• follow us in feedly
ラノベに関連した画像-01
■ツイッターより









今のラノベ大手レビューサイトは明らかに多投稿者=お金持ちの20代以上が軸になってる。

どんどんファン層が高齢化していって、市場規模が縮小、奪い合いに。そして彼らが卒業すると恐ろしい事態に。


健速

作家・ライター。現在刊行中の小説『六畳間の侵略者!?』

代表作:
PC
『こなたよりかなたまで』
『そして明日の世界より―――』
『放課後の不適格者』

PS"・PSP
『シークレットゲーム』







そうそう、もともとライトノベルってのは
中高生が読みやすいよう配慮されたノベルのコトを指すんだよ。いわば小説への入り口って意味だったのにさぁ
ラノベに関連した画像-02





それが今や、オトナのオタクをブヒらせるための存在になってしまった。
テンプレばかりの『量産型ラノベ』なんて言葉も出てくるぐらいにな・・・
ラノベに関連した画像-03





ラノベの衰退が叫ばれる昨今、ラノベ作者や編集者は目先のブタを追いかけるのを我慢して、
少年少女たちのタメの『真のライトノベル』の姿をもう一度考え直すべき頃合いなのでは?
僕はそう思うねぇ・・・
ラノベに関連した画像-04



六畳間の侵略者! ? 21 (HJ文庫)

発売日:2015-12-29
メーカー:ホビージャパン
カテゴリ:Book
セールスランク:5045
Amazon.co.jp で詳細を見る


六畳間の侵略者 文庫 1-20巻セット (HJ文庫)

発売日:
メーカー:ホビージャパン
カテゴリ:Book
セールスランク:354205
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


Amazonお買い得品ランキング

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:00 返信する
    1コメ
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:01 返信する
    しこってねろ!!
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:01 返信する
    どうでもいい早く終われ
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:01 返信する
    これはラノベに限ったことじゃないなゲームもアニメもそうなってる
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:01 返信する
    ピョコタンの涙を返せ!
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:02 返信する
    スマホアプリや家庭用据え置き機も似たような構造の客に支えられてるしな
    こいつ等が抜け落ちたら業界終わりになる
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:04 返信する
    何を今更

    最初から決まってた 運命 だったろ


  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:04 返信する
    ワイ、大学生
    ラノベは人気なものは買うやで
    地雷踏みたくないしな
    あと友人に勧められたもの
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:05 返信する
    ファンタジー要素は入れたとしてもワンパターン作品だらけだからな。
    今まで読んだので
    ノゲノラはファンタジー+女の子+ゲーム だけど戦闘じゃなく頭脳って面で最強だからまだ一風違う感じで面白いし。
    人類は衰退しました。は絵本で描いても面白いぐらいファンタジーのみの童話チックラノベで面白かった。
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:05 返信する
    そりゃハーレムなんて時代遅れのものばかり書いてりゃそうなる
    最近の流行をみればわかるが百合が最先端となってるんだから
    百合だけ書いてればいいんだよ
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:05 返信する
    面白けりゃ生き残るだろ?ツマんなきゃ消滅するだけ。それだけの事だろ?
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:05 返信する
    昨日アキバで今日からドラゴンボールの新しいストーリー始まるって号外配ってたぞ
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:05 返信する
    一般小説なんてラノベより終わってるからなぁ
    まったくと言っていいほど売れないし
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:05 返信する
    いやラノベの内容が酷いから死んでもいいけど
    てかテンプレラノベのせいで良い漫画がアニメ化されない事がなくなるから死んでください
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:06 返信する
    >>6
    ソニー(だけ)据置き機は、世界レベルで売れてるが?

    任天堂、MS据え置き機は終わってるが
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:07 返信する
    >>15
    それだっていつまで続くか解んねーだろ?
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:07 返信する
    例えば意味不明ハーレム系やめて
    ラノベ作れるか?

    できないなら消えていく業界、文化じゃね?
    柔らかい小説は残るから、
    別にお前らが小説入門としての責任を感じる必要はないんやで?
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:08 返信する
    こないだ電撃大賞受賞した作品とかは普通に一般小説みたいだったな
    そういった作品も昔からあるがな
    売れるのかは知らないが
    最近は大人のライトノベルみたいな一般小説だろって謎ジャンルが生まれてるし
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:08 返信する
    もう全てがそうだからな
    今の若者は無料が当たり前だと思ってるから金出さんよ
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:08 返信する
    もともとたいした歴史はないんだから廃れたところでしょうがない
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:09 返信する
    終わって困る奴なんかいないでしょ
    一回終わればいいじゃん
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:09 返信する
    どれも似たような内容やん
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:09 返信する
    いやその前にラノベ自体似通ったクソつまらんものばっかじゃんwwwwwwwwwww
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:09 返信する
    読解力のない人が増えていてイラストで小説を判断する人が増えてしまった
    もういっそのことラノベは滅びたほうがいいよ
    そうしたら新しい流行に流れていくんだからさ
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:09 返信する
    業界をどうにかするならまず編集の質をどうにかしろ
    まぐれ当たりしたらいいな感覚でテンプレクソラノベ量産すんな
    さらに言うなら毎期1枠はそういうクソアニメ入れるアニメもやめろ
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:09 返信する
    マジでSAOのパクりばっかりでつまらんわ
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:10 返信する
    ラノベって内容がファンタジー+モテ主人公(最強か最弱から一気に成長パターンか普通の学生)が多いからな、でも設定濃いと原作担当して漫画は他の人に描かせて書籍化したほうが絶対売れるからな。
    ラノベの線引きって結構難しいと思う、だからワンパターン化しやすいってのはある。
    ベルセルクとかHELLSINGとか小説で出してたら絶対わけわからなくなるし。
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:10 返信する
    今の低俗なラノベなんて無くなっても困らんよ
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:10 返信する
    >>14
    良い作品はアニメ化するだろって言おうと思ったけどラノベも面白い作品がアニメ化しない事多いなと考えてしまった
    まぁ、アニメ化しないのをラノベのせいにするのはただの責任転嫁でしかなくて笑えるけど
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:11 返信する
    懐古厨と言われるだろうが2000年代前半の頃は今よりも多様性があって面白かったな
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:11 返信する
    川上稔の都市シリーズは面白いのになぜかホライゾンしか取り上げられん
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:12 返信する
    多分、ラノベアンチにmissingとかイリアとか半月とか読ませたらこんなのラノベじゃない!!って発狂すると思う
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:12 返信する
    音楽も小説も個人で十分な質量を作れるメディアだから
    商用のが消えても別にかまわん
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:12 返信する
    記事のサムネ画像ってなんのキャラ?
    かわいいんだが
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:12 返信する
    キモイから逝ってヨーシ!
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:13 返信する
    イベチケかソシャゲのシリアルかカードゲームの限定カードつければ売れるだろw
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:13 返信する
    このTwitterの人も最近のは埋もれるくらい他の作品に日和ってる作品やんけ
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:13 返信する
    >>31
    終わクロもな
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:13 返信する
    アホみたいなこと言うけどさ、
    90年代ってかなり、二次小説あったよな?

    今は
    A「いや、だからそうじゃないでしょ!」アセアセ

    B「○○ちゃん、赤くなってるー♪かわいーんだー!」ムギュギュ


    こんなんばっか。
    どうでもいいけど会話形式の後に擬音入れるのやめろや。
    読みやすいけど一週回って糞。
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:13 返信する
    オタ臭いのしかなくてつまらないからだよ
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:13 返信する
    秋山瑞人の新刊まだですか
    そろそろ枯れそうなんだが
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:14 返信する
    ※32
    それらに限らず今のオタクには受けないような作風のラノベって昔は山ほどあったからな
    今はかなり希少だけど
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:14 返信する
    無理
    今の世代は暇つぶしがスマホに全て置き換わってしまった
    だから本としての媒体であるラノベは終わる
    20代以降向けの内容にシフトするか、なろう系みたいにスマホに対応した展開をする必要がある
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:14 返信する
    >>31
    分厚すぎて信者になる覚悟が無いと手に取れない
    アニメ化するにしても内容濃すぎて早々できんし
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:14 返信する
    >>39
    作品の詳細はよ
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:15 返信する
    全てのジャンルがそうだろ。

    今の若者はなんでも無料でやろうとしてる。
    ネットで落とせるものは全部落とす事を躊躇わない。
    ラノベもスキャンしたやつが普通にネットにあるしな。
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:16 返信する
    今の中高生って買うんじゃなくて割るんだろ
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:16 返信する
    >>45
    すまん。誤解させたか
    ネットでの二次創作のレベルとしても激しく低下したと言った。
    会話形式はネットのSSだ
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:16 返信する
    たしかに今ネットで小説読めて、しかも売れなさそうなコアな内容の作品があふれてるからそっち系が好きな人はネットSSで満足しちゃいそう
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:16 返信する
    まず、20年前くらいのラノベや漫画もそうだけど例えば神話をテーマにしたら昔はガッツリ調べあげてからキャラ設定くんだりしてる感じだけど、新人賞作品とかでも最近はその子の好きなラノベを土台としてそこから派生して生かせてキャラ設定もネットのwiki乗ってる程度の設定で作ってる感がある。
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:16 返信する
    >>42
    最近だとbadとかモーテとかかね。
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:17 返信する
    >>39
    二次創作に限らず00年代前半頃まではネット小説が盛んだった記憶がある
    台本形式は大抵の場所で嫌われてたな
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:17 返信する
    >>11
     それが真理。
     ついでに言うと、今のラノベは今のアニメの状況と同じで供給過剰。
     減ったところで、昔ぐらいの発行数に戻るだけであって、滅ぶことはない。
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:17 返信する
    一言で言うなら飽きた
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:17 返信する
    ラノベの読者層は
    友人や異性に囲まれた青春が送れなかったせいで
    いまだに楽しい青春に憧れる三十代おっさんが多いんだろ
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:18 返信する
    >>29
    14だけど少し大げさに言っただけ、別にアニメ化して欲しい漫画なんてそんなないし、良いラノベは好きだ。でもどうせアニメ化するのはテンプレのクソだし、それなら消した方がよくね?って話だ
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:18 返信する
    売れっ子がトレパクラーみたいなゴミジャンルだし別に終わっていいんじゃね
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:18 返信する
    >>18
     そういう人は、才能あるなら、ラノベに定住しないで一般小説の方に向かっていく。
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:19 返信する
    AAみたいに読まずに勘違いしている輩は多いが
    昔ながらのジュブナイルや本格的なファンタジーのラノベも細々と出ているからな
    ただほとんどがまったく売れないから話題になっていないだけで。
    結果が出せなけりゃどうしようもないさ
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:19 返信する
    ラノベ業界に限らない話なんじゃ?
    自分もオタだからあれなんだが
    後先考えずに自分を甘やかしてくれる環境に身を置いて
    無尽蔵に金や時間をつぎ込んでるけどさ
    それは日本がどこの国とも戦争をしてないという幸せな状況にあるからできることなんだよなと、ふと考えるときがある
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:19 返信する
    >>32
    読まないから発狂しないよ
    ラノベなんか読むなら普通の小説読むわ
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:19 返信する
    読者層はとか言ってるの割と自虐臭くて笑ってるけどヲタクが大体血反吐吐く事になるからやめてくれって感じだ
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:19 返信する
    ラノベは見たことないけど
    アニメ化したのを見ると全部同じような内容で終わってるなぁと思う
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:19 返信する
    糞して寝ろ
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:20 返信する
    >>58
    ラノベの方が一山当たったらデカそうなのに移っちゃうんだ
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:20 返信する
    もう死んでて大人になりきれてない萌え豚かガキしか買わないだろ
    幼稚すぎるのもほどがあるってのに
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:22 返信する
    右に倣えで量産しまくっててそんなん言われても
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:22 返信する
    健速乙
    昔居たエロゲ業界がまさにそれで衰退だからな
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:22 返信する
    >>60
    だ か ら ライトノベルは滅んでいいんだよ。
    道楽で金つぎ込む対象からしか興味ないなら、
    消えるべき時がそろそろ来たんだと思ってもいいじゃん
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:22 返信する
    けんそくおつ
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:22 返信する
    >>61
    読んだらって書いてあるのに読まないよとか言いだすアスペニキ。
    因みに半月は文春文庫から発売されて一般書籍化してるが。
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:24 返信する
    終われよ
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:24 返信する
    有名なSF作家だけどラノベ作家としても楽しくやってる人も居るけどね。
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:25 返信する
    ※73
    安価ミス。
    ※58
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:25 返信する
    最近はなろうから取り込んでるのが多いけど
    それって若年層じゃなかったのか?
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:25 返信する
    というか、ラノベどころか本自体売れてないでしょ
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:25 返信する
    中学生の妄想ノートをそれらしく仕上げたもんばっかだもんな
    本当にレベルが低すぎる
    美少女が出てればなんでも許されるからだろうけど
    おたくの現実逃避の願望小説
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:26 返信する
    ラノベなんて早く終わって
    エロゲに戻ってこないかなこの人
    こなかな、かにしの、シークレットゲームは好きなんだけど
    カッコいい主人公が書ける人は貴重
    ラノベじゃいくら主人公が良くてもハーレムにしかならん
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:27 返信する
    >>71
    アスペではないだろ。
    読んだらの場合をYESとするなら結論出てるじゃん。一個しかないんだから。
    YESもNOもあるし、NOの方が現実的だからそう言ってるんだろ
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:27 返信する
    ※77
    買ってるけど割とそんな作品出てるから否定しきれないのが悲しいなあ。
    面白いのも出てはいるんだけど売れなかったりするしファンとしては辛い。
    テンプレは安全だからねしょうがないね。
    たまに出てくる面白い作品で我慢しないと。
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:28 返信する
    如何にもつまんなそうだもん
    京極夏彦読んでた方がマシ
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:28 返信する
    >>24
    読解力無い人をターゲットにしたコンテンツなんだから当たり前だろう
    子供だからイラストで判断するんだし
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:28 返信する
    商売上仕方ないんだろうけどカテゴリエラー認定とかで
    自由度どんどん狭めていってるからな
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:28 返信する
    ベン・トーの二期どうなったんだ
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:28 返信する
    尖鋭化っていうか、その少数のオタの需要に特化されたのが今のラノベなんでは?
    そっから脱しなければ広い層に訴えかけることはできないと思うけど、そうしたらしたで今の読者が離れると思う
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:28 返信する
    作者が主人公に自分を投影していかにも主人公のご都合主義で全てが主人公のために回ってる感が嫌い
    オナニー小説
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:28 返信する
    終わるべくして終わりに向かってるだけ
    業界自らオタから金を搾取する業界にしてるんだから
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:28 返信する
    わたしは変態ではない!
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:28 返信する
    よかったなあゴキちゃん
    よかったよかった
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:28 返信する
    古事記という偉大なラノベからの歴史がついに終止符か
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:29 返信する
    絵柄でアウトだわ
    筒井康隆の方が面白いだろ
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:30 返信する
    まず萌え豚向けを排除しないと…
    本屋のラノベコーナーのキモさは異常
    あれじゃまともな中高生は近付かんよ
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:30 返信する
    ピンクの髪と金髪とお嬢様とメイドと生徒会長をベースに用意すればだいたいいけるんだもんな〜あとは適当にツンデレとか天然とか変態とか要素を足していくだけ
    日常モノ、学園モノだっけ
    それ考えるとシャナとかキノの旅が流行ってた頃は良かったなぁ
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:32 返信する
    ジュブナイルノベル→ラノベ

    元々中高生読むもんなのに絵柄がキモ過ぎて若者向けじゃない
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:32 返信する
    >>91
    筒井もラノベ書いてるぞ
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:33 返信する
    中高生は発情期だし
    ちょっとエロい表紙だとすぐ釣れる
    内容も主人公万歳でエロく描けばガキどもはそれで満足するだろうな
    問題はガキ以外にもそれが受けてる現実
    狂ってる
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:33 返信する
    >>77

    >おたくの現実逃避の願望小説
    これですわ。しかもエロ方向にのみ特化してるし・・
    知りたいとか新しい知識とかラノベで書けない時点で終わってるんだろうな
    昔は魔術とかなんとか、デタラメでも
    ふむふむとか思って読んでたわ。
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:33 返信する
    >>60
    どこからどう読んでもスマホゲーの悪口にしか見えないなぁ
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:34 返信する
    今のラノベは題名長くするのを売りにして中身スッカスッカ
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:34 返信する
    >>79
    アスペ呼ばわりは言いすぎたな。
    あまりにも斜め上を行っててな、嫌なら観るなと通じる何かを感じた。
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:34 返信する
    銀河英雄伝説やアルスラーン戦記の田中芳樹とか
    いい雰囲気の作品も多く描いてるのにアニメ化したやつしか売れない悲しさ
    というかアルスラーンが荒川弘の絵ありきになってるのがさらに悲しい
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:34 返信する
    >>95
    あれはあんまり面白くなかったわ
    クドすぎ
    あとがきは良かった
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:34 返信する
    ラノベに限らず、
    ネットは大きいお友達の声がでかすぎるんだよな
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:35 返信する
    >>65
     そりゃ、一山当てられたらね。
     でも、今の供給過剰だとだいたいは、当たらないで埋まっちゃう気がするよ。
     それに、ラノベだと購入対象の決まってるイメージが付くからなのか、ラノベの決まったコーナーにしか
    おいてもらえないとか、本の装丁に自由がない、ラノベのイメージがあると対象以外の人が手に取って
    くれないというのがあるから、一般でも手にとってもらえる才能があると判断されたら、一般小説の方に
    向かわせてるのかもね。
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:35 返信する
    >>86
    これ言っとけみたいなのあるよな。
    嫌いです。
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:35 返信する
    相変わらず発言を曲解しているんだな
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:35 返信する
    >>92
    排除してどうする?
    萌え系以外の普通のラノベがそもそも全然売れないのに
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:36 返信する
    ジュブナイルノベルにもう一回戻ったらどうだ?
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:36 返信する
    >>96
    表紙見てすぐ買う奴いるよな
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:36 返信する
    幼女戦記とかいう厨二心をくすぐられる作品
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:37 返信する
    >>96
    中高生は逆に恥ずかしがって買わない
    本屋で萌え豚ラノベに群がっているのは決まってチェッカーか黒服のキモオタと相場が決まっている
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:37 返信する
    ゲームでも同じようなことが言われてるが、
    製作資金回収のために、金のないガキはお断りにしてるのは業界だろ
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:38 返信する
    >>111
    萌え漫画コーナーとCD売り場にも居ます(小声)
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:38 返信する
    フルメタルまでは許せた
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:38 返信する
    多すぎるから面白いやつだけ残ればいい
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:39 返信する
    世間の偏見が強すぎるよなぁ
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:39 返信する
    >>115
    ほとんど死亡しそう
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:39 返信する
    編集が無能なのだと分かる。
    編集長も無能だと分かる。

    「俺は透き通るような肌を〜〜」って書く奴も無能。
    女の肌しかないんかお前ら
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:39 返信する
    >>112
    角川が二次創作可の投稿サイトを作るって話がなかったか?
    一応金が無い層にも興味を持ってもらおうと試行錯誤はしてるんじゃないかな
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:40 返信する
    >>73
    野崎まど劇場ほんとすこ
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:40 返信する
    確かに多すぎるな
    人気分野だから仕方ないけど
    もうちょっと自分たちの個性を出してくれとしか
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:41 返信する
    現状でも中高生の声が届いてるか怪しいけどな
    表紙が女の子だ!買おう!って中高生はそんなにいないと思うんだけどなぁ
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:41 返信する
    >>111
    同属嫌悪かな
    全く興味無かったら本屋の一区画なんて一々目にはいらんし
    そこまで観察してるお前もたいがいだよ
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:41 返信する
    なろうを始めとしたネット作品からのスカウトのおかげで
    商業デビューのしやすさでは過去最高に盛り上がってるのかもしれんが
    デビュー作品の質は恐ろしい速さで劣化かつ多様性も無くなってってる粗製乱造状態だもんな

    あんな状況じゃ新規層獲得なんて無理なんじゃね
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:42 返信する
    むしろ消えろ
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:43 返信する
    ラノベじゃなくてもいいんだけどSF流行ってくれねぇかなぁ
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:43 返信する
    とりあえず人気ジャンルを商業化する風潮
    嫌いです
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:43 返信する
    >>117
    多数の人間が面白いと認めるもの以外を排除しようとしたら作品なんてどのジャンルでも殆ど無くなるだろ
    最近の純文学とか全滅しそうだぞ
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:44 返信する
    電撃ステマ文庫も何出してもパッとしないし
    既存に頼らないと数売れないし
    クソみたいなタイトルつけてないで仕事しろよ、三木
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:45 返信する
    ラノベのジャンルは思ってるより多いし面白いものも沢山あるんだぞ!って叫び散らしたい衝動に襲われてる
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:45 返信する
    ネタが無くなってついにはやる夫系のAA作品の商業ノベライズ化にまで手をつけ始めたの見た時には
    もうこの業界終わりだと強く感じたわ
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:46 返信する
    太宰治
    死のうと思っていた。ことしの正月、よそから着物を一反もらった。お年玉としてである。
    着物の布地は麻であった。鼠色のこまかい縞目が織りこめられていた。これは夏に着る着物であろう。夏まで生きていようと思った。

    ノラもまた考えた。廊下へ出てうしろの扉をばたんとしめたときに考えた。帰ろうかしら。

    その日その日を引きずられて暮しているだけであった。下宿屋で、たった独りして酒を飲み、
    独りで酔い、そうしてこそこそ蒲団を延べて寝る夜はことにつらかった。夢をさえ見なかった。疲れ切っていた。何をするにも物憂かった。
    「汲み取り便所は如何に改善すべきか?」という書物を買って来て本気に研究したこともあった。彼はその当時、従来の人糞の処置には可成まいっていた。
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:48 返信する
    太宰治 抜粋な。

    そんなら自分は、一生涯こんな憂鬱と戦い、そうして死んで行くということに成るんだな、と思えばおのが身がいじらしくもあった。青い稲田が一時にぽっと霞んだ。泣いたのだ。彼は狼狽えだした。こんな安価な殉情的な事柄に涕を流したのが少し恥かしかったのだ。
     電車から降りるとき兄は笑うた。
    「莫迦にしょげてるな。おい、元気を出せよ」
     そうして竜の小さな肩を扇子でポンと叩いた。夕闇のなかでその扇子が恐ろしいほど白っぽかった。竜は頬のあからむほど嬉しくなった。兄に肩をたたいて貰ったのが有難かったのだ。いつもせめて、これぐらいにでも打ち解けて呉れるといいが、と果敢なくも願うのだった。
     訪ねる人は不在であった。
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:48 返信する
    異世界、チートって言葉聞いただけで拒絶反応出る
    どいつもこいつも先人の成功に乗っかり過ぎなんだよ
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:49 返信する
    ラノベヲタの精神年齢がいつまでたっても子供のままってことだろ。
    ラノベ=そのキモヲタのイメージが世間一般では定着してしまっているから若者が小説への入門書としてラノベを見ていない。
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:51 返信する
    まぁ、ラノベとは別の若者向けのジャンルを作って
    そっちに力を入れてみて、だめならもう出版業界がダメってことで
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:52 返信する
    アニメしか見たこと無い奴がアニメ監督になっちゃ駄目っていう業界の先人達の警告をラノベは地で行ってるんだな
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:52 返信する
    最近だと落第騎士がメインヒロインがちゃんとメインヒロインしてて良かった
    カプ物が好きなだけだが
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:53 返信する
    金出さないそうに媚びたところで
    エルシャダイみたいになるだけだぞ
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:55 返信する
    >>139
    多様性がない業界も老い先短いぞ
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:55 返信する
    ガンダムみたいなもんだよな
    先細りの内輪商売から抜け出せてない
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:55 返信する
    >>136
    CSとは別のソシャゲーというジャンルで大成功した
    ゲーム業界を見習って欲しいですね。
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:55 返信する
    中高生ならもうきちんとした小説読めるだろ
    ラノベなんか読まんでいい
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:55 返信する
    20年前の富士見全盛期辺りの層から購買層の移動が止ってしまったのか。
    問題は卒業できない購買層の幼稚化なのか、
    次の世代を取り込めなかった作品の質の低下なのか、或いはその両方か。
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:56 返信する
    >>139
    エルシャダイはインドの金持ちが趣味で作ったゲームで媚びてるわけじゃないと思うが
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 02:58 返信する
    今までがバブルだっただけで、縮小化はするにしても
    あるべき姿に落ち着くだけでしょ。
    ただ売上としては当然落ちるから
    そういう意味じゃまた何かしらのバブルを作らなきゃいけないけど。
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 03:00 返信する
    >>135
    俺の世間一般はオタクくらいのイメージだったが、お前の世間一般はキモオタクラスまで行ってたのか
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 03:01 返信する
    エロゲ時代にステマで名前売った健速じゃんww
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 03:02 返信する
    >>147
    オタクとキモオタに差なんかないだろ
    知らんやつから見たら全部キモい
    お前がアフリカ人全ておなじに見えるのと一緒
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 03:03 返信する
    >>145
    日本のクリエイターがインドの金持ちを騙して
    遊びほうけながらだらだら好きに作ってたらさすがに怒られそうになったから
    あわてて作りかけのものを形だけ取り繕って未完で放り投げただけだぞ
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 03:04 返信する
    ソシャゲとかもだけど、無料で最低限のことができちゃうものをどこの業界も出しすぎなんだよ
    そんなタダで出来るものが溢れてる世代が金落とすわけがない

  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 03:04 返信する
    >>73
    どの対象のために書くかで使い分けてはいると思うよ。
     ただ、別に両方やれるなら、やっても良いと思う。いろいろな層の人に知ってもらえるし、何より生活費が稼ぎやすいしね。
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月24日 03:04 返信する
    >>143
    アニメの主ターゲット層が中高生だし
    ただしこいつら金無いから金を落とすのはもう一回り上の層

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
スポンサードリンク
おすすめ
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク