読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

だいちゃん.com

1級身体障害者(人工透析患者)でフリーライターで元家庭教師なよくわからない人間、だいちゃん(∀)の障害者についてとか、勉強法とか雑記、障害者について、炎上wブログ

仕事論のブログや本書いている人、プライベートくらい仕事を忘れさせてくれ!!


スポンサードリンク

f:id:uwasanoaitsu:20160124213608j:plain

世の中の女子大生~30歳くらいまでの美女は全員、自分の彼女だと思っています!

どうも、だいちゃん(∀)です。

 

世の中には多くの「仕事を効率化させる方法」だとか「仕事の出来る人間になる方法」などの本やブログ記事が出回っていますよね。

結論からいいますと、プライベートでまで仕事のことを考えたくないので勘弁してくれちゃ><

ブログ記事や本というものは主にプライベートで読むことが多いわけですよ一般的に。ワーカホリック(仕事中毒)な人は常に仕事のことを考えていたいのかもしれませんけれど、普通の人はプライベートは仕事のことなんて考えたくないんですよ。

そんな、プライベートでまで仕事のことばかり考えていたら、欝になりますよ?

欝病ってそういうところから改善していかないといけない病気だと思っています。こういう系の記事や本を書く人って、それが世の中に欝病患者を増やす原因になっていることに気がついているんですかね? バーロー!(名探偵コナン風)

仕事したくない

 世の中には仕事をしなくていいのであれば仕事をしたくない、と考えている人が多いんですよ。だから新しい働き方だとか、ブログで稼ぐ方法だとかのブログ記事や本が売れちゃうわけです。でも、仕事論的な本がこれだけ出回っているということは、ワーカホリックな人の方が割合的には少ないけれど、本を買う率は高い。意識高い系の人のほうが本をよく買う傾向にあるんでしょうね。よう分からんけど。

私などは意識他界系なので、仕事の出来る男になるぜ! 的な意識は全くないわけですよ。普通に働いて普通にお金が貰えればそれでいい。だって障害者だぜ俺? 障害者にとっては仕事があるだけでありがたいものなのです。

そして、病院通いなど治療をするだけでもストレス負荷がかかっていて、それだけでも欝まっしぐらな、猫まっしぐら的な生活を送っているのに、プライベートでまで仕事のことを考えたく無いんですよ。俺を欝にする気か!

何度か一人称が「私」じゃなくて「俺」になっているけれど、「俺」と言っている方がだいちゃんの本体です。すみません、時々こうやって出てくるんですよ。なるべく上品に「私」と言ったりして、文章も綺麗に書いているつもりなんですけれどね。

 

話は逸れましたが(よく逸れることで有名)仕事論的な本やブログ記事は人のプライベートの時間を奪っているどころか、欝病爆弾を仕掛けて回っているんですよ。怖いよ~そういう記事や本を書いている人達。怖くて近づけないよ~。

勘弁してくれちゃマジで><

 

俺のような人間はただでさえ仕事をしたくないんちゃ。だけ、プライベートを楽しむ為に本屋に行ったのに仕事論的な本が置いてあったらホント気持ちがゲンナリするちゃ。家でインターネットをしていてもいきなり「仕事の効率化を図る3つの方法!」みたいなタイトルを観るだけで吐き気がするちゃ。

マ~ジ勘弁。マジ勘弁! マジ勘弁してくれちゃ><

そうなんよ。ほんと辞めて欲しいんよそういう系のブログ記事や本を書くのって。別にさ、「仕事をしなくても楽にお金を稼げる方法」、とか求めているわけじゃないんよね。ただ単にプライベートくらい仕事を忘れさせて夢の世界にいかせて欲しいんよ。ディズニーランド的なね! ユニバーサルスタジオジャパン的なね! スペースワールド的なね!(北九州にあるテーマパークです……。)

プライベートでは現実逃避をしたいわけなんよ。やけ、仕事論的なものを見るといきなり現実に引き戻されるような感じがして嫌なんっちゃ。

別に意識他界系の人間としては、仕事の効率化とかどうでもいいんよ! 普通に働いてお金が貰えればそれでいいんよ! 出世がなんぼのもんじゃい! 勝手に出世したい奴は出世すればいいし、大企業に就職したい大学生は勝手にすればいいんよ! 俺らみたいな意識他界系の人間は大企業に就職とか興味無いし、出世とか全く興味が無いんよ! (でもお金は欲しいんっちゃね!)

 

 

おっと、だいちゃんの本体が北九州弁で凄くまくし立てたみたいで本当にすみません。だいちゃんの外側が謝罪しておきます。

最後に

仕事の効率化を良くしたい人はそういう本を読めばいいと思うのですよ別に。そういう本が出回っていても読まなければいいだけだとは思うのですよ。でも、どうしても目に入ってしまいますよね。いや、自分が悪いんですけれど。そういうものから目を背けることの出来ない自分が。

でも分かってほしいのです。世の中には意識高い系の人達ばかりではないのです。だから、仕事場で上司とかから、

「一度言ったことは二度と聞くな!!」

とか言われると、意識他界系の人間としては腹が立つことを通り越してやる気をなくしてしまうのですよ。仕事の出来る人間になりたい! なんて世の中の皆さんが思っているわけではないので。

 

特にインターネットなどは現実逃避をするのに最高の場だと思うのですよ。そういう世界でないといけないはずなのに、その現実逃避の世界にまで意識高い系の侵食が最近は物凄い。

本当に本当に本当に勘弁してくれちゃ><

だいちゃん(∀)

Copyright (C) 2013-2015 だいちゃん.com All Rights Reserved.