やっぱり大好き「カツオのたたき」、内藤食品応援します

カツオたたき

ぎっくり腰になってから6日。
激痛は無くなったのですが、痛みが腰の右側に移り、ジワジワと痛いですクルクル

実は明日から北海道のブラジル音楽サークルの合宿に初めて参加する予定だったのですが、車のシートに座ったときの「腰に響く振動」を考え、泣く泣く諦めましたエルモ大泣き

スーパーも車でないと行けないので、Cさんにお願いしました。
そして見事な大ぶりの「カツオのたたき」をくわえて帰還キョロキョロ

これこれ、これです

これこれ、これです

厚めに切ったカツオのたたきは、大葉に乗せ、さらに生ニンニクのスライスと一緒にポン酢醤油で頂きます。
旬の生にはかないませんが、カツオの香りがたまりませんペロペロ

地元内藤食品の納豆&豆腐

地元内藤食品の納豆&豆腐

地元「内藤食品」の納豆と豆腐も頂きました。
この零細メーカーは良質の原材料を使うため価格が高く、今経営危機に陥っています。
先日そのことをTwitterに書いたところ「内藤食品を救おう」というムーブメントが起き、今はフル操業なのだそうです。

実際とても美味しいです。
地元のスーパーには以前からあったのですが、私もTwitterのおかげで知ることが出来ました。
これからも応援したいと思っています。

ブリカマ

ブリカマ

ブリカマに鹿児島のブロッコリ。

そして豚生姜焼き

そして豚生姜焼き

そして締めは?「豚生姜焼き」。
これは白いご飯が合うでしょうね〜、などと思いながら焼酎で頂きました。

ここまでお読み頂きありがとうございました。

10 人が拍手しました(ありがとうございます)
関連する記事はありません
   

この記事へのコメント

▼コメントの投稿の仕方について

このサイトでは、「Disqus」と呼ばれるコメント機能を使っています。
ツイッターやフェイスブックなどにアカウントをお持ちの方は、コメント欄右上の「ログイン」をクリックしてログインすることで、ご自身の各プロフィールでコメントすることが出来ます。

アカウントを使いたくない場合は

1)「コメントを投稿する…」をクリックしてコメント入力
2)「名前」をクリックして入力(お好きな名前で)
3)その時表示された「メールアドレス欄」に入力

すればコメントできます。
(入力したメールアドレスは表示されません)

左下の「購読」ボタンを押すと、返事がついたときにメールでお知らせします(多分)。
ひと言コメントをいただけるとモカが泣いて喜びますエルモ泣き