速報 > 企業 > 記事

人工知能で電力使用最適化 京セラや立命館大

2016/1/25 2:00
情報元
日本経済新聞 電子版
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
リプリント
共有

 人工知能(AI)で電力の需給をきめ細かく制御し電力使用を最適化する技術の開発が相次ぐ。京セラなどは店舗の電力使用の傾向を学習して料金を減らす実験に成功。立命館大学は地域内で電力を融通するスマートグリッド(次世代送電網)向けで効果を確かめた。NECは建物の正確な需要を予測する。ムダな電気の使用を抑えるほか、太陽光など再生可能エネルギーの普及を後押しする効果もある。

 太陽光発電と蓄電池を併設した住宅…

電子版トップ速報トップ

関連キーワード

三井物産、太陽光発電、京セラ、セブン&アイ・ホールディングス、NEC、人工知能、谷口忠大、京セラコミュニケーションシステム、次世代送電網、スマートグリッド、大林組

会員登録

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

初割 日経電子版が、今なら2月末まで無料!1月31日まで 詳細はこちら

今すぐ登録(無料・有料プランを選択) ログイン(会員の方はこちら)

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円)
1/25 10:35
17,020.18 +61.65 +0.36%
NYダウ(ドル)
1/22 16:45
16,093.51 +210.83 +1.33%
ドル(円)
1/25 10:15
118.58-60 +0.51円安 +0.43%
ユーロ(円)
1/25 10:15
128.02-04 +0.14円安 +0.11%
長期金利(%)
1/25 9:46
0.225 -0.005
NY原油(ドル)
1/22 終値
32.19 +2.66 +9.01%

アクセスランキング 1/25 10:00 更新

1.
英原発、日本勢で1兆円 [有料会員限定]
2.
(エコノフォーカス)預金なぜ膨張? [有料会員限定]
3.
FTのMBA校ランキング 首位はINSEAD [有料会員限定]

日本経済新聞社の関連サイト

日経IDの関連サイト

日本経済新聞 関連情報