(PR TIMES) - リリース発行企業:株式会社ビジネス・ブレークスルー
【日時】2015年8月16日(日)13:00~15:00 【場所】BBT大学ラウンジ(東京・千代田区)【後援】毎日新聞
株式会社ビジネス・ブレークスルー(本社:東京都千代田区、代表取締役:大前研一、以下「BBT」)が運営する「ビジネス・ブレークスルー大学(学長:大前研一、以下「BBT大学」)」は、起業家率の向上を目指す「株式会社ウィルフ(本社:東京都世田谷区、代表取締役社長:黒石健太郎、以下ウィルフ)」と共同で、学生や社会人が起業やキャリアアップについて考えるイベント「毎日新聞社後援 あなたのキャリアを拡げる“起業体験”」を2015年8月16日(日)に実施いたします。
新しい環境下でも臆することなく行動し、事業を創造、牽引できる人材の育成を目指すBBT大学には、起業や新規事業立ち上げを目指す学生が多く、実際に起業している在校生、卒業生も多数存在します。自分の手で未来を切り拓いている学生たちの共通点は、自身の目的を明確にし、新しい世界に飛び込む行動力を持っていることです。今回のイベントでは、多様性や異質性を許容し、勇気をもって一歩踏み出す原動力とは何か、そういった力を身に付けさせる教育とはどういうものなのかを、BBT大学の在校生や教授陣のプレゼンテーションから紐解いていきます。
さらに、当日はスペシャルゲストとして、ウィルフの代表取締役社長を務める黒石健太郎氏をお招きし、実際に起業する前の「起業体験」がいかに大切かを解説いただきます。本イベントを共同で開催するウィルフは、「若者が未来に希望を持てる社会を創る」というミッションの下、起業家率の向上を目指し、学生向けのビジネススクールやシェアハウスを運営しており、多くの学生に起業を体験できる機会を提供しています。
本イベントでは、BBT大学、ウィルフという2つの教育機関の事例を取り上げますが、これらの事例には自ら主体的に動き新しい価値を生み出す人材になるためのヒントが多く含まれております。学生からビジネスパーソンまで幅広く対象としておりますので、是非ご参加ください。
【概要】
◆日時:2015年8月16日(日) 13:00~15:00 (12:30受付開始)
◆場所:BBT大学ラウンジ 麹町校舎(東京都千代田区二番町3番地)
◆参加費 : 無料
◆お申し込み用URL:
http://bbt.ac/environment/event/list/seminar5163.html
◆主催:ウィルフ・BBT大学
◆後援:毎日新聞社
【当日プログラム】
13:00 〈セミナー〉「起業家は、『起業体験』から生まれる~誰もが起業へ踏み出せる、3つのステップとは~」
講師:黒石健太郎氏(ウィルフ代表取締役社長)
13:20 〈セミナー〉「キャリアを拡げるための『思考力』と『行動する勇気』
~未来を切り拓く、プロフェッショナルシンキングとは~」
講師:宇田左近(BBT大学経営学部長)、須子善彦(BBT大学経営学部専任講師)
13:40 〈プレゼンテーション〉 BBT大学在学中の起業家2名
14:00 質疑応答
【登壇者プロフィール】
[画像1:
http://prtimes.jp/i/7951/92/resize/d7951-92-725300-1.jpg ]
黒石 健太郎 氏(株式会社ウィルフ代表取締役社長)
2006年東京大学法学部卒。 株式会社リクルート入社後、新規事業の戦略企画/推進を担当。 2011年からは、自ら提案した新規事業が全社公募で採択され、立ち上げリーダーに。 2013年に起業し、株式会社ウィルフ創業。 サイバーエージェント主催2014年アントレプレナーイノベーションキャンプ優勝。
http://willfu.jp/
[画像2:
http://prtimes.jp/i/7951/92/resize/d7951-92-867034-2.jpg ]
宇田左近(BBT大学経営学部長)
原子力損害賠償・廃炉等支援機構参与/東京電力調達委員会委員長/株式会社荏原製作所 取締役/元日本郵政株式会社専務執行役。東京大学工学部建築学科卒、東京大学工学系大学院修士課程修了(工学修士)、シカゴ大学経営大学院修了(MBA)。 日本鋼管(現 JFE)を経て、マッキンゼー・アンド・カンパニー 入社。 平成15年 東京医科歯科大学大学院医療経営学 客員教授に就任(兼務)。郵政民営化有識者会議委員を務め、日本郵政株式会社(民営化準備企画会社) 執行役員就任(平成18年)。日本郵政株式会社 専務執行役、郵便事業株式会社 専務執行役員、同顧問を歴任。 平成22年 株式会社東京スター銀行 執行役 最高業務執行責任者。 平成23年 株式会社荏原製作所 取締役就任。 平成24年 東京電力福島原子力発電所事故調査委員会 調査統括、原子力損害賠償・廃炉等支援機構参与。
[画像3:
http://prtimes.jp/i/7951/92/resize/d7951-92-240276-3.jpg ]
須子 善彦 (BBT大学経営学部専任講師・BADO 株式会社 Founder/CEO)
BBT大学「IT学習入門」「IT 学習実践」「プロジェクト学習入門」担当教員。慶應義塾大学SFC 政策・メディア研究科にて博士号取得。専門はソーシャルサーチ、ソーシャルメディア、SNS、地域情報化・地域活性化、マイプロジェクト。 学生時代には国際学生NPO AIESEC にて活動。ソーシャルプロデュース論の鈴木寛ゼミならびにインターネットの父 村井純研究室に所属。 mixi登場以前よりSNS を研究開発・在学中にSNS ベンチャーBeat Communication 創業。
[画像4:
http://prtimes.jp/i/7951/92/resize/d7951-92-207925-4.jpg ]
伊藤新之介 (BBT大学生)
株式会社LAUGH TECH代表取締役
大学在学中にネット学習塾を創業。友人に譲渡後、BBT大学の複数のクラスメートから支援を受けて2013年に現在の会社を創業。Google Entrepreneurship 2013でGoogle賞受賞。2014年、DeNA、サイバーエージェント、Skyland Venturesから1億円の資金調達を実施。月間読者数700万人の「笑うメディアクレイジー」などの複数メディアを運営中。著書「ネットが味方になるWebマーケティンク゛の授業」。
[画像5:
http://prtimes.jp/i/7951/92/resize/d7951-92-504768-5.jpg ]
細川大己(BBT大学生)
株式会社イナセ代表取締役
大学入学後、オンラインプログラミングスクール「Code Camp」のインターン経験したのち、東京都青梅市の一戸建てを拠点にイナセを創業。8月上旬に資金調達を完了し、渋谷区道玄坂に移転。メンバー5人でグルメ動画アプリ「Gocci」の運営をしている。
【BBT大学について】
2005 年文部科学省認可を受け開学したBBT大学院大学に経営学部が設置されたのが2010年4月。日本で初めて100%オンラインで経営学学士の取得が可能な学部として誕生して今年で5周年を迎える。大前研一が学長を務める本大学では、“teach(教える)”ではなく学生が主体的に“learn(学ぶ)”するのを手助けすることに大学の役割があると考えている。この考えに基づき、設計されたカリキュラムでグローバル時代を生き抜く力の育成を目指している。2014年3月に1期生が卒業。2014年10月にはe-Learning大賞 厚生労働大臣賞を受賞。
http://bbt.ac/
【BBTについて】
グローバル環境で活躍できる人材の育成を目的として1998年に世界的経営コンサルタント大前研一により設立された教育会社。設立当初から革新的な遠隔教育システムによる双方向性を確保した質の高い教育の提供を目指し、多様な配信メディアを通じてマネジメント教育プログラムを提供。大学、大学院、起業家養成プログラム、ビジネス英語や経営者のための勉強会等多用な教育プログラムを運営するほか、法人研修の提供やTV番組の制作など様々な顔を持つ。2013年10月のアオバジャパン・インターナショナルスクールへの経営参加を契機に、生涯の学習をサポートするプラットフォーム構築をグループ戦略の柱の1つとして明確に位置づけている。東証マザーズ上場10周年、BBT大学大学院開学10周年、経営学部設置5周年にあたる2015年は、設立当初より全く新しい教育の形を提案し続けてきた姿勢をさらに発展させ、独自のIT技術を駆使した最先端の教育の提供を目指す。在籍会員数約1万人、輩出人数はのべ約5万人以上。
http://www.bbt757.com/PR TIMESプレスリリース詳細へ
(提供:PR TIMES)