>  >  > デーブがジャニーズとテレビの癒着を

『サンジャポ』でデーブ・スペクターがジャニーズとテレビ局の癒着を批判! 太田光もテリー伊藤も真っ青に

【この記事のキーワード】, ,
2016.01.24
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 スタジオはさらに重苦しい空気に包まれた。これから、何が起きるんだろう、とワクワクしながら見ていたら、杉村太蔵がいきなり割って入って、「そんなことよりですね、今回の独立騒動なんて、一般の企業ではよくあることなんですよ」と話を混ぜ返した。結局、デーブのコメントについては誰も触れないまま、なかったことのように流され、番組は進行してしまった。

「テレビは取材しないのか」という真っ当すぎるコメントさえ、MCの爆笑問題をはじめ、ひな壇の芸能人たちをピリつかせてしまう──。まさに異常な光景としか言いようがないが、逆にいえば、スタジオの芸能人たちはみんな「それを言うのはNG」とよく知っているのだ。

 実際、その後になって、太田光が総括的なコメントをしていたが、それも「SMAPをかわいそうというのは、彼らに失礼だ」なんていう、本当にあたりさわりのないものだった。

 本サイトでは何度も言及してきたし、前述もしたが、第一報以降、芸能マスコミはジャニーズ側、つまりメリー喜多川副社長におもねった情報しか出していない。スポーツ紙の報道だって、既報の通り、それは第一報の翌々日発売だった「週刊新潮」(新潮社)が“メリー氏からのパワハラが発端で飯島マネージャーが独立に動き出した”と解散危機の裏側を記事にするとの情報を掴んだジャニーズ側が、「新潮」の発売前に御用メディアのスポーツ紙を使って“飯島氏が中居らをそそのかしSMAPを分裂に追いやった”と先手を打ったにすぎなかった。

 絶対的な権力を笠に着て自分たちに有利なように情報をコントロールしようとするジャニーズも醜いが、さらに醜いのはジャニーズに揉み手で乗るスポーツ紙。そして、この芸能マスコミの歪な構図のなかでスポーツ紙以上に罪深いのは、デーブの指摘通り、テレビ局である。

 デーブの言葉にもあるように、この間、テレビはどの局も独自取材というものをまったく行っていない。やることと言えば、ただスポーツ紙をボードに貼り付け、紙面の文章を読み上げるだけ。つまり、ジャニーズサイドにコントロールされた情報だと知りながら、それを検証することなく流布しつづけているだけなのだ。

 しかも、これまたデーブが言っていたように、テレビ局はSMAPメンバーをバラエティ番組やドラマで起用しており、関係も深いため、今回の騒動が表面化するずっと前から解散危機にあることを掴んでいたはずなのだ。事実、フジテレビは昨年の段階で飯島マネージャーに近い番組制作スタッフを人事異動によって現場から外している。それはメリー氏がいよいよ本格的に飯島外しを画策していることを察知し、ジャニーズに忠誠を誓うための人事だといえる。

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 デーブがジャニーズとテレビの癒着を
2 ウーマン村本のベッキー擁護がすばらしい
3 メリーのインタビューは嘘だらけだ!
4 SMAPを殺したのはキムタク
5 夜回り先生がジャニーズとTV局批判
6 恩知らずはメリー! 飯島マネの功績
7 キムタク最大のタブーとは?
8 林真理子がSMAP飯島マネを徹底擁護!
9 甘利が原発事故で「日本はおわりだ」
10 中居がすべらない話でJのタブーに!
11 さんまもハマったAV女優紗倉まなの闇
12 安倍のトンデモ答弁がヒドいことに!
13 ジャニーズタブーで犯罪もみ消し
14 SMAP解散なぜキムタクだけ残留
15 SMAP飯島マネはパワハラ解雇!
16 飯島を悪者にSMAP存続でいいのか
17 江戸時代より過激な平安のエロ
18 ベッキー叩く芸能マスコミの歪さ
19 中居クンも過去に「妊娠・堕胎」報道
20 嵐の暴露本出版!メンバーの不仲話も
PR
PR
1恩知らずはメリー! 飯島マネの功績
2SMAPを殺したのはキムタク
3蓮池透氏が安倍首相の国会答弁に反論
4SMAP飯島マネはパワハラ解雇!
5安倍のトンデモ答弁がヒドいことに!
6蓮池透氏がさらに安倍の詐術を批判!
7メリーのインタビューは嘘だらけだ!
8中居がすべらない話でJのタブーに!
9海外特派員が安倍の報道圧力を批判!
10海外メディアがアベノミクスは失敗と
11『教団X』作家の安倍批判、改憲阻止
12岸井降板が正式発表
13メリーが直接電話で中居、飯島の悪口
14甘利が原発事故で「日本はおわりだ」
15夜回り先生がジャニーズとTV局批判
16デーブがジャニーズとテレビの癒着を
17飯島を悪者にSMAP存続でいいのか
18収賄疑惑の甘利大臣がバンダイとも
19菅官房長官のやり口を古賀茂明が証言
20『あさが来た』は籾井の機嫌取り企画
PR
PR

カテゴリ別ランキング

人気連載

政治からテレビを守れ!

水島宏明

テレ朝とNHKの"失態"につけこむ安倍政権とほくそえむ籾井会長

政治からテレビを守れ!

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

"体育会系相田みつを"松岡修造は本当に「ブレない男」なのか? 年を追うごとに変わっていく修造語録を読み解く

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

サイゾーメディアの人気記事