの?
>>94
メダカだけやなくて哺乳類や鳥類などあらゆる種で実験されて確かめられてるからやで
恋愛工学(笑) そんなんガチのイケメンの前では無意味だわ
>>88
できるだけ効率よく多くの女とS●Xするためのものやからイケメン云々とはまた別の話や
女にモテるためには女にモテろってこれもうわかんねえな
面白い、続けてどうぞ
人類メダカ説
こんなもん媚薬で一発よ
自信がなくても自信があるように演じろってことやな
つまりGood Dadの優先度はGood Genesよりも低くて、補完的なものでしかないってこと?
>>135
そうやで。
GOOD DADは子供を一緒に育ててくれて子供の生存率が跳ね上がるから女の側からしたらめっちゃ大切な要素やけど、
そもそも論としてGOOD GENESな要素をもった強い遺伝子と交配してより強くならんと生き延びさせても意味ないやろ
セ●クスしたくないけど童貞は捨てたいんやけどなんかええ方法ないかな
>>137
そらソープよ
>>1の理論が正しいならソープ狂いのほうがモテるで
>>146
アホやろ。金も払わんと女とセ●クスできへんなんで女からしたら男の遺伝子が劣ってる証左に他ならんやんけ
おれは女から大人気、やけどおまえを選んだんやで っていう態度を女側に示さないと意味ないんや
つまりSNSで女の子と写ってる写真乗せまくるとかも効果あるんかな
実際は言い寄られてもなんもないけど
>>139
でも逆で考えるとちと付き合ってからも他に移りそうで心配なるな
ワイの好きな子はチャラい奴は嫌いって言ってたんやけどどうすればええんや?
>>155
お前やってギャルっぽいやつきらいやろ、ほんまもんのビッチは黒髪ストレートの清楚っぽいやつやぞ
これだから生き物は嫌いなんだ
なんで俺は生き物なんかになったんだろう
死にたい
モテていそうな振る舞いができる奴は最初からモテるんだよなあ
つまりチ●ポ見せびらかして生活すればええんやろ
男側はどんな女に惚れるもんなんや?
今書かれてるやり方男女逆にしたら、ワイはそんな女嫌いなんやけど
なかなか納得できたわ
なんで女がくずみたいなやりちんばっか好きになるのか
顔だけの問題じゃなかったんやな
じゃあモテナイワイらはどうやってモテ男ぶるんや
この本持ってるけどどこかで見たようなことしか書いてないよ
気取ってればモテるとかいうけど女はそれに気付いて嫌悪することの方が多い
謙虚でいたほうがずっとええと思うけどね
恋愛術とかそんな小手先のテクニックの話やないで
世の中の道理がどうやって動いてるんかっていうのを知って、実践しろいう話や
結果を出したいなら結果出す方法を学べいう話や
>>195
女に「君ってモテる?」って聞かれたらモテるでって答える方がいいの?それとも全然モテんわーって答える方がいいの?
>>221
聞かれた時点で終わりな気がする
>>221
陰キャラなら「むしろモテるように見える?(苦笑)」が正解やろなぁ
>>236
これは不正解やろ。陰キャラなら受け狙ってモテる言った方がよさそう
>>221
笑みを浮かべながら、「どうやと思う?」
が正解や。暗にモテるってことを伝えつつ、俺はモテる!って直接的に主張はしない。モテる(俺はすげえやつ)って主張するやつはモテないようにうつるからあかんのや。
「モテないよ(暗黒微笑)」でもええ。ちゃんとモテると伝わるから。
>>242
なるほどな。
あと君の理論は好きな女が自分に振り向かん女なら次の女に行けって聞こえるけどこの解釈で合ってる?
>>259
当たり前や。
振り向いてくれないからって一人の女にこだわるのは非モテコミットや。
ちょっと優しくしてくれたからって簡単に好きになってもうこの女しかいないって思いつめて好かれようと必死にアピールするよりも、
いろんな子と仲良くしながら自信や余裕を持った振る舞いでその子に対応することで相手は惚れてくれやすくなるんや。これはもう遺伝子の生存戦略、本能なんや。
それに恋愛は確率論なのは誰も否定できへん事実や。双方向的なもんやから自分がいくら最強の恋愛プレイヤーでもふり向かへん時はふり向かへんのや。
ビジネスでも投資でも、損切りできない人間から先に破産していくんや。一人の人間が恋愛に使えるリソースには限りがあるんやから、投資先は選ぶべきや。
>>242
要は想像でモテる男を演じればいいんやな
でも本当にモテる男とモテない男の想像上のモテる男では振る舞いに差が出てきそうやけど
>>242
モテそうなやつがその質問言われるシチュエーションがありえんけど、
ワイのモテる奴のイメージ像やと嫌な質問にはチャカしてウェーイで答えるイメージあるから
「そんなこと聞くって事はお前俺の事モテないって思ってるだろ~(笑)」
が正解やろ
>>299
基本的に茶化してる方がいいわな
逆にほんまにモテる奴(モテそうとわかる奴)は「ぜんっぜんモテへん!!」くらい言ったら「ウソやろw」に繋がるし
これまとめると場数踏めってことやんけ
どっちかというと女の心理を説明してるように思えるんだが
恋愛工学ってそんなんなのか
>>202
女の心理=遺伝子作用や
ほとんどの恋愛術は経験論的にこうしたらモテる!いうてるだけや
生物学的法則を学んで、それが人間の恋愛に作用することを学んで、実践するのとは全く違うんや
>>220
でもなんだかつまらんよなぁそれも
恋愛が勉強だなんて
工学ってなんだよ(哲学)
237:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/23(土) 21:16:36.74ID:PgCn37PX0.net
モテてない奴がこんなことを実践したって女から見れば違和感を覚えるだけちゃうの
これはある程度ちゃんとした人がする事やろ
普通のなんJ民は身だしなみやら内面から直さんと
女より上に立て、根拠なくてもいいから自信持て、ハッタリでもいいってのは同意できるが
如何せん長い
どうやって女にモテることを演出するんや
イケイケのチャラ男になればええんか?
>>253
年齢にもよるけど一般に女は年齢重ねるごとにGOOD DADを求める趣向が強まるから、セレショで服揃えてきちんとした身なりして金持ってるエリートサラリーマンみたいになるんがええで。
>>275
服装だけそんなにしても職業きかれたら一発アウトやんけ
>>279
派遣やフリーターやったらイッチのいうGoodDad的には論外もええとこやししゃーないんとちゃう
モテてる奴になりたい→ウェーイ系に合わせるってのは違うはずやで
ノリがどうしても合わんかったら、別に合わせなくても主体性持って自分のフィールドを作ればいいんちゃうか
相手のフィールドに合わせて、主導権握られてる時点で相手より下になってしまうから、そういうの女はめっちゃ見抜くで
ワイは理由なしに彼女にフラれたんやけど、内心ではこんな風に思ってたんかな
チャラいやつのがもてるのはあってる
かといって不細工がこれ真似してもてるかってのは知らんけど
女にモテるようになればワイも持てるようになるんやな
やったるで
キニ速2015年おすすめまとめきたあああああああああああああ
【画像】全盛期の新垣結衣wwwwww
【画像】コンビニ店員の本音wwwwwwww
【画像】チャーリーとチョコレート工場のガキどもwwwwww
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2016年01月25日 05:21 ▽このコメントに返信
結局モテる奴はモテるっていう分かりきってることだな
3.気になる名無しさん2016年01月25日 05:24 ▽このコメントに返信
>>179に答えられない時点でもうお察し
4.気になる名無しさん2016年01月25日 05:25 ▽このコメントに返信
言っていることは間違っていないが、頭の悪い女か貞操観念が欠けている女しか寄ってこなさそう…。
5.気になる名無しさん2016年01月25日 05:27 ▽このコメントに返信
身の回りにあるモノで惚れ薬的なものを作ろう!みたいなスレだと思ったら結局これかよ
は〜つっかえ!もうホンマ使えんわ〜
6.気になる名無しさん2016年01月25日 05:33 ▽このコメントに返信
ドーキンス読んだ割には内容の薄い>>1だな
7.気になる名無しさん2016年01月25日 05:38 ▽このコメントに返信
強い意志は遺伝子を超越するってそれ(俺の中で)一番言われてるから
8.気になる名無しさん2016年01月25日 05:39 ▽このコメントに返信
てふが書いてると思ってる
9.気になる名無しさん2016年01月25日 05:40 ▽このコメントに返信
面倒臭いなやっぱ2次元でいーや
10.気になる名無しさん2016年01月25日 05:51 ▽このコメントに返信
恋愛工学ってもう聞くだけで吹き出してしまうわ
ツイッターでのいじられ方がすごい
11.気になる名無しさん2016年01月25日 05:59 ▽このコメントに返信
文章の端々からアタマの悪さが滲み出取るなこの>>1
12.気になる名無しさん2016年01月25日 06:02 ▽このコメントに返信
これは生物的な性(s○x)からしか、男女を語ってて、社会的な性(gender)からの言及はされてないな。
人間は、教育を受け、社会生活を営む点で、他の動物より高等なのだから、gender抜きでs○xの観点からしか言及されてないのは、信憑性をかくわ。
ちなみに、gender論てきには、恋愛はgenderの寄与が大きいと読み取れるがな。
とにもかくにも、アメリカで同性婚が合法化されたり、性転換手術が日常的に行われてる昨今、性を男or女でしか考えられないのは、視野が狭いな。
13.気になる名無しさん2016年01月25日 06:11 ▽このコメントに返信
自信を持ってる奴は確かにモテる
それが根拠ありでもなしでも
14.気になる名無しさん2016年01月25日 06:14 ▽このコメントに返信
なぜ>>1が叩かれているのかわからない
頑張れよ、お前らwww
15.気になる名無しさん2016年01月25日 06:14 ▽このコメントに返信
ドヤ顔してる割には残念すぎる内容だなおい
16.気になる名無しさん2016年01月25日 06:19 ▽このコメントに返信
工学と言ってたから楽しみに見たけど、工学要素無いじゃない
遺伝子だけでモノ語ってるんじゃないよ、恋愛は単一遺伝子疾患かよ
17.気になる名無しさん2016年01月25日 06:30 ▽このコメントに返信
否定するのは良いが言ってることは概ね合ってるやん
チャラいのやDQNがもてて、自称まじめなお前らがモテないのはそういうこと
18.気になる名無しさん2016年01月25日 06:34 ▽このコメントに返信
チャラいのになびくって、それ女は女でもガキのことでしょ
さすがに女も20半ばには身の振り方を覚えるだろうよ
そこまでいけば結局収入よ
19.気になる名無しさん2016年01月25日 06:41 ▽このコメントに返信
ババアにもててもな・・・
20.気になる名無しさん2016年01月25日 06:42 ▽このコメントに返信
※18
>>1を否定してると見せかけて全肯定してるやんけ
21.気になる名無しさん2016年01月25日 06:45 ▽このコメントに返信
本1冊読んだだけで舞い上がってスレ立てしちゃってるところが…
所詮科学がなんでも絶対正しいと盲信してる理系人間ですね。
22.気になる名無しさん2016年01月25日 06:47 ▽このコメントに返信
※20
誰も否定してるなんて言ってないんだよなぁ
23.気になる名無しさん2016年01月25日 06:52 ▽このコメントに返信
納得できる部分が多かった もてないって連呼するのは良くないわな
24.気になる名無しさん2016年01月25日 06:52 ▽このコメントに返信
当たり前の事をドヤ顔で言ってるこいつは絶対にモテないのはわかった
25.気になる名無しさん2016年01月25日 07:01 ▽このコメントに返信
モテてもしょうがないんですが
良いのが数人で十分
26.気になる名無しさん2016年01月25日 07:05 ▽このコメントに返信
恋愛論的なスレが立つと絶対に>>1に対する否定的コメが出るのはまとめサイトの風物詩だね
27.気になる名無しさん2016年01月25日 07:06 ▽このコメントに返信
陰キャラが>>242みたいな返ししたとこでキモいと思われるか、モテナイよ(暗黒自嘲)って受け取られるだけやぞ
しかもこの>>1本能だけで生きてる女にしかモテへんって言ってるようなもんやん
28.気になる名無しさん2016年01月25日 07:07 ▽このコメントに返信
いかに多くの異性にモテるより、一生寄り添える伴侶を持つ事ができるのが人間としての成功だという考えなので微妙に感じるな。
29.気になる名無しさん2016年01月25日 07:07 ▽このコメントに返信
大切なのはハートよ。じゃないとくずになっちまうからな!朝だよ皆
30.気になる名無しさん2016年01月25日 07:11 ▽このコメントに返信
※27
賢い女にだって動物的本能は備わってる訳だし
絶対にどんな女にもモテる方法なんかあり得ないんだからモテやすくする為という点で女の本能に訴えるってのは全然間違ってないだろう
31.気になる名無しさん2016年01月25日 07:22 ▽このコメントに返信
イケメンがモテる男なのは納得だがブサメンがモテる男きどってるなんて寒くてしょうがないわ
32.気になる名無しさん2016年01月25日 07:27 ▽このコメントに返信
その手の遺伝子本能を主張するなら、結局イケメンは正義ってことになるけどな
イケメン≒「顔色もよく顔のパーツが左右対称で特に病気や欠損がなさそうだ」
となってメスとしてちゃんと健康な精子をもらえるかどうか顔で選別してるだけだからな
33.気になる名無しさん2016年01月25日 07:43 ▽このコメントに返信
めんどくせぇことを延々書き綴って、まったくアホとしか言いようのない救われん輩よのぉ。
34.気になる名無しさん2016年01月25日 07:44 ▽このコメントに返信
非モテが叩きすぎワロタ
お前ら必死すぎだろ
35.気になる名無しさん2016年01月25日 07:55 ▽このコメントに返信
昔モテてたけど、>>1の言ってることは正しいと思う
どこかのコミュニティにいるなら、ブスな女にも優しくしたほうがいいな
その女が惚れてくれれば、他の女に言うから、他の女からもモテるようになる
36.気になる名無しさん2016年01月25日 07:57 ▽このコメントに返信
人間っていつから本能だけで意思決定する生き物になったんだろう
37.気になる名無しさん2016年01月25日 08:01 ▽このコメントに返信
コメ欄に書き込んでる時点で全員お察しやで
38.気になる名無しさん2016年01月25日 08:03 ▽このコメントに返信
※26
あくまでひとつの理論にすぎないものをどや顔で真理のように語るやつは叩かれて当然だろうな
39.気になる名無しさん2016年01月25日 08:09 ▽このコメントに返信
女だけど書かれてることは間違ってないと思う。
だけど、これが有効なのは動物みたいな子に限る。
理性的な人は男女ともにこういうのを加味した上で人間性を求めるから。
40.気になる名無しさん2016年01月25日 08:11 ▽このコメントに返信
これ確かに当たってるな。
結局男女問わず友達として仲良く出来る余裕のある人間ならブサイクでもモテるもんな。クラスの人気者的な。
41.気になる名無しさん2016年01月25日 08:16 ▽このコメントに返信
彼女いたことないけど、これは実践するわ
俺は家庭的な遺伝子分野で頑張る
42.気になる名無しさん2016年01月25日 08:20 ▽このコメントに返信
藤沢数希の名前をださないで浅い知識ひけらかし、悦に入ってるのが非モテマインドだよね。
モテないけど恋愛工学徒特有のキモい選民意識はあるから、2chで承認欲求満たすしかない。
43.気になる名無しさん2016年01月25日 08:20 ▽このコメントに返信
※39 本当これ
44.気になる名無しさん2016年01月25日 08:29 ▽このコメントに返信
ドーキンス(1と違ってちゃんと)読んだけど
むしろ雌は生殖において(卵子と精子の構造上)常に多大なリスク、コストを負担する側にいるので雄に対して一途さを要求する進化を遂げるのが一般的、という話のウェイトが大きかったと思うけどな。
多分1は恋愛工学のメルマガでも登録して商売上の口上を真に受けてしまったのではないかな。
45.気になる名無しさん2016年01月25日 08:38 ▽このコメントに返信
理論はわかるけど、人間てそんなに単純じゃないから理論道理にはいかないんだよねw
知識つけたことで得意になっちゃう気持ちはわかるよw
46.気になる名無しさん2016年01月25日 09:15 ▽このコメントに返信
まあ演出の仕方なのではないかと…
モテてるフリも、嘘と見抜かれるような浅はかな演技力じゃ
逆に「なんだこいつ痛ぇな」ってなって余計マイナス要素になってしまうし
だから演出の部分をもっと詳しく話してくれたらなー
具体的な実践方法というか
とりあえず女目線ではさりげなく扉開いてくれたり
レディーファーストしてくれる男性は好感度高いなあ
あくまで自然にだけど
47.気になる名無しさん2016年01月25日 09:17 ▽このコメントに返信
遺伝子のGOOD/BADっていうのは人間の偏見やろ.
全ての変異はほぼ中立か少し不利ぐらいのものっていうのが現在のスタンダードな学説やから
GOODな遺伝子ってものは現状では存在しないんちゃうか.
48.気になる名無しさん2016年01月25日 10:09 ▽このコメントに返信
※3
男と女で構造違うんだから当たり前じゃん
生物学的にいうと男は言ってしまえば妊娠しないし溜めてれば精子なんていつでもでるから自分の遺伝子を残すのは容易
だから女くってるだけでいい
でも女は出産に相当なエネルギー使うし卵子の生産にも栄養を使うだから必然的に少ない生殖でいい子孫を残すためにいい遺伝子を持ってる男に惹かれるようになる
わかった?
49.気になる名無しさん2016年01月25日 10:10 ▽このコメントに返信
・追い求める男はダメ、モテる男はそんなことしない
・積極的な行動しないとモテるわけがない、告白もしたことないとかダメ
二律背反ですか?
50.気になる名無しさん2016年01月25日 10:11 ▽このコメントに返信
※28
モテたほうが好きな女に好きになってもらえる可能性が高くなるだろアホ
51.気になる名無しさん2016年01月25日 10:13 ▽このコメントに返信
いやあ、何だかんだと女は力のある男が好きだよ。
優しい人がいいとかいうやつは、なんだかんだ妥協してる。
イッチは間違ってない
52.気になる名無しさん2016年01月25日 10:17 ▽このコメントに返信
※49
モテてるアピールをして興味をひく
告白するときは「俺はモテてるけど言い寄ってくる女の中でお前が一番」って事を伝える
相手が完全に落ちたあとは一途でもいい
なんも矛盾してないやんけ
53.気になる名無しさん2016年01月25日 10:22 ▽このコメントに返信
>>笑みを浮かべながら、「どうやと思う?」
が正解や。
キモすぎワロタ(笑)
こいつ自信全くモテないのまるわかりやんw
本で読んだ知識を披露したいだけの童貞くん(笑)
54.気になる名無しさん2016年01月25日 10:23 ▽このコメントに返信
もてたいならもてているように振る舞えばいいって書いてあるけど、そんな事出来るわけないんだよなあ
めだかの話が人間にも当てはまるならば、劣等種でもメスが多い環境にいればもてるから、
女性との接触を増やせばモテるってことか
55.気になる名無しさん2016年01月25日 10:26 ▽このコメントに返信
女がブランドモノ好きなのもコレと同じようなもん
56.気になる名無しさん2016年01月25日 10:37 ▽このコメントに返信
※52
一文目がもうダメやで…
モテる男はモテるアピールなんてしないはずだろ
そんなことしなくてもモテるんだから
57.気になる名無しさん2016年01月25日 10:38 ▽このコメントに返信
※21
理系人間ではないよ
科学がなんたるかをわかってないからね
1.気になる名無しさん2016年01月25日 05:04 ▽このコメントに返信
恋愛工学とか今更の話だな、これって頭の悪い女しか引っかからんぞ